八ヶ岳コンプリート(^_-)v 阿弥陀
- GPS
- 08:13
- 距離
- 13.6km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
天候 | 見事な秋晴^^ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは美濃戸口八ヶ岳山荘にあり。 危険箇所は特にはありませんが、 阿弥陀岳山頂は基本岩場なので、特に落石を起こさないように注意です! トイレは八ヶ岳山荘、行者小屋、美濃戸山荘、チップトイレ100円です。 |
写真
感想
前回の山行途中で、約1年使ったモ●べ●の登山靴が紐を縛っているとブチッと
フックが取れしまいました。 ということで新しい靴を買うこととなり、履き具合
の確認と慣らしということで唯一八ヶ岳の中で未踏だった阿弥陀岳に連休中でも、
あまり人は居ないだろうという読みで登ってみました
さすがに美濃戸口の八ヶ岳山荘も美濃戸も駐車場は満車状態でしたが、みなさん
北沢、南沢を使って登って行ってたので御小屋尾根へは自分達の前後では6組位し
か登ってなく靴の具合を確かめながら、マイペースでゆったり登ることが出来てよ
かったです
今回もしっかりコケたっぷりの八ヶ岳の森を歩いてしっかり、リフレッシュです
ることが出来たし、北から蓼科山・北横岳・縞枯岳・天狗岳・硫黄岳・横岳・赤岳
・権現岳・編笠山と今まで登って、今回の阿弥陀岳で主な八ヶ岳の頂はコンプリー
トすることができました。
あと、今回の阿弥陀岳は南稜の感じを見てみたいという目的もあり、尾根やルー
トの状態をしっかりみる事が出来たのも収穫でした
しかし、八ヶ岳はいつ登っても丁度良い歩き応えで周りの景色が最高です
雪が降る前に真教寺辺りにでも次は行ってみたいです
山頂付近は、霜柱に氷
いつの間にか、山は秋になっていました。
紅葉もそろそろですね
私事ながら、記念すべき100回目の記録です
(3年前の山行は、日付と携帯写真一枚だけの
記録とは言えない大変お粗末なメモのようなモノですが…)
今回やっと主要な峰をコンプ(?)しましたが、
八ヶ岳には何度でも登りたいルート、
これから登ってみたいルートがたくさんあります
八ヶ岳、大好きです
takamoさん kujiraさん
初めまして honsamaと申します。
24日、阿弥陀山頂で結構長く時を同じくしてたようで。。。
南稜から上がってしばらく休息していた者です。
あの日は山頂も大賑わいでまあご記憶にはないかと思いますが、
御小屋尾根は僕も2度程歩き、なかなか難儀したルートで
やや懐かしく感じました。
南稜をご計画されているなら、僕の記録も是非参考に。。。
ということで、今後ともヨロシクです
honsama さんコメントありがとうございました。
単独でバリエーション登ってきたのを凄いな〜と思って
しっかりチェックしていました
南稜の記録とても参考になります
しっかりお気に入り登録させて頂きました
kujiraさん、takamoさん、お疲れ様でした。
八ヶ岳主要峰、完登、おめでとうございます。
それにkujiraさんは
100回目の記録、おめでとうございます!
あ、takamoさんは101回目ですね
これからも二人で仲良く山を楽しんで下さいね。
ところで登山靴の紐通しフック、
一年で取れてしまったんですねー。
寿命早すぎ
私はフックではなくて、ストラップの紐通しなんですが
ちょっと切れかけて来ました。
買う時に店員さんに聞いたんですが
大丈夫だと言われたのですが。。。
ま、仕方ないですね。
次回はストラップではなくて、フックのにしたいと思います。
まあ自分の場合は、年間山行数も多いので靴の劣化は
早いとは思いますが… にしても、酷いかなと
思います。
でも、おかげで雪山から夏の縦走までカバーできる
お高い靴を買って良いとkujiraさんから同情のOKが
出たので結果オーライです
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する