記録ID: 136419
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳
北岳(池山吊尾根[破線:登り]嶺朋尾根[無線:下り])
2011年08月08日(月) ~
2011年08月09日(火)
- GPS
- 32:00
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 2,107m
- 下り
- 1,823m
コースタイム
●8月8日
4:00 甲府駅BS
↓ - 2:11(バス)
6:11 広河原着
↓ - 1:49(バス待ちwww)
8:00 広河原発
↓ - 0:15(バス)
8:15 あるき沢橋BS
↓ - 3:35
11:50 池山御池小屋
↓ - 2:10
14:00 城峰の少し先あたりで幕営
●8月9日
4:15 出発
↓ - 1:40
5:55 ボーコン沢ノ頭
↓ - 0:45(アタックザックに切り替え&休憩)
6:40 ボーコン沢ノ頭出発
↓ - 1:25(写真撮りつつダラダラ)
8:05 八本歯のコル
↓ - 1:25(北岳山荘への分岐あたりでおじさん達とお喋り・・・15分程)
9:30 北岳山頂
↓ - 0:15(記念撮影&休憩)
9:45 北岳出発
↓ - 1:40
11:25 ボーコン沢ノ頭
↓ - 0:15(休憩&デポしたザック回収)
11:40 ボーコン沢ノ頭出発
↓ - 2:50
14:30 1950m付近の崩落地
↓ - 1:15
15:45 林道合流
↓ - 0:10
15:55 広河原ビジターセンター
4:00 甲府駅BS
↓ - 2:11(バス)
6:11 広河原着
↓ - 1:49(バス待ちwww)
8:00 広河原発
↓ - 0:15(バス)
8:15 あるき沢橋BS
↓ - 3:35
11:50 池山御池小屋
↓ - 2:10
14:00 城峰の少し先あたりで幕営
●8月9日
4:15 出発
↓ - 1:40
5:55 ボーコン沢ノ頭
↓ - 0:45(アタックザックに切り替え&休憩)
6:40 ボーコン沢ノ頭出発
↓ - 1:25(写真撮りつつダラダラ)
8:05 八本歯のコル
↓ - 1:25(北岳山荘への分岐あたりでおじさん達とお喋り・・・15分程)
9:30 北岳山頂
↓ - 0:15(記念撮影&休憩)
9:45 北岳出発
↓ - 1:40
11:25 ボーコン沢ノ頭
↓ - 0:15(休憩&デポしたザック回収)
11:40 ボーコン沢ノ頭出発
↓ - 2:50
14:30 1950m付近の崩落地
↓ - 1:15
15:45 林道合流
↓ - 0:10
15:55 広河原ビジターセンター
天候 | 両日とも晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
http://yamanashikotsu.co.jp/noriai/2011hirogawara.htm |
コース状況/ 危険箇所等 |
●あるき沢橋〜ボーコン沢ノ頭 ド頭の急登がそこそこキツイ。 しばらく登ると斜度は緩まるものの、平らになるまでが結構長い。 途中、道がよくわからない岩岩した箇所あり。 確保した方が良いんでは・・・という場所もあるが 雨でなければなんとかなりそう。 雨だったら相当危険(足を置く面が傾いていたりして非常に怖い)。 我々が9:46に通過しているので、大体出発から1時間半くらい経過した辺りか。 ボーコン沢ノ頭付近まで出てから幕営したいと思っていたが 結局そこへ辿り着くより前に雨の気配があったため、幕営適地を探しつつ歩き、 結局適地へ着いたと同時ぐらいに雨が降り出したので早目に幕営となった。 城峰のすぐ西の細いコルは本当に痩せ尾根で、とてもじゃないけど幕営できない。 もう少し進むと適地があるのでそこで張るのがおすすめ。 ●ボーコン沢ノ頭〜北岳 八本歯のコルって名前から想像してどれほど恐ろしいのかとビクビクしたが ビクビク損であった・・・そんな脅しみたいな名前付けるなよとww 余程のことがなければ踏み外したりすることもなさそうだし 特に切れ落ちてて怖いということも無かった・・・ 恐るに足らず ゆるゆると穏やかなトレイルが山頂まで続くが、私のように高度障害が出る人には ここからがかなりキツイ。明らかに酸欠になっていくので、荷物が重いと かなりしんどいと思う。 (私はボーコン沢ノ頭に荷物をデポしてのアタックだったが、それでもかなり ゼイゼイ言いながら朦朧として登った・・・) ●ボーコン沢ノ頭〜嶺朋尾根 ここはかなりやばい。。。 ペンキマークがかなり頻繁にあり、しかも目立つように上手につけてあるので 迷うことはないが、兎に角藪が濃い。 尾根の名前を看板ででかでかと掲げて良いものかかなり疑問である・・・ 岩場、藪、急斜面で泥、、、倒木、かなりしんどいので気合が必要。 看板には3時間とあったが、我々雨に遭ったこともあり4時間程かかっているため、 夕方遅くなってから突っ込むのは避けた方が良いと思う。 途中に幕営適地は皆無(適地とは言えないけどどうにか張れそうな場所は 無くは無い)・・・写真にもあるように水場も無い。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2244人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する