ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1364624
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

鶴脚山-馬頭刈山-高明山

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
9.9km
登り
1,232m
下り
1,275m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:48
合計
5:59
距離 9.9km 登り 1,232m 下り 1,291m
8:08
2
8:10
9
茅倉分岐
8:19
8:27
1
(入山準備)
8:28
8:32
18
登山口
8:50
8:51
51
9:49
11
10:00
10:05
48
泉沢分岐
10:53
3
泉沢登山口(泉沢回転場バス停)
10:56
17
泉沢尾根登山口
11:13
11:33
54
泉沢尾根道標
12:27
12:36
15
12:51
28
13:19
34
13:53
12
14:07
ゴール地点
天候 曇一時晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
起点:千足バス停(JR武蔵五日市駅より西東京バス)
終点:瀬音の湯(〜十里木バス停からJR武蔵五日市駅)
コース状況/
危険箇所等
コースを通して、危険を感じる箇所はありませんでした。道標も要所にありました。
◯千足尾根
道標は古いもののみで、登山口の道標は壊れて岩の上に置かれた状態ですが、踏跡はほぼ明瞭でした。
◯泉沢コース
道標は要所にありますが、上部でやや崩落気味の箇所もあり注意は必要です。
◯泉沢尾根
道標も要所にあり、歩きやすい径でした。
◯馬頭刈山〜光明山〜瀬音の湯バス停(馬頭刈尾根)
道標も要所にあり、歩きやすい径でした。

※GPSログデータにズレがありますが、休憩中等の余分なポイントの削除以外は修正しておりませんので、悪しからず。
その他周辺情報 秋川渓谷 瀬音の湯
http://www.seotonoyu.jp/
※食事処は15:00〜17:00は営業しておりませんでした。
本日の起点:千足バス停
2018年01月20日 08:07撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 8:07
本日の起点:千足バス停
バス停から少し戻り茅倉分岐から上り坂へ
2018年01月20日 08:09撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 8:09
バス停から少し戻り茅倉分岐から上り坂へ
地図にはない新しい上への道もありますが、登りません。
2018年01月20日 08:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 8:18
地図にはない新しい上への道もありますが、登りません。
舗装路終点の少し先が登山口です。
2018年01月20日 08:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 8:27
舗装路終点の少し先が登山口です。
行き過ぎて戻って来る。^^;
このルートの標識は新しいものにする予定はないのかも。
2018年01月20日 08:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/20 8:31
行き過ぎて戻って来る。^^;
このルートの標識は新しいものにする予定はないのかも。
踏跡は明瞭です。
2018年01月20日 08:33撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/20 8:33
踏跡は明瞭です。
左から上がってくる径と合流。茅倉集落からの地理院地図記載の登山道が通れるようです。
2018年01月20日 08:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 8:37
左から上がってくる径と合流。茅倉集落からの地理院地図記載の登山道が通れるようです。
千足尾根に乗った場所の道標
茅倉方向から来ました。千足バス停方向も踏跡明瞭ですが、廃道かも知れません。
2018年01月20日 08:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 8:50
千足尾根に乗った場所の道標
茅倉方向から来ました。千足バス停方向も踏跡明瞭ですが、廃道かも知れません。
ここからは尾根沿いにほぼ真っ直ぐです。
2018年01月20日 08:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 8:50
ここからは尾根沿いにほぼ真っ直ぐです。
途中に笹原も。
2018年01月20日 09:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 9:27
途中に笹原も。
笹原は直ぐ終了。
2018年01月20日 09:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 9:31
笹原は直ぐ終了。
馬頭刈尾根が見えて来る。
2018年01月20日 09:37撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 9:37
馬頭刈尾根が見えて来る。
馬頭刈尾根に合流
2018年01月20日 09:42撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 9:42
馬頭刈尾根に合流
北東に見える金比羅尾根
2018年01月20日 09:46撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 9:46
北東に見える金比羅尾根
鶴脚山の山名標識地点
2018年01月20日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 9:48
鶴脚山の山名標識地点
P916はもう少し東寄りです。
2018年01月20日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/20 9:48
P916はもう少し東寄りです。
メジャールートの道標は8年前より新しくなっています。
2018年01月20日 09:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/20 9:48
メジャールートの道標は8年前より新しくなっています。
泉沢分岐
2018年01月20日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 9:59
泉沢分岐
小休止後、一度泉沢へ下ります。
2018年01月20日 09:59撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 9:59
小休止後、一度泉沢へ下ります。
林業用の小屋(この先にも幾つかありました)
2018年01月20日 10:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 10:13
林業用の小屋(この先にも幾つかありました)
御成婚記念の造林地とのこと。
2018年01月20日 10:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 10:14
御成婚記念の造林地とのこと。
要所に道標がありました。
2018年01月20日 10:16撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 10:16
要所に道標がありました。
木橋での渡渉箇所(橋を使わないでも渡れる状況)
2018年01月20日 10:29撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/20 10:29
木橋での渡渉箇所(橋を使わないでも渡れる状況)
堰堤の横を通過します
2018年01月20日 10:36撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 10:36
堰堤の横を通過します
立派な樹木
2018年01月20日 10:38撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 10:38
立派な樹木
渡渉箇所(水なし)
左岸→右岸
2018年01月20日 10:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 10:39
渡渉箇所(水なし)
左岸→右岸
渡渉箇所(水は、ほぼなし)
右岸→左岸
2018年01月20日 10:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 10:49
渡渉箇所(水は、ほぼなし)
右岸→左岸
2018年01月20日 10:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 10:50
集落まで下りて来ました。
2018年01月20日 10:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 10:52
集落まで下りて来ました。
下りて来て振り返って撮影
泉沢ルート登山口
2018年01月20日 10:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 10:53
下りて来て振り返って撮影
泉沢ルート登山口
泉沢回転場バス停が登山口です。
2018年01月20日 10:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 10:53
泉沢回転場バス停が登山口です。
次は少し下った泉沢尾根登山口から登ります。
2018年01月20日 10:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 10:55
次は少し下った泉沢尾根登山口から登ります。
こちらも踏跡は明瞭です。
2018年01月20日 10:56撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 10:56
こちらも踏跡は明瞭です。
道標も要所にありました。
2018年01月20日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 11:04
道標も要所にありました。
古い道標も残っている。
2018年01月20日 11:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 11:04
古い道標も残っている。
泉沢尾根に乗った地点の道標
ここで大休止とする。
2018年01月20日 11:13撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 11:13
泉沢尾根に乗った地点の道標
ここで大休止とする。
陽が射して来ました。
2018年01月20日 11:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 11:55
陽が射して来ました。
日が当たると暖かいですね。
P716付近
2018年01月20日 11:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 11:58
日が当たると暖かいですね。
P716付近
2018年01月20日 12:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:04
再び馬頭刈尾根へ到着
2018年01月20日 12:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 12:23
再び馬頭刈尾根へ到着
2018年01月20日 12:23撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:23
馬頭刈山(884m)
2018年01月20日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/20 12:26
馬頭刈山(884m)
2018年01月20日 12:26撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:26
ベンチが2つか3つありました。
2018年01月20日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/20 12:27
ベンチが2つか3つありました。
三等三角点(馬頭刈山)
2018年01月20日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:27
三等三角点(馬頭刈山)
大岳山が近い
2018年01月20日 12:27撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
1/20 12:27
大岳山が近い
あちらから賑やかな声が聞こえてましたが、ベテラン女性五人組が休憩中でした。
2018年01月20日 12:39撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 12:39
あちらから賑やかな声が聞こえてましたが、ベテラン女性五人組が休憩中でした。
今日良く見かけた花が群生。
2018年01月20日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:41
今日良く見かけた花が群生。
前ピンでもう一枚。
2018年01月20日 12:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:41
前ピンでもう一枚。
立派な樹木
2018年01月20日 12:49撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
2
1/20 12:49
立派な樹木
内部が枯れていますが頑張ってますね。
2018年01月20日 12:50撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
1/20 12:50
内部が枯れていますが頑張ってますね。
高明山(798m)
2018年01月20日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 12:52
高明山(798m)
正しくは光明山ですが、地図誤表記から変わってしまったようです。(宮内敏雄著奥多摩より)
2018年01月20日 12:52撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
1/20 12:52
正しくは光明山ですが、地図誤表記から変わってしまったようです。(宮内敏雄著奥多摩より)
光明神社跡
2018年01月20日 12:54撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:54
光明神社跡
2018年01月20日 12:55撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:55
2018年01月20日 12:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 12:58
鶴松神社碑
2018年01月20日 13:06撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 13:06
鶴松神社碑
本日一番の巨樹
金袋山のミズナラを思い出しました。
2018年01月20日 13:08撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
4
1/20 13:08
本日一番の巨樹
金袋山のミズナラを思い出しました。
2018年01月20日 13:14撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:14
2018年01月20日 13:17撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:17
2018年01月20日 13:18撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:18
軍道分岐
2018年01月20日 13:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:19
軍道分岐
瀬音の湯方向へ
2018年01月20日 13:19撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 13:19
瀬音の湯方向へ
このルートも要所に道標がありました。
2018年01月20日 13:31撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:31
このルートも要所に道標がありました。
2018年01月20日 13:41撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:41
二反坂の吊橋
2018年01月20日 13:47撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 13:47
二反坂の吊橋
ここからも軍道BSへ行けるようです。
2018年01月20日 13:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:48
ここからも軍道BSへ行けるようです。
瀬音の湯方向へ
2018年01月20日 13:48撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 13:48
瀬音の湯方向へ
長岳(326m)
2018年01月20日 13:53撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
3
1/20 13:53
長岳(326m)
小祠
2018年01月20日 13:58撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 13:58
小祠
尾根から下りる箇所の道標
2018年01月20日 14:01撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1/20 14:01
尾根から下りる箇所の道標
瀬音の湯の駐車場が見えて来る。
2018年01月20日 14:03撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 14:03
瀬音の湯の駐車場が見えて来る。
2018年01月20日 14:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 14:04
無事下山しました。
瀬音の湯の写真は撮り忘れた。^^;
2018年01月20日 14:04撮影 by  DMC-TZ70, Panasonic
1
1/20 14:04
無事下山しました。
瀬音の湯の写真は撮り忘れた。^^;
撮影機器:

感想

山仲間と都合が合わず3回連続の単独行。
今回は、父がしきりに勧める秋川渓谷瀬音の湯に入ってみようと瀬音の湯を下山場所にして、馬頭刈山近辺の未踏路をウロウロと歩いて来る。
父と待ち合わせて一緒に温まって帰路に着きました。^^;
こういうのんびり山行もたまには良いですね。
その割には累積標高差は上り下りとも1000m以上で筋肉痛が残りましたが。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1276人

コメント

良く考えてみると・・・
hikeさん こんばんは!

外はもの凄いことになっています
ウチは橋と橋に挟まれた道路沿いにあるのですが、すでに橋への坂を登れずに
立ち往生している車のお陰で車はまったく動けない状態になっています
車の人達は帰宅難民確定でしょうか  

大きく登り返しのルートは苦手ですが、hikeさんも当然ですよね
しかしお父さんと待ち合わせての温泉なんて良いですねぇ
でもお父さんもお元気ですね!ウチの親父は昭和5年ですが先輩でしょうか

ところでスポーツタイツの効果はありますネ
累積標高を考えても最後にバスの時間に間に合わすように走れたのですから
なんか疲れかたも和らいでいるようです
ご紹介有難うございました
2018/1/22 17:45
Re: 良く考えてみると・・・
今日の降雪、久々に凄いですね。早目に帰宅して家の前の雪かきをしたのですが、娘が帰る頃には雪かきの跡も消えていました〜。^^;
これから、もう一度雪かきをしてから、風呂に入って寝ることにします。
明朝の交通機関が少し心配ですね。

ウチの親父は昭和3年なので、少し先輩です。
足腰は丈夫なので、下り階段は苦手ですが、平地であればスタスタと歩き、アチコチに元気に出掛けてます。

それにしても両神山は累積標高差1400m超で、私のこのレコの記録より短い歩行時間で歩かれてますね〜。
ワルさん程でないにしても、ビギさんもご健脚ですね。

タイツの効果があったようで、良かったです。
では、また。
2018/1/22 21:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら