ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1385476
全員に公開
ハイキング
丹沢

小倉山〜志田山〜雨乞山〜日の森山

2018年02月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
11.8km
登り
688m
下り
640m

コースタイム

日帰り
山行
5:40
休憩
0:30
合計
6:10
7:25
20
河原橋BS
7:45
25
8:10
25
8:35
8:45
55
第一展望台
9:40
8:45
95
馬頭観音
10:20
10:25
15
10:40
35
11:15
10
関ふれの道合流
11:25
30
11:55
12:05
25
12:30
12:35
5
熊野神社
12:40
無料庵BS
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(往路)自宅(JR)〜橋本駅(バス)〜河原橋BS
(復路)無料庵BS(バス)〜橋本駅(JR)〜自宅
コース状況/
危険箇所等
標識は少ない。山中はほどんどなし、でも道はしっかりあります。
危険個所なし。低い山だけど、アップダウンが多い。
その他周辺情報 無料庵のバス停近くに久保田酒造があるので、お酒好きな方はいかがでしょうか?
橋本駅南口から小沢行のバスに乗車して、河原橋BSで下車してすぐ先を右折。
2018年02月19日 07:18撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 7:18
橋本駅南口から小沢行のバスに乗車して、河原橋BSで下車してすぐ先を右折。
新しく高速道路ができている。
2018年02月19日 07:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 7:26
新しく高速道路ができている。
大保戸方面と書いてあり道なりに行く。
2018年02月19日 07:29撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 7:29
大保戸方面と書いてあり道なりに行く。
左側のふみ後から緑の鉄橋に向かっていく。
2018年02月19日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 7:44
左側のふみ後から緑の鉄橋に向かっていく。
まだ白い仏果山方面の山。
2018年02月19日 07:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 7:44
まだ白い仏果山方面の山。
イノシシの罠があるようなので気を付けよう。
2018年02月19日 07:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 7:47
イノシシの罠があるようなので気を付けよう。
テープに書いた標識がある。
2018年02月19日 08:02撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:02
テープに書いた標識がある。
小倉山。展望も何もない通過点。
2018年02月19日 08:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 8:11
小倉山。展望も何もない通過点。
アカテープ、境界見出し標も目印になる。
2018年02月19日 08:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:21
アカテープ、境界見出し標も目印になる。
第一展望台となっているので行ってみます。
ウキウキ(^^♪
2018年02月19日 08:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:24
第一展望台となっているので行ってみます。
ウキウキ(^^♪
10分ほどでこのような標識が立っている。
2018年02月19日 08:35撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:35
10分ほどでこのような標識が立っている。
すぐそばに鉄塔、ここが展望台らしい!?先に行ってみたけど、道は消えてなくなっている。
2018年02月19日 08:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:36
すぐそばに鉄塔、ここが展望台らしい!?先に行ってみたけど、道は消えてなくなっている。
かろうじて茂みの間から山が見える程度ですが、
日が当たって暖かいので、しばらく休憩にします。
2018年02月19日 08:47撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 8:47
かろうじて茂みの間から山が見える程度ですが、
日が当たって暖かいので、しばらく休憩にします。
先ほどの分岐まで戻って、先に進む。道はいたってはっきりしている。
2018年02月19日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:15
先ほどの分岐まで戻って、先に進む。道はいたってはっきりしている。
自然のアートだね。(^-^)
2018年02月19日 09:26撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 9:26
自然のアートだね。(^-^)
人の声が聞こえると思ったら左側はゴルフ場。
気持ちよさそう〜〜。
2018年02月19日 09:37撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:37
人の声が聞こえると思ったら左側はゴルフ場。
気持ちよさそう〜〜。
馬頭観音に到着。三増峠はこの左側を行きます。
2018年02月19日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 9:44
馬頭観音に到着。三増峠はこの左側を行きます。
木に標識があったりするけど、消えかかっていて読めにくい。
2018年02月19日 10:06撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:06
木に標識があったりするけど、消えかかっていて読めにくい。
「バイク、自転車進入禁止」の看板を多く見かけます。
2018年02月19日 10:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:20
「バイク、自転車進入禁止」の看板を多く見かけます。
三増峠に到着。武田信玄と北条の戦いの場になったところ。
2018年02月19日 10:21撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 10:21
三増峠に到着。武田信玄と北条の戦いの場になったところ。
三増峠のお地蔵さん。
2018年02月19日 10:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:24
三増峠のお地蔵さん。
見出し標の脇にひっそりと志田山の山名あり。
2018年02月19日 10:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 10:42
見出し標の脇にひっそりと志田山の山名あり。
関東ふれあいの道と合流。ここから先は歩いたことがあるので懐かしい。
2018年02月19日 11:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 11:15
関東ふれあいの道と合流。ここから先は歩いたことがあるので懐かしい。
雨乞山。やはり展望はない。(*_*;
2018年02月19日 11:24撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:24
雨乞山。やはり展望はない。(*_*;
明るい陽だまりの道。
2018年02月19日 11:34撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:34
明るい陽だまりの道。
日の森山に到着。開けていて見晴らしがいい。今まで一番の展望のいいところです。(*^^)v
でも、山頂のこの看板は味気ないな〜。
2018年02月19日 11:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 11:56
日の森山に到着。開けていて見晴らしがいい。今まで一番の展望のいいところです。(*^^)v
でも、山頂のこの看板は味気ないな〜。
あの尾根をぐるっと歩いて来たけど、これをプチ馬蹄型縦走と言うのかしら?(笑)
2018年02月19日 12:08撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:08
あの尾根をぐるっと歩いて来たけど、これをプチ馬蹄型縦走と言うのかしら?(笑)
お地蔵さんと六面体の石柱。
2018年02月19日 12:16撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:16
お地蔵さんと六面体の石柱。
小倉山が大規模な工事で削られている。(*_*;
2018年02月19日 12:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:20
小倉山が大規模な工事で削られている。(*_*;
熊野神社。
2018年02月19日 12:36撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:36
熊野神社。
久保田酒造。
2018年02月19日 12:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2/19 12:39
久保田酒造。
無料庵BSに到着。次のバスは13:18分です。お茶を飲みながらまったり待ちます。
2018年02月19日 12:42撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/19 12:42
無料庵BSに到着。次のバスは13:18分です。お茶を飲みながらまったり待ちます。

感想

日曜日は地域の防災訓練に参加。AEDの使い方などを習う。
なので山はパスした。でも心残りなので翌日、近場を歩いてくることにしました。

地図にコースの載っていない山でしたが、登山口から踏み後は明瞭で不安はすぐに飛んでしまいました。(*^^)v

標識は少ないけれど、(山中はなし)赤テープ、紫のテープを拾って、分岐を間違えなければ目的地にたどり着けると思います。

展望もほとんどない地味な山です。それに低山だけれど、アップダウンが多かったので疲れました!

早めの14:30に帰宅。








お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:978人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら