ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1343556
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山

伯耆大山 開山1300年まであと四日

2017年12月28日(木) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:45
距離
6.7km
登り
965m
下り
964m

コースタイム

日帰り
山行
4:14
休憩
0:28
合計
4:42
距離 6.7km 登り 965m 下り 964m
9:13
9:15
18
9:33
6
9:39
22
10:01
10:15
28
10:43
10:45
11
11:21
18
11:39
11:42
9
11:55
11
12:06
12:07
9
12:16
12:18
3
12:21
6
12:27
24
12:51
12:53
4
13:08
ゴール地点
天候 ガス、強風、小雪。山頂-7℃ぐらい。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
米子駅から大山寺行きバス。720円。冬期は7時20分が始発。上りは14時50分。小一時間かかる。ピークピストンでちょうどよい。
コース状況/
危険箇所等
・6合目避難小屋まではガスでも登山道明瞭。
・それより上は濃霧強風だとトレースは消え非常にわかりにくい。
・青い棒が一定間隔で立っているのでそれを見失わないよう進む。必ず次の棒を見極めてから進まないと道を誤る。通過時、青棒の雪を払うとよい。
・ピッケルはこの日は不要。
・アイゼンは四合目ぐらいでつけた方が楽。六より上は必須。10爪以上で。
・12月17日三十代の軽装登山者が山頂付近で凍死。
・この日も別のバリエーションで滑落事故発生。ヘリが来ていたが悪天で救助不能。自力復帰したらしい。
・今日の日帰り組みは5,6組かな。山行中ほとんど人と会わず。
・西日本で大人気の山と聞いて来たので人の少なさに拍子抜け。
その他周辺情報 ・バス停周辺にはあまり飲食店なし。手持ちのパンを食べてバス待ち。
・バッジはツーリストインフォメーションで430円。
・大山観光情報館の方からなんと暖かい日本茶を頂く。みなさん、いい人ばかりでした。
今日が仕事納め。
博多の温泉で一年の汚れをサッパリ。どんだけ汚れてるんだ?
2017年12月27日 18:29撮影 by  SH-M05, SHARP
12/27 18:29
今日が仕事納め。
博多の温泉で一年の汚れをサッパリ。どんだけ汚れてるんだ?
博多駅前はキラッキラ。
2017年12月27日 19:11撮影 by  SH-M05, SHARP
3
12/27 19:11
博多駅前はキラッキラ。
東洋一?の、バスターミナルから山旅は始まる。
2017年12月27日 19:16撮影 by  SH-M05, SHARP
3
12/27 19:16
東洋一?の、バスターミナルから山旅は始まる。
餃子定食で腹ごしらえ。
2017年12月27日 19:30撮影 by  SH-M05, SHARP
1
12/27 19:30
餃子定食で腹ごしらえ。
博多発米子行きの深夜バス。増発便に乗る。
2017年12月27日 22:26撮影 by  SH-M05, SHARP
12/27 22:26
博多発米子行きの深夜バス。増発便に乗る。
増発便たから車内はガラガラ。
2017年12月27日 22:30撮影 by  SH-M05, SHARP
1
12/27 22:30
増発便たから車内はガラガラ。
5時30分、おはようございます。米子駅。
2017年12月28日 05:37撮影 by  SH-M05, SHARP
12/28 5:37
5時30分、おはようございます。米子駅。
暖かい待合室。セブンイレブン、ロッカー揃ってて7時20分まで準備して過ごす。
2017年12月28日 06:27撮影 by  SH-M05, SHARP
2
12/28 6:27
暖かい待合室。セブンイレブン、ロッカー揃ってて7時20分まで準備して過ごす。
四番乗り場から。
2017年12月28日 07:10撮影 by  SH-M05, SHARP
12/28 7:10
四番乗り場から。
こんな感じ。
2017年12月28日 07:10撮影 by  SH-M05, SHARP
1
12/28 7:10
こんな感じ。
ミニバス。
2017年12月28日 07:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:17
ミニバス。
曇ってるなぁ。
2017年12月28日 07:43撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/28 7:43
曇ってるなぁ。
駅から立ち客もいて満員。だれも降りず到着。みんなスキー場へ。建物は情報館。
2017年12月28日 08:17撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 8:17
駅から立ち客もいて満員。だれも降りず到着。みんなスキー場へ。建物は情報館。
バスを降りて少し歩くと日本で一番山奥にあるモンベル!
2017年12月28日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/28 8:27
バスを降りて少し歩くと日本で一番山奥にあるモンベル!
モンベルつららがすごいぞ。
2017年12月28日 08:27撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/28 8:27
モンベルつららがすごいぞ。
ここが最寄りの駐車場。年末料金1000円。これを正面に右に向かうと登山口がある。
2017年12月28日 08:30撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 8:30
ここが最寄りの駐車場。年末料金1000円。これを正面に右に向かうと登山口がある。
ここが春夏秋冬、いつでも大山夏山登山口。
2017年12月28日 08:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/28 8:32
ここが春夏秋冬、いつでも大山夏山登山口。
さっそく樹氷がお出迎え。
2017年12月28日 08:32撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/28 8:32
さっそく樹氷がお出迎え。
しばらく参道を歩く。
2017年12月28日 08:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/28 8:34
しばらく参道を歩く。
一合目。ここから山っぽく。
2017年12月28日 08:45撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 8:45
一合目。ここから山っぽく。
二合目。
2017年12月28日 08:59撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 8:59
二合目。
四合目。三合目はないのかな?
2017年12月28日 09:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/28 9:22
四合目。三合目はないのかな?
小エビがたくさん。
2017年12月28日 09:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 9:34
小エビがたくさん。
五合目。
2017年12月28日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 9:36
五合目。
少し展望が開ける。結局、ここが一番景色よかった(笑)
2017年12月28日 09:36撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/28 9:36
少し展望が開ける。結局、ここが一番景色よかった(笑)
雪がかなり深くなってきた。
2017年12月28日 09:41撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 9:41
雪がかなり深くなってきた。
どや!
2017年12月28日 09:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/28 9:47
どや!
六合目。
2017年12月28日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 9:55
六合目。
六合目避難小屋。中は狭い。大人五人座ったら満席かな。
2017年12月28日 09:55撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 9:55
六合目避難小屋。中は狭い。大人五人座ったら満席かな。
ここからどんどん視界はなくなる。
2017年12月28日 10:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 10:22
ここからどんどん視界はなくなる。
枝木がかなりじゃま。
2017年12月28日 10:24撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 10:24
枝木がかなりじゃま。
エビがどんどん大きく。
2017年12月28日 10:34撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 10:34
エビがどんどん大きく。
ほぼ何も見えなくなる。青い棒が唯一の道しるべ。これがなかったら遭難しそう(笑)
2017年12月28日 10:39撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 10:39
ほぼ何も見えなくなる。青い棒が唯一の道しるべ。これがなかったら遭難しそう(笑)
八合目っぽい。雪落としてわかる。七はわからず。
2017年12月28日 10:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 10:47
八合目っぽい。雪落としてわかる。七はわからず。
トレースがよくわからない。というかない。なので、メイクマイトレース。
2017年12月28日 10:52撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/28 10:52
トレースがよくわからない。というかない。なので、メイクマイトレース。
山頂着いた!!まっちろけ。このすぐそばに北壁があるらしく道間違えると真っ逆さまに墜落するらしい。こぇ〜。
2017年12月28日 11:22撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
7
12/28 11:22
山頂着いた!!まっちろけ。このすぐそばに北壁があるらしく道間違えると真っ逆さまに墜落するらしい。こぇ〜。
頂上小屋。中はとても広い。いろいろ教えてくれた大阪の方がランチ中。
2017年12月28日 11:28撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
3
12/28 11:28
頂上小屋。中はとても広い。いろいろ教えてくれた大阪の方がランチ中。
下山はより難しく。ほぼホワイトアウト。
2017年12月28日 11:47撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 11:47
下山はより難しく。ほぼホワイトアウト。
真ん中が登山道。結構固い枝がじゃま。
2017年12月28日 12:02撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 12:02
真ん中が登山道。結構固い枝がじゃま。
バリバリだ。
2017年12月28日 12:19撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 12:19
バリバリだ。
ワープして下山。大山寺阿弥陀堂。極めて価値の高い阿弥陀如来像が祭られてるのだとか。
2017年12月28日 12:40撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/28 12:40
ワープして下山。大山寺阿弥陀堂。極めて価値の高い阿弥陀如来像が祭られてるのだとか。
バス時間まで暇なので。
2017年12月28日 13:25撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 13:25
バス時間まで暇なので。
来年開山1300年。パワースポットの大神山神社奥宮へ。
2017年12月28日 13:31撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
4
12/28 13:31
来年開山1300年。パワースポットの大神山神社奥宮へ。
ビリビリ感じるぞ〜。バス停から徒歩30分。地味に遠い。登りです。
2017年12月28日 13:48撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:48
ビリビリ感じるぞ〜。バス停から徒歩30分。地味に遠い。登りです。
こちらは大山寺。
2017年12月28日 13:56撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
1
12/28 13:56
こちらは大山寺。
清水寺みたい。
2017年12月28日 13:57撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
12/28 13:57
清水寺みたい。
バス停のある大山情報館。更衣室もある。お茶おいしかったです。
2017年12月28日 14:18撮影 by  NIKON D750, NIKON CORPORATION
2
12/28 14:18
バス停のある大山情報館。更衣室もある。お茶おいしかったです。
米子駅の一番線ホームに。
2017年12月28日 16:15撮影 by  SH-M05, SHARP
1
12/28 16:15
米子駅の一番線ホームに。
特急やくもで岡山へ。のぞみ、サンダーバードを乗り継いで福井まで6時間。
2017年12月28日 16:23撮影 by  SH-M05, SHARP
3
12/28 16:23
特急やくもで岡山へ。のぞみ、サンダーバードを乗り継いで福井まで6時間。
次回はこんな景色を見たい!
2014年01月29日 10:58撮影 by  Canon EOS Kiss X5, Canon
6
1/29 10:58
次回はこんな景色を見たい!

感想

初めての西日本百名山へ(九州除く)。
早池峰山、瑞牆山、燧岳、巻機山、、と読みがわからない百名山はたくさんあるが伯耆大山もそのひとつ。迫力の冬の北壁を見たいところへちょうど都合よく福岡で仕事が入った。その日を勝手に仕事納めとし、福井へ帰省する道すがらの大山へ。
二、三日前までは天候はまずまずだったのにみるみる悪くなる天気。ま、ここまで来たのだから登るしかないでしょと、遭難の典型の動機で登ってみるがやはり見事なホワイトアウト!
でも、樹氷はたくさん楽しめたし、雪山は青空ばかりではない!こんな経験、たまにはしとかないとね!と納得。ついこないだの日光白根山もこんなんだったな。まずい。負けが混んできた。次回こそ、○○ブルーを堪能したいと思い、やくもに揺られて岡山へ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:957人

コメント

写真が全体的に白い(笑)
博多出張と大山とお疲れ様でした!
冬の日本海側の山は晴天率は10%以下なんですかね?
ついで登山で晴れるのは東洋一の晴れ男じゃないと
冬の大山は標高が低いのがせめてもの救いでしょうか。

今年は運転やら色々とありがとうございました。
来年も一緒に山に登りましょう!天気の良い日に
よいお年をお迎えください!
2017/12/28 22:02
Re: 写真が全体的に白い(笑)
shigeさん、こんばんは。
ほんと、パソコンで見ると全体的に実に白い写真ばかりですね!
地元でも聞いてみましたがほんとに冬の大山は晴れないそうですよ。なので、せっかく来たので、風はそんに強くなかったので登っちゃいました。また、耐性も強化されましたし。
来年は、東洋一の晴れ男と東洋一の雪男と東洋一の雪庇を見に行きましょう!
どうぞよいお年をお迎えください!
2017/12/28 23:08
お疲れ様です!
無事に登頂おめでとうございます!
それにしてもほんとに突撃したんですね!しかも真っ白けっけ(笑)
伯耆大山は晴れた雪山の景色は最高に綺麗ですよ!あと浜辺から見る伯耆大山の姿もカッコいいので次回は是非!

今年はありがとうございました!またご一緒させてください😄
よいお年を!
2017/12/28 22:19
Re: お疲れ様です!
osaさん、こんばんは。
ほんとうに突撃しましたよ!博多と福井の間にありますからね!昨日の夜便で飛行機で東京に帰って今日、八ヶ岳という選択肢あったんですがあっちも天気悪かったので、せっかくだからということで登ってきました。今度は、まじで北壁とか大山みたいですね!特急やくもから見た大山もだいたいが雲中でしたから。
またぜひご一緒よろしくお願いいたします。
どうぞよいお年を!
2017/12/28 23:11
見事なホワイトアウト!
Murphyさんお久しぶりです!
トレースがよくわからない。というかない状況が真っ白な画像からよく伝わってきました
その分、前後の街の煌びやかさが映えてしまいましたがやはり雪山は青空ばかりではないですね
それにしても出張ついでに百名山の雪山に寄るなんて羨ましいかぎりです
2017/12/28 23:53
Re: 見事なホワイトアウト!
limitedさん、お久しぶりです!
ほんとに真っ白でしたよ笑。青い棒がなかったらGPSフル活用しないと多分進めないと思いました。今回は、こうなることはある程度想定して登ってはいましたが晴天登山でも突然、ガスにまかれることはあると思うので、こういう経験をしておくことはすごく大切だと感じながら頑張って登りました。
はい、ぽちぽちと出張が入り、会社も山をやっているのは知っているのでいい感じに週末とか休み前とかに入れてくれるのです。おかげで今年は九重、白山、十勝岳、大山に、すべて会社のお金で登ることが出来ました。来年あたりは四国に出張したいのですが、ここはなかなか行く用事がなくて笑。
いまもう福井にいますが今年はものすごく雪が多くて、雪山に行きたいのですが天気が悪くて家族サービスもあり、登れなそうです。
limitedさん、どうぞよいお年をお迎えください!
2017/12/29 7:41
Re[2]: 見事なホワイトアウト!
ありがとうございます!

会社の経費なんてうらやまし過ぎます( ̄▽ ̄)

Murphyさんもよいお年をお迎えください(^_^*)
2017/12/29 20:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら