めちゃ寒かった木曽駒ヶ岳
- GPS
- 05:39
- 距離
- 31.4km
- 登り
- 3,135m
- 下り
- 3,129m
コースタイム
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 5:17
9時最初の便で千畳敷駅着。アイゼンを付けて、9時30分過ぎに出発。
乗越浄土10時30分、中岳10時45分、木曽駒頂上まで30分くらいかかってる。ルートが分からず少しロスしています。
帰りは1時間で千畳敷駅着。
天候 | 下界は好天でしたが、天界は荒れ模様でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
1日600円。 帰りにゲートで支払いをしようとしたら、駐車券が無い!! 色々探してみたけど、やっぱり無い・・・。 どうしよう、と思ってゲートの方に行ったら、「券紛失」ボタンなるものが・・・。 これ押して600円払えば出られます。あせった〜。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
前日からの新雪でトレースが消えているとの事。 最初のラッセル隊の後ろに着き、トレースを有難く使わせていただきました。 乗越浄土から中岳、木曽駒ヶ岳山頂まで、無雪期は緑のロープがあり登山道が分かりやすく分かれていますが、雪が積もっているとロープが分からない。 気温もマイナス10度を下回っている為、息でメガネが凍り前が良く見えない状態でした。そのため、トレースを辿るのに一苦労。 中岳からはTさん、Sさんと3人パーティで頂上まで行かせて頂きました。 単独は危ないね。 |
その他周辺情報 | 駐車場から直ぐ近くのアウトドアショップKに立ち寄りました。 メガネが凍って見えなくなるので、ゴーグルを買おうと思いました。ところが、店長曰く、ゴーグルでも同じことでバラクラバを工夫した方が良い、との情報を頂きました。何も買わず情報だけ頂いてしまってすいません。バラクラバを工夫したらまた伺いますね。 こまくさの湯でお風呂に入りました。大人一人610円→モンベルカードで50円引き。 明治亭のヒレソースカツ丼を頂きました。税込み1560円。かなりのボリュームです。美味しいのでペロリですが。他のお店が14時でお休みしてしまう中、明治亭は営業中なのでありがたやありがたや。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
バラクラバ
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
アイゼン
ピッケル
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
針金
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ヘルメット
|
---|
感想
てんきとくらすの木曽駒の天気予報は「A」だったので行って見る事に。
駐車場は良い天気でしたが、頂上の方を見ると真っ白な雲の中に。
そのうち晴れるかな?と淡い希望を抱いていましたが、甘かった・・・。
千畳敷カールをラッセル隊の後ろで歩いている時は風も穏やかだったので、メガネが見難くなる事はありませんでした。が、乗越浄土に着いてから風が強く吐く息でメガネが凍り付いて見えなくなりました。メガネを外すとボケボケですが見えるので、その方がまだマシでした。
中岳までたどり着いたもののルートを見失い、中岳で一緒になったTさん、Sさんに「一緒に行動した方がいいですね」と声をかけて頂いたので、本当に助かりました。
一人では道に迷って右往左往していた事と思います。
3人で方向を確認しながらルートを探して頂上まで登ることが出来ました。
頂上は猛烈な風と寒さで数分しかいられませんでしたが、得たものは多かったと思います。
今まで単独行ばかりでしたが、悪天候の時は一人では危ない場合があるのを身を以って知りました。そんな時はほかのパーティに入れてもらう事も必要だと思いました。
Tさん、Sさんには本当に感謝しています。
気温が低く風が強い時、バラクラバで口元を覆いますが、吐く息がメガネに当たると凍ってしまい見えなくなる経験をしました。見えないのはとても危険な事で、最悪のケースにもつながります。メガネがあっても見えないし、無くても見えない。
アウトドアショップKの店長の言葉通り、「バラクラバを工夫する」必要があると思います。どうしたらよいのか、はこれから考えますが、メガネに息が当たらないように出来ないかな、と思います。
木曽駒ヶ岳は雪山初心者向きと言われていますが、悪天候の時はどの山もそうだと思いますがレベルが上がります。今回は私のレベルよりちょっと上だったと感じました。まだまだ雪山シーズン中に行きたいところが沢山ありますが、天候によっては現地で撤退の判断も必要だと思いました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する