ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1376953
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

秀麗富嶽十二景 11番「高川山」〜雪山&冬山ハーフハーフ

2018年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:25
距離
10.5km
登り
608m
下り
755m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:56
休憩
0:12
合計
6:08
8:10
98
スタート地点
9:48
9:58
133
12:11
12:11
15
12:26
12:27
23
12:50
12:50
34
13:24
13:25
53
14:18
14:18
0
14:18
ゴール地点
下山後、大月駅へ向かうはずが大月インターに向って歩いていた( ゜Д゜)
14時4分発の特急に乗れそうだったのに、結局1時間後の特急で帰宅した…ドジ。
天候 晴れ
途中から暑くてニット帽から汗がポタポタ!風も無く、暑かった…。
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
高尾 07:06→(中央本線)→ 初狩 07:50

■復路
大月 →(かいじ)→ 新宿
コース状況/
危険箇所等
■初狩駅からの登山口→高川山山頂までの道程は、男坂と女坂合流地点手前を除いて1月末に降ったと思われる雪がほぼ残っていた。

■高川山→むすび山(大月駅)方面は、雪山と冬山が交互に出現。
歩行技術に自信があれば、軽アイゼンが無しでも良いような場所もあったが、如何せん急坂が多かったので、着脱を繰り返した( ;∀;)
お陰様で、前回まで着けるのに戸惑っていた「モンベル クイックフィット」が商品タイトル通り素早く着けられるようになった(苦笑)

■高川山山頂から下りは急坂が多い。今は雪とガチガチの霜柱が多かったが、一部ぬかるんでいる箇所もあり…気温が上がったら、かなり滑るのでは?と思った。これまた雪で隠されて分からない箇所もあったが、岩場も結構あったように思う。
その他周辺情報 ■初狩駅から、真っ直ぐ伸びる道を進むと信号が。その右手前にローソン有。
暖かい飲み物とおやつを購入し、お手洗いを使わせてもらった。
ちなみにトイレは、高川山登山口にはある。中は確認していないが…外観は綺麗に見えた。
初狩駅ホームにはまだ雪が残ってる。いつの雪だ…。
2018年02月10日 07:50撮影 by  404SH, SHARP
2/10 7:50
初狩駅ホームにはまだ雪が残ってる。いつの雪だ…。
無人の初狩駅。トイレの場所がよく分からなかった…。
この駅を背に真っ直ぐ歩くと信号手前、右手にローソンがある。
2018年02月10日 08:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 8:16
無人の初狩駅。トイレの場所がよく分からなかった…。
この駅を背に真っ直ぐ歩くと信号手前、右手にローソンがある。
目に付きやすい所に、高川山への看板が。
2018年02月10日 08:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 8:16
目に付きやすい所に、高川山への看板が。
こっちで良いのかな?と思いそうな場所に…
2018年02月10日 08:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 8:18
こっちで良いのかな?と思いそうな場所に…
「高川山」看板があり、非常に助かる^^
2018年02月10日 08:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 8:20
「高川山」看板があり、非常に助かる^^
お寺お墓脇の緩い坂を登りながら振り返ると、青い空に狼煙のような雲!
2018年02月10日 08:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 8:22
お寺お墓脇の緩い坂を登りながら振り返ると、青い空に狼煙のような雲!
そして林道へと入るが…そこは雪道が待っていた。
2018年02月10日 08:28撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 8:28
そして林道へと入るが…そこは雪道が待っていた。
登山口にはトイレがお出迎え
2018年02月10日 08:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 8:43
登山口にはトイレがお出迎え
登山者カウンターは904
2018年02月10日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 8:44
登山者カウンターは904
登山者カウンターを右手に真っ直ぐ歩くと、標識が現れる。
「男坂・女坂コース」と「沢コース」
2018年02月10日 08:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 8:53
登山者カウンターを右手に真っ直ぐ歩くと、標識が現れる。
「男坂・女坂コース」と「沢コース」
男坂・女坂コースへ!林道の中を行く〜
2018年02月10日 08:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 8:57
男坂・女坂コースへ!林道の中を行く〜
結構急坂、そして雪が残ってる
2018年02月10日 09:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 9:16
結構急坂、そして雪が残ってる
20分程歩いたら、男坂・女坂を選択。ここは男坂っしょ^^
2018年02月10日 09:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 9:17
20分程歩いたら、男坂・女坂を選択。ここは男坂っしょ^^
雪が多いなぁ〜と思っていたら・・・
2018年02月10日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:23
雪が多いなぁ〜と思っていたら・・・
木々の間から陽の差し込みが強くなり、それに反比例して雪の量が減ってきた
2018年02月10日 09:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:26
木々の間から陽の差し込みが強くなり、それに反比例して雪の量が減ってきた
何だか久しぶりに見る冬山…雪のない山だ!
軽アイゼンなしで久々に歩く。足が軽い〜♪
2018年02月10日 09:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:32
何だか久しぶりに見る冬山…雪のない山だ!
軽アイゼンなしで久々に歩く。足が軽い〜♪
思ったよりも天気が良い。早く開けた場所へ行きたい〜
2018年02月10日 09:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:34
思ったよりも天気が良い。早く開けた場所へ行きたい〜
見下ろせば高速道路も見える
2018年02月10日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:40
見下ろせば高速道路も見える
正面には大きな石
2018年02月10日 09:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:36
正面には大きな石
男坂・女坂コースの合流地点か、と思い写真を撮ると・・・
2018年02月10日 09:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:49
男坂・女坂コースの合流地点か、と思い写真を撮ると・・・
ふ、富士山が見える!早く頂上へ行こう!
2018年02月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 9:50
ふ、富士山が見える!早く頂上へ行こう!
…と思ったら、再び雪が。
2018年02月10日 09:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 9:50
…と思ったら、再び雪が。
ガッツリと積もっている
2018年02月10日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 9:56
ガッツリと積もっている
緩やかな登りだったが、再びアイゼン装着。そして5分程歩いたら・・・
2018年02月10日 10:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 10:00
緩やかな登りだったが、再びアイゼン装着。そして5分程歩いたら・・・
山頂!富士山ドーーン
2018年02月10日 10:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 10:09
山頂!富士山ドーーン
初めて笠雲がかかった富士山を目にした。一度、見てみたかった!
2018年02月10日 10:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/10 10:06
初めて笠雲がかかった富士山を目にした。一度、見てみたかった!
山頂は広くないけれど、空は広かった〜
2018年02月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/10 10:11
山頂は広くないけれど、空は広かった〜
周囲の景色も最高〜
2018年02月10日 10:10撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 10:10
周囲の景色も最高〜
遠くの山々が良く見える
2018年02月10日 10:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 10:11
遠くの山々が良く見える
山頂には誰もおらず、ゆっくりと山の答え合わせができた
2018年02月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 10:15
山頂には誰もおらず、ゆっくりと山の答え合わせができた
1年前は知らない山ばかりだったのに…
杓子山、鹿留山、石割山と行ったぞ〜(^^)/
2018年02月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 10:15
1年前は知らない山ばかりだったのに…
杓子山、鹿留山、石割山と行ったぞ〜(^^)/
大月市秀麗富嶽12景…踏破したいっ!と、富士山を見ながら決意宣言
2018年02月10日 10:16撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 10:16
大月市秀麗富嶽12景…踏破したいっ!と、富士山を見ながら決意宣言
それにしても今日の空は綺麗だったなぁ〜
ツートンに染め上げられてた
2018年02月10日 10:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
2/10 10:17
それにしても今日の空は綺麗だったなぁ〜
ツートンに染め上げられてた
途中で3人組のおじ様登場。仲が良さそうなので写真撮影を申し出るも・・・いまいちだった気がする(^^;)
2018年02月10日 10:15撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 10:15
途中で3人組のおじ様登場。仲が良さそうなので写真撮影を申し出るも・・・いまいちだった気がする(^^;)
大月駅に向けてGo!
2018年02月10日 10:30撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 10:30
大月駅に向けてGo!
相変わらずの雪山
2018年02月10日 10:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 10:36
相変わらずの雪山
相変わらずの手厚い補助
2018年02月10日 10:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 10:38
相変わらずの手厚い補助
お、思った以上に急な下り
2018年02月10日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 10:44
お、思った以上に急な下り
出た!ロープ!杓子山でも見たが…
山梨県内の山は、急坂だとロープが出てくるのかしらん?
2018年02月10日 10:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 10:47
出た!ロープ!杓子山でも見たが…
山梨県内の山は、急坂だとロープが出てくるのかしらん?
1時間程歩いたら案内板出現
2018年02月10日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 11:34
1時間程歩いたら案内板出現
一体いくつの坂を下ったことか・・・
しかも急だし、ドロドロ。
2018年02月10日 11:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 11:41
一体いくつの坂を下ったことか・・・
しかも急だし、ドロドロ。
…と思ったら雪山から冬山へ♪
2018年02月10日 11:47撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 11:47
…と思ったら雪山から冬山へ♪
途中の岩場でお昼休憩〜
ほぼ無風で暑いくらいだった
2018年02月10日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 12:13
途中の岩場でお昼休憩〜
ほぼ無風で暑いくらいだった
のんびり歩いていたら再びの雪山に…ここは怖くてアイゼン装着
2018年02月10日 12:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 12:26
のんびり歩いていたら再びの雪山に…ここは怖くてアイゼン装着
「こっちで大丈夫だよね?」というタイミングで案内板が出てくるのは、スゴイ。しかし…むすび山、遠い。
2018年02月10日 12:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 12:29
「こっちで大丈夫だよね?」というタイミングで案内板が出てくるのは、スゴイ。しかし…むすび山、遠い。
足元見れば野茨?から新芽が。雪の下にいたけれど、融けたことで目覚めてしまったのか?
2018年02月10日 12:36撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
2/10 12:36
足元見れば野茨?から新芽が。雪の下にいたけれど、融けたことで目覚めてしまったのか?
街は近くなっているのに、むすび山出てこない
2018年02月10日 12:41撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 12:41
街は近くなっているのに、むすび山出てこない
2018年02月10日 12:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2/10 12:44
ようやくむすび山・・・歴史的な場所だった模様
2018年02月10日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 13:42
ようやくむすび山・・・歴史的な場所だった模様
街はもうすぐそこ
2018年02月10日 13:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 13:42
街はもうすぐそこ
なのにまた、最後の最後で再びの雪( ;∀;)
最後の最後でこけたくないので、またアイゼン装着
2018年02月10日 13:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
2/10 13:44
なのにまた、最後の最後で再びの雪( ;∀;)
最後の最後でこけたくないので、またアイゼン装着
駅前の和菓子屋でアイス購入〜
2018年02月10日 15:07撮影 by  404SH, SHARP
1
2/10 15:07
駅前の和菓子屋でアイス購入〜

感想

前回の金時山登山時に、負傷。正確に言うならば、早朝JR小田原駅構内で左右靴紐が絡まり”一人一脚”状態になって倒れ、左膝強打。
その瞬間はすごく痛かったが、痛みは収束したのでそのまま金時山→明神ヶ岳を歩いた。転倒したことすら忘れていたのに帰りの車内、膝がズキズキ。帰宅してから左膝を見たら真ん丸に腫れている!翌朝は更に腫れあがり、病院へ。
幸いにも骨にはいってなく、注射器2本分の血を抜くことで事なきを得た。ただ医師には「1週間から10日間は安静に…山も10日は我慢した方が良いですよ」と言われて我慢した。…ということで、今日は怪我から13日経ったので山へ行くことにした^^

駅から近く、早くから登り始められて距離もそれほどないので、以前から狙っていた高川山へのんびり行くことにした。(ヤマレコ2017年2月の”今月のおススメルート”にもなってる)
ただツメが甘かったなぁ〜と、帰りの電車内で一人反省。

山に雪が残っているだろうことは金時山登山で想像がついていたし、他の方の山行記録からも分かっていた。軽アイゼンは持って行ったが…膝負傷していたのに、軽アイゼン着けて歩くのは負担が大きかったなぁ〜と。
しかも下山時は雪山と冬山が交互に現れ、軽アイゼンの付けたり外したりを繰り返した。冬山・雪山が交互に現れるのって、これほど面倒とは( ;∀;)
しかも思ったよりも急坂が多く、日中の気温が上がってきたからか雪や霜が融けてぬかるむ箇所も多く…非常に気を使った。

でも、すごく楽しかった^^
確かにアイゼン付けたり外したりは面倒だったし、むすび山は思ったよりも遠くて「まだなのぉぉ〜」とぼやきながら歩いたけれど、高川山山頂までの道程は文句なし。しかも富士山がドーーンと出迎え、そのパノラマを独占することができたのだから。下りも静かで、思い返せば飽きることもなく良い緊張感を持って歩き続けることができたと思う。

後は金時負傷(笑)で、骨が折れてなかったのは不幸中の幸いだったと、山を一人歩きながらしみじみ思った。もし折れていたら、きっと登山なんてまだ無理だったと思う。体調崩すと健康のありがたみを知るように、怪我をして痛みなく歩けることのありがたさを再認識。(ちなみに高川山登山翌朝、痛みは皆無♪)

今度は雪が無い時期、新緑が芽吹き始めた頃にでも再訪したい。
そして、大月市が定めたという「秀麗富嶽十二景」是非とも制覇したいなっ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:633人

コメント

そこは…女坂じゃないんだ!
男前です…。
秀麗富嶽十二景のお山なのですね。
富士山綺麗。空も綺麗。
途中のお昼が気になります。
雪といい、道の雰囲気といい、私にはまだまだムリそう。うらやましいです。
2018/2/11 12:07
Re: そこは…女坂じゃないんだ!
やっぱりここは、男坂っすよ!(笑)
頂上で出会った3人のおじ様は、女坂から来たと言ってましたが「迷った」とのこと。うーん、どんな状態だったんでしょう。
道は下山が、思ったよりもキツカッタです。リハビリ登山がトレーニングやん!と一人突っ込みが止まりませんでした(^^;)
大月駅までではなく田野倉駅の方が近いようなので、日が長くなったらゆっくり慎重に歩けば問題ないのでは?と思います。ただ土道が滑るので、雨上がりは避けたいコースですね。
でも機会があったら、是非とも登って欲しいです!高川山から見た山頂は、最高でした^^

ちなみにお昼は、パン2つとさみしい限り…。高尾からの中央本線が寒すぎて、思わず昼用のパンにも手を出してしまったという・・・
吉田うどんに立ち寄りたかったのですが、JR大月駅ではなくまさかの大月インターに向って行ってしまい・・・面倒になって信玄餅アイスになりました。トホホ
2018/2/11 16:51
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
高川山(初狩駅〜大月駅)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
ハイキング 関東 [日帰り]
初狩駅→眄郢y→大月
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら