記録ID: 1334038
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
清水頭・南雨乞岳・雨乞岳・タイジョウ・カクレグラ☆甲津畑から
2017年12月12日(火) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:52
- 距離
- 20.1km
- 登り
- 1,612m
- 下り
- 1,612m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:22
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 8:50
距離 20.1km
登り 1,614m
下り 1,628m
15:41
ゴール地点
天候 | 晴れ 時々 曇り 寒波で寒い一日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この日の登山道には、ほとんど積雪はありませんでした。 今回の行程は、破線ルートが多いので、歩きにくい箇所が多いです。下調べをしっかりしてから歩いたほうがよいです。 当初の計画では、カクレグラ〜タイジョウ〜雨乞〜大峠のコースだったのですが、歩く尾根はわかるのですが、巡視路の取りつきがわからずしばらく彷徨い、そのまま斜面を適当に登っていこうか迷いましたが、逆回りで歩くことにしました。 ○登山口〜ツルベ出合 斜面からの落石注意 ○ツルベ出合〜大峠(破線ルート) 何回か渡渉します。ドボンに注意。 この日は、岩が凍っている箇所があったので滑らない場所を考えながら歩きました。 ○大峠〜清水頭(破線ルート) 大峠の急斜面での落石やスリップに注意。 シャクナゲのヤセ尾根箇所は、足元や頭上に注意。 目印のテープはたくさんついていました。 ○清水頭〜南雨乞岳(破線ルート) 獣道をサクサクと・・・ガスった時に方向注意でしょうか・・・ ○南雨乞岳〜雨乞岳(破線ルート) 少し藪漕ぎがあります。道はササで覆われていますが、道のところとそうでないところでは、歩きやすさが違うので、よく確認すれば大丈夫かと思います。ところどころササにテープがついていますが、ある程度のルーファイ力は必要。背丈以上の藪になる箇所もあり。 ○雨乞岳〜杉峠 雪が残っている箇所で、人が歩いた場所は踏み固まって滑るので、心配な方は、滑り止めなどあったほうがよいかと思います。 ○杉峠〜タイジョウ(破線ルート) P1084手前ぐらいから、ガレてる箇所や、ヤセ尾根、斜面が崩落している箇所があるので通行に注意。危険な箇所は、迂回するよう目印のテープがついていますが、自分でも考えて足元がしっかりしている箇所を歩いたほうがよいです。 落ち葉で道が分かりにくくなっている箇所もあるので、しっかり確認して歩いたほうがよいです。 ○タイジョウ〜カクレグラ(破線ルート) タイジョウからすぐに巻きますが、ガレの落石に注意。 ガレてる箇所や、ヤセ尾根、斜面が崩落している箇所があるので通行に注意。 落ち葉で道が分かりにくくなっている箇所もあるので、しっかり確認して歩いたほうがよいです。 目印のテープは、ところどころついていますが、現在地を確認し、ルーファイ力や読図力が必要かと思います。 ○カクレグラ〜電力会社の巡視路(破線ルート) 電力会社の巡視路なので、電力会社の黄色の道標がついています。 登山道でないので、ガレや崩落、倒木など歩きにくい場所が多いです。気を使って歩く箇所がけっこうありました。 落ち葉で道が分かりにくくなっている箇所もあるので、しっかり確認して歩いたほうがよいです。 現在地を確認し、ルーファイ力や読図力が必要かと思います。 巡視路の取りつきがわかりにくいです。電力会社の黄色い道標の箇所を降りればよかったのかな?結局はっきりした道はわかりませんでしたが、渋川を渡渉して対岸の尾根にとりつかないといけないことには変わりありませんでした。 |
その他周辺情報 | 登山ポストあり お手洗いなし |
写真
撮影機器:
感想
リスさんとシカさん、ヤマガラさんやコゲラさんとは出会えましたが、人間とは誰にも会わなかったです。
寒波の日だったので、寒かったー(≧へ≦)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1157人
連日 タフですね
罠にかかった鹿 見たことありません
ハイキングコース近くの罠は要注意ですね
シカの食害は困りますが、大文字山近くでシカが笹をすっかり食べたので隠れていた遺跡が現れたとか たまにいいこともありますが植生が変わってしまうのはやはり困りますね
(ちなみに私はオオカミ導入賛成派です)
土曜日の御池岳は5〜10僂らいの積雪でしたよ
テーブルランドは雲の中でした
くくり罠と思うのですが、シカさんと目があってしまって心苦しくて早々に立ち去ってしまいました
糞もすごく多くて、少し前の霊仙や比良を見ているようでした
御池、霧氷もついてたんですね〜
水曜の夜の雪でこの土日はまだ雪が残っていそうですね
私の家は、今季初スノーダンプを使用しました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する