ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1373055
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾

雪のハイウェイ! 高尾山・陣馬山 〜エクストリーム朝飯前〜

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
04:12
距離
20.2km
登り
1,281m
下り
1,249m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:55
休憩
0:17
合計
4:12
5:43
3
5:46
5:46
11
5:57
5:57
13
6:10
6:10
19
6:29
6:35
3
6:38
6:38
10
6:48
6:48
20
7:08
7:08
19
7:27
7:28
42
8:10
8:11
6
8:17
8:24
6
8:30
8:30
7
8:37
8:37
13
8:50
8:51
10
9:39
9:39
14
9:53
9:53
2
9:55
ゴール地点
天候 天候は晴れてはいましたが、雲量が多く、また見通しも利きませんでした。8時くらいから少し北方面の雲量が減りましたが、南方面の雲は晴れませんでした。風はほぼ無風。気温は比較的暖かく、氷点下だった時間はわずかでした。なお、当日の日の出(東京)は0639でした。
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:京王線  高尾山口駅 0540着
復路:JR中央線 藤野駅   1011発 各駅停車高尾行
コース状況/
危険箇所等
◆高尾山口〜高尾山
琵琶滝コース(6号路)経由で山頂に向かいました。ルートとして危険なところは特にありませんが、高尾山口から清滝駅経由で妙音橋までは除雪してあるものの、時間帯によっては凍結しているので転倒に注意が必要です。今日も一部凍結していました。
妙音橋から先は、一部を除いて、概ね全区間が雪で覆われていましたので、チェーンスパイクを使用しました。積雪量は大してありませんが、大山橋まではかなり雪が腐っていて、水気を含んで歩きにくいです。また大山橋からは多少歩きやすくなりますが、だいぶ湿雪になっています。
飛び石区間は、水量が多めでしたので、踏み抜き・踏み外しや不用意に足を置いたりすると、足下が濡れます。足ごしらえが十分ではない場合は、靴が濡れてしまいます。
木階段を上りきった後、一号路裏道(富士道)の車道と合流しますが、先週末の積雪で雪が多めでした。一部は融けているものの、まだ所々に雪が残っています。また、山頂も大半が雪に覆われています。

◆高尾山〜一丁平〜城山〜小仏峠〜景信山
積雪量が少し増えた感じになり、最大で15儷ほどになります。特に、鞍部や北側斜面などには豊富に残っており、ルート全体を通して、地面が露出しているところはほとんどありません。高尾山頂からもみじ台に下りて行く階段は雪がベッタリ残っており、ステップが埋まっているので、チェーンスパイクまたはアイゼンなしでの通行は転倒・転落の危険があると思われます。雪質は一部腐ったような場所もありますが、サラサラな部分もあり、チェーンスパイクが心なしか利きにくいところもあったものの概ね歩きやすいです。
なお、一丁平のトイレは使用不可です。一丁平の展望台からは、晴れていれば富士山や丹沢、南アルプスなどが展望できます。城山、小仏峠も雪が豊富でしたが、特に危険なところはありませんが、一部尾根筋で日当たりの良いところは、地面が露出している場所もありました。なお、今回は城山・景信山とも巻き道を使用しました。

◆景信山〜堂所山下〜底沢峠〜明王峠〜陣馬山
景信山以降もトレースが付いている、巻き道はすべて利用しました。エスケープルートへのトレースも大体付いていましたが、底沢峠から底沢へのルートだけは付いていませんでした。
ルート全体を通して危険箇所はありませんが、特に景信山〜堂所山間では積雪量が非常に多く、かつトレースも1名分なので、すれ違いするときには、よけたときに靴の中などに雪が入ってしまったりして濡れてしまう可能性があります。また、雪が多いので思ったより体力勝負になります。晴れていれば、陣馬山頂からは富士山、南アルプス、日光連山をはじめ、奥多摩・大菩薩(小金沢連稜)や都心全域が見えます。

◆陣馬山〜陣馬登山口(一の尾尾根)
下りだしのところは、いつもは階段地獄ですが、バッチリ雪で埋まっており、登路としてはともかく、下降路として使う場合は、チェーンスパイクかアイゼン必須です。こちらは、上部は雪が豊富ですが、南に面しているため、高度を下げると急速に積雪が減っていき、途中から地面が露出するようになります(標高500mくらい?)。チェーンスパイクは雪が大体消えたところで外しました。
NTTの無線塔まで下りると、そこから先は九十九折りの舗装路となり、家々の間を下りるようになります。グングン下りていくと、登山口にでます。雪はありません。
なお、藤野駅方面行きのバス停はバス道(県道)に合流してから、100mほど左(藤野駅側)に行ったところにあります。一の尾尾根は歩きやすいので、登路に使う方がかなり多いです。一部すれ違うには少し細い場所もあるので、注意が必要です。
なお、この尾根の表記は、『一の尾尾根』と『一の尾根』が各所で混在していますが、本レコでは一の尾尾根と記載しています(高尾山・景信山・陣馬山登山詳細図に準拠)。

◆陣馬登山口〜藤野駅
完全に車道歩きです(約2辧法8鯆摸未呂なりあり、歩道があるところは、こちらを歩けば良いか思います。藤野駅手前のトンネル(沢井隧道)は、入り口の幅が狭い上に、交通量(人も結構通ります)もあり、また歩道といっても段があるわけではないので注意が必要です。トンネルを出て、踏切を渡ってすぐ、線路に沿って右に100mほど行けば、藤野駅です。
その他周辺情報 ◆高尾山周辺
清滝駅〜高尾山口駅周辺には、売店、飲食店(蕎麦屋)、温泉等があります。参道途中、山頂等には売店等が多数あり、自販機もあります。なお、公衆トイレは、高尾駅、高尾山口駅(構内、コンコース内、駐車場脇)、TAKAO599内、リフト山上駅、ケーブルカー清滝駅、ケーブルカー高尾山駅、山門を進んだ授与所の裏手、1号路高尾山頂直下、高尾山頂にあります。また、日影沢キャンプ場内、小仏バス停、および日影バス停から高尾へ行く途中の、高尾梅の郷まち広場にも立派な公衆トイレがあります。

◆高尾山〜城山〜景信山〜陣馬山〜藤野駅
もみじ台、城山、景信山、明王峠、陣馬山頂に売店・茶屋があります。また、陣馬登山口バス停前(藤野側に50mほど)には商店(酒屋/鈴木商店)があります。
なお、公衆トイレは、一丁平、城山頂上下、景信山頂上下、明王峠(売店から相模湖駅方面へ少しくだったところ)、陣馬山頂、陣馬山登山口(和田峠方向に150mほど行ったところ)、藤野駅などにありますが、一丁平は冬期使用禁止になっています。また景信山のトイレも水洗トイレは閉鎖され、くみ取り式の冬期トイレのみ利用可能です。その他のトイレについては、冬期の使用可否は確認していません。

◆藤野駅前
駅施設には観光案内所兼物産施設『ふじのね』が併設されています。簡単な飲み物(含むビール)や食べ物であれば調達可能です。それ以外の買い物は、今回は
寄りませんでしたが、駅から少し離れた20号ぞいのお店か、藤野PA内のファミリーマート(高速道路下の側道から上がれます)で調達ができます
今日も誰もない電車でGO!
2018年02月04日 05:22撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 5:22
今日も誰もない電車でGO!
先週に比べて雪の量が増えています。
2018年02月04日 05:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 5:44
先週に比べて雪の量が増えています。
地面は黒光り。全面凍結ではないですが、一部が凍っていて、しかも見分けが付かないという恐ろしい地雷原・・・何の罰ゲームなんでしょうか(汗)
2018年02月04日 05:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 5:44
地面は黒光り。全面凍結ではないですが、一部が凍っていて、しかも見分けが付かないという恐ろしい地雷原・・・何の罰ゲームなんでしょうか(汗)
6号路で琵琶滝への途中にあったお灯明。ちゃんとロウソクで付いています。どなたかが今朝早い時間に点けたようです。
2018年02月04日 05:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 5:55
6号路で琵琶滝への途中にあったお灯明。ちゃんとロウソクで付いています。どなたかが今朝早い時間に点けたようです。
6号路飛び石区間。雪はともかく、水量が多いので、濡れないように気をつけないと危ないです。雪は先週に比べると腐れ雪が増えた感じです。
2018年02月04日 06:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 6:18
6号路飛び石区間。雪はともかく、水量が多いので、濡れないように気をつけないと危ないです。雪は先週に比べると腐れ雪が増えた感じです。
一号路裏道の車道(富士道)に出ました。先週より雪の量が増えていて、車でもチェーンでもないとちょっと上がれない感じです。
2018年02月04日 06:27撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 6:27
一号路裏道の車道(富士道)に出ました。先週より雪の量が増えていて、車でもチェーンでもないとちょっと上がれない感じです。
山頂から都心方向。今日は日の出は諦めます。
2018年02月04日 06:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 6:30
山頂から都心方向。今日は日の出は諦めます。
山頂の標柱と残月。これはこれで絵になります。
2018年02月04日 06:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 6:30
山頂の標柱と残月。これはこれで絵になります。
富士山方向。辛うじて富士山は見えます。まだ日の出前なので薄墨の中です。
2018年02月04日 06:32撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/4 6:32
富士山方向。辛うじて富士山は見えます。まだ日の出前なので薄墨の中です。
一丁平に向かいます。ここは先週と比べても雪質は遜色なかったです。
2018年02月04日 06:47撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 6:47
一丁平に向かいます。ここは先週と比べても雪質は遜色なかったです。
一丁平のお気に入りの松。今日はどんより。
2018年02月04日 06:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 6:50
一丁平のお気に入りの松。今日はどんより。
城山の巻き道の途中から。なんかものすごい感じです。雲の裂け目から何か下りてきそう。
2018年02月04日 07:01撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 7:01
城山の巻き道の途中から。なんかものすごい感じです。雲の裂け目から何か下りてきそう。
この区間、あまりに気持ちよすぎて全力疾走してしまいました。あとでGPSを見たら雪上にも拘わらず、瞬間最大時速で19/h出ていました(爆)。ほとんど自転車並みです。
2018年02月04日 07:06撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 7:06
この区間、あまりに気持ちよすぎて全力疾走してしまいました。あとでGPSを見たら雪上にも拘わらず、瞬間最大時速で19/h出ていました(爆)。ほとんど自転車並みです。
景信山の肩から。さっきの裂け目からは、天使のはしごが下りてきていました。きれい。
2018年02月04日 07:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
5
2/4 7:23
景信山の肩から。さっきの裂け目からは、天使のはしごが下りてきていました。きれい。
同じく、景信山の肩で。トレースがない雪の部分。スノーシューを持ってくれば良かった。実際、何カ所かスノーシューで歩いた後もありましたし。
2018年02月04日 07:25撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 7:25
同じく、景信山の肩で。トレースがない雪の部分。スノーシューを持ってくれば良かった。実際、何カ所かスノーシューで歩いた後もありましたし。
雪の上をどこまでも続く、一本のトレース・・・最高です。楽しいぃぃぃ!イヤッホー!!
2018年02月04日 07:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 7:31
雪の上をどこまでも続く、一本のトレース・・・最高です。楽しいぃぃぃ!イヤッホー!!
底沢峠近くで。少し日が出てきました。
2018年02月04日 08:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
2/4 8:07
底沢峠近くで。少し日が出てきました。
陣馬山頂に到着。北方面は比較的コンディションは良いです。因みに南方向は壊滅。
2018年02月04日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/4 8:51
陣馬山頂に到着。北方面は比較的コンディションは良いです。因みに南方向は壊滅。
久しぶりのお馬さん。ご無沙汰です。
2018年02月04日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
2/4 8:50
久しぶりのお馬さん。ご無沙汰です。
ちょっと雲があるけど、高尾山ブルーがきれいです。
2018年02月04日 08:50撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/4 8:50
ちょっと雲があるけど、高尾山ブルーがきれいです。
ほとんど全体にトレース、踏み跡がありません。スノーシュー持ってくれば良かったぁぁぁ! orz
2018年02月04日 08:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
2/4 8:51
ほとんど全体にトレース、踏み跡がありません。スノーシュー持ってくれば良かったぁぁぁ! orz
広くて高い空みっけ!!
2018年02月04日 08:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/4 8:53
広くて高い空みっけ!!
一の尾尾根の下りはじめ。本来だったら、全部木階段ですが、見事にステップが見えなくなっています。ノーアイゼンだと下りるのは危険だと思います。
2018年02月04日 08:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
2/4 8:55
一の尾尾根の下りはじめ。本来だったら、全部木階段ですが、見事にステップが見えなくなっています。ノーアイゼンだと下りるのは危険だと思います。
一の尾尾根上部はまだ雪が豊富です。
2018年02月04日 09:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:03
一の尾尾根上部はまだ雪が豊富です。
真ん中を過ぎると、雪が腐ってくるだけでなく、だんだん地面の露出が多くなります。最後には雪がなくなりました。
2018年02月04日 09:14撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2/4 9:14
真ん中を過ぎると、雪が腐ってくるだけでなく、だんだん地面の露出が多くなります。最後には雪がなくなりました。
藤野駅に向かいます。沢井隧道に到着。相変わらず交通量が多いです。今日はバスにもぶち抜かれました。orz
2018年02月04日 09:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
2/4 9:51
藤野駅に向かいます。沢井隧道に到着。相変わらず交通量が多いです。今日はバスにもぶち抜かれました。orz
お疲れ。さて帰ろう。朝飯を食べに。
2018年02月04日 10:09撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
2/4 10:09
お疲れ。さて帰ろう。朝飯を食べに。
撮影機器:

装備

個人装備
Tシャツ(半袖)(1) ソフトシェル(1) サポートタイツ(1) ハーフパンツ(1) シューズ(1) ザック(1) 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 行動食 非常食 飲料 レジャーシート ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 携帯 時計 サングラス カメラ

感想

先週は時間の都合で景信山までしか行けなかったので、今週こそはと陣馬山に行ってきました。本当は土曜日に行きたかったのですが、急な所用が入って順延に。まあ、思いっきり雪の上を進めたので、良しとしましょう。先週ほど展望は利きませんでしたが・・・
先週のレコ⇒https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1368465.html

それにしても、ホームグラウンドでこんなに雪を楽しめた年は、あまり記憶にありません。とは行っても、もう2月。春遠からじで、おそらくあと1月半もすると桜が咲き始めると思います。それはそれで楽しみです。体力を落とさないよう、トレーニングを重ねたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:873人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら