ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6898943
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川主脈縦走

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
アキコ その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
10:40
距離
20.7km
登り
2,404m
下り
2,067m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
0:40
合計
10:40
4:28
2
スタート地点
4:30
4:30
6
4:36
4:36
43
5:19
5:20
26
5:46
5:46
47
6:33
6:33
26
6:59
7:00
9
7:09
7:10
3
7:13
7:13
30
7:43
7:43
21
8:04
8:05
25
8:30
8:35
47
9:22
9:22
24
9:46
9:46
43
10:29
10:54
40
11:34
11:34
17
11:51
11:53
14
12:07
12:08
32
12:40
12:42
44
13:26
13:26
28
13:54
13:54
7
14:01
14:02
15
14:17
14:17
19
14:36
14:36
18
15:08
15:08
0
15:08
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白毛門駐車場と平標山登山口駐車場に車を駐車し縦走。
白毛門駐車場には3時頃、平標山登山口駐車場には4時半頃の到着で、共に6〜7割方埋まっていた印象。
白毛門駐車場はトイレなし。
平標山登山口駐車場は有料で普通車は600円。綺麗なトイレあり。
コース状況/
危険箇所等
<平標山登山口〜仙ノ倉山>
整備された道。
松手山までは長い急登。
平標山〜仙ノ倉山の稜線はゆるめのアップダウンで周囲に花が咲き乱れ美しいハイキングコース。

<仙ノ倉山〜万太郎山〜オジカ沢ノ頭>
平標山〜仙ノ倉山とは打って変わって急坂続き。ガッツリ下ってガッツリ登る、を繰り返します。

<オジカ沢ノ頭〜天神平(ロープウェイ乗り場)>
オジカ沢ノ頭の下りは鎖場、岩場のある急な下りで今回のコースで一番険しい箇所。
肩ノ小屋からの下りに、短いですが雪渓あり。チェーンスパイク等がないと、よく滑ります。

※大障子小屋の水場について
ちょうど水場から戻ってきた人から聞いた話によると、雪渓が解けた水で、汲みに行ったことを後悔した、とのことでした。

※虫について
歩いているときは気になりませんでしたが、昼休憩中は虫がまとわりついてきて邪魔でした。虫除けがあった方がいいです。ブヨがいたかどうかは不明。
虫除けをつけていたせいか、刺されることはありませんでした。
その他周辺情報 湯テルメ谷川
https://mizunofurusato.com/yuterume/
落ち着ける露天風呂があります。
食事処はありません。
タニウツギ
2024年06月08日 05:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
6/8 5:14
タニウツギ
マイヅルソウ
2024年06月08日 05:41撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
6/8 5:41
マイヅルソウ
2024年06月08日 06:28撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 6:28
ハクサンイチゲ
2024年06月08日 06:40撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
6/8 6:40
ハクサンイチゲ
平標山まであと少し!
2024年06月08日 06:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 6:51
平標山まであと少し!
ナンゴクミネカエデの花
2024年06月08日 06:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
6/8 6:56
ナンゴクミネカエデの花
仙ノ倉山へ向かうゆるやかな稜線。
2024年06月08日 07:03撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 7:03
仙ノ倉山へ向かうゆるやかな稜線。
白い花はチングルマ
2024年06月08日 07:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 7:08
白い花はチングルマ
ミヤマキンバイの中に咲くハクサンコザクラ
2024年06月08日 07:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 7:08
ミヤマキンバイの中に咲くハクサンコザクラ
ハクサンコザクラの群生。
2024年06月08日 07:14撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
6/8 7:14
ハクサンコザクラの群生。
ミツバオウレンの群生。
2024年06月08日 07:16撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 7:16
ミツバオウレンの群生。
平標山を振り返る。
2024年06月08日 07:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 7:19
平標山を振り返る。
仙ノ倉山まであと少し!
2024年06月08日 07:37撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 7:37
仙ノ倉山まであと少し!
仙ノ倉山
2024年06月08日 07:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 7:45
仙ノ倉山
次に目指すはエビス大黒ノ頭。
武者震いするような稜線!
2024年06月08日 07:50撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 7:50
次に目指すはエビス大黒ノ頭。
武者震いするような稜線!
エビス大黒ノ頭の左の山塊、左端が次の目的地の万太郎山。
エビス大黒ノ頭のふもとに避難小屋も見えます。
2024年06月08日 08:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 8:04
エビス大黒ノ頭の左の山塊、左端が次の目的地の万太郎山。
エビス大黒ノ頭のふもとに避難小屋も見えます。
エビス大黒避難小屋
2024年06月08日 08:07撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 8:07
エビス大黒避難小屋
エビス大黒ノ頭が近づいてきた。
2024年06月08日 08:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 8:08
エビス大黒ノ頭が近づいてきた。
ヒメイワカガミ
2024年06月08日 08:18撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
6/8 8:18
ヒメイワカガミ
エビス大黒ノ頭の前に、こちらを越えていきます。
2024年06月08日 08:19撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 8:19
エビス大黒ノ頭の前に、こちらを越えていきます。
エビス大黒ノ頭山頂
2024年06月08日 08:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 8:32
エビス大黒ノ頭山頂
万太郎山に向かう稜線も迫力ありますね!
2024年06月08日 08:50撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 8:50
万太郎山に向かう稜線も迫力ありますね!
2024年06月08日 08:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 8:59
2024年06月08日 09:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
6/8 9:04
2024年06月08日 09:23撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 9:23
越路避難小屋
2024年06月08日 09:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 9:48
越路避難小屋
左端に見えるピークが万太郎山。
ここまでくればあとはゆるめのアップダウン。
2024年06月08日 09:58撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 9:58
左端に見えるピークが万太郎山。
ここまでくればあとはゆるめのアップダウン。
ハクサンイチゲは至る所に群生しています。
2024年06月08日 10:08撮影 by  SH-RM19, SHARP
1
6/8 10:08
ハクサンイチゲは至る所に群生しています。
振り返れば仙ノ倉山。
2024年06月08日 10:08撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
6/8 10:08
振り返れば仙ノ倉山。
万太郎山まであと少し!
2024年06月08日 10:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 10:09
万太郎山まであと少し!
タテヤマリンドウ?
2024年06月08日 10:12撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 10:12
タテヤマリンドウ?
ヨツバシオガマ
2024年06月08日 10:13撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 10:13
ヨツバシオガマ
ナエバキスミレ
2024年06月08日 10:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 10:15
ナエバキスミレ
2024年06月08日 10:22撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 10:22
万太郎山山頂
2024年06月08日 10:33撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 10:33
万太郎山山頂
一番手前のピークは大障子ノ頭、その奥はオジカ沢ノ頭、その奥の角のようなピークが谷川岳トマの耳。
ゴールはまだまだ先です…
2024年06月08日 10:32撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 10:32
一番手前のピークは大障子ノ頭、その奥はオジカ沢ノ頭、その奥の角のようなピークが谷川岳トマの耳。
ゴールはまだまだ先です…
ゼブラ柄の山肌が美しい
2024年06月08日 11:01撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 11:01
ゼブラ柄の山肌が美しい
シラネアオイ
2024年06月08日 11:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
6/8 11:17
シラネアオイ
イワカガミ
2024年06月08日 11:35撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 11:35
イワカガミ
大障子ノ頭
2024年06月08日 11:37撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 11:37
大障子ノ頭
オジカ沢ノ頭へ向けて出発!
2024年06月08日 11:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 11:42
オジカ沢ノ頭へ向けて出発!
大障子避難小屋
2024年06月08日 11:51撮影 by  SH-RM19, SHARP
6/8 11:51
大障子避難小屋
大障子避難小屋の内部。
2024年06月08日 11:54撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 11:54
大障子避難小屋の内部。
大障子避難小屋を振り返る。
縦走路上の避難小屋はどれも絵になりますね。
2024年06月08日 11:56撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
6/8 11:56
大障子避難小屋を振り返る。
縦走路上の避難小屋はどれも絵になりますね。
2024年06月08日 12:06撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 12:06
小障子ノ頭
2024年06月08日 12:09撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 12:09
小障子ノ頭
オジカ沢ノ頭へ向かう稜線。急登ではないですが地味に長いです。
2024年06月08日 12:11撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 12:11
オジカ沢ノ頭へ向かう稜線。急登ではないですが地味に長いです。
バイカオウレンの実
2024年06月08日 12:15撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 12:15
バイカオウレンの実
振り返ると仙ノ倉山。
2024年06月08日 12:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 12:34
振り返ると仙ノ倉山。
オジカ沢ノ頭避難小屋
2024年06月08日 12:43撮影 by  SH-RM19, SHARP
6/8 12:43
オジカ沢ノ頭避難小屋
オジカ沢ノ頭
2024年06月08日 12:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 12:49
オジカ沢ノ頭
2024年06月08日 12:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
6/8 12:49
左は俎山稜、右が谷川主脈
2024年06月08日 12:49撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 12:49
左は俎山稜、右が谷川主脈
2024年06月08日 12:51撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 12:51
鎖場
2024年06月08日 13:02撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
1
6/8 13:02
鎖場
2024年06月08日 13:04撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 13:04
肩ノ小屋が見えた!
2024年06月08日 13:17撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 13:17
肩ノ小屋が見えた!
2024年06月08日 13:29撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 13:29
ハクサンコザクラかと思ったら、こちらはユキワリソウでした。
よく見ると花弁や葉の形が違います。
2024年06月08日 13:34撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
4
6/8 13:34
ハクサンコザクラかと思ったら、こちらはユキワリソウでした。
よく見ると花弁や葉の形が違います。
ミヤマキンポウゲ
2024年06月08日 13:42撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 13:42
ミヤマキンポウゲ
ミツバオウレン
2024年06月08日 13:43撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 13:43
ミツバオウレン
ナエバキスミレ
2024年06月08日 13:45撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
3
6/8 13:45
ナエバキスミレ
2024年06月08日 13:46撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
6/8 13:46
ミヤマキンバイ?
2024年06月08日 13:48撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 13:48
ミヤマキンバイ?
雪渓
2024年06月08日 13:57撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 13:57
雪渓
ツボ足だと滑りまくるので、ロープにつかまらないと降りられませんでした。
2024年06月08日 13:59撮影 by  DC-TZ95D, Panasonic
2
6/8 13:59
ツボ足だと滑りまくるので、ロープにつかまらないと降りられませんでした。

感想

山を登り始めて最初に稜線を見たのは塔ノ岳から丹沢山へ縦走したとき。
その時以来、稜線の魅力に取り付かれて今まで沢山の稜線を歩いてきましたが、何度歩いても稜線を見る度にテンションが上がります。
谷川主脈もしかり。長いコースではありますが、ピークに登る度にそこから見える稜線が素晴らしく、周囲の景色にうっとりしながら歩き続けました。
ちょうど花の時期で、色とりどりの花が稜線を彩り、山肌に残った雪渓が魅せるゼブラ柄も美しく、稜線歩きの魅力を凝縮したようなコースでした。
長いけれど決して飽きさせることのない道で、最後に肩ノ小屋が見えたときはゴールが間近だといううれしさを感じた反面、もう稜線歩きもこれで終わりなのかと寂しくなったり。
機会があれば何度でも歩いてみたい縦走路です。
稜線歩きがますます好きになりました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:164人

コメント

おんなじ日に同じ稜線に居たんだね。
私は主脈をやる気合は無く、コンパクトに回りました(・_・)
この時期の谷川岳は良い!
2024/6/16 15:49
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら