ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1344921
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間

〜2017年の登り収めは黒斑山へ!〜

2017年12月29日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:07
距離
6.1km
登り
489m
下り
485m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:26
休憩
1:39
合計
4:05
距離 6.1km 登り 490m 下り 489m
7:27
7:30
26
7:56
8:00
33
8:33
8:43
7
8:50
9:07
12
9:19
10:03
7
10:10
10:29
45
11:14
11:16
1
11:17
高峰高原ビジターセンター
ルート概略

7:10 高峰高原ビジターセンター
8:35 槍ヶ鞘
8:55 トーミの頭
9:20 黒斑山
11:15 高峰高原ビジターセンター     合計4時間5分   総距離6.1繊  〜躱緇510m
天候 一日中いい天気で絶好の登山日和♪
6:35で気温は-11℃。
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターの駐車場に駐車。除雪済みでした。先客2台でしたが自分が先頭だったので車中泊組だったのかな?

高峰高原ビジターセンターが冬季閉鎖中なのでトイレは使えません。近くに公衆トイレもありますが、こちらも冬季閉鎖中なので使えませんでした。
なので近くの高峰高原ホテルかアサマ2000パークスキー場のトイレを営業時間内に借りましょう。
コース状況/
危険箇所等
■道路状況
チェリーパークラインの途中から積雪あり。早朝はガチガチに凍っていました。自分はスタッドレスの四駆で問題なく上がれました。

■コース状況
自分は黒斑山まででしたが、そこまで前日の物と思われるレースがあり踏み抜きは全くなし。この日はワカンやスノーシュー等の浮力系ギアは必要なし。終始アイゼンでOKでした。

■危険箇所
トーミの頭から先は片方が崖なので滑落に注意。特にトーミの頭は断崖絶壁なので岩場から身を乗り出すのは危険。
その他周辺情報 下山後に登山口目の前の『高峰高原ホテル』で汗を流しました。通常800円の所が冬季割引で500円。
100円のコインロッカーもありますが、脱衣所に巾着タイプのビニール袋があるのでそれに貴重品をいれてお風呂まで持ち込めば100円のコインロッカーを使わなくても済みます。
露天風呂はありませんが、大きな窓からは富士山も見えました!

ホームページはこちら。
http://www.takamine-kougen.co.jp/onsen
夜明け前の高峰高原ホテル駐車場からの朝焼け。
2017年12月29日 06:31撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 6:31
夜明け前の高峰高原ホテル駐車場からの朝焼け。
高峰高原ビジターセンター駐車場から出発!
先に2台停まっていましたが自分が先頭でした。
2017年12月29日 07:10撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:10
高峰高原ビジターセンター駐車場から出発!
先に2台停まっていましたが自分が先頭でした。
舗装路をちょっと歩いてすぐに登山口の車坂峠。
2017年12月29日 07:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:11
舗装路をちょっと歩いてすぐに登山口の車坂峠。
登りは表コース、下りは中コースで行きます。
2017年12月29日 07:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:12
登りは表コース、下りは中コースで行きます。
前日のトレースが残っていて助かります。
2017年12月29日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:18
前日のトレースが残っていて助かります。
登り始めてすぐに景色がいい場所が。
2017年12月29日 07:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:27
登り始めてすぐに景色がいい場所が。
遠くに富士山も見えます。
2017年12月29日 07:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:28
遠くに富士山も見えます。
八ヶ岳もすぐそこに見えました。
2017年12月29日 07:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 7:34
八ヶ岳もすぐそこに見えました。
遠くに中央アルプスかな。
2017年12月29日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:44
遠くに中央アルプスかな。
振り返ると昨日登った湯ノ丸山方面がよく見える。
2017年12月29日 07:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:51
振り返ると昨日登った湯ノ丸山方面がよく見える。
あのひと際白いのは穂高連峰なのかな。
2017年12月29日 07:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:57
あのひと際白いのは穂高連峰なのかな。
標識もトレースもバッチリ!
2017年12月29日 07:59撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 7:59
標識もトレースもバッチリ!
ここで初めて黒斑山見えた。まだ結構標高差があるな〜。
2017年12月29日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:11
ここで初めて黒斑山見えた。まだ結構標高差があるな〜。
この辺りは雪がないと階段みたいなのでかなり急だ。
2017年12月29日 08:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:26
この辺りは雪がないと階段みたいなのでかなり急だ。
浅間山がようやくお目見え!
2017年12月29日 08:32撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:32
浅間山がようやくお目見え!
カマボコ型のシェルター。これにお世話にはなりたくないな。
2017年12月29日 08:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:34
カマボコ型のシェルター。これにお世話にはなりたくないな。
樹林帯を突破して槍ヶ鞘に到着。モクモクと噴煙を上げる浅間山が良く見える。
2017年12月29日 08:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 8:37
樹林帯を突破して槍ヶ鞘に到着。モクモクと噴煙を上げる浅間山が良く見える。
右の岩場がトーミの頭。それにしても素晴らしい樹氷だ。
2017年12月29日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:38
右の岩場がトーミの頭。それにしても素晴らしい樹氷だ。
ここから先は浅間山を眺めながら歩けます。
2017年12月29日 08:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 8:38
ここから先は浅間山を眺めながら歩けます。
青空と樹氷。
2017年12月29日 08:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:39
青空と樹氷。
表コースと中コースの分岐。黒斑山まで登ったらここから中コースで下山します。
2017年12月29日 08:46撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:46
表コースと中コースの分岐。黒斑山まで登ったらここから中コースで下山します。
振り返ると富士山が。
2017年12月29日 08:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:48
振り返ると富士山が。
青空と近くの樹氷。
2017年12月29日 08:48撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:48
青空と近くの樹氷。
いんや〜、いい天気だよ!
2017年12月29日 08:51撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 8:51
いんや〜、いい天気だよ!
槍ヶ鞘で先頭を交代したので後に続いて登ります。この方とはトーミの頭と黒斑山の山頂でお話しさせてもらいました。
2017年12月29日 08:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:53
槍ヶ鞘で先頭を交代したので後に続いて登ります。この方とはトーミの頭と黒斑山の山頂でお話しさせてもらいました。
眺望抜群のトーミの頭に到着。
2017年12月29日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 8:57
眺望抜群のトーミの頭に到着。
噴煙モクモクの浅間山。
2017年12月29日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 8:57
噴煙モクモクの浅間山。
日本アルプス1。
2017年12月29日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:58
日本アルプス1。
日本アルプス2。
2017年12月29日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:58
日本アルプス2。
日本アルプス3。(山座固定ができずお恥ずかしい・・・)
2017年12月29日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:58
日本アルプス3。(山座固定ができずお恥ずかしい・・・)
雲取山とか奥秩父の山々越しの富士山。
2017年12月29日 08:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 8:58
雲取山とか奥秩父の山々越しの富士山。
こちらはこれから登る黒斑山。
2017年12月29日 09:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 9:00
こちらはこれから登る黒斑山。
トーミの頭をあとにして黒斑山に向かいます。途中の分岐地点。
2017年12月29日 09:07撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:07
トーミの頭をあとにして黒斑山に向かいます。途中の分岐地点。
黒斑山までは樹林帯。
2017年12月29日 09:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:11
黒斑山までは樹林帯。
相変わらず真っ青な空。
2017年12月29日 09:17撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:17
相変わらず真っ青な空。
途中に浅間山のライブカメラ有り。
2017年12月29日 09:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:19
途中に浅間山のライブカメラ有り。
黒斑山の山頂に到着。山頂でご一緒した方に撮ってもらいました。
ありがとうございました!
2017年12月29日 09:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/29 9:57
黒斑山の山頂に到着。山頂でご一緒した方に撮ってもらいました。
ありがとうございました!
キラキラとダイヤモンドダストが舞っている。
ちなみに写真の足跡はカモシカでこの断崖絶壁を下ったようだ。
2017年12月29日 09:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 9:58
キラキラとダイヤモンドダストが舞っている。
ちなみに写真の足跡はカモシカでこの断崖絶壁を下ったようだ。
黒斑山の山頂からも浅間山が綺麗に見えた。
2017年12月29日 10:03撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:03
黒斑山の山頂からも浅間山が綺麗に見えた。
さて、黒斑山の山頂をあとにして戻ります。
2017年12月29日 10:05撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:05
さて、黒斑山の山頂をあとにして戻ります。
トーミの頭まで戻ってスマホとデジカメをWi-Fiで繋ぎ、遠隔操作で撮影!
便利な時代になったものだ。
2017年12月29日 10:12撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 10:12
トーミの頭まで戻ってスマホとデジカメをWi-Fiで繋ぎ、遠隔操作で撮影!
便利な時代になったものだ。
こちらも自撮り。
2017年12月29日 10:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/29 10:16
こちらも自撮り。
これは他の登山者に撮ってもらいました。
ありがとうございました!
2017年12月29日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/29 10:20
これは他の登山者に撮ってもらいました。
ありがとうございました!
八ヶ岳を目に焼き付けて下山開始です。
2017年12月29日 10:19撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:19
八ヶ岳を目に焼き付けて下山開始です。
それにしても綺麗な樹氷。今日は当たり日ですね。
2017年12月29日 10:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:26
それにしても綺麗な樹氷。今日は当たり日ですね。
中コースとの分岐地点まで戻ってきました。中コースは樹林帯なので絶景もここまで。
2017年12月29日 10:30撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:30
中コースとの分岐地点まで戻ってきました。中コースは樹林帯なので絶景もここまで。
途中で雪にスマイルマークが書いてありました。なかなか上手いです。だれが描いたのかな?
2017年12月29日 10:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:38
途中で雪にスマイルマークが書いてありました。なかなか上手いです。だれが描いたのかな?
中コースで唯一眺望のある所。アサマ2000パークスキー場が見えました。
2017年12月29日 10:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 10:50
中コースで唯一眺望のある所。アサマ2000パークスキー場が見えました。
ここは風もなく、日が当たってぽかぽかしていました。
2017年12月29日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:00
ここは風もなく、日が当たってぽかぽかしていました。
中コースの終盤はほとんど平坦であっという間に登山口まで下れました。
2017年12月29日 11:14撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:14
中コースの終盤はほとんど平坦であっという間に登山口まで下れました。
高峰高原ビジターセンターの駐車場戻り。
戻ってきたら車が沢山!
2017年12月29日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:15
高峰高原ビジターセンターの駐車場戻り。
戻ってきたら車が沢山!
ビジターセンターが冬季閉鎖中なので山バッジを求めてアサマ2000パークスキー場の売店に寄り道。
無事にバッジGETです!
2017年12月29日 11:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:44
ビジターセンターが冬季閉鎖中なので山バッジを求めてアサマ2000パークスキー場の売店に寄り道。
無事にバッジGETです!
アサマ2000パークスキー場の売店で売っていたバッジ。
1
アサマ2000パークスキー場の売店で売っていたバッジ。
下山後に寄った『高峰高原ホテル』。
登山口の目の前です。
2017年12月29日 11:52撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/29 11:52
下山後に寄った『高峰高原ホテル』。
登山口の目の前です。
高峰高原ホテルで売っていた浅間山のバッジ。
2017年12月29日 11:54撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/29 11:54
高峰高原ホテルで売っていた浅間山のバッジ。

装備

備考 ■山バッジ情報
ビジターセンターが冬季閉鎖中なのでアサマ2000パークスキー場の売店で黒斑山&浅間山のバッジを購入。
高峰高原ホテルで浅間山のみデザイン違いが置いてありました。詳細は写真で。

感想

年末の連休の2日目は黒斑山に登ってきました。

1日目のレコはこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1344525.html

前日は道の駅『雷電くるみの里』で車中泊でしたがさすがにこの時期は寒いですね。エンジンをかけないで寝ていたので、起きたら車内の窓が水滴で凍り付いていました。
当日は5時前には起床して車内でお湯をわかしたりゆっくりと準備してからチェリーパークラインを走って高峰高原ビジターセンターに向かいます。早朝のチェリーパークラインは除雪済みでしたが少し残っている雪がガチガチに凍っていたので慎重に進みます。
無事に高峰高原ビジターセンターに着いてここでもゆっくり登山準備を整えて黒斑山に向かいます。

本日の登山者は自分が先頭のようなのでトレースがあるか心配でしたが、昨日の物と思われるトレースがずっと続いていて、アイゼンで快適に登れました。
昨日は踏み抜きに苦戦したのでこれは有難いです!

槍ヶ鞘までは一部眺望があるものの、樹林帯の中を黙々と登っていきます。しかし、槍ヶ鞘から先は樹林帯を抜けて景色が一変しました。目の前に浅間山がド〜ンです!!さらに天気も樹氷も素晴らしい!!まさに当たり日。

トーミの頭と黒斑山の山頂で新潟から来られていて、黒斑山には10回以上来ているという方と山のお話をさせて貰いましたがこれも楽しかった!
新潟のおススメの山を教えて貰って逆にこちらから関東のおススメの山をお教えしました。

絶景を楽しんだら中コースで下山します。こちらは特に見どころはありませんが、表コースと比べてアップダウンもないので楽々と下山することが出来ました。

これにて2017年の山行は終了です。2017年は下山するのが惜しいと思える程の素晴らしい山行で締められて大満足です!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
浅間山外輪山・黒斑山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら