記録ID: 133704
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
リハビリ山行 日和田山~顔振峠~ユガテ 【縦走 日帰り】
2011年09月10日(土) [日帰り]


- GPS
- 16:00
- 距離
- 19.1km
- 登り
- 1,038m
- 下り
- 1,011m
コースタイム
駐車場6:40-7:03金刀比羅神社7:07-7:14日和田山山頂7:20-7:53物見山山頂8:00-8:25北向地蔵8:25-8:45スカリ山山頂8:55-
9:08エビガ坂9:08-10:03一本杉峠(?)10:03-10:46越上山山頂【昼飯】11:06-11:15諏訪神社11:20-11:39顔振峠12:00-
13:37ユガテ14:05-14:22橋本山山頂14:22-15:00東吾野駅【電車移動】15:25高麗駅-15:46駐車場
9:08エビガ坂9:08-10:03一本杉峠(?)10:03-10:46越上山山頂【昼飯】11:06-11:15諏訪神社11:20-11:39顔振峠12:00-
13:37ユガテ14:05-14:22橋本山山頂14:22-15:00東吾野駅【電車移動】15:25高麗駅-15:46駐車場
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
1日300円 常設の料金箱に備え付けの封筒にナンバー書いてお金を入れるシステム。 トイレ等はありませんでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは確認できませんでした。 トイレは日和田山入り口付近、高指山先、ユガテ、福徳寺にありました。 登山道は特に危険な所はありませんでした。要所要所に道標がありますので回りを確認しながら歩けば問題ないと思います。 スカリ山~エビガ坂付近は大きな道標が少なく、手作りの小さい物だけだったので視野を大きく持って確認しながら歩いてください。 ユガテ飛脚道は個人の団体が整備したとは思えないぐらい綺麗な道です。ただアップダウンが結構ありますので、 ユガテでかなり疲れている方は行かないほうがいいですよ。喧嘩になりますので・・・(笑) |
写真
感想
プライベートのゴタゴタと体調不良のため、山に行けないどころか、まったく運動もしないまま、1か月以上たってしまいました。
ヤマレコみながら悶々としておりましたが、やっと山再開できるようになりましたのでホームの奥武蔵を見直すことといたしました。
まぁ、日和田山までは休み休みではありますが何事なく登る事ができましたが、物見山以降は自分の身体とは思えないぐらいの
バテッぷりで参りました・・・・
そんなに暑くなかったにも拘わらず、大汗かいて全身ビショビショ、息切れ多数、たちくらみ等体力不足が露呈してしまいました。
それでも休めば動けますので、最終目標のユガテまでは歩く事ができました。
ユガテで日和田まで歩いて戻るか、東吾野駅へエスケープするか考えましたが当然東吾野駅へ行くことに。
その道の途中、飛脚道の看板を発見。近道かなと飛脚道を選択してしまいました。(この時に地形図で確認しておけば良かった)
近道でも何でもなくアップダウンの連続(看板にこの先頂上と書かれると登ってしまう悲しい性)で心身ともにボロボロになりましたww
高麗駅から駐車場までの帰り道がかなり辛かったのは言うまでも有りません・・・
※飛脚道は綺麗に整備されており、歩き易い道でございました。今度は是非登りで挑戦したいと思います。
今回発見した事。
○下山時は疲れて写真は撮らない(おっくう)
○下山時は疲れて地図を見ない(面倒くさい)
だから遭難するんですな。納得です。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
osarnさん、こんばんは
日和田山から、顔振峠経由でユガテ、なんて魅力的なルート選択なんでしょう。素晴らしいです
距離的に私にはマネできず、とても羨ましい
ところで、写真No.17ですが、一本杉峠ではなく、一本杉峠方面への分岐点ではないかと思います。
一本杉峠は、まさに杉の大木があり、その根元近くに、手作りの峠表示がありました。
私はいつも、奥武蔵ばかり歩いているので、そのうち、どこかのコースでお会いできればと思います
hirohisaさん、コメントありがとうございます。
実はこのルートを歩くにあたって、かなりhirohisaさんのレポを参考にさせてもらっております
一本杉峠の位置が高原地図で見ると分岐と496m地点の真ん中にあったので?となっていましたが
問題が解決できてスッキリしました。有難うございます
大高取山周辺とか鎌北湖とか面白そうな所も多いのでしばらく奥武蔵に通う事になりそうです。
何処かで逢える事を楽しみにしております。
ちなみに脹脛がまだ筋肉痛です
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する