ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1346733
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

年越し山行*谷川岳(雪洞泊)

2017年12月31日(日) ~ 2018年01月01日(月)
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
17:31
距離
5.9km
登り
746m
下り
756m
歩くペース
とても速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:33
休憩
0:00
合計
0:33
15:27
17
スタート地点
15:44
15:44
16
2日目
山行
2:36
休憩
0:44
合計
3:20
6:12
6:12
32
6:44
6:44
17
7:01
7:02
5
7:14
7:14
5
7:19
7:19
11
7:30
7:30
13
7:43
8:22
19
8:58
8:58
0
8:58
ゴール地点
山旅ロガー使用

天候 大晦日(夕方から深夜にかけて)
曇りのち小雪

元旦(早朝)
熊穴沢避難小屋付近:雪
ザンゲ岩から先:地吹雪
過去天気図(気象庁) 2017年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳ロープウェイ駐車場
1,000円/日
コース状況/
危険箇所等
ホワイトアウト時は、かなり危険。
沼田山岳会の赤旗が頼りとなります。
15時のロープウェイで天神平へ。念のためテント装備一式も。
2017年12月31日 15:08撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
12/31 15:08
15時のロープウェイで天神平へ。念のためテント装備一式も。
帰りのスキー客を横目に歩き始める
2017年12月31日 15:20撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
12/31 15:20
帰りのスキー客を横目に歩き始める
重たいガスが乗っかっている。
2017年12月31日 15:35撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
12/31 15:35
重たいガスが乗っかっている。
トレースのお陰で30分ちょいで熊穴沢に到着。
1パーティーくらいいるかと思ったけど、誰ひとり居ない。
ちょっと嬉しい。
2017年12月31日 15:59撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
12/31 15:59
トレースのお陰で30分ちょいで熊穴沢に到着。
1パーティーくらいいるかと思ったけど、誰ひとり居ない。
ちょっと嬉しい。
鳳凰山から帰って来て、装備をあれこれ載せ変えてたら遅くなってしまったが、雪洞を作成します。
2017年12月31日 16:02撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/31 16:02
鳳凰山から帰って来て、装備をあれこれ載せ変えてたら遅くなってしまったが、雪洞を作成します。
斜面をタテに掘る
2017年12月31日 16:10撮影 by  SO-03H, Sony
8
12/31 16:10
斜面をタテに掘る
続いて横穴を掘っていく
2017年12月31日 16:13撮影 by  SO-03H, Sony
7
12/31 16:13
続いて横穴を掘っていく
入口はなるべく小さく。
2017年12月31日 16:33撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
12/31 16:33
入口はなるべく小さく。
中に入れるくらい掘ったら、左右にガンガン掘っていく
2017年12月31日 16:41撮影 by  SO-03H, Sony
11
12/31 16:41
中に入れるくらい掘ったら、左右にガンガン掘っていく
上にはテントポールで踏み抜き防止柵を建てた。
2017年12月31日 16:49撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
17
12/31 16:49
上にはテントポールで踏み抜き防止柵を建てた。
せっかくなのでうんと快適に作ろう。
えっさ、えっさ!
2017年12月31日 17:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
14
12/31 17:21
せっかくなのでうんと快適に作ろう。
えっさ、えっさ!
完成!
2017年12月31日 17:21撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/31 17:21
完成!
荷物を入れて、整理整頓。
快適な睡眠には、床材が最も肝要
2017年12月31日 17:32撮影 by  SO-03H, Sony
11
12/31 17:32
荷物を入れて、整理整頓。
快適な睡眠には、床材が最も肝要
ローソクを灯せば、完成
2017年12月31日 17:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
30
12/31 17:45
ローソクを灯せば、完成
あ〜
落ち着くわぁ。
2017年12月31日 17:45撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
12/31 17:45
あ〜
落ち着くわぁ。
初めてにしてはなかなかの出来映えじゃん?
2017年12月31日 17:46撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
25
12/31 17:46
初めてにしてはなかなかの出来映えじゃん?
お湯を作って…
2017年12月31日 17:56撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
12/31 17:56
お湯を作って…
2017年の締めは、塩ラーメン。
具材は無し。
2017年12月31日 18:06撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
13
12/31 18:06
2017年の締めは、塩ラーメン。
具材は無し。
入口を塞ぐととても暖かい
2017年12月31日 18:12撮影 by  SO-03H, Sony
11
12/31 18:12
入口を塞ぐととても暖かい
ラーメンで暖まったら…
2017年12月31日 18:15撮影 by  SO-03H, Sony
8
12/31 18:15
ラーメンで暖まったら…
読書のお時間。
雪洞内は、全く外の音が聞こえないため静かだ。
2017年12月31日 18:32撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
20
12/31 18:32
読書のお時間。
雪洞内は、全く外の音が聞こえないため静かだ。
寝る前のコーヒータイム。
コレ飲むと寝付きが良くなる。
2017年12月31日 19:09撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
18
12/31 19:09
寝る前のコーヒータイム。
コレ飲むと寝付きが良くなる。
深夜にふとお腹が重たく感じ、照らすと積雪が(笑)
2018年01月01日 03:42撮影 by  SO-03H, Sony
14
1/1 3:42
深夜にふとお腹が重たく感じ、照らすと積雪が(笑)
換気孔から粉雪が舞い込んできてました。
2018年01月01日 03:42撮影 by  SO-03H, Sony
7
1/1 3:42
換気孔から粉雪が舞い込んできてました。
4時過ぎに起床してアタックの支度を始めた。
家よりぐっすり眠れました。
2018年01月01日 04:18撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
1/1 4:18
4時過ぎに起床してアタックの支度を始めた。
家よりぐっすり眠れました。
外に出ると、強風。
雪も舞っていた。
2018年01月01日 05:44撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/1 5:44
外に出ると、強風。
雪も舞っていた。
ラッセルはヒザ程度のところも。
2018年01月01日 05:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/1 5:51
ラッセルはヒザ程度のところも。
気温はそれほど低かないが、風が強い!
だんだん雪もひどくなります
2018年01月01日 06:12撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/1 6:12
気温はそれほど低かないが、風が強い!
だんだん雪もひどくなります
暗闇なのにホワイトアウト状態で、何度か引き返そうかと思ったけど、なんとか登頂できました〜
2018年01月01日 07:05撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
1/1 7:05
暗闇なのにホワイトアウト状態で、何度か引き返そうかと思ったけど、なんとか登頂できました〜
カメラが壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
2018年01月01日 07:10撮影 by  SO-03H, Sony
14
1/1 7:10
カメラが壊れるんじゃないかとヒヤヒヤしました。
うっすら明るくなったお陰で、30mくらい見通せるようになりました
2018年01月01日 07:14撮影 by  SO-03H, Sony
10
1/1 7:14
うっすら明るくなったお陰で、30mくらい見通せるようになりました
オキの耳は諦めて、どんどん下山します
2018年01月01日 07:24撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/1 7:24
オキの耳は諦めて、どんどん下山します
下の方は風も弱く暖かくなってきた
2018年01月01日 07:34撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/1 7:34
下の方は風も弱く暖かくなってきた
巣に戻ってきてコーヒータイム♪
あ〜、このマイホーム壊すの惜しい…
2018年01月01日 07:51撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
41
1/1 7:51
巣に戻ってきてコーヒータイム♪
あ〜、このマイホーム壊すの惜しい…
天神平まできて、ようやく太陽がボンヤリ見えました
2018年01月01日 08:27撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
1/1 8:27
天神平まできて、ようやく太陽がボンヤリ見えました
なんにしても、2018年なんですよね。
2018年01月01日 08:36撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
1/1 8:36
なんにしても、2018年なんですよね。
ヤマレコユーザーの皆様、今年もお世話になります。
楽しい1年にしましょう✨
2018年01月01日 09:01撮影 by  PENTAX K-70 , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
21
1/1 9:01
ヤマレコユーザーの皆様、今年もお世話になります。
楽しい1年にしましょう✨

感想

2017年も、ヤマレコユーザーの皆様のお陰でたくさんの良い山行ができました。

山を初めてまだ6年ですが、ヤマレコを通じていろいろな人や情報と知り合えたお陰で自分がやれることの範囲が広がり、たくさんの夢が叶いました。

この年は、大きな夢のひとつだった上越国境稜線を繋げたり、念願だった白馬の縦走ができたり、未知なるルートを踏破する喜びなどを経験でき、とても幸せでした。

が、その反面悲しいこともありました。
沢登りでご一緒させて頂いていた弘田さんの遭難事故や、自身人生初の救助ヘリを出動させてしまった針ノ木岳火傷事件。。。

振り返ってみると、いやはや大変な年であった。

2018年は果たしてどのような年になるのでしょうか。
不安と希望と野望を秘めて、谷川岳で無事に年を越えて、只今新年を迎えることができました。

みなさま、今年もどうか宜しくお願い致します。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2063人

コメント

ゲスト
雪洞泊憧れます
ロウソクの炎に照らされながら
いただく珈琲は格別でしょうね!

2018年もご活躍を期待しております。
2018/1/1 13:25
Re: 雪洞泊憧れます
taka69さん、今年も宜しくお願い致します。
いつも物凄いラッセル山行、驚嘆しながら見ています。
雪洞泊は初めてだったのですが、ビックリするほど快適でした(^o^)
雪洞が確実にできるなら、テント持っていかないで縦走しちゃいたいんですけどね〜

taka69さん達のご活躍もとっても楽しみにしております!!
2018/1/1 14:01
連日連夜お疲れさまです☆★
ご無沙汰ですbicycleさん😄 鳳凰三山に続き、年越しの谷川岳、しかも雪洞泊とは! 年始からフルスロットルですね!✨ 恐れ入ります✨

お疲れさまでした😊 レコ、毎回楽しみにしています☆★ 今年もbicycleさんの素晴らしい山行を応援しています!! 今年は何卒よろしくお願いいたします☆
2018/1/1 14:20
Re: 連日連夜お疲れさまです☆★
yamazaruさん

本年も宜しくお願い致します〜!
鳳凰で泊まった小屋で、nukaboshiさんと一緒にyamazaruさんは物凄い健脚で凄いって噂してたんですよ(^_^)

甲斐駒ヶ岳は、あとで僅かでしたがそれにしても速い!!
是非、今年はどこかでご一緒したいですね!!
僕もyamazaruさんのレコ、楽しみにしておりますよ〜✴
2018/1/1 15:11
雪洞泊〜☆
バイさん 新年どうも〜

山納め山行を見たと思ったら、こちらのレコが〜
なんと雪洞泊〜
いい感じの空間ですね
ゆったりと過ごす時間がおくれましたでしょうか〜

また今年も楽しくいい山登りが出来るといいですね
お互い無理はしないでやって行きましょう〜
良いお年を〜
2018/1/1 14:21
Re: 雪洞泊〜☆
まきさん、ふたたびコメントありがとうございます(^_^)

改めて、明けましておめでとうございます〜。
雪洞は予想以上に快適で、癖になっちゃいそうです。
今年も、色々な景色への出逢いを求めて、楽しみましょう☆

いつもお気遣いありがとうございます(^_^)
2018/1/1 19:50
bicycleさん、はじめまして。

レコを拝見して思わずコメントしちゃいました。
じつは、bicycleさんと同じ日程で谷川岳を狙っていたんですが、直前の心変わりでお隣の白毛門に変更しちゃいました。
大晦日の夜を、ぼんやり谷川岳を眺めながら過ごしてました。
雪洞よいですね。
僕もチャレンジしてみたいです。

失礼いたします。

2018/1/1 16:05
Re: 無題
hiro9002さん、初めまして!
コメントをありがとうございます。
沼田市にお住まいとは羨ましいッ!

24日に白毛門〜笠ヶ岳に行きましたが、あれからかなり降ったので、もうかなりの積雪じゃなかったでしょうか👀‼
いろいろドタバタして、ロープウェイに頼れる谷川岳を選びましたが、白毛門からみる谷川岳は大好きです(*^^*)

雪洞は僕も今回が初めてでした。
また、近いうちにやりたいと思います。
2018/1/1 19:58
謹賀新年
水上方面は大雪みたいですね〜雪洞の中はともかく外は寒そう・・・ カメラ凍死しなくてよかったですね
年末年始は雪洞ならぬコタツ洞に潜ってマターリしてます

昨年度はお世話になりました。
2017年は消化不良だったので、2018年はガンガン西上州を攻めましょう!妙義のどこかで風穴泊でもしますか?wクマさんが夜這いかけにくるかも〜(ノз`)
2018/1/1 17:05
Re: 謹賀新年
kiraさん、明けましておめでとうございます。こちらこそ、昨年はお世話になりました。
カメラ凍死はビビりながらでした(笑)
コタ洞は暖かそうですね😁

風穴泊って新しいですね♪
風穴にハンモック掛けて寝てみたいかも(笑)
いずれにしても、2018年も宜しくお願いします〜✴
2018/1/1 20:14
あっという間に
あけましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い致します(´_`)

熊穴沢の小屋がもうこんなに埋まっているんですね!
あっという間に3mくらい増えてますねぇ。
さすが谷川。

雪洞内で本を読む、これがやったことなくて
今年やろうかと思ってたんですよ。
本当に静かで集中して読めそうですね。

ワタクシもやりたいことが多く、何からやろうかと
悩んでいるところです(´_`;)
2018/1/1 20:53
Re: あっという間に
新年明けましておめでとうございます‼

熊穴沢の小屋、ついこないだまで丸見えだったのに、一瞬で全て埋まりましたね〜。
やっと、念願の雪洞での年越し山行が叶いました✨
そんなテンションですから、ワクワクしながら本を読むことができ、感情移入しながら読みふけることができました。

やりたいことが多いというのは素晴らしいことですね!!
2018年は、1つ1つ叶えて行きましょう(*^^*)
本年も、宜しくお願い致します(*^^*)
2018/1/1 21:42
超あどべんちゃ〜!
あけおめです……、

でっ、えー!!
もぉ〜♪(/ω\*)
2018年超ドッキドキの始まり(わたし的に)のbicycleさん!
”雪洞“はじめて見ました。
それも谷川岳でなんて、年始からハラハラしてしいました。
すごいあどべんちゃ〜
ろうそくの火で雪は融けないんだ、とか
あたたかいってどんくらい、とか思っちゃいました。

なにはともあれ、2018年もbicycleさんの山行を楽しみにドキドキしながら、見守りたいと思います。
今年もよろしくお願いしま〜す♪

izuboo3 (*^▽^*)
2018/1/3 11:09
Re: 超あどべんちゃ〜!
izuboo3さん、あけおめです〜(*^^*)
ことよろ♪ことよろです♪

実は雪洞泊って、前からやりたいやりたいと思っていたのですが、なかなか出来なかったんで、せっかくなら年越し+初雪洞にしようかなってノリでした(笑)
けど、万が一失敗したときのためにテントも用意していたので、保険は打ってありました(^_^)✋

日の出前の暗闇+ホワイトアウト+地吹雪にはけっこうビビりまして、登頂を躊躇しました。
何度も歩いている天神尾根とはいえ、やはり単独というのはリスク高いですもんね(^_^;)

ろうそくの火で、雪洞内の雪が融けるかどうかですが、融けます(笑)
ろうそくから真っ直ぐ上に向かって雪が筒状に融けていきました!雪洞に影響を及ぼす感じでは無いのですが、融けた雪の水滴がろうそくの火を消しちゃうなんてこともありました。

雪洞内の気温は、だいたい0℃でした。
通常寒いと感じる気温ですが、冬山装備を着込んでいるのと、風が全く無いので暖かく感じるほどでしたよ(*^^*)

2018年は、アドベンチャー要素強いレコが多いかも(?)ですが、安全第一!!で、楽しみます!
izuboo3さん、本年も宜しくお願い致します(*^^*)g
2018/1/3 18:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら