ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1333262
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

北−奥−南高尾

2017年12月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
08:29
距離
28.7km
登り
1,801m
下り
1,794m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:07
休憩
1:22
合計
8:29
6:18
17
スタート地点
7:01
7
7:12
11
421ピーク道標
7:23
9
7:32
7:37
3
7:50
10
8:00
8:01
2
8:03
4
8:07
16
8:23
11
杉の丸
8:34
3
8:37
9
8:46
7
8:53
8
9:01
21
9:22
9:52
24
10:16
10:17
17
10:34
20
10:54
10:55
7
一丁平展望台(分岐)
11:02
11:04
4
林道出会
11:08
11:09
14
11:23
3
11:26
11:27
5
11:32
9
11:41
15
11:56
3
11:59
6
12:05
12:06
8
12:14
12:20
4
12:24
16
12:40
13:06
6
13:12
37
13:49
27
14:16
10
コル
14:26
16
14:42
5
参道入口
14:47
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高尾駅付近のコインパーキングに駐車
コース状況/
危険箇所等
景信山頂辺りは昨日の雪が溶け若干ぬかるみ。その他は問題無し。
R20西浅川信号を右折、500m位
カーブミラーの所を右に入る
昨日の雨で路面凍結
2017年12月09日 06:30撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 6:30
R20西浅川信号を右折、500m位
カーブミラーの所を右に入る
昨日の雨で路面凍結
中央線を超え、神社前
舗装路はここまで
2017年12月09日 06:31撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 6:31
中央線を超え、神社前
舗装路はここまで
右の方がしっかり踏まれているが
ここは左に
2017年12月09日 06:34撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 6:34
右の方がしっかり踏まれているが
ここは左に
中央道をくぐり、登山口到着
2017年12月09日 06:36撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 6:36
中央道をくぐり、登山口到着
朝6時半、気温1℃
2017年12月09日 06:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 6:40
朝6時半、気温1℃
ちょうど朝日が・・・
2017年12月09日 06:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 6:55
ちょうど朝日が・・・
お地蔵様も朝日が眩しい様子
2017年12月09日 06:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 6:55
お地蔵様も朝日が眩しい様子
2017年12月09日 07:01撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 7:01
JCT東西コースから合流
2017年12月09日 07:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 7:12
JCT東西コースから合流
熊篠山の登り始めに分岐っぽい踏み跡があり、
左に行くとルートから外れてしまう
(前回は左に行って直登した)
右に行けばしっかりした道で問題ない
2017年12月09日 07:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 7:23
熊篠山の登り始めに分岐っぽい踏み跡があり、
左に行くとルートから外れてしまう
(前回は左に行って直登した)
右に行けばしっかりした道で問題ない
富士見台からしっかり富士山が見えた
2017年12月09日 07:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 7:32
富士見台からしっかり富士山が見えた
朝日が後光っぽい w
2017年12月09日 07:32撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 7:32
朝日が後光っぽい w
杉沢の頭 7:39
2017年12月09日 07:39撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 7:39
杉沢の頭 7:39
高ドッケ 7:50
2017年12月09日 07:50撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 7:50
高ドッケ 7:50
板当山 7:59
2017年12月09日 07:59撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 7:59
板当山 7:59
板当峠 8:03
2017年12月09日 08:03撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:03
板当峠 8:03
狐塚峠 8:07
2017年12月09日 08:07撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:07
狐塚峠 8:07
杉の丸 8:23
2017年12月09日 08:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:23
杉の丸 8:23
黒ドッケ 8:33
2017年12月09日 08:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:33
黒ドッケ 8:33
道標にはツツジ台・・・地図だと湯の花山 8:37
2017年12月09日 08:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:37
道標にはツツジ台・・・地図だと湯の花山 8:37
冬の空
2017年12月09日 08:37撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:37
冬の空
大嵐山 8:45
2017年12月09日 08:45撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:45
大嵐山 8:45
三本松山 8;53
2017年12月09日 08:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:53
三本松山 8;53
三本松山の倒木は、三本松のうちの一本だったのかな?
2017年12月09日 08:53撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 8:53
三本松山の倒木は、三本松のうちの一本だったのかな?
関場峠 9:00
2017年12月09日 09:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 9:00
関場峠 9:00
堂所山手前の熊笹の上に雪が・・・
2017年12月09日 09:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 9:17
堂所山手前の熊笹の上に雪が・・・
下界は雨だったが、この辺は雪だった様子
2017年12月09日 09:18撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 9:18
下界は雨だったが、この辺は雪だった様子
堂所山到着 9:22
2017年12月09日 09:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 9:22
堂所山到着 9:22
霜柱の上に残った足跡が白い
今日一番乗りかな?

結局ここまで誰にも会わず。
2017年12月09日 09:22撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 9:22
霜柱の上に残った足跡が白い
今日一番乗りかな?

結局ここまで誰にも会わず。
お湯沸かして大休止
スノピステンマグ→belmontチタンマグに昇格
風防と五徳も改良
マグの蓋も制作→改良の余地あり
2017年12月09日 09:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 9:29
お湯沸かして大休止
スノピステンマグ→belmontチタンマグに昇格
風防と五徳も改良
マグの蓋も制作→改良の余地あり
ちゃんと沸騰\(^^)/
ストーブ本体、風防、五徳は300ccマグに収まる
重量120g→100g以下目標

豚汁とおにぎりでエネルギー補給
2017年12月09日 09:33撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 9:33
ちゃんと沸騰\(^^)/
ストーブ本体、風防、五徳は300ccマグに収まる
重量120g→100g以下目標

豚汁とおにぎりでエネルギー補給
ん〜冬場はMW10だと厳しい・・・
2017年12月09日 09:48撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 9:48
ん〜冬場はMW10だと厳しい・・・
景信山は雪山デシタ
2017年12月09日 10:16撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 10:16
景信山は雪山デシタ
小仏峠では今日も地図販売
・・・詳細図、持参シテマス
2017年12月09日 10:34撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 10:34
小仏峠では今日も地図販売
・・・詳細図、持参シテマス
2017年12月09日 10:46撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 10:46
一丁平展望台
2017年12月09日 10:54撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 10:54
一丁平展望台
いつも巻道通っちゃうので・・・
ここの分岐を通過してた
今日は計画的にここから大垂水に下る

一応、一丁平のトイレまで下ってからでも
東屋の奥まで行けばこの道に合流可能
2017年12月09日 10:55撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 10:55
いつも巻道通っちゃうので・・・
ここの分岐を通過してた
今日は計画的にここから大垂水に下る

一応、一丁平のトイレまで下ってからでも
東屋の奥まで行けばこの道に合流可能
小仏城山方面から大垂水は
このルートが一番良い
→急すぎない
→崖じゃない
→人が少ない
2017年12月09日 11:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 11:00
小仏城山方面から大垂水は
このルートが一番良い
→急すぎない
→崖じゃない
→人が少ない
2017年12月09日 11:00撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 11:00
林道出会
2017年12月09日 11:02撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 11:02
林道出会
大垂水峠 11:09
2017年12月09日 11:09撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 11:09
大垂水峠 11:09
大洞山 11:26
ここまで登ればあとは下り基調なので
なんとなくホッとする

とは言え、先は長い訳だが・・・
2017年12月09日 11:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 11:26
大洞山 11:26
ここまで登ればあとは下り基調なので
なんとなくホッとする

とは言え、先は長い訳だが・・・
2017年12月09日 12:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 12:14
2017年12月09日 12:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 12:24
城山湖、水位低い?

この先草戸山で大休止(写真なし)
2017年12月09日 12:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 12:29
城山湖、水位低い?

この先草戸山で大休止(写真なし)
2017年12月09日 13:12撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:12
No39鉄塔
鉄塔は下から写真撮るのが約束とか?
2017年12月09日 13:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:23
No39鉄塔
鉄塔は下から写真撮るのが約束とか?
廃鉄塔
鉄塔は下から写真撮るのがry)
2017年12月09日 13:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:24
廃鉄塔
鉄塔は下から写真撮るのがry)
・・・四辻遠い
2017年12月09日 13:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:28
・・・四辻遠い
・・・・・四辻遠いよ
2017年12月09日 13:28撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:28
・・・・・四辻遠いよ
この道標の手前の登りもなかなか・・・
2017年12月09日 13:34撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:34
この道標の手前の登りもなかなか・・・
いたずらはよろしく無いですね・・・
2017年12月09日 13:40撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:40
いたずらはよろしく無いですね・・・
やっと四辻
2017年12月09日 13:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:49
やっと四辻
フツーの人はここから下山
変な人は直進
・・・小休止している間にトレイルランナーが二人直進

まぁ、私も直進する訳ですが
2017年12月09日 13:49撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 13:49
フツーの人はここから下山
変な人は直進
・・・小休止している間にトレイルランナーが二人直進

まぁ、私も直進する訳ですが
1つめの登りを登った先
展望が開ける
このあと、5つ位小ピークを超える
結構嫌がらせな感じ・・・
2017年12月09日 13:56撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 13:56
1つめの登りを登った先
展望が開ける
このあと、5つ位小ピークを超える
結構嫌がらせな感じ・・・
この場所はなんと呼ばれているのか?
一般道に出る
前回はここから一般道で高尾駅へ
今回は金比羅山に行ってみる
2017年12月09日 14:14撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:14
この場所はなんと呼ばれているのか?
一般道に出る
前回はここから一般道で高尾駅へ
今回は金比羅山に行ってみる
道標の先、民家の脇を入っていくと
住宅地に沿ってフェンスがあり、
フェンスに沿って小道がある
2017年12月09日 14:17撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:17
道標の先、民家の脇を入っていくと
住宅地に沿ってフェンスがあり、
フェンスに沿って小道がある
一応道標もあったりする
2017年12月09日 14:19撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:19
一応道標もあったりする
途中、風向計が落枝にホールドされ機能停止していた
2017年12月09日 14:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:21
途中、風向計が落枝にホールドされ機能停止していた
奥の方から下りてきた・・・
2017年12月09日 14:21撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:21
奥の方から下りてきた・・・
金比羅神社
2017年12月09日 14:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 14:23
金比羅神社
2017年12月09日 14:23撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:23
石段エ・・・

結構登る
2017年12月09日 14:24撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:24
石段エ・・・

結構登る
2017年12月09日 14:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:26
お参りしましたよ
2017年12月09日 14:26撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:26
お参りしましたよ
下から撮っているが、本日一番の下りだった

左側にロープがあるが、
正直、ここ登って参拝できるのは
山屋だけではないかと思われ・・・
2017年12月09日 14:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 14:29
下から撮っているが、本日一番の下りだった

左側にロープがあるが、
正直、ここ登って参拝できるのは
山屋だけではないかと思われ・・・
坂を下りきった所の木に赤いペイントが・・・
読み取り不可だが、雰囲気的に右側に巻き道っぽいものが・・・
正面はそこそこの直登だし、右に行ってみる
2017年12月09日 14:29撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
12/9 14:29
坂を下りきった所の木に赤いペイントが・・・
読み取り不可だが、雰囲気的に右側に巻き道っぽいものが・・・
正面はそこそこの直登だし、右に行ってみる
右に行ったのは正解だったが、その後の分岐を間違って一瞬ロスト
残り標高差20mで遭難するかと思った・・・orz

コンパスと地図で確認すれば問題なかったはずだが
「思い込み」でルートミス・・・
無理矢理トラバースして正規ルートに戻ったが
ちょっとスッキリしないラストだった

まぁ、南高尾の最後の最後に
金比羅山まで踏まないと気がすまないという人以外は
ここまで来ないだろうけど。
2017年12月09日 14:42撮影 by  DMC-XS3, Panasonic
1
12/9 14:42
右に行ったのは正解だったが、その後の分岐を間違って一瞬ロスト
残り標高差20mで遭難するかと思った・・・orz

コンパスと地図で確認すれば問題なかったはずだが
「思い込み」でルートミス・・・
無理矢理トラバースして正規ルートに戻ったが
ちょっとスッキリしないラストだった

まぁ、南高尾の最後の最後に
金比羅山まで踏まないと気がすまないという人以外は
ここまで来ないだろうけど。
撮影機器:

装備

個人装備
アルコールバーナー チタンマグ 長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ
備考 アルコールバーナー+チタンマグ

感想

11/25の北高尾-陣馬-南高尾は、欲張り過ぎて時間に余裕が無かったので、今回は陣馬山を省略した。アルコールバーナー湯沸しセット改のテストも兼ね、途中二か所でお湯沸かして食事する位の時間は十分あった。前回行かなかった最後の金毘羅山に行ってみたが、これが予想外に手強い場所だった・・・

◎湯沸しセット改の評価はまずまず・・・ゴトクとカップリッドに改善の余地
◎最後に金毘羅山(金毘羅神社)を経由するのはドMな方向け・・・おとなしく
 舗装路で駅に向かうのが吉

EK=52.33

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:712人

コメント

バーナー
景信山は、雪だったのですね。
寒そう。でも、今回も速いですね。
なにより、バーナーが凄い!さすがです。
ふたとか、あり得ないくらいぴったり。
見た目もかっこいいし。軽いし。
スプーンの穴?吹きこぼし予防の穴?とか、細部にもこだわりが。尊敬します。
高尾山楽しそうですね。
行きたくなりました。
次回のレポ楽しみです。
2017/12/13 14:05
Re: バーナー
コメントありがとうございます

コースタイムの0.5〜0.6って凄く速い気がしますが、
トレランな方だと0.3とかだったりするので、
「おっさんにしてはよく頑張った」程度かと・・・

アルコールストーブは、↓を参考にさせて頂きました
http://tetk.seesaa.net/category/7357663-1.html
色々なサイトの情報を拝見しましたが、こちらのCHS形が
形状、重量、効率そして何より炎のカタチ的に、私のツボでした

300ccマグに収納可能な湯沸かしセット、
まだまだ改良中ですが、次回の山行には連れていきますので
是非「お山でお茶会」しましょう
2017/12/13 21:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
霊園前BS〜八王子城山〜北高尾山稜〜底沢峠〜相模湖駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら