記録ID: 1357689
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
初めての高尾山で景信山まで
2018年01月13日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:27
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 932m
- 下り
- 814m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
駐車場:市営高尾山麓駐車場 料金:土日祝は一日最大1000円 トイレ:有 規模:80台 先着車:入庫時→約3台、出庫時→ほぼ満車 アクセス:圏央道高尾ICより、国道20号を経て3分 [バス] 区間:小仏バス停→高尾駅北口バス停(京王バス) 時間:12時40分発→12時59分着(所要時間19分) 運賃:現金→230円、IC→227円 [電車] 区間:高尾駅→高尾山口駅(京王線) 時間:13時09分発→13時12分着(所要時間3分) 運賃:現金→130円、IC→124円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
[高尾山口駅駐車場-稲荷山登山口] ・登山口までは細い歩行者専用を含む舗装路で日中は登山者及び観光客で埋まる。 ・特に都道189号と歩行者専用道路との接点辺りが埋まりがち。 [稲荷山登山口-高尾山頂] ・登りはじめて200mくらいまで急な木段でその後緩やかな木階段、木の根っこ、露岩のような道になる。たまに木階段が凍ってるのか滑りやすくなっている箇所があるので暗いうちは慎重に歩いたほうが良い。 ・稲荷山登山口から600m地点あたりから霜げてくる。 ・稲荷山手前辺りからゆるやかな尾根道に出る。 ・高尾山直前に約200段の階段あり [高尾山-小仏城山] ・小仏城山手前まで石段、木段、砂利などスニーカーでも何の支障もないくらいしっかり整備された登山道が続く。 ・小仏城山手前でそのまま木段で登頂する道と少し巻いた後、結局木段で登頂する道に分かれる。前者の方がより整備されている模様。 [小仏城山-景信山] ・小仏峠までは道幅の狭い一般的な登山道 ・小仏峠から400mくらいまでまではだいたいセメントのような砂利敷きのような登山道 [景信山-小仏バス停] ・景信山登山口に下りきるまで急坂 |
写真
感想
2016年4月に登山を始めてから人が多いからとずっと敬遠していた高尾山。冬なら流石に人が少ないだろうと、とうとう行ってきました。
しっかり整備された登山道がほとんどを占めていたが、稲荷山あたりにある尾根伝いの部分や高尾山から小仏城山の間のあたりの稜線が良く思ったより十分に楽しめた。
バリルートも沢山あり、また、氷華を見そびれたというのもあるのでおそらくまた近々再訪すると思う。
本来ならカミさんも一緒に行く予定でしたが、朝2時に起きる際に両足を攣ってしまい残念ながらムスコと二人の高尾山デビュー(再)となりました。
今回はデビュー(再)戦のため王道鉄板コースを進み巻道には進まず氷華を見ることが出来ませんでした。
近い内に今度はカミさんを連れて氷華を見に訪れたいと思います。
あっ、守屋さんの地図も買わないと😅
今回は早すぎたのか小仏峠でお会い出来なかった。😅
本編(山行記録)はムスコ担当、番宣(日記)はオヤジ担当で今まで感想を書いておりませんでしたが2018年よりムスコとは別に感想を書くようにします。よろしければ番宣(日記)「祝!高尾山デビュー(再)」にもお立ち寄り下さいませ。m(_ _)m
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:669人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する