ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 135028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大雪山

愛別岳

2011年09月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
09:09
距離
22.7km
登り
1,888m
下り
1,888m
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイとリフトの時間、注意が必要。
コース状況/
危険箇所等
 愛別分岐から愛別への下り、落石注意。赤布とても少ないですが、道は比較的しっかりしています。手を使う岩場もあり。
 ロープウェイ駅のトイレ横に温泉割引券あり。今回は黒岳の湯。600円が500円になります。
微妙な天気 黒岳紅葉はしているが
2011年09月19日 07:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 7:42
微妙な天気 黒岳紅葉はしているが
七合目登山届の場所 4℃
2011年09月19日 08:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 8:02
七合目登山届の場所 4℃
黒岳の紅葉と遠くに阿寒の山々が見えたのだが、写真写りは?
2011年09月19日 08:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 8:34
黒岳の紅葉と遠くに阿寒の山々が見えたのだが、写真写りは?
まねき岩付近の紅葉、ナキウサギコール。
2011年09月19日 08:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 8:41
まねき岩付近の紅葉、ナキウサギコール。
屏風と武利武華
2011年09月19日 08:41撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 8:41
屏風と武利武華
ハイオトギリ紅葉 もっと綺麗なものがあったが。大失敗
2011年09月19日 08:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 8:51
ハイオトギリ紅葉 もっと綺麗なものがあったが。大失敗
黒岳山頂 とりあえず目指す北鎮にガスが。団体さんから開放され、ギアチェンジして先を急ぐ
2011年09月19日 09:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:01
黒岳山頂 とりあえず目指す北鎮にガスが。団体さんから開放され、ギアチェンジして先を急ぐ
烏帽子岳東斜面は今年も綺麗
2011年09月19日 09:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:01
烏帽子岳東斜面は今年も綺麗
北鎮と凌雲
2011年09月19日 09:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:01
北鎮と凌雲
烏帽子岳と石狩連峰
2011年09月19日 09:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:05
烏帽子岳と石狩連峰
振り返って黒岳から烏帽子、白雲パノラマ
2011年09月19日 09:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:05
振り返って黒岳から烏帽子、白雲パノラマ
黒岳石室が見える
2011年09月19日 09:09撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:09
黒岳石室が見える
小黒岳斜面からパノラマ
2011年09月19日 09:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:11
小黒岳斜面からパノラマ
黒岳石室周辺の紅葉 実物はもっと綺麗
2011年09月19日 09:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:11
黒岳石室周辺の紅葉 実物はもっと綺麗
お鉢平展望台パノラマ ここでナキウサギコール
2011年09月19日 09:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 9:43
お鉢平展望台パノラマ ここでナキウサギコール
白雲分岐より 旭岳が見える
2011年09月19日 10:02撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:02
白雲分岐より 旭岳が見える
北鎮より お鉢の向こうに白雲 その奥にニペ 右奥にトムラウシが
2011年09月19日 10:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:13
北鎮より お鉢の向こうに白雲 その奥にニペ 右奥にトムラウシが
旭岳と奥にトムラウシ 十勝連峰の一部 芦別周辺
2011年09月19日 10:13撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:13
旭岳と奥にトムラウシ 十勝連峰の一部 芦別周辺
比布 愛別がくっきりと見える。見えた以上行かねばならない。
2011年09月19日 10:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 10:14
比布 愛別がくっきりと見える。見えた以上行かねばならない。
凌雲と黒岳を振り返る
2011年09月19日 10:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:15
凌雲と黒岳を振り返る
鋸岳周辺のウラシマツツジ紅葉とても綺麗でした。北鎮からここまでナキウサギコール多数。
2011年09月19日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:30
鋸岳周辺のウラシマツツジ紅葉とても綺麗でした。北鎮からここまでナキウサギコール多数。
旭岳と裾合平
2011年09月19日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:30
旭岳と裾合平
北鎮を振り返る。この辺はすべてナキウサギの住処
2011年09月19日 10:30撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:30
北鎮を振り返る。この辺はすべてナキウサギの住処
ウラシマツツジ綺麗でした。
2011年09月19日 10:31撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:31
ウラシマツツジ綺麗でした。
シマリス登場
2011年09月19日 10:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 10:46
シマリス登場
比布山頂直下 まだ氷点下
2011年09月19日 10:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 10:58
比布山頂直下 まだ氷点下
比布岳より北鎮と白雲を振り返る
2011年09月19日 10:59撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 10:59
比布岳より北鎮と白雲を振り返る
旭岳
2011年09月19日 11:01撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:01
旭岳
比布から旭岳 安足間までのパノラマ
2011年09月19日 11:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:04
比布から旭岳 安足間までのパノラマ
安足間
2011年09月19日 11:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:04
安足間
愛別分岐より愛別岳 この下りのためにストックを持ってきました。
2011年09月19日 11:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 11:05
愛別分岐より愛別岳 この下りのためにストックを持ってきました。
表面に霜柱、常に落石の音が響き渡る。
2011年09月19日 11:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:11
表面に霜柱、常に落石の音が響き渡る。
パノラマ
2011年09月19日 11:11撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:11
パノラマ
愛別がだんだん大きくなる
2011年09月19日 11:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 11:18
愛別がだんだん大きくなる
振り返ると急斜面。帰りがウンザリ。
2011年09月19日 11:22撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:22
振り返ると急斜面。帰りがウンザリ。
ここまで降りてからガスって・・・。
2011年09月19日 11:23撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:23
ここまで降りてからガスって・・・。
だんだん濃くなる。
2011年09月19日 11:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:29
だんだん濃くなる。
大変美しかった北鎮北斜面の紅葉。実物はもっと綺麗。
2011年09月19日 11:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 11:32
大変美しかった北鎮北斜面の紅葉。実物はもっと綺麗。
ガスが晴れて。もう少し。山頂付近、ナキウサギコール。
2011年09月19日 11:32撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:32
ガスが晴れて。もう少し。山頂付近、ナキウサギコール。
北鎮北斜面。本当に綺麗です。写真ではイマイチ。
2011年09月19日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:40
北鎮北斜面。本当に綺麗です。写真ではイマイチ。
比布と安足間を振り返る。
2011年09月19日 11:40撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:40
比布と安足間を振り返る。
沼ノ平の湖沼群が
2011年09月19日 11:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:42
沼ノ平の湖沼群が
北鎮岳北斜面の紅葉。ここからしか見られない。奥は凌雲
2011年09月19日 11:44撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:44
北鎮岳北斜面の紅葉。ここからしか見られない。奥は凌雲
愛別岳山頂。それなりの広さ。愛別岳周辺、ナキウサギコール。
2011年09月19日 11:45撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:45
愛別岳山頂。それなりの広さ。愛別岳周辺、ナキウサギコール。
雲の下に沼ノ平湖沼群と奥に忠別湖
2011年09月19日 11:49撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 11:49
雲の下に沼ノ平湖沼群と奥に忠別湖
上川の町の方は雲の下
2011年09月19日 12:12撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:12
上川の町の方は雲の下
紅葉から崖まで ななめパノラマ
2011年09月19日 12:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:14
紅葉から崖まで ななめパノラマ
紅葉部だけパノラマ
2011年09月19日 12:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:14
紅葉部だけパノラマ
紅葉と凌雲、北鎮、比布までパノラマ
2011年09月19日 12:14撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:14
紅葉と凌雲、北鎮、比布までパノラマ
ここは本当に綺麗でした。写真写りは悪いが。本当に綺麗な紅葉でした。
2011年09月19日 12:15撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:15
ここは本当に綺麗でした。写真写りは悪いが。本当に綺麗な紅葉でした。
ウンザリする帰り道。
2011年09月19日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:19
ウンザリする帰り道。
しつこいですが、本当に綺麗でした。
2011年09月19日 12:19撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:19
しつこいですが、本当に綺麗でした。
愛別を振り返る。こんな岩場を通る。
2011年09月19日 12:34撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:34
愛別を振り返る。こんな岩場を通る。
真ん中の岩場がちょっとだけ大変。前はそんなこと無かったような気がする。崩れたのか?本当に落石の音が途切れない。
2011年09月19日 12:43撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:43
真ん中の岩場がちょっとだけ大変。前はそんなこと無かったような気がする。崩れたのか?本当に落石の音が途切れない。
稜線に上がってパノラマ
2011年09月19日 12:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 12:58
稜線に上がってパノラマ
旭岳の右、雲の上に見えるのはオプタテシケと美瑛、十勝岳?らしい(カシバード確認)。
2011年09月19日 13:04撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:04
旭岳の右、雲の上に見えるのはオプタテシケと美瑛、十勝岳?らしい(カシバード確認)。
右奥には芦別も
2011年09月19日 13:05撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:05
右奥には芦別も
比布岳からのパノラマ、北鎮から旭岳
2011年09月19日 13:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:06
比布岳からのパノラマ、北鎮から旭岳
層雲峡は雲海の下。北鎮と奥に武利武華。帰り道は遠い。よく考えると愛別、比布、北鎮と帰りの方が高いところを目指す。
2011年09月19日 13:06撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:06
層雲峡は雲海の下。北鎮と奥に武利武華。帰り道は遠い。よく考えると愛別、比布、北鎮と帰りの方が高いところを目指す。
比布からループを描く登山道。雲海が綺麗。
2011年09月19日 13:47撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:47
比布からループを描く登山道。雲海が綺麗。
旭岳にも雲が迫る。
2011年09月19日 13:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:54
旭岳にも雲が迫る。
北鎮からのパノラマ。凌雲から旭岳まで。
2011年09月19日 13:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:54
北鎮からのパノラマ。凌雲から旭岳まで。
白雲から愛別まで。
2011年09月19日 13:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 13:54
白雲から愛別まで。
スキーで滑ればあっと言う間に石室まで。
2011年09月19日 14:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 14:03
スキーで滑ればあっと言う間に石室まで。
雲海に包まれる黒岳
2011年09月19日 14:03撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 14:03
雲海に包まれる黒岳
北鎮を振り返る。
2011年09月19日 14:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 14:48
北鎮を振り返る。
紅葉と烏帽子
2011年09月19日 14:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 14:54
紅葉と烏帽子
紅葉と北海。
2011年09月19日 14:54撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 14:54
紅葉と北海。
紅葉と烏帽子
2011年09月19日 14:58撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 14:58
紅葉と烏帽子
紅葉と烏帽子
2011年09月19日 15:00撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 15:00
紅葉と烏帽子
黒岳石室のトイレ。協力金200円です。ためしに利用しましたが、アンモニアガスがチョット効く。自転車ペダルで前20回後10回です。
2011年09月19日 15:08撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:08
黒岳石室のトイレ。協力金200円です。ためしに利用しましたが、アンモニアガスがチョット効く。自転車ペダルで前20回後10回です。
桂月、そういえば、10年以上登っていない。
2011年09月19日 15:18撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:18
桂月、そういえば、10年以上登っていない。
ガスに包まれる黒岳 桂月山頂より
2011年09月19日 15:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:26
ガスに包まれる黒岳 桂月山頂より
凌雲
2011年09月19日 15:26撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:26
凌雲
石室にもガスが迫る。
2011年09月19日 15:28撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:28
石室にもガスが迫る。
霞む凌雲。
2011年09月19日 15:33撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:33
霞む凌雲。
小黒岳斜面より、帰りはナキウサギコール多数。
2011年09月19日 15:42撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:42
小黒岳斜面より、帰りはナキウサギコール多数。
イワキキョウ咲き残り。
2011年09月19日 15:46撮影 by  DSC-TX5, SONY
1
9/19 15:46
イワキキョウ咲き残り。
北鎮と凌雲とガスに隠れそうな桂月
2011年09月19日 15:48撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:48
北鎮と凌雲とガスに隠れそうな桂月
北鎮と凌雲の向こうに愛別が
2011年09月19日 15:50撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:50
北鎮と凌雲の向こうに愛別が
パノラマ
2011年09月19日 15:51撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:51
パノラマ
烏帽子と白雲。
2011年09月19日 15:52撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:52
烏帽子と白雲。
雲海のまねき岩、雲の上に武華が頭を出す
2011年09月19日 15:55撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:55
雲海のまねき岩、雲の上に武華が頭を出す
霞みだすまねき岩
2011年09月19日 15:57撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 15:57
霞みだすまねき岩
リフトの下り、手すり無しちょっと怖い。
2011年09月19日 16:29撮影 by  DSC-TX5, SONY
9/19 16:29
リフトの下り、手すり無しちょっと怖い。

感想

 ペテガリに行くつもりで取った三連休の最終日、四年ぶりの愛別岳を目指す。朝少しだけ寝坊。テルモスにお湯を入れ出発。層雲峡は混んでいて、第二駐車場に回される。キャップを付けたストックを一本持ち、7時過ぎのロープウェイでまずは黒岳を目指す。晴れると言った天気は微妙。寒いと判っていたが予想より寒い。フリースを着てリフトに乗る。7合目は2℃。発熱繊維の下着にして良かった。途中でカッパに着替え、順調に登るが途中で団体さんに捕まりゆっくり黒岳へ。まねき岩付近の紅葉はそれなりに綺麗だった。ナキウサギコールあり。
 黒岳山頂からギアチェンジして北鎮へ急ぐ。黒岳石室周辺の紅葉は真っ盛り。お鉢展望台までも良い色付き具合だがナナカマドはいまいち。お鉢展望台コールあり。天気が微妙なので北鎮から愛別が見えなかったら止めようと思ったが、北鎮岳山頂からくっきりと愛別岳が尖って見える。仕方なく進む。ナキウサギのコールが上下から聞こえる鋸岳への道、鋸岳直下のウラシマツツジはとても綺麗だった。裾合平もそれなりに綺麗。比布岳直下草にエビのしっぽが残っていた。まだ氷点下らしい。11時ちょうど比布山頂。時間も大丈夫、愛別へ下る。分岐霜柱が生えている。ここのためのストック。ザックから外し万全の態勢で下っていく。霜が融け崩れるのか、落石の音が絶えない。砂利の急斜面を下ってすぐ岩場、手が必要な下り、こんなに急だったか。ストックが邪魔になる。実際、使ったのはここまでのわずかな下り、無くても良かったか?最低コルまでの途中で愛別がガスに消えていく。ここまで来てガスですか?北鎮岳北斜面の綺麗な紅葉が見えだす。そういえばここは綺麗だったんだ。再び見えだした山頂を目指し、ストックをデポし登りへ。途中手を使うところもあるが、それなりに道は判りやすい。ナキウサギのコールが聴こえる中、山頂へ。
 色付いた沼ノ平も見える。北鎮北斜面は見事な紅葉。テルモスでコーヒーを飲み、燃料補給して帰途へ。
 ウンザリする崖の斜面を目指して登り返す。ガスが巻くと落石が見えずにちょっと怖い。幸い近くには落ちてこなかったが、かなりの頻度で崩れている。よく考えたら帰りの方が標高が高くなっていく。バテバテで比布岳山頂。北鎮までの道がウンザリ。ちんたらと進み、バテバテで北鎮山頂。黒岳石室に泊まるというペアに会う。登りの時に会ったような気がするが・・・?。空沼岳の橋が流れ、道が崩れているという話を聞く。来月ニセコのついでに登れたらと思っていたが、帰ったら調べてみよう。お鉢一周廻って帰ろうとも思ったが、体力を考えて止める。GPSを忘れ、教えてもらい感謝。石室まで紅葉を楽しみながら下ると桂月が目に入る。そういえば十何年桂月に登っていないような気がする。体力も回復したので登ろうと思ったが、リフトの時間が。時刻表を見つけあと1時間チョイ、GPSとカメラを持ちダッシュ。ナキウサギコールあり。ヘロヘロで山頂。本当に一番高い岩は時間が無いので止め、ガスの石室へ。急いで帰途のつくが、周りが妙にのんびりしている。時刻表見直したら10月の所を見ていた。寒いので10月と思っていたが、まだ9月。もっとのんびりすればよかった。それでも急ぎ気味で黒岳に登り返し、小黒岳のナキウサギの声を聞きながら黒岳に。まだ人が多い。雲海の層雲峡に下りはじめるが、幻想的で綺麗。あっと言う間にリフト、ロープウェイに。
 割引券を持って黒岳の湯に行くが駐車場いっぱい。朝陽亭も車いっぱい。公共駐車場に止め、芋洗いの入浴。お湯がネトつくような感じなので、空いている露天風呂で長湯。外は暗くなり、中も空いてから温まりなおし帰途に就く。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1340人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [日帰り]
大雪山縦走北鎮岳ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 大雪山 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら