〜2017年の登り収めは黒斑山へ!〜
- GPS
- 04:07
- 距離
- 6.1km
- 登り
- 489m
- 下り
- 485m
コースタイム
- 山行
- 2:26
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 4:05
7:10 高峰高原ビジターセンター
8:35 槍ヶ鞘
8:55 トーミの頭
9:20 黒斑山
11:15 高峰高原ビジターセンター 合計4時間5分 総距離6.1繊 〜躱緇510m
天候 | 一日中いい天気で絶好の登山日和♪ 6:35で気温は-11℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰高原ビジターセンターが冬季閉鎖中なのでトイレは使えません。近くに公衆トイレもありますが、こちらも冬季閉鎖中なので使えませんでした。 なので近くの高峰高原ホテルかアサマ2000パークスキー場のトイレを営業時間内に借りましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道路状況 チェリーパークラインの途中から積雪あり。早朝はガチガチに凍っていました。自分はスタッドレスの四駆で問題なく上がれました。 ■コース状況 自分は黒斑山まででしたが、そこまで前日の物と思われるレースがあり踏み抜きは全くなし。この日はワカンやスノーシュー等の浮力系ギアは必要なし。終始アイゼンでOKでした。 ■危険箇所 トーミの頭から先は片方が崖なので滑落に注意。特にトーミの頭は断崖絶壁なので岩場から身を乗り出すのは危険。 |
その他周辺情報 | 下山後に登山口目の前の『高峰高原ホテル』で汗を流しました。通常800円の所が冬季割引で500円。 100円のコインロッカーもありますが、脱衣所に巾着タイプのビニール袋があるのでそれに貴重品をいれてお風呂まで持ち込めば100円のコインロッカーを使わなくても済みます。 露天風呂はありませんが、大きな窓からは富士山も見えました! ホームページはこちら。 http://www.takamine-kougen.co.jp/onsen |
写真
装備
備考 | ■山バッジ情報 ビジターセンターが冬季閉鎖中なのでアサマ2000パークスキー場の売店で黒斑山&浅間山のバッジを購入。 高峰高原ホテルで浅間山のみデザイン違いが置いてありました。詳細は写真で。 |
---|
感想
年末の連休の2日目は黒斑山に登ってきました。
1日目のレコはこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1344525.html
前日は道の駅『雷電くるみの里』で車中泊でしたがさすがにこの時期は寒いですね。エンジンをかけないで寝ていたので、起きたら車内の窓が水滴で凍り付いていました。
当日は5時前には起床して車内でお湯をわかしたりゆっくりと準備してからチェリーパークラインを走って高峰高原ビジターセンターに向かいます。早朝のチェリーパークラインは除雪済みでしたが少し残っている雪がガチガチに凍っていたので慎重に進みます。
無事に高峰高原ビジターセンターに着いてここでもゆっくり登山準備を整えて黒斑山に向かいます。
本日の登山者は自分が先頭のようなのでトレースがあるか心配でしたが、昨日の物と思われるトレースがずっと続いていて、アイゼンで快適に登れました。
昨日は踏み抜きに苦戦したのでこれは有難いです!
槍ヶ鞘までは一部眺望があるものの、樹林帯の中を黙々と登っていきます。しかし、槍ヶ鞘から先は樹林帯を抜けて景色が一変しました。目の前に浅間山がド〜ンです!!さらに天気も樹氷も素晴らしい!!まさに当たり日。
トーミの頭と黒斑山の山頂で新潟から来られていて、黒斑山には10回以上来ているという方と山のお話をさせて貰いましたがこれも楽しかった!
新潟のおススメの山を教えて貰って逆にこちらから関東のおススメの山をお教えしました。
絶景を楽しんだら中コースで下山します。こちらは特に見どころはありませんが、表コースと比べてアップダウンもないので楽々と下山することが出来ました。
これにて2017年の山行は終了です。2017年は下山するのが惜しいと思える程の素晴らしい山行で締められて大満足です!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する