ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 138834
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

【源流域ロング周回5;大武川】日帰りで黒戸尾根⇒甲斐駒ヶ岳⇒早川尾根⇒鳳凰山地蔵ヶ岳→燕頭山→精進ヶ滝林道

2011年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
13:42
距離
45.7km
登り
4,666m
下り
4,674m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

3:00 家
↓ 車 (所要時間 1:37 )
4:37 〜 4:40 精進ヶ滝林道にて自転車デポ 休憩 0:03
↓ 車 (所要時間 0:28 )
5:08 〜 5:20 竹宇駒ケ岳駐車場(曇11.7℃) 休憩 0:12
↓ (所要時間 1:10 )
6:30 笹の平分岐
↓ (所要時間 0:50 )
7:20 刃渡り
↓ (所要時間 0:35 )
7:55 〜 8:05 五合目小屋跡(曇6.6℃) 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:25 )
8:30 七丈小屋
↓ (所要時間 0:35 )
9:05 刀利支天
↓ (所要時間 0:35 )
9:40 〜 9:55 甲斐駒ケ岳2965.6m(快晴6℃) 休憩 0:15
↓ (所要時間 0:35 )
10:30 駒津峰2752m(快晴)
↓ (所要時間 0:35 )
11:05 〜 11:10 仙水峠2264m 休憩 0:05
↓ (所要時間 1:00 )
12:10 栗沢山2714m(快晴)
↓ (所要時間 0:25 )
12:35 〜 12:45 アサヨ峰2799m(快晴) 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:50 )
13:35 早川尾根小屋
↓ (所要時間 0:15 )
13:50 広河原峠2344m
↓ (所要時間 0:35 )
14:25 〜 14:30 赤薙沢ノ頭2553m(晴) 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:05 )
14:35 白鳳峠
↓ (所要時間 0:40 )
15:15 高嶺2778.8m(晴)
↓ (所要時間 0:25 )
15:40 赤抜沢ノ頭2750m(晴)
↓ (所要時間 0:05 )
15:45 地蔵ヶ岳下
↓ (所要時間 0:15 )
16:00 〜 16:10 鳳凰小屋2382m 休憩 0:10
↓ (所要時間 0:40 )
16:50 燕頭山2104.5m(曇)
↓ (所要時間 0:20 )
17:10 〜 17:15 休憩1750m 休憩 0:05
↓ (所要時間 0:35 )
17:50 御座石鉱泉分岐
↓ (所要時間 0:10 )
18:00 精進ヶ滝林道自転車デポ地
↓ 自転車 (所要時間 1:12 )
19:12 〜 19:15 竹宇駒ケ岳駐車場 休憩 0:03
↓ 車 (所要時間 2:15 )
21:30 (中央道渋滞で大月-相模湖間下道使用)家

行動合計(車運転含まず) 13:52  実動 12:52 (歩行 11:40  自転車 1:12 休憩 1:03 )
全行動合計(含車運転) 18:30 (車運転 4:20 )
歩数; 58909 歩
天候 登山口〜七丈小屋;曇一時霧
駒ケ岳〜アサヨ峰;快晴
赤薙沢ノ頭〜;晴のち曇

この日は全国的に気温が低めとの天気予報だったが、山頂付近で10℃前後。
ただし、西風が強く、風が場所ではヤッケがないと寒かった。
登りでは薄手のフリースを着てちょうど良い程度。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹宇駒ケ岳駐車場;50台以上。上下2段になっている、上は舗装、下は砂利。下に駐車したのは私だけだった。
コース状況/
危険箇所等
黒戸尾根
 5合目まで;刃渡り付近の岩場も特に危険は無い
 五合目〜駒ケ岳山頂
  ,垢阿北擇離魯轡款譴連続する。しっかりつかまって登れば問題無し。
  7丈小屋から上は鎖場多数。花崗岩に足先だけの小さい足場が彫ってあり、
   鎖を使用して身体を引っ張り上げる場所が2箇所、オーバーハングした岩を
   鎖で登る場所が1箇所ある。
 駒ケ岳→駒津峰
   砂礫ザクザクの下り。足首までない短靴だったため、少し小石が入った。
 駒津峰→栗沢山
   標高差500mの下り登り。危険は無いが、体力を消耗する。
 栗沢山→アサヨ峰
   1〜2箇所、わかり難い場所がある。赤テープ確認のこと
 アサヨ峰→早川尾根小屋
   今回のコース中では一番人通りが少なく、道も細い。
   踏み後はしっかりしているが、ハイ松や灌木の枝が覆いかぶさっている
   ところが多い。隠れた枝にすねをぶつけたり、服に引っ掛けたりで足が
   結構傷だらけになった。
   また、小さな登り返しが沢山あり、体力を消耗する。
 早川尾根小屋→広河原峠
   道は広く、傾斜も緩やかで快適になる
 広河原峠→高嶺
   大きな登り返しとなる。赤薙沢ノ頭まで標高差200m強、一度50m程度下って
   白鳳峠から再び300mの登り。
   高嶺の直下100m(標高差)は岩場の急登で、普通なら鎖がありそうな場所も
   多いが、鎖等は一切無。手を使って3点支持で登る。
 高嶺→赤抜沢ノ頭(観音岳分岐)
   小さな昇降が続き、意外と時間がかかる。 
 赤抜沢ノ頭(観音岳分岐)→鳳凰小屋
   ここも花崗岩の砕石のざくざくの下り。靴に小石が入る。
   樹林に入ってから、小屋まで、意外と時間がかかる。
 鳳凰小屋→燕頭山
   傾斜がゆるく、幅も広く、たいへん歩き易い道。
 燕頭山→御座石分岐
   急な下り。ひざが痛くなる。途中で暗くなり、ヘッドライトをつけた。
 御座石分岐→精進ヶ滝林道
   緩やかな下り。分岐には道標あるが、初めは倒木があり踏み跡も暗くて
   判らず、広い谷を適当に進むとすぐに前方に工事車両が見えてきて、
   作りたての林道に出る。この林道を下っていくとまもなく精進ヶ滝林道にでる。

水場;七丈小屋、早川尾根小屋、鳳凰小屋以外はなし


なお、本コースの計画に当たっては、DIYさんの以下のレコを参考にさせていただきました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-74967.html
ありがとうございました。

林道の状況については、以下の山梨県 県営林道通行規制情報HP
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=13
で事前に確認し、台風15号の影響なく通行可能であることを確認していきました。
このHPは山梨県全体の林道の最新情報を取得可能でたいへん便利です。

予約できる山小屋
七丈小屋
駒ケ岳神社駐車場
2011年10月02日 05:18撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 5:18
駒ケ岳神社駐車場
駒ケ岳神社
2011年10月02日 05:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 5:24
駒ケ岳神社
鳳凰山地蔵ヶ岳のオベリスクが見えてくる。
本当にあそこまで行けるのか?
2011年10月02日 07:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 7:11
鳳凰山地蔵ヶ岳のオベリスクが見えてくる。
本当にあそこまで行けるのか?
横には富士山も!
2011年10月02日 07:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 7:11
横には富士山も!
雲海に浮かぶ八ヶ岳
2011年10月02日 07:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 7:19
雲海に浮かぶ八ヶ岳
刃渡り
2011年10月02日 07:20撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 7:20
刃渡り
梯子場
2011年10月02日 07:28撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 7:28
梯子場
途中、登山3年目という地元の単独男性と約2時間ほど同行させていただいた。5合小屋跡で一緒に休憩後、そのあとの梯子の連続する場所ではなれてしまい、山頂でまた会えると思っていたが再会できず、名前を聞きそびれた。もしこのレコも見ていたら、メッセージをください。
2011年10月02日 07:30撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 7:30
途中、登山3年目という地元の単独男性と約2時間ほど同行させていただいた。5合小屋跡で一緒に休憩後、そのあとの梯子の連続する場所ではなれてしまい、山頂でまた会えると思っていたが再会できず、名前を聞きそびれた。もしこのレコも見ていたら、メッセージをください。
五合小屋跡からの登り
2011年10月02日 08:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 8:05
五合小屋跡からの登り
五合小屋跡からの登り
2011年10月02日 08:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 8:15
五合小屋跡からの登り
五合小屋跡からの登り
2011年10月02日 08:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 8:21
五合小屋跡からの登り
七丈小屋(第2)。駒ケ岳神社で猛烈なスピードで抜いていった単独男性を、この下にある七丈第一小屋で追い越した。
2011年10月02日 08:31撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 8:31
七丈小屋(第2)。駒ケ岳神社で猛烈なスピードで抜いていった単独男性を、この下にある七丈第一小屋で追い越した。
黒戸山を振り返る
2011年10月02日 08:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 8:49
黒戸山を振り返る
八ヶ岳
2011年10月02日 08:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 8:54
八ヶ岳
甲斐駒頂上を望む。だいぶ近づいた。
2011年10月02日 08:58撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 8:58
甲斐駒頂上を望む。だいぶ近づいた。
北岳が見えてくる
2011年10月02日 09:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:01
北岳が見えてくる
甲斐駒山頂を見上げる
2011年10月02日 09:01撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:01
甲斐駒山頂を見上げる
摩利支天と北岳
2011年10月02日 09:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:12
摩利支天と北岳
摩利支天と北岳
2011年10月02日 09:12撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:12
摩利支天と北岳
鳳凰山、はるかかなただ。
2011年10月02日 09:13撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:13
鳳凰山、はるかかなただ。
鳳凰山
2011年10月02日 09:21撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 9:21
鳳凰山
甲斐駒を見上げる
2011年10月02日 09:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 9:22
甲斐駒を見上げる
鳳凰山
2011年10月02日 09:32撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:32
鳳凰山
甲斐駒頂上がすぐそこに!
2011年10月02日 09:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 9:35
甲斐駒頂上がすぐそこに!
甲斐駒ヶ岳登頂!登り3時間10分
2011年10月02日 09:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:39
甲斐駒ヶ岳登頂!登り3時間10分
北岳と鳳凰山を望む
2011年10月02日 09:44撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:44
北岳と鳳凰山を望む
摩利支天を見おろす
2011年10月02日 09:45撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 9:45
摩利支天を見おろす
2011年10月02日 09:46撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:46
北岳(左)と間ノ岳望遠
2011年10月02日 09:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:50
北岳(左)と間ノ岳望遠
鳳凰
2011年10月02日 09:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 9:52
鳳凰
仙丈ヶ岳
2011年10月02日 09:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:53
仙丈ヶ岳
北岳、間ノ岳、塩見岳
2011年10月02日 09:54撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 9:54
北岳、間ノ岳、塩見岳
甲斐駒を振り返る
2011年10月02日 10:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 10:00
甲斐駒を振り返る
摩利支天と北岳、鳳凰
2011年10月02日 10:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 10:00
摩利支天と北岳、鳳凰
摩利支天分岐
2011年10月02日 10:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 10:05
摩利支天分岐
花崗岩の間を通る
2011年10月02日 10:09撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 10:09
花崗岩の間を通る
駒津峰からの甲斐駒
2011年10月02日 10:24撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 10:24
駒津峰からの甲斐駒
駒津峰にて
2011年10月02日 10:29撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/2 10:29
駒津峰にて
鳳凰
2011年10月02日 10:34撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 10:34
鳳凰
アサヨ峰(右)と鳳凰山
2011年10月02日 10:42撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
10/2 10:42
アサヨ峰(右)と鳳凰山
仙水峠
2011年10月02日 11:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 11:02
仙水峠
仙水峠から摩利支天を見上げる。
ずいぶん下ってしまったものだ。
2011年10月02日 11:02撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 11:02
仙水峠から摩利支天を見上げる。
ずいぶん下ってしまったものだ。
栗沢山の少し下から甲斐駒を振り返る
2011年10月02日 11:49撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 11:49
栗沢山の少し下から甲斐駒を振り返る
栗沢山の少し下からアサヨ峰と鳳凰山
2011年10月02日 12:00撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:00
栗沢山の少し下からアサヨ峰と鳳凰山
栗沢山から甲斐駒
2011年10月02日 12:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 12:04
栗沢山から甲斐駒
栗沢山からアサヨ峰
2011年10月02日 12:04撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:04
栗沢山からアサヨ峰
栗沢山から甲斐駒
2011年10月02日 12:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:05
栗沢山から甲斐駒
2011年10月02日 12:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:06
アサヨ峰からの北岳
2011年10月02日 12:35撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:35
アサヨ峰からの北岳
アサヨ峰からの仙丈
2011年10月02日 12:36撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 12:36
アサヨ峰からの仙丈
アサヨ峰からの鳳凰三山、少し近づいたがまだまだ遠い
2011年10月02日 12:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:39
アサヨ峰からの鳳凰三山、少し近づいたがまだまだ遠い
北岳が近づいた
2011年10月02日 12:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:39
北岳が近づいた
鳳凰山
2011年10月02日 12:41撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:41
鳳凰山
甲斐駒
2011年10月02日 12:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 12:53
甲斐駒
アサヨ峰を振り返る
2011年10月02日 12:53撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 12:53
アサヨ峰を振り返る
甲斐駒
2011年10月02日 13:15撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 13:15
甲斐駒
早川尾根小屋
2011年10月02日 13:37撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 13:37
早川尾根小屋
2011年10月02日 13:39撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 13:39
広河原峠
2011年10月02日 13:52撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 13:52
広河原峠
赤薙沢ノ頭からの鳳凰山
2011年10月02日 14:05撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 14:05
赤薙沢ノ頭からの鳳凰山
赤薙沢ノ頭からの北岳
2011年10月02日 14:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 14:22
赤薙沢ノ頭からの北岳
赤薙沢ノ頭からの甲斐駒
2011年10月02日 14:22撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
10/2 14:22
赤薙沢ノ頭からの甲斐駒
高嶺がもう少しだ
2011年10月02日 14:48撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 14:48
高嶺がもう少しだ
北岳と広河原
2011年10月02日 15:06撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 15:06
北岳と広河原
草紅葉
2011年10月02日 15:08撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 15:08
草紅葉
仙丈もだいぶ遠くなった
2011年10月02日 15:14撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 15:14
仙丈もだいぶ遠くなった
高嶺に到着!観音岳が近い
2011年10月02日 15:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 15:16
高嶺に到着!観音岳が近い
2011年10月02日 15:16撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 15:16
高嶺からの鳳凰三山
2011年10月02日 15:19撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 15:19
高嶺からの鳳凰三山
地蔵ヶ岳への分岐
2011年10月02日 15:40撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 15:40
地蔵ヶ岳への分岐
ようやく着いた地蔵ヶ岳。
時間切れで登頂は断念して通過。
2011年10月02日 15:43撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
10/2 15:43
ようやく着いた地蔵ヶ岳。
時間切れで登頂は断念して通過。
鳳凰小屋
2011年10月02日 16:11撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 16:11
鳳凰小屋
燕頭山にて
2011年10月02日 16:50撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 16:50
燕頭山にて
尾根から精進ヶ滝林道への新しい林道
すっかり真っ暗だ。
2011年10月02日 17:56撮影 by  EX-ZR100 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
10/2 17:56
尾根から精進ヶ滝林道への新しい林道
すっかり真っ暗だ。

感想

GPSの記録
合計時間: 13時間49分
合計距離: 45.9km (このうち、歩行は約30km、残り15kmは自転車)
最高点の標高: 2975m
最低点の標高: 659m
累積標高(上り): 3993m
累積標高(下り): 3996m
日本3大登りの1つ黒戸尾根+αとして、日帰りで早川尾根も連続踏破するルートを設定した。このコースではエスケープルートが甲斐駒を過ぎると野呂川側にしかとれず、その場合は夜叉神峠け・芦安経由で駒ケ岳神社まで戻る必要があり、かなりの遠回りとなるた。したがってエスケープは選択しにくい。
実際、仙水峠までは快調に、予定よりも早い時刻に到着したが、早川尾根は予想外に時間を要し、下山口(精進が滝林道)到着は予定より1時間遅れの18時となり、下山途中からヘッドライト使用となってしまった。
さらに、精進ヶ滝林道を自転車で下ったが、小型の非常用ヘッドライトしかもっていなかったため、暗くてよく見えず、非常に道路脇への転落や、石ころを踏んでの転倒の恐怖が付きまとった。途中には猿や鹿も多く、これらも気持のよいものではなかった。当然スピードを出せないので、下まで下りつくのがひじょうに長かった。下に降りてからは、街灯があり暗さは緩和されたが、駒ケ岳神社まで登りとなり最後は手で押して登るアルバイトとなり、疲労した。

甲斐駒山頂に着く前から好天となり、風はかなり強く寒かったが、展望に恵まれてラッキーだった。
紅葉には少し早いが、山頂付近は草紅葉や岳樺、ななかまどが紅葉しており、秋の山を満喫できた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2426人

コメント

ロングコース、お疲れ様です^^
shigetoshiさん、こんばんは

すごい記録ですね
甲斐駒〜アサヨ〜鳳凰と、天気も良く羨ましい山行記録です。

気になったのは甲斐駒まで3時間ちょいとはびっくりです
登ったことはありませんが、5時間はかかるものと考えていました

夜道の獣は不気味ですよね。
鹿に抵抗力がつきましたが、猿とかあまり逃げないので今でも怖いです。

膝の具合はいかがでしょうか?
次の山行も楽しみにしています
2011/10/6 19:29
こんばんはaottyさん、お気遣いありがおうございます
膝の痛みは甲斐駒の登りで岩にぶつけたためらしく、
今は青あざになってますが、痛みはなくなりました。

おっしゃる通り、猿は怖かったです。
林道に出て、自転車デポ地まで歩く間にも群れでいたのですが、暗くて姿が見えず、ギャーギャー騒いで木を揺らす音がするので、猿だとわかりました。
追い払うため、ストックを打ちならしたり、声を出しえ叫んだりしました。その点、シカは逃げていくので、まだましです。

今回は、累積標高が約4000mもあったので、前回の富士山より距離は短かったのですが、富士山以上に疲れました。ただ、今後も、いろいろな登山にトライしていきたいと思います。
2011/10/6 23:21
こんにちわ
今ごろの遅コメです。
リンクつながりで、今ごろ見ました。

お礼をいただいたDIYです。

しかし、これを日帰りですか!
私が3日掛けたところを、、、、なんてことするんですか!
ショックです、、、
それも自宅出てから自転車デポ含めて、自宅に戻るまで、、、歩きだけでも驚きなのに、アプローチ含めて全てを日帰りとは超人です、トレランでしょうか?

年齢も30くらいの方かと思ったら、、、

私もチョット鍛えてみようかと思ってしまいます。
2013/10/5 8:42
DIYさん、コメントありがとうございます
DIYさんの詳細なレコがとても参考になりました
スタイルはトレランではなく、普通の登山です。装備は雨具、防寒具、普通の食糧(歩きながらは食べません)等、一通り持っていきます。それでも日帰りなので、泊りよりも圧倒的に軽く、素早く行動できます

最近すっかりロングにはまってしまいました。昔から早く歩くことはしていたのですが、ロングは最近になってからで、やってみると結構できるものです。でも若くはないので無理は禁物ですが

DIYさんはバリルートへたくさん行っているのですね。今後とも参考にさせてください。
お互い、怪我には気をつけて頑張りましょう

ところで、DIYさんもヤマレココミュニティのタイベックを使いこなそう、のメンバーだったのですね
今日の「ラミテクトhi」のコメント、拝見しましたよ
2013/10/5 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら