ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 134620
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

快晴の南八ッ(阿弥陀岳〜赤岳〜横岳〜硫黄岳)美濃戸口から

2011年09月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
16.1km
登り
1,684m
下り
1,684m

コースタイム

5:25赤岳山荘
6:58〜7:10行者小屋
7:18中岳のコル・文太郎尾根分岐
7:56中岳のコル
8:19〜8:31阿弥陀岳
8:45中岳のコル
8:58中岳
9:22文太郎尾根
9:31キレット分岐
9:41竜頭峰分岐
9:48〜10:05赤岳山頂
10:30赤岳天望荘
10:35地蔵の頭
11:21三叉峰
11:35〜11:40奥の院(横岳山頂)
12:12硫黄岳小屋
12:35〜13:14硫黄岳
13:23夏沢分岐
14:03〜14:13赤岳鉱泉
15:15赤岳山荘
総歩数35,796歩
天候 このところの雨が嘘のような快晴 
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〇往路:自宅4:00-中央道諏訪南インター下車-5:16赤岳山荘
●美濃戸口から赤岳山荘までの林道は悪路で、車高の低い普通車では厳しく、方向転換もできないとの情報もあって、朝まだ暗い中走るのは心細かった。確かに、腹をこすりそうな凹凸や石もあるが、慎重に運転すれば大丈夫。こんな道を来る人は少ないだろうと思っていたら、赤岳山荘の駐車場に着くと満車でびっくり。
●駐車場は満車だったが、山荘のオヤジさんの案内で通路に駐車。1日分1000円。キーは預ける。下山したら山荘にキーをもらいに行く。
〇帰路:赤岳山荘15:20-自宅16:20
コース状況/
危険箇所等
〇赤岳山荘〜行者小屋〜中岳のコル
地図には中岳のコルに登る途中に水場のマークがあるが水場はない。
コル付近に崩れた場所があり、迂回路がある
〇中岳のコル〜阿弥陀岳〜中岳のコル〜中岳〜赤岳
クサリ場、鉄のハシゴ等があるが、特に危険な箇所無し
〇赤岳〜横岳
クサリ場、鉄のハシゴ等があるが、特に危険な箇所無し
〇横岳〜硫黄岳小屋〜硫黄岳
横岳の直下にクサリ場、鉄のハシゴ等があるが、特に危険な箇所無し
硫黄岳小屋までは浮き石、小石が多くスリップ注意
〇硫黄岳〜赤岳鉱泉〜赤岳山荘
特に危険箇所無し。赤岳鉱泉を過ぎ、堰堤広場からは林道
赤岳山荘駐車場。通路まで一杯です。よくもこんな悪路をみんな良く来るなー(そういう私も)
林道を50分も歩きたくないもんね。

2011年09月18日 05:16撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 5:16
赤岳山荘駐車場。通路まで一杯です。よくもこんな悪路をみんな良く来るなー(そういう私も)
林道を50分も歩きたくないもんね。

赤岳山荘
2011年09月18日 05:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 5:25
赤岳山荘
山荘駐車場から阿弥陀岳が見えました。嬉しい快晴です。
2011年09月18日 05:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 5:26
山荘駐車場から阿弥陀岳が見えました。嬉しい快晴です。
美濃戸山荘
2011年09月18日 05:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 5:31
美濃戸山荘
美濃戸山荘が南沢と北沢の分岐です。
阿弥陀、赤岳方面は南沢
2011年09月18日 05:32撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 5:32
美濃戸山荘が南沢と北沢の分岐です。
阿弥陀、赤岳方面は南沢
朝日があたってきました。阿弥陀岳の西の肩(魔利支天)でしょうか?
2011年09月18日 06:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 6:49
朝日があたってきました。阿弥陀岳の西の肩(魔利支天)でしょうか?
行者小屋に到着。結構歩き甲斐がありました。
2011年09月18日 06:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 6:58
行者小屋に到着。結構歩き甲斐がありました。
ちょっと暗くてよく分からないけど、行者小屋は、阿弥陀岳、赤岳、横岳に囲まれていて、この三山を一望できます。
2011年09月18日 06:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 6:59
ちょっと暗くてよく分からないけど、行者小屋は、阿弥陀岳、赤岳、横岳に囲まれていて、この三山を一望できます。
阿弥陀岳の上部に朝日が
2011年09月18日 06:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 6:59
阿弥陀岳の上部に朝日が
横岳の大同心稜、小同心稜がよく見えます。
2011年09月18日 07:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:04
横岳の大同心稜、小同心稜がよく見えます。
赤岳
2011年09月18日 07:04撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:04
赤岳
2011年09月18日 07:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:10
文太郎尾根、中岳のコル分岐
2011年09月18日 07:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:18
文太郎尾根、中岳のコル分岐
中岳のコル
2011年09月18日 07:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:56
中岳のコル
おー中岳のコルから富士山が見えました。
2011年09月18日 07:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:56
おー中岳のコルから富士山が見えました。
富士山アップ
2011年09月18日 07:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:56
富士山アップ
赤岳方面
2011年09月18日 07:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:57
赤岳方面
阿弥陀岳方面
2011年09月18日 07:57撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 7:57
阿弥陀岳方面
権現岳、編笠山の向こうには、北岳、甲斐駒、仙丈
2011年09月18日 07:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:58
権現岳、編笠山の向こうには、北岳、甲斐駒、仙丈
権現岳を中心に左に富士山、右に北岳、甲斐駒、仙丈
2011年09月18日 07:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 7:59
権現岳を中心に左に富士山、右に北岳、甲斐駒、仙丈
阿弥陀岳山頂
前回はガスで何も見えなかったが今日は最高!
2011年09月18日 08:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:19
阿弥陀岳山頂
前回はガスで何も見えなかったが今日は最高!
権現、編笠の向こうに南アルプス
2011年09月18日 08:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 8:19
権現、編笠の向こうに南アルプス
権現の向こうに富士山
2011年09月18日 08:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 8:19
権現の向こうに富士山
雲海の上の富士山
翌日(19日)の朝は私の家から権現岳がよく見えます。18日は雲の下だったのですね。
2011年09月18日 08:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:19
雲海の上の富士山
翌日(19日)の朝は私の家から権現岳がよく見えます。18日は雲の下だったのですね。
中央アルプス 真ん中の切れ込みの左側が空木岳、右の尖ったのが木曽駒ヶ岳だそうです。
2011年09月18日 08:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:22
中央アルプス 真ん中の切れ込みの左側が空木岳、右の尖ったのが木曽駒ヶ岳だそうです。
御嶽山
2011年09月18日 08:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:22
御嶽山
乗鞍岳
2011年09月18日 08:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:22
乗鞍岳
立山、五竜、白馬方面。肉眼ではもっとはっきり見えます。
2011年09月18日 08:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:23
立山、五竜、白馬方面。肉眼ではもっとはっきり見えます。
槍ヶ岳、穂高連峰です。槍の穂先がはっきり見えます。
前回、奥穂高から八ヶ岳を見ましたが今回阿弥陀から奥穂高も見え感激!
2011年09月18日 08:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:23
槍ヶ岳、穂高連峰です。槍の穂先がはっきり見えます。
前回、奥穂高から八ヶ岳を見ましたが今回阿弥陀から奥穂高も見え感激!
硫黄岳、奥の富士山型の山は蓼科山
2011年09月18日 08:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:23
硫黄岳、奥の富士山型の山は蓼科山
横岳
2011年09月18日 08:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:23
横岳
遅ればせながら、山頂登頂ポーズ!
2011年09月18日 08:24撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
9/18 8:24
遅ればせながら、山頂登頂ポーズ!
赤岳
2011年09月18日 08:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:30
赤岳
中岳と赤岳
2011年09月18日 08:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:30
中岳と赤岳
再度富士山
2011年09月18日 08:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:30
再度富士山
再度中央アルプス
名残惜しいけど阿弥陀岳を後にします。
2011年09月18日 08:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:31
再度中央アルプス
名残惜しいけど阿弥陀岳を後にします。
中岳のコル
2011年09月18日 08:45撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:45
中岳のコル
中岳山頂と権現、南アルプス
2011年09月18日 08:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:58
中岳山頂と権現、南アルプス
中岳から阿弥陀岳を望む
2011年09月18日 08:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:58
中岳から阿弥陀岳を望む
中岳から横岳、硫黄岳
2011年09月18日 08:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:58
中岳から横岳、硫黄岳
中岳から硫黄岳、蓼科山
2011年09月18日 08:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:58
中岳から硫黄岳、蓼科山
2011年09月18日 08:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:59
下に行者小屋が見えます
2011年09月18日 08:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:59
下に行者小屋が見えます
何度眺めても富士山は良いですね
2011年09月18日 08:59撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 8:59
何度眺めても富士山は良いですね
権現
2011年09月18日 09:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:00
権現
文太郎尾根分岐
2011年09月18日 09:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:22
文太郎尾根分岐
キレット方面分岐
2011年09月18日 09:31撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:31
キレット方面分岐
竜頭峰・文太郎尾根分岐
2011年09月18日 09:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:41
竜頭峰・文太郎尾根分岐
赤岳山頂
快晴! 前回のリベンジ
2011年09月18日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:48
赤岳山頂
快晴! 前回のリベンジ
県界尾根と奥秩父
2011年09月18日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:48
県界尾根と奥秩父
富士山と甲府盆地方面
雲がなければ我が家が見えるんですが
2011年09月18日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:48
富士山と甲府盆地方面
雲がなければ我が家が見えるんですが
権現岳と南アルプス
2011年09月18日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:48
権現岳と南アルプス
阿弥陀岳
2011年09月18日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:48
阿弥陀岳
南アルプスアップ
右より仙丈、甲斐駒、北岳、農鳥岳
2011年09月18日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:48
南アルプスアップ
右より仙丈、甲斐駒、北岳、農鳥岳
中央アルプス
2011年09月18日 09:48撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:48
中央アルプス
槍、穂高
2011年09月18日 09:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:49
槍、穂高
立山、白馬方面
2011年09月18日 09:49撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 9:49
立山、白馬方面
山頂で記念撮影
2011年09月18日 09:52撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 9:52
山頂で記念撮影
山頂は多くの人で賑わってます
2011年09月18日 10:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:05
山頂は多くの人で賑わってます
山頂アップ、天気最高!
2011年09月18日 10:06撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:06
山頂アップ、天気最高!
山頂小屋
2011年09月18日 10:07撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:07
山頂小屋
横岳を目指します
2011年09月18日 10:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:08
横岳を目指します
横岳アップ
2011年09月18日 10:08撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:08
横岳アップ
阿弥陀岳
2011年09月18日 10:26撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:26
阿弥陀岳
赤岳
2011年09月18日 10:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 10:27
赤岳
横岳と赤岳天望荘
2011年09月18日 10:27撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:27
横岳と赤岳天望荘
赤岳天望荘
2011年09月18日 10:28撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:28
赤岳天望荘
2011年09月18日 10:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:29
赤岳山頂小屋
2011年09月18日 10:29撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:29
赤岳山頂小屋
赤岳天望荘
2011年09月18日 10:30撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:30
赤岳天望荘
地蔵の頭
2011年09月18日 10:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:35
地蔵の頭
地蔵の頭より行者小屋を望む
2011年09月18日 10:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:35
地蔵の頭より行者小屋を望む
二十三夜峰かな?
2011年09月18日 10:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:35
二十三夜峰かな?
あれが奥の院でしょうか?
2011年09月18日 10:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:58
あれが奥の院でしょうか?
手前が三叉峰、奥が奥の院(横岳山頂)のようです。
2011年09月18日 10:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 10:58
手前が三叉峰、奥が奥の院(横岳山頂)のようです。
二十三夜峰?のピーク
2011年09月18日 11:11撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:11
二十三夜峰?のピーク
二十三夜峰?のピークから阿弥陀岳と赤岳
2011年09月18日 11:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:12
二十三夜峰?のピークから阿弥陀岳と赤岳
野辺山、川上村方面と奥秩父の山々
2011年09月18日 11:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:12
野辺山、川上村方面と奥秩父の山々
三叉峰分岐
2011年09月18日 11:21撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:21
三叉峰分岐
三叉峰から行者小屋と阿弥陀岳
2011年09月18日 11:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:22
三叉峰から行者小屋と阿弥陀岳
三叉峰
2011年09月18日 11:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:23
三叉峰
富士山
2011年09月18日 11:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:23
富士山
いよいよあれが奥の院(横岳山頂)
2011年09月18日 11:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:23
いよいよあれが奥の院(横岳山頂)
横岳山頂
2011年09月18日 11:34撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:34
横岳山頂
横岳山頂
2011年09月18日 11:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:35
横岳山頂
大同心稜と小同心左稜
2011年09月18日 11:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:35
大同心稜と小同心左稜
右から 阿弥陀岳、編笠山、権現岳、赤岳
2011年09月18日 11:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:35
右から 阿弥陀岳、編笠山、権現岳、赤岳
横岳山頂でパワーニー
2011年09月19日 05:40撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/19 5:40
横岳山頂でパワーニー
富士山が良いです
2011年09月18日 11:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:36
富士山が良いです
赤岳アップ
2011年09月18日 11:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:36
赤岳アップ
阿弥陀岳と行者小屋
2011年09月18日 11:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:36
阿弥陀岳と行者小屋
右から 阿弥陀岳、編笠山、権現岳、赤岳
後ろに 右から 仙丈、甲斐駒、北岳
2011年09月18日 11:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:37
右から 阿弥陀岳、編笠山、権現岳、赤岳
後ろに 右から 仙丈、甲斐駒、北岳
横岳山頂から硫黄岳方面のクサリ場
どうやらこの向こう側がカニの横ばいだったようです。
2011年09月18日 11:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:51
横岳山頂から硫黄岳方面のクサリ場
どうやらこの向こう側がカニの横ばいだったようです。
クサリ場
2011年09月18日 11:51撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:51
クサリ場
横岳山頂を望む
2011年09月18日 11:56撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:56
横岳山頂を望む
高山植物を鹿の食害から守っているようです。
2011年09月18日 11:58撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 11:58
高山植物を鹿の食害から守っているようです。
大同心稜の向こうに阿弥陀岳、左のピークは横岳山頂
2011年09月18日 12:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:00
大同心稜の向こうに阿弥陀岳、左のピークは横岳山頂
大同心稜のアップ
2011年09月18日 12:00撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:00
大同心稜のアップ
硫黄岳山荘が見えてきました
2011年09月18日 12:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:09
硫黄岳山荘が見えてきました
硫黄岳山頂方面
2011年09月18日 12:09撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:09
硫黄岳山頂方面
硫黄岳山荘
2011年09月18日 12:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:12
硫黄岳山荘
山荘から硫黄岳に向かう途中で季節外れのコマクサの花を見つけました。
2011年09月18日 12:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 12:18
山荘から硫黄岳に向かう途中で季節外れのコマクサの花を見つけました。
硫黄岳山頂。こんなに広い
2011年09月18日 12:35撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:35
硫黄岳山頂。こんなに広い
硫黄岳爆裂火口
2011年09月18日 12:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:36
硫黄岳爆裂火口
硫黄岳爆裂火口
2011年09月18日 12:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:36
硫黄岳爆裂火口
2011年09月18日 12:36撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:36
天狗岳。西天狗、東天狗がきれいに見えます
2011年09月18日 12:37撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:37
天狗岳。西天狗、東天狗がきれいに見えます
硫黄岳山頂からは阿弥陀岳、赤岳、横岳がじっくり眺められます。
2011年09月18日 12:38撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:38
硫黄岳山頂からは阿弥陀岳、赤岳、横岳がじっくり眺められます。
阿弥陀岳、中岳(中岳の向こうに権現岳)、赤岳、横岳山頂
2011年09月18日 12:39撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 12:39
阿弥陀岳、中岳(中岳の向こうに権現岳)、赤岳、横岳山頂
硫黄岳山頂でパワーニー(ジャンプ)
2011年09月18日 12:41撮影 by  DSC-WX7 , SONY
2
9/18 12:41
硫黄岳山頂でパワーニー(ジャンプ)
もう一つおまけ
2011年09月18日 13:12撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 13:12
もう一つおまけ
山頂を後にします。
2011年09月18日 13:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
1
9/18 13:13
山頂を後にします。
西天狗、東天狗
2011年09月18日 13:14撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 13:14
西天狗、東天狗
赤岳と横岳
2011年09月18日 13:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 13:19
赤岳と横岳
これで見納め
2011年09月18日 13:23撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 13:23
これで見納め
硫黄岳山頂
2011年09月18日 13:25撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 13:25
硫黄岳山頂
赤岳鉱泉
2011年09月18日 14:03撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 14:03
赤岳鉱泉
赤岳鉱泉から見える赤岳
2011年09月18日 14:05撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 14:05
赤岳鉱泉から見える赤岳
赤岳鉱泉と赤岳
2011年09月18日 14:13撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 14:13
赤岳鉱泉と赤岳
美濃戸山荘に戻ってきました。
2011年09月18日 15:10撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 15:10
美濃戸山荘に戻ってきました。
赤岳山荘
車のキーをもらい受けます
2011年09月18日 15:15撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 15:15
赤岳山荘
車のキーをもらい受けます
2011年09月18日 15:18撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 15:18
ちゃんと駐車スペースに移動してありました。
2011年09月18日 15:19撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 15:19
ちゃんと駐車スペースに移動してありました。
駐車場から阿弥陀岳
今日は一日中良い天気でした。
総歩数35,796歩
2011年09月18日 15:22撮影 by  DSC-WX7 , SONY
9/18 15:22
駐車場から阿弥陀岳
今日は一日中良い天気でした。
総歩数35,796歩

感想

この三連休に立山・剣か燕・大天井・常念・蝶に行こうと思っていましたが、北へ行くほど予報では天気が悪く、18日の日曜日のみ晴れマーク。

関東に近いほど晴れる確率が高いということで、まだ行ったことのない所で日帰りができる所を選び・・・南八ヶ岳に決定。

7月に真教寺尾根から阿弥陀、赤岳に登ったときはガスで視界ゼロ。

今度はそのリベンジも兼ね、美濃戸口から阿弥陀岳、赤岳、横岳、硫黄岳の四峰を一日で回って参りました。

前日の土曜日は大雨だったので、まさかこんなに良い天気になろうとは思っていませんでした。

最初に登った阿弥陀岳からは富士山、南アルプスの北岳、甲斐駒、仙丈、中央アルプスの空木岳、木曽駒、御嶽山、乗鞍岳、北アルプスの槍・穂高連峰、立山、鹿島槍、五竜、白馬まで見渡せる最高の天気

写真ではあまり鮮明に見えませんが、肉眼ではかなりはっきり見えました。

ガスの発生も少なく、一日中とても視界が良く最高の登山日和となりました。

これを書いている9月19日10時。私の家の2階の窓から横岳、赤岳、中岳、阿弥陀岳、権現岳、編笠山がよく見えます。今日は昨日より天気が良いみたいです。今日登った人も最高ですね。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1818人

コメント

お疲れ様でした
どうもはじめまして、Horumonと申します。

硫黄岳山頂の「もう1つおまけ」を撮らせて頂いた者です(;´∀`)
その後の1枚で小さくですが写っています(;´Д`)
ほぼ同じコースで廻ったのですがbekopapaさんは健脚でいらっしゃいますね。
我々は1泊でしたので…

天気が良くてお互い最高の1日が過ごせましたね。
またどこかの山でお会いできますように。
2011/9/19 15:31
はじめまして
はじめまして。

おそらく、阿弥陀山頂の写真は私が撮らせていただいたと思います。片足をあげてのポーズをよく覚えています。
私はその日行者小屋を出て地蔵-赤岳-中岳-阿弥陀-行者-美濃戸でした。
ヤマレコユーザーをはっきり認識できたのは初めてです。
また、どこかで、片足上げポーズを見たら、お声をかけさせていただきます。
2011/9/19 21:00
訪問ありがとうございます。
Horumonさん、ヤマレコユーザーだったのですね。

写真撮影ありがとうございました。大人げなくいつもあのポーズで頑張っています。(笑)

本当に良い天気で良かったですね。最高でした、

北岳〜農鳥にも行かれたんですね。南アルプスにも良い山がありますのでまたぜひおいで下さい

詳細に至るまでの記述のレコ、素晴らしいです

またどこかでお会いできることを楽しみにしています。
2011/9/19 22:32
訪問ありがとうございます。
ku-ayuさん 写真撮影ありがとうございました。あれが私の決めポーズでございます

本当にいい天気でしたね
阿弥陀から見た富士山から北アルプスの山々、最高でした。今も目に焼き付いています。

ku-ayuさんは有名どころあちこち歩いていらっしゃいますね。お手本にさせていただきます。

またお会いしたら写真撮影お願いしますね
2011/9/19 22:42
最高の八ツですね!
一度もガスの発生がないなんて素晴らしい!!
うらやましい八ケ岳縦走記録ですねぇ。

爽やかな快晴の山歩きの気持ちよさ、おすそ分けもらいました 写真もきれい。

阿弥陀も赤岳もたくさんの人でにぎわってますねぇ。

それにしてもbekopapaさんのおうちからは八ケ岳が見えるんですか?
毎日幸せな気分になれちゃいますね
2011/9/21 12:41
はじめまして・・・
私も同じ日に赤岳に行きましたが、文三郎尾根-赤岳-地蔵尾根でした。
bekopapaさんは日帰りで阿弥陀岳-硫黄岳とは、健脚ですね。
うらやましい・・・・

この日は好天に恵まれてラッキーでした。
満足な山行でした。
帰りの渋滞がなければ文句なしです。
2011/9/21 19:46
tamaoさん 訪問ありがとうございます。
tamaoさんの笠ヶ岳にコメントしようと思っていたんですが、ぐずぐずしていたら先を越されてしまいました。すみません。

この八ヶ岳、tamaoさんは確か逆コースで阿弥陀岳に行く予定が岩登りコースに迷い込んで行けなかったんですよね。私がリベンジしてやりました。(笑)

さて、tamaoさんの笠ヶ岳
前回の槍・穂高縦走でずっと見事な三角のかっこいい山容が見えていて、いい山だなと思っていましたが、tamaoさんのレコを見て更に行きたくなりました。
北アルプスは色々いい山があるので、どこから登るか困ってしまいます
まずはto4さんが見せつけてくれた燕〜常念をやっつけて参ります

ところで、tamaoさんは野菜作り(もっと本格的な農業?)なんかも趣味なんですね。実は私も家の近くに畑を3畝(300屐飽娘擇蠅討りまして、家でとても消費できないほどの野菜を作っています。このところ登山の合間に、秋野菜の蒔き付けやら定植やらで忙しかったです。今も毎朝キュウリを収穫するのが大変で・・・あ、ついつい山の話から野菜作りの話になってしまいました

天気の良い日には畑から甲斐駒、鳳凰三山、農鳥岳がよく見えるので、東京圏に住んでいる皆さんから見れば申し訳ないような環境なんでしょうね・・・

休みの日にはやりたいことが多すぎて、忙しくてかないません。tamaoさんもそんな感じですね。(笑)
2011/9/21 22:22
TODAYさん、こんばんは
訪問ありがとうございます。
本当にいい天気でしたね。

私は美濃戸口からは初めてだったのですが、どこにでも登れるし、ぐるっと周遊はできるし、最高のポジションにありますね。
そして、私の家からは一時間くらいで行けるとは

本当にまだ登山を始めて一年しか経っていないもので知らないことばかりです。

山頂の標柱で決めのポーズを見たら、白い目で見ないでぜひ声をかけて下さいね。
2011/9/21 22:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら