ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1374136
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

藤原岳 〜 御池岳はおあずけ、それでも霧氷は青空に輝く

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
おーちく その他3人
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
1,097m
下り
1,097m

コースタイム

日帰り
山行
7:30
休憩
1:40
合計
9:10
ルートは手書き
天候 晴れ (稜線は風強し)
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・ 白瀬峠登山口(山口配水池)の路肩に駐車(周辺に5台程度のスペース)
・ 徒歩で10分ぐらい離れた国道沿いにある藤原簡易パーキングは30台程度のキャパ
コース状況/
危険箇所等
・木和田尾
ルートは明瞭。危険箇所は特にない。(2/4のトレース状況)頭陀ヶ平までトレースしっかりあり。所々で雪が深いがツボ足でも可。白瀬峠方面へのルートはトレースが消えていた。

・県境尾根
(2/4のトレース状況)トレースはしっかりあるが、所々で錯綜。積雪多く、踏み抜きやすいのでワカン、スノーシューなどあった方が快適。
当初予定では御池岳を目指していた今回の山行。白麁重仍蓋を出発して木和田尾を登ります。
当初予定では御池岳を目指していた今回の山行。白麁重仍蓋を出発して木和田尾を登ります。
しばらくは谷筋を詰めて行きます。初めから雪がしっかりあったので、スタートの段階でアイゼンを着用しました。
しばらくは谷筋を詰めて行きます。初めから雪がしっかりあったので、スタートの段階でアイゼンを着用しました。
黙々と登って、1時間ほどで木和田尾に乗っかる頃には、朝の陽が差し込んできました。ルート上はなかなかの雪の量でした。
黙々と登って、1時間ほどで木和田尾に乗っかる頃には、朝の陽が差し込んできました。ルート上はなかなかの雪の量でした。
木々の隙間から見える稜線は、霧氷が付いていそうな雰囲気で嬉しい。
木々の隙間から見える稜線は、霧氷が付いていそうな雰囲気で嬉しい。
木和田尾は明るい二次林が続き、好きな雰囲気です。トレースはしっかりあり、時々ズボっと行きますが、全体的に歩きやすかったです。
1
木和田尾は明るい二次林が続き、好きな雰囲気です。トレースはしっかりあり、時々ズボっと行きますが、全体的に歩きやすかったです。
雪面に映る木々の影。
雪面に映る木々の影。
高圧線の鉄塔が近づくと視界が開けて開放的に。
高圧線の鉄塔が近づくと視界が開けて開放的に。
稜線方面を眺めると、霧氷確定です♪ 溶けて消える前に、急がなくちゃ。
1
稜線方面を眺めると、霧氷確定です♪ 溶けて消える前に、急がなくちゃ。
鉄塔下で小休止。風は強いので長居はできませんが。
鉄塔下で小休止。風は強いので長居はできませんが。
見晴らしが良く、なかなかの眺望が得られます。鞍掛峠の方角です。
1
見晴らしが良く、なかなかの眺望が得られます。鞍掛峠の方角です。
反対側では伊勢湾がキラキラ輝いていました。
3
反対側では伊勢湾がキラキラ輝いていました。
稜線上に立つ鉄塔を遠望。電線も凍っていますね。
3
稜線上に立つ鉄塔を遠望。電線も凍っていますね。
御池岳に向かうなら白瀬峠(指導標は白船峠)方向ですがトレースなし。やや遠回りになりますが、直進して頭陀ヶ平方面を目指します。
御池岳に向かうなら白瀬峠(指導標は白船峠)方向ですがトレースなし。やや遠回りになりますが、直進して頭陀ヶ平方面を目指します。
ここからは地形のせいか、かなり雪の量が増えました。トレースを外すと膝ぐらいまで踏み抜きます。
ここからは地形のせいか、かなり雪の量が増えました。トレースを外すと膝ぐらいまで踏み抜きます。
鉄塔下で振り返れば、麓からかなり登ってきました。背後は養老の山並み。
鉄塔下で振り返れば、麓からかなり登ってきました。背後は養老の山並み。
いよいよ霧氷が付きはじめました。
いよいよ霧氷が付きはじめました。
思わずはしゃいでしまいます。
1
思わずはしゃいでしまいます。
見上げれば、ガラス細工のように繊細な霧氷が空を覆っています。
10
見上げれば、ガラス細工のように繊細な霧氷が空を覆っています。
霧氷の咲く森。
逆光に透かしてみます。
逆光に透かしてみます。
背景が青空っていうのも嬉しいです。
6
背景が青空っていうのも嬉しいです。
霧氷に思いっきり寄ってみると、こんな感じです。
3
霧氷に思いっきり寄ってみると、こんな感じです。
雪原と霧氷の森。鉄塔が映り込んでしまうのは残念だけど、ちょっと感動してしまう風景でした。
4
雪原と霧氷の森。鉄塔が映り込んでしまうのは残念だけど、ちょっと感動してしまう風景でした。
ひと際、存在感のある大木を見上げながら登ります。
6
ひと際、存在感のある大木を見上げながら登ります。
もう言葉にならない空気感。
3
もう言葉にならない空気感。
稜線は目前ですが、ここはかなりの斜度でキツイです。
4
稜線は目前ですが、ここはかなりの斜度でキツイです。
横に目を向けると、霊仙山が真っ白です。
2
横に目を向けると、霊仙山が真っ白です。
突風の吹き荒れる中、県境尾根の稜線に到達。氷の粒が襲ってきて顔が痛い…
1
突風の吹き荒れる中、県境尾根の稜線に到達。氷の粒が襲ってきて顔が痛い…
そして、目の前に広がる御池岳。ここから県境尾根をカタクリ峠まで進んで、もうひと登りする必要があります。時間的、体力的に判断、そして何よりその遠さに心が折れて、御池岳は断念。
3
そして、目の前に広がる御池岳。ここから県境尾根をカタクリ峠まで進んで、もうひと登りする必要があります。時間的、体力的に判断、そして何よりその遠さに心が折れて、御池岳は断念。
奥ノ平あたりかな? しっかり霧氷が付いているので、テーブルランドは素晴らしい風景だったことでしょう。作戦を練り直して、いつかリトライしたいと思います。
2
奥ノ平あたりかな? しっかり霧氷が付いているので、テーブルランドは素晴らしい風景だったことでしょう。作戦を練り直して、いつかリトライしたいと思います。
霊仙山の右側に伊吹山も見えてきましたが、上空には雲が。今日は鈴鹿が正解だったでしょう。
1
霊仙山の右側に伊吹山も見えてきましたが、上空には雲が。今日は鈴鹿が正解だったでしょう。
予定を変更して、県境尾根を辿って藤原岳に向かいます。こっちの霧氷も飛び切りきれいです。
2
予定を変更して、県境尾根を辿って藤原岳に向かいます。こっちの霧氷も飛び切りきれいです。
頭陀ヶ平の鉄塔を通過。風が強くて、止まるととにかく寒い…。
頭陀ヶ平の鉄塔を通過。風が強くて、止まるととにかく寒い…。
藤原岳方面も霧氷がびっしり。
1
藤原岳方面も霧氷がびっしり。
突風が吹くと霧氷のかけらが空を舞います。時々、上空の高圧電線から大きな塊も落っこちてきます。一回、デッドボールを喰らいましたが、かなり痛かった(苦笑)
4
突風が吹くと霧氷のかけらが空を舞います。時々、上空の高圧電線から大きな塊も落っこちてきます。一回、デッドボールを喰らいましたが、かなり痛かった(苦笑)
緩やかなアップダウンを繰り返しながら藤原岳へ。
3
緩やかなアップダウンを繰り返しながら藤原岳へ。
県境尾根の積雪はかなりのもので、踏み抜きが多くなったのでワカンを着用。
県境尾根の積雪はかなりのもので、踏み抜きが多くなったのでワカンを着用。
鈴鹿の目映い冬景色の中を進みます。
2
鈴鹿の目映い冬景色の中を進みます。
振り返ると霊仙山と伊吹山のパノラマ。伊吹山もなんとか晴れてきたようです。
1
振り返ると霊仙山と伊吹山のパノラマ。伊吹山もなんとか晴れてきたようです。
どっしりとした山容の伊吹山。左側の斜面に、山頂にまっすぐ続くトレースが見えているような? 最後の登りはかなりキツそうです。
3
どっしりとした山容の伊吹山。左側の斜面に、山頂にまっすぐ続くトレースが見えているような? 最後の登りはかなりキツそうです。
逆光で透けるように輝く霧氷。凜とした空気感が堪りません。
逆光で透けるように輝く霧氷。凜とした空気感が堪りません。
木の幹を見上げてみて。
4
木の幹を見上げてみて。
目標の御池岳には行けなかったけど、心は十分、満たされました。
1
目標の御池岳には行けなかったけど、心は十分、満たされました。
霧氷には群青の空がよく似合いますね。
4
霧氷には群青の空がよく似合いますね。
初霧氷だった同行者たちも喜んでくれたようです。
初霧氷だった同行者たちも喜んでくれたようです。
霧氷の森を抜けると不意に視界が開けて、天狗岩でした。夏道とは違うところを歩いてきたようです。
1
霧氷の森を抜けると不意に視界が開けて、天狗岩でした。夏道とは違うところを歩いてきたようです。
天狗岩は開放的な眺めが広がっています。ちなみに藤原岳の最高点です。先は雪庇になっているようなので、近づきすぎに注意。
天狗岩は開放的な眺めが広がっています。ちなみに藤原岳の最高点です。先は雪庇になっているようなので、近づきすぎに注意。
正面の白い山は、1月にも登った竜ヶ岳ですね。その後ろには御在所岳など。
正面の白い山は、1月にも登った竜ヶ岳ですね。その後ろには御在所岳など。
三角のピークは展望台といわれている場所。最高点はこちらですが、一般的にはあっちが藤原岳山頂とするようです。
三角のピークは展望台といわれている場所。最高点はこちらですが、一般的にはあっちが藤原岳山頂とするようです。
いくつかなだらかな丘を越えていきます。このあたりから霧氷はなし。
いくつかなだらかな丘を越えていきます。このあたりから霧氷はなし。
時々、突風が吹き抜けます。風が強い場所のようで雪は少ないです。
1
時々、突風が吹き抜けます。風が強い場所のようで雪は少ないです。
霊仙山と伊吹山の間の奥にある山はどこだろう? 金糞岳あたりかな?
霊仙山と伊吹山の間の奥にある山はどこだろう? 金糞岳あたりかな?
カレンフェルトの向こうに雪原の斜面が広がる展望台ピーク。
1
カレンフェルトの向こうに雪原の斜面が広がる展望台ピーク。
だいぶ疲れてきましたが、終日、青空に恵まれて楽しい雪山ハイクが続きます。
1
だいぶ疲れてきましたが、終日、青空に恵まれて楽しい雪山ハイクが続きます。
緩やかに丘を下って行くと避難小屋(藤原山荘)が見えてきました。
緩やかに丘を下って行くと避難小屋(藤原山荘)が見えてきました。
小屋の影でランチ。先週に引き続きキムチクッパ(レトルトが一袋、余っていたので…)。体が温まります。
2
小屋の影でランチ。先週に引き続きキムチクッパ(レトルトが一袋、余っていたので…)。体が温まります。
時間もそこそこだし、ここまでの霧氷ハイクで大満足だったので、展望台ピークはスルーすることに(苦笑)
2
時間もそこそこだし、ここまでの霧氷ハイクで大満足だったので、展望台ピークはスルーすることに(苦笑)
帰りは表登山道で大貝戸に下ります。
帰りは表登山道で大貝戸に下ります。
下りはじめは麓の町のミニチュア感がすごい。
1
下りはじめは麓の町のミニチュア感がすごい。
下り斜面はかなり急降下です。
下り斜面はかなり急降下です。
2時間弱で大貝戸の登山口に下山。しかし、車回収のために、まだ3kmちょっとの車道歩き…
2時間弱で大貝戸の登山口に下山。しかし、車回収のために、まだ3kmちょっとの車道歩き…

感想

霧氷が目的の今回の山行。奈良の明神平を計画していたけど、天気予報では青空が望めそうになかったので、天気の良さそうな鈴鹿を選択。第一候補はテーブルランドの霧氷に期待して御池岳でした。

木和田尾から県境尾根でカタクリ峠経由のルートを計画してスタート。しかし、県境尾根の稜線に上がるだけで一苦労でした。時間的、体力的に御池岳は難しい判断して、藤原岳への周回に予定変更。頭陀ヶ平で素敵な霧氷に出会えたこともあり、今回はこれで十分楽しめました。

自分の中では生涯最高の霧氷でした。青空に映える繊細な霧氷。逆光に透けるように輝く霧氷。こんなにも美しい冬の世界があるのですね。この風景の中を歩けたことは幸せでした。

御池岳は作戦を練り直して、またいつかリトライしたいと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1044人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳から鈴鹿山脈最高峰、御池岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら