ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363245
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

那須・茶臼岳

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
7.7km
登り
658m
下り
653m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:07
合計
3:29
8:27
20
9:02
9:02
29
9:31
9:32
21
9:53
9:54
27
10:21
10:23
19
10:42
10:42
9
10:51
10:52
17
11:09
11:09
4
11:13
11:13
13
11:26
11:26
8
11:39
11:39
5
11:55
11:55
1
11:56
ゴール地点
大丸駐車場827―848那須ロープウェイ山麓駅―903峠の茶屋駐車場―909登山指導所・登山ポスト―931中の茶屋跡―953峰の茶屋跡避難小屋―957硫黄鉱山跡1002―1023お釜口―1029北峰1031―1042那須岳1044―1050山頂口(ロープウェイ駅分岐)―1052お釜口―1109硫黄鉱山跡―1111峰の茶屋跡避難小屋―1126中の茶屋跡―1135登山指導所・登山ポスト―1138峠の茶屋駐車場―1144那須ロープウェイ山麓駅―1156大丸駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
積雪量は少なく、輪かん、スノーシューは無用の長物。
朝方、この光景を見てしまったので、行き先をあの山にしました(笑)
2018年01月20日 07:04撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/20 7:04
朝方、この光景を見てしまったので、行き先をあの山にしました(笑)
大丸駐車場にはすでにかなりの数の車が先着していました。左奥に茶臼岳。
2018年01月20日 07:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 7:42
大丸駐車場にはすでにかなりの数の車が先着していました。左奥に茶臼岳。
大丸駐車場から先は冬期通行止めで一般車は入れませんので、まずはロープウェイ山麓駅を目指します。
2018年01月20日 08:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 8:38
大丸駐車場から先は冬期通行止めで一般車は入れませんので、まずはロープウェイ山麓駅を目指します。
ロープウェイ山麓駅まで来ました。
2018年01月20日 08:49撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 8:49
ロープウェイ山麓駅まで来ました。
さらに上にある峰の茶屋駐車場からハイキングコースに入ります。この鳥居の少し手前に「登山者カード記入所」がありました。
2018年01月20日 09:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 9:10
さらに上にある峰の茶屋駐車場からハイキングコースに入ります。この鳥居の少し手前に「登山者カード記入所」がありました。
しばらくは細めの灌木帯。
2018年01月20日 09:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:20
しばらくは細めの灌木帯。
振り返ると、平野部にはもやがかかっているようでした。
2018年01月20日 09:21撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:21
振り返ると、平野部にはもやがかかっているようでした。
峰の茶屋まで半分ほどのところ。空が青すぎますね。
2018年01月20日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/20 9:31
峰の茶屋まで半分ほどのところ。空が青すぎますね。
(承前その2)正面に剣ヶ峰。その左のコルが峰の茶屋。
2018年01月20日 09:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:31
(承前その2)正面に剣ヶ峰。その左のコルが峰の茶屋。
(承前その3)剣ヶ峰の右に朝日岳。
2018年01月20日 09:32撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/20 9:32
(承前その3)剣ヶ峰の右に朝日岳。
峰の茶屋から朝日岳方面に出発する4人パーティが見えます。
2018年01月20日 09:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:43
峰の茶屋から朝日岳方面に出発する4人パーティが見えます。
峰の茶屋(避難小屋)に到着しました。強風で有名なところですが、今日はそよ風(?!)程度。
2018年01月20日 09:53撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:53
峰の茶屋(避難小屋)に到着しました。強風で有名なところですが、今日はそよ風(?!)程度。
硫黄鉱山跡付近からのパノラマ展望
2018年01月20日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 9:57
硫黄鉱山跡付近からのパノラマ展望
承前
2018年01月20日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 9:57
承前
承前
2018年01月20日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:57
承前
承前
2018年01月20日 09:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:57
承前
承前
2018年01月20日 09:58撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 9:58
承前
パノラマズーム Ш犬紡膾竿山(宿題の山)、右に男鹿岳。一番右の奥に燧ヶ岳。
2018年01月20日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
1/20 10:01
パノラマズーム Ш犬紡膾竿山(宿題の山)、右に男鹿岳。一番右の奥に燧ヶ岳。
パノラマズーム◆Ш険に燧ヶ岳、右奥に会津駒ヶ岳。
2018年01月20日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:01
パノラマズーム◆Ш険に燧ヶ岳、右奥に会津駒ヶ岳。
パノラマズーム:会津駒ヶ岳から丸山岳へと続く白い山並み。一つ手前は七ッヶ岳。さらにその手前は中央分水嶺。どちらも思い出深い稜線。
2018年01月20日 10:01撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:01
パノラマズーム:会津駒ヶ岳から丸山岳へと続く白い山並み。一つ手前は七ッヶ岳。さらにその手前は中央分水嶺。どちらも思い出深い稜線。
パノラマズームぁ中央分水嶺が再び高度を取り戻すあたり。
2018年01月20日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:02
パノラマズームぁ中央分水嶺が再び高度を取り戻すあたり。
パノラマズームァ大倉山〜三倉山。
2018年01月20日 10:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/20 10:02
パノラマズームァ大倉山〜三倉山。
所変わって、山頂ドームの北側ピークからのパノラマ Г笋篋犬肪祓嘘戮虜嚢眦澄手前はお釜。
2018年01月20日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:29
所変わって、山頂ドームの北側ピークからのパノラマ Г笋篋犬肪祓嘘戮虜嚢眦澄手前はお釜。
パノラマ◆大佐飛山〜男鹿岳のさらに奥には、奥日光の山々。一番左端(奥)は高原山。
2018年01月20日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:29
パノラマ◆大佐飛山〜男鹿岳のさらに奥には、奥日光の山々。一番左端(奥)は高原山。
パノラマ:大倉山・三倉山〜流石山。
2018年01月20日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:29
パノラマ:大倉山・三倉山〜流石山。
パノラマぁ中央やや右に三本槍ヶ岳。
2018年01月20日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:29
パノラマぁ中央やや右に三本槍ヶ岳。
パノラマァЩ伊楞筌岳〜朝日岳。
2018年01月20日 10:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/20 10:29
パノラマァЩ伊楞筌岳〜朝日岳。
やや右奥に安達太良連峰。左の奥は吾妻連峰。
2018年01月20日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:30
やや右奥に安達太良連峰。左の奥は吾妻連峰。
燧ヶ岳は少し雲がかかり始めたようです。
2018年01月20日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:30
燧ヶ岳は少し雲がかかり始めたようです。
会津駒ヶ岳の白さは際立っています。
2018年01月20日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:30
会津駒ヶ岳の白さは際立っています。
七ッヶ岳の右奥に丸山岳。遥かなる山ですね。
2018年01月20日 10:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:30
七ッヶ岳の右奥に丸山岳。遥かなる山ですね。
大倉山・三倉山。こちらも白い。
2018年01月20日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:31
大倉山・三倉山。こちらも白い。
峰の茶屋が真下に見えます。
2018年01月20日 10:31撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:31
峰の茶屋が真下に見えます。
この右の岩峰が先ほどパノラマ写真を撮っていたピーク。
2018年01月20日 10:33撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:33
この右の岩峰が先ほどパノラマ写真を撮っていたピーク。
茶臼岳最高点が近づいてきました。
2018年01月20日 10:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:36
茶臼岳最高点が近づいてきました。
大佐飛山〜男鹿岳と、奥には、高原山(左)、男体山・女峰山(中央やや左奥)。手前の丘陵は日の出平。
2018年01月20日 10:38撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:38
大佐飛山〜男鹿岳と、奥には、高原山(左)、男体山・女峰山(中央やや左奥)。手前の丘陵は日の出平。
最高点には、那須岳神社
2018年01月20日 10:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:42
最高点には、那須岳神社
左奥に大倉山・三倉山を添えた構図。
2018年01月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/20 10:43
左奥に大倉山・三倉山を添えた構図。
左に三本槍ヶ岳。右端に朝日岳。中央やや右の隙間から奥の磐梯山が顔を見せています!
2018年01月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:43
左に三本槍ヶ岳。右端に朝日岳。中央やや右の隙間から奥の磐梯山が顔を見せています!
磐梯山のズームアップ。
2018年01月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:43
磐梯山のズームアップ。
左手前に朝日岳。右奥に安達太良山。左奥に吾妻連峰。
2018年01月20日 10:43撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:43
左手前に朝日岳。右奥に安達太良山。左奥に吾妻連峰。
山頂標識かな? 中央やや右奥に高原山。
2018年01月20日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:44
山頂標識かな? 中央やや右奥に高原山。
(承前)日の出平の奥に大佐飛山、その奥に男体山。
2018年01月20日 10:44撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 10:44
(承前)日の出平の奥に大佐飛山、その奥に男体山。
鳥居の内側から奥社。
2018年01月20日 10:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 10:45
鳥居の内側から奥社。
この稜線は、風で雪が飛んでしまうのですね。
2018年01月20日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 11:09
この稜線は、風で雪が飛んでしまうのですね。
峰の茶屋から茶臼岳。
2018年01月20日 11:11撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 11:11
峰の茶屋から茶臼岳。
峰の茶屋から剣ヶ峰。奥に朝日岳。
2018年01月20日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
1/20 11:12
峰の茶屋から剣ヶ峰。奥に朝日岳。
剣ヶ峰をトラバースしている二人連れ。みんなから丸見えの場所でハラハラさせてくれます。
2018年01月20日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
1/20 11:20
剣ヶ峰をトラバースしている二人連れ。みんなから丸見えの場所でハラハラさせてくれます。
冬山初級講座でしょうか? 時間が遅くなってから、団体パーティが3つほど入山していきました。
2018年01月20日 11:35撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 11:35
冬山初級講座でしょうか? 時間が遅くなってから、団体パーティが3つほど入山していきました。
駐車場も満車になっていて、路上駐車も。多くの車は登山ではなく、少し下にあるスキー場のお客さん(シャトルバスが出ていました)。
2018年01月20日 12:16撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 12:16
駐車場も満車になっていて、路上駐車も。多くの車は登山ではなく、少し下にあるスキー場のお客さん(シャトルバスが出ていました)。
【おまけ】国道289号線・甲子温泉手前からの赤崩山(旭岳)。こちらからの姿は、群別岳に似てますね。
2018年01月20日 13:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1/20 13:15
【おまけ】国道289号線・甲子温泉手前からの赤崩山(旭岳)。こちらからの姿は、群別岳に似てますね。
道の駅「しもごう」で遅めの昼食。会津ラーメンとおいなりさんのセット(¥780)。
2018年01月20日 13:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
1/20 13:41
道の駅「しもごう」で遅めの昼食。会津ラーメンとおいなりさんのセット(¥780)。
撮影機器:

感想

那須・茶臼岳で足慣らし。

移動性高気圧のおかげで風もほとんどなく(さすがに峰の茶屋では少し吹いていましたが…)寒さを感じませんでした。

初級者向きコースと言うことでか、団体さんも含めて、大勢の方が入山していました。

アイゼンを装着している人が多かったですが、私は必要を感じなかったので、ずっと登山靴に1本ストックのみで、アイゼンとピッケルはザックから取り出しませんでした。結局、一度もザックを降ろさなかったので、結果的には空身で登っても良かったことになる?(笑)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:744人

コメント

1日違いでしたね!!
nomoshinさんは、20日に那須茶臼岳にのぼっていたんですね。私は、丁度1日遅れで21日に那須茶臼岳に行ってきました。強風の峰の茶屋を覚悟して行ったのですが、予想に反して、穏やかな那須茶臼岳でした。ただし、上空には雲がかかっており、山頂からの眺望はNGでした。それだけに、nomoshinさんの20日の写真は、こんなにいろいろな山が見えるんだと感激しました。ありがとうございました。
2018/1/22 11:49
Re: 1日違いでしたね!!
matusanさん、いつもコメントありがとうございます。

そうだったんですね。私も当初の予定では、土曜日に会津磐梯山、日曜日に那須茶臼岳を考えていたのですが、金曜日の夜、深夜運転中に眠くなり途中で車中泊したために、順番が逆になってしまったというのが真相でした。

中の茶屋跡から直登したんですね。なるほど。

雪は確かに少なかったですね…
## 先ほどまで家の前で雪かきしてました(笑)
2018/1/23 1:09
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら