記録ID: 1387791
全員に公開
雪山ハイキング
奥秩父
黒金山&乾徳山 〜ぴーかん山頂独占から想定外ラッセル〜
2018年02月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 06:55
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 1,617m
- 下り
- 1,604m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:21
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 6:55
距離 17.8km
登り 1,617m
下り 1,617m
14:08
ゴール地点
天候 | 快晴(ただし遠くの山は霞んで見えず)。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
バス停留所(というかスペース)も併設されてます。 トイレはありますが、冬季閉鎖中のようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
コース全体を通して特に危険なところはないと思います。 登山口〜国師ヶ原:日陰に若干の積雪ありますがツボ足で問題なし。 国師ヶ原〜乾徳山頂:ツボ足でもなんとかなりますが、チェーンスパイク推奨。 乾徳山頂〜黒金山頂:歩く人が少ないのでトレースないと苦戦します。トレース外して踏み抜くと膝くらいまで埋まりました。スノーシュー推奨ですが、ワカンでもないよりはマシです。 黒金山頂〜牛首のタル:もっふもふです。下りですが、ここはスノーシューで登ってみたい感じ。この日はトレースなくて股下まで埋まりました。 牛首のタル〜林道登山口:赤テープ少なく、倒木も多々あります。危険ということはありませんが、積雪期は迷いやすいので注意が必要です。また、笹原地帯は開けていますが、こちらも登山道を見失いやすい感じです。 道満尾根〜下山:こちらは積雪、凍結というよりドロドロで滑るのと、落葉で滑るのを注意です。 |
その他周辺情報 | 本日はそのまま直帰でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
毛帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
カメラ
チェーンスパイク
スパッツ
|
---|---|
備考 | 冬靴、ゴアテックスのパンツ、ゲイター、スノーシューを持っていけば良かったかな。 |
感想
木曜日夕方の予報で杣添尾根から横岳ピストンを計画し、パッキングも完璧な状態で準備万端でしたが、前日の予報でまさかの悪化。
仕方なくといったら失礼かもですが、以前から計画していた未踏の山梨百名山の黒金山に変更しました。夏に登ればピストンで2時間くらいで登れる山ですが、この時期はそうもいかない。どうせ林道を歩くなら、周回ルートで厳冬の乾徳山も悪くないと思い、今回のルートとしました。
乾徳山までは順調で楽々だと思っていましたが、黒金山を低山だからといって舐めきっていました。標高は乾徳より高いし、積雪量は先日登った廻り目平からの金峰山とさほど変わらず、むしろトレースが少ない分だけ苦戦しました。靴も低山用でパンツも防水じゃないのに、足ずっぽりですからね(;^_^A
でも計画してた時間通りに帰ってこれたし、山梨百名山も88座になったし、ラッセルも楽しめたので結果オーライですね。
黒金山は来年にでもまた厳冬期に逆ルートでスノーシュー使って登ってみたい山になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1004人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2fc2adf0bae0386e7d81ec34373f2551ad.jpg)
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
徳和乾徳山登山口(オソバ沢コース)ー国師ヶ原ー月見岩ー扇平ー乾徳山ー下山は月見岩から道満尾根
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
100/100の山行にはぜひご一緒させてくださいね!
そのときは是非こちらこそお願い致します。その前にもタイミング合えば、久しぶりにどこかご一緒出来ると良いですね♪
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する