ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1365424
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

三頭山・奈良倉山(浅間尾根登山口BS〜小菅の湯BS)

2018年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
24.7km
登り
1,881m
下り
1,768m
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
武蔵五日市始発のバスを浅間尾根登山口BSで下車
武蔵五日市始発のバスを浅間尾根登山口BSで下車
第一CPの大羽根山から望む御前山
1
第一CPの大羽根山から望む御前山
大展望地の数馬峠
大展望地の数馬峠
権現山の向こうに富士が浮かぶ
2
権現山の向こうに富士が浮かぶ
眺めていると歩きたくなる形の権現山稜
1
眺めていると歩きたくなる形の権現山稜
無名の峠(田和峠)に立つ道標
無名の峠(田和峠)に立つ道標
無名の峠(田和峠)からも展望が広がる
1
無名の峠(田和峠)からも展望が広がる
冬枯れの良い雰囲気の笹尾根
1
冬枯れの良い雰囲気の笹尾根
槇寄山も好展望地
1
槇寄山も好展望地
大沢山まで来ると薄雲が次第に広がる
1
大沢山まで来ると薄雲が次第に広がる
清潔な三頭山避難小屋
清潔な三頭山避難小屋
まずは中央峰に登頂
まずは中央峰に登頂
東峰の先には展望台が設置されている
東峰の先には展望台が設置されている
いちばん広く開放的な西峰
2
いちばん広く開放的な西峰
山梨百名山標は未更新のまま
1
山梨百名山標は未更新のまま
北面には先週歩いた石尾根
2
北面には先週歩いた石尾根
鶴峠方面に少し下った犬型の露岩
鶴峠方面に少し下った犬型の露岩
露岩から奈良倉山方面を望む
1
露岩から奈良倉山方面を望む
鶴峠から奈良倉山登山道へ
鶴峠から奈良倉山登山道へ
伐採地から三頭山を振り返る
1
伐採地から三頭山を振り返る
雲取山方面
秀麗富嶽に選定されている奈良倉山頂
1
秀麗富嶽に選定されている奈良倉山頂
富士山は雲隠れ
松姫峠から牛ノ寝通りへ入る
1
松姫峠から牛ノ寝通りへ入る
これぞ牛ノ寝といった雰囲気
2
これぞ牛ノ寝といった雰囲気
牛も眠れば鶴も眠るこの界隈
1
牛も眠れば鶴も眠るこの界隈
伐採で展望を開いた鶴寝山
1
伐採で展望を開いた鶴寝山
鶴寝山の主であるブナの巨樹
2
鶴寝山の主であるブナの巨樹
大マテイ山は樹林の中の小広場
大マテイ山は樹林の中の小広場
ワサビ田の中を下る
ワサビ田の中を下る
小菅の湯に初入湯
2
小菅の湯に初入湯
すっかり夜が更けた奥多摩駅
すっかり夜が更けた奥多摩駅

感想

先週、石尾根を歩いたときに立派な山容を露わにしていた三頭山を中心に、やや長めのコースを設定。
五日市からの朝いちばんの数馬行きのバスは新聞配達も兼ねていて、バス停の待合所に運転手が新聞を置きながら走る。浅間尾根入口バス停もその一つで、バスが走り去って1分後には新聞が回収されていった。
ここから笹尾根への入り口は、中央区の森と一般登山道の二つがあって、少し上で合流する。一般登山道を登ってみたが、中央区の方が道は整備されている感じだった。第一チェックポイントの大羽根山には展望板もあり、御前山や大岳山が大きく見える。笹尾根に合流して巻き気味に西に少し行くと、ススキの原が広がる北面に大展望が開ける数馬峠。権現山稜の優美な稜線の向こうに富士山が頭を出している。上平方面の道もしっかりしているように見えるが、山と高原地図には載っていない。やはり同地図には載っていない田和への道を分ける無名の峠、さらに槇寄山も富士の展望に優れている。
なだらかだった笹尾根はここまでで、クメケタワからは三頭山の山体に取り付く登りは急坂だ。どうにか大沢山まで登り切れば山頂は近い。大沢山からも富士山は望めるが、次第に雲量が増えてきてしまった。御堂峠を中心とした三頭山の3つの頂を巡る。西峰は最も低いピークながら、北面の展望や広さの点からは最も休憩には適している。西峰だけが山梨県にまたがっていて、ここに山梨百名山標も立っている。
三頭山の周辺はさすがに人が多いが、鶴峠への道に入れば途端に静寂が訪れる。山頂下の露岩からは南面が開けるが、富士山の展望はもはや風前の灯といった風になってしまった。鶴峠まで急坂を下り切り、車道を挟んで奈良倉山の登山道に入る。下部はJTの森として整備されていて歩きやすく、伐採地からは展望も開ける。
山頂を一回りするように登り切った奈良倉山頂は樹林の中だが、少し先に富士山観望所がある。そうそう訪れる機会はない奈良倉山なので、富士山の展望は押さえておきたかったが、残念ながら三つ峠までが限界だった。
松姫峠まで未舗装の林道を絡めながら、なだらかに下り、牛ノ寝通りに入っていく。なだらかな鶴寝山の山頂は、北側が伐採されている。上空は晴天ながらも、富士山はやはり薄雲に隠れてしまっている。巨樹のみち、日向みちを辿って到達した大マテイ山は樹林の中で展望はない。あとはワサビ田経由で小菅の湯まで一気に下る。
牛ノ寝通りを歩くために早朝のバスで来たことがある小菅の湯には初入湯。猿橋への最終バスは14時台で奥多摩行きも14時台の次が17時台と交通の便が悪い上に、小菅の湯に下るコースは意外と設定しにくい。お風呂は家族連れなどでほどほどに混雑していた。露天風呂などでさっぱりと汗を流して、奥多摩行きの最終バスに乗車して帰途についた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:837人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら