ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1393968
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

谷川岳 〜天神尾根 一ノ倉岳までピストン〜

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:22
距離
9.4km
登り
1,140m
下り
1,130m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:59
休憩
0:23
合計
7:22
距離 9.4km 登り 1,140m 下り 1,142m
8:11
23
8:57
8:58
33
9:31
9:32
31
10:03
10:04
15
10:26
10:27
20
10:47
10:48
54
11:42
28
12:10
12:20
40
13:00
44
13:44
26
14:10
14:12
12
14:24
14:26
8
14:34
13
14:47
14:48
17
15:05
15:06
23
15:29
15:31
2
15:33
ゴール地点
今更ながらスマホデビューしたので、GPSのログを取りました。使い方がイマイチ判りませんが・・・。所々で休憩取ってます。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・土合駅に駐車(車中泊)
・ロープウェイは8時半始発と思ってましたが、この日は7時から動いていたようです。(スキー場のイベントのおかげ???)
コース状況/
危険箇所等
・天神尾根〜谷川岳:雪は踏まれていて、ほぼ歩きやすい状態でした。オキノ耳まではノーアイゼンで歩きました。
・オキノ耳から一ノ倉岳:トレースは少なく、ところどころ踏み抜きました。特に午後からは雪が緩み、踏み抜き&アイゼンの団子でイラっと来ました。ところどころクラックもあります。

その他周辺情報 ホテル湯の陣の日帰り温がロープウェイの券で980→590円になるという張り紙をみて、寄ってみました。設備の整ったきれいな温泉でした。
土合駅で朝起きると白毛門が朝日に照らされてました。よく見ると、こんな時間に山頂に人がいます。やるなぁ〜。
2018年03月03日 06:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
3/3 6:26
土合駅で朝起きると白毛門が朝日に照らされてました。よく見ると、こんな時間に山頂に人がいます。やるなぁ〜。
てっきりロープウェイは8時半スタートだと思っていたのに7時半にベースステーションに行ってみると動いてました。ラッキー・・・と言うか、ちゃんと調べていくべきだった。。。
2018年03月03日 08:09撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 8:09
てっきりロープウェイは8時半スタートだと思っていたのに7時半にベースステーションに行ってみると動いてました。ラッキー・・・と言うか、ちゃんと調べていくべきだった。。。
いやー良い天気です。
2018年03月03日 08:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 8:26
いやー良い天気です。
風紋と笠ヶ岳
2018年03月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 8:28
風紋と笠ヶ岳
谷川は真っ白で美しいです。
2018年03月03日 08:28撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 8:28
谷川は真っ白で美しいです。
2018年03月03日 08:33撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 8:33
かっこいいです
2018年03月03日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 8:44
かっこいいです
もう崩れてきている・・。
2018年03月03日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 8:46
もう崩れてきている・・。
怖いですね
2018年03月03日 08:46撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 8:46
怖いですね
今回はPLフィルターを使ってみたのですが、雪山はどう使えばいいのかよく分からんです。
2018年03月03日 08:47撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 8:47
今回はPLフィルターを使ってみたのですが、雪山はどう使えばいいのかよく分からんです。
奥は浅間山
2018年03月03日 09:19撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 9:19
奥は浅間山
オジカ沢ノ頭〜俎堯ここ毎回沢山撮影してしまいます。
2018年03月03日 09:27撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 9:27
オジカ沢ノ頭〜俎堯ここ毎回沢山撮影してしまいます。
広い斜面に取り残されたような岳樺
2018年03月03日 09:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 9:34
広い斜面に取り残されたような岳樺
もう1枚。雪紋も素敵です。
2018年03月03日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 9:35
もう1枚。雪紋も素敵です。
真っ白な斜面
2018年03月03日 09:35撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 9:35
真っ白な斜面
かっこいいです。
2018年03月03日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 9:37
かっこいいです。
天神尾根からのコースって数年前までハイキング気分で登ってた気がするのですが・・・シンドイ。
2018年03月03日 09:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 9:42
天神尾根からのコースって数年前までハイキング気分で登ってた気がするのですが・・・シンドイ。
プチシュカブラ
2018年03月03日 09:55撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 9:55
プチシュカブラ
オジカ沢ノ頭
2018年03月03日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 9:56
オジカ沢ノ頭
2018年03月03日 09:56撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 9:56
雪面のコントラストを出したいときにはPLフィルターは効かせない方が良いのかしら?
2018年03月03日 10:06撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:06
雪面のコントラストを出したいときにはPLフィルターは効かせない方が良いのかしら?
良い天気です
2018年03月03日 10:09撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 10:09
良い天気です
だいぶ落ちてしまっているようです。
2018年03月03日 10:19撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/3 10:19
だいぶ落ちてしまっているようです。
素敵な雪襞
2018年03月03日 10:24撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 10:24
素敵な雪襞
定番の・・・。なんか雪少ないです。
2018年03月03日 10:29撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:29
定番の・・・。なんか雪少ないです。
定番2
2018年03月03日 10:31撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 10:31
定番2
オキノ耳に向かいます
2018年03月03日 10:34撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:34
オキノ耳に向かいます
こっちの斜面素敵です。
2018年03月03日 10:35撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
3/3 10:35
こっちの斜面素敵です。
トマノ耳
2018年03月03日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:37
トマノ耳
定番3
2018年03月03日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 10:37
定番3
定番4
2018年03月03日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 10:42
定番4
定番5
2018年03月03日 10:43撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 10:43
定番5
大好きな万太郎。奥には仙ノ倉。山頂に人が見えます。
2018年03月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 10:51
大好きな万太郎。奥には仙ノ倉。山頂に人が見えます。
オジカ沢ノ頭に向かうか一ノ倉岳に向かうか悩みましたが、今年も結局一ノ倉岳に
2018年03月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 10:51
オジカ沢ノ頭に向かうか一ノ倉岳に向かうか悩みましたが、今年も結局一ノ倉岳に
オジカ沢ノ頭を中心に、万太郎と俎瑤羽を広げているようで美しいです。
2018年03月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 10:51
オジカ沢ノ頭を中心に、万太郎と俎瑤羽を広げているようで美しいです。
一ノ倉岳。雪庇もちょっと小さめです。
2018年03月03日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 11:19
一ノ倉岳。雪庇もちょっと小さめです。
大雪のニュースは沢山流れてましたが、今年は里雪型だったのでしょうか・・結構露出が目立ちます。
2018年03月03日 11:19撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 11:19
大雪のニュースは沢山流れてましたが、今年は里雪型だったのでしょうか・・結構露出が目立ちます。
オキノ耳を振り返って。
2018年03月03日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 11:29
オキノ耳を振り返って。
小さめとは言え、やっぱり迫力のある雪庇です。
2018年03月03日 11:29撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 11:29
小さめとは言え、やっぱり迫力のある雪庇です。
夏はジグザグに登るところをほぼ直登なので、早いけどシンドい登りです。
2018年03月03日 11:40撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 11:40
夏はジグザグに登るところをほぼ直登なので、早いけどシンドい登りです。
一ノ倉岳に足を伸ばす理由はこれ!
2018年03月03日 12:01撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 12:01
一ノ倉岳に足を伸ばす理由はこれ!
人を入れるとスケールがよく判ります。
2018年03月03日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 12:05
人を入れるとスケールがよく判ります。
崖っぷちってこういうこと?
2018年03月03日 12:05撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 12:05
崖っぷちってこういうこと?
一ノ倉山頂の少し奥まで足を伸ばすと茂倉岳への優しい稜線が見えてきます。今回は見送り。
2018年03月03日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 12:16
一ノ倉山頂の少し奥まで足を伸ばすと茂倉岳への優しい稜線が見えてきます。今回は見送り。
両耳がよく見えます。すごい人・・。
2018年03月03日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 12:16
両耳がよく見えます。すごい人・・。
仙ノ倉と平標
2018年03月03日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/3 12:17
仙ノ倉と平標
蓬峠と大源太山
2018年03月03日 12:18撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 12:18
蓬峠と大源太山
帰り道、一ノ倉の岩稜のよく見えるところで一休みです。最高の景色でおやつタイム^^
2018年03月03日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 12:25
帰り道、一ノ倉の岩稜のよく見えるところで一休みです。最高の景色でおやつタイム^^
毎回撮影するけど、写真に満足出来たことはありません。
2018年03月03日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 12:26
毎回撮影するけど、写真に満足出来たことはありません。
望遠で切り取ってみました。
2018年03月03日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 12:37
望遠で切り取ってみました。
万太郎と仙ノ倉
2018年03月03日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 12:38
万太郎と仙ノ倉
ここはいつも混雑ですね。
2018年03月03日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 12:38
ここはいつも混雑ですね。
上部に西黒尾根が写ってますが、こうやって見るとえげつないところ歩いてる気がします。
2018年03月03日 12:38撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 12:38
上部に西黒尾根が写ってますが、こうやって見るとえげつないところ歩いてる気がします。
陰影素敵。
2018年03月03日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 12:39
陰影素敵。
オジカ沢ノ頭への稜線の向こうに俎堯
2018年03月03日 12:39撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 12:39
オジカ沢ノ頭への稜線の向こうに俎堯
ここの稜線も結構細くみえます
2018年03月03日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 12:42
ここの稜線も結構細くみえます
万太郎から吾作新道へ下る尾根。ミニ北尾根って感じでかっこいいです。
2018年03月03日 12:42撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 12:42
万太郎から吾作新道へ下る尾根。ミニ北尾根って感じでかっこいいです。
見納めです。
2018年03月03日 12:43撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 12:43
見納めです。
滑りたくなる。
2018年03月03日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 13:03
滑りたくなる。
陰影が出て、午前とはまた違った趣です。
2018年03月03日 13:03撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 13:03
陰影が出て、午前とはまた違った趣です。
この辺から踏み抜き多し。
2018年03月03日 13:10撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 13:10
この辺から踏み抜き多し。
クラック入ってます。
2018年03月03日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 13:40
クラック入ってます。
オキノ耳に戻ってきました。時間あるので再び休憩です。
2018年03月03日 13:48撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 13:48
オキノ耳に戻ってきました。時間あるので再び休憩です。
切れそう。
2018年03月03日 14:08撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 14:08
切れそう。
帰りにも1枚。
2018年03月03日 14:11撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/3 14:11
帰りにも1枚。
メタリックな斜面
2018年03月03日 14:25撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 14:25
メタリックな斜面
2018年03月03日 14:30撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 14:30
良い天気でした。
2018年03月03日 14:52撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/3 14:52
良い天気でした。
笠ヶ岳。
2018年03月03日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/3 14:54
笠ヶ岳。
上の方、西黒尾根を下る人が見えます。45度くらいありそう。。
2018年03月03日 15:14撮影 by  PENTAX K-3 II, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/3 15:14
上の方、西黒尾根を下る人が見えます。45度くらいありそう。。

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 タオル ツェルト ストック カメラ ゴーグル ピッケル
備考 サングラス忘れてゴーグル使用

感想

年が明けて、漸く2度めの山行です。体がなまっているのでリハビリ兼ねて天神尾根からの谷川岳です。積雪時だけでも5度目ぐらいでしょうか?
天気が良すぎて、写真的には今ひとつでしたが、気持ちのよい山行でした。長袖シャツ1枚にハードシェルで、行動中は暑いぐらいでした。
ロープウェイが思ってたより早く運転開始していて、お陰で一ノ倉岳まで無理なく行けました。
今年の雪は里雪型だったのでしょうか・・・大雪のニュースの割には積雪量が少なめに感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:435人

コメント

7時からの営業
うさたこさん、こんにちは。

この週末は天気も良く何処の山も大賑わいだったのでしょう。しかしながら、土日に家内が泊りで出掛けたので私はワンコの世話で留守番、ウチの近くから見える真っ白な谷川連峰(正確には谷川岳は子持山に隠れて見えません。子持山の右に朝日岳、左に仙ノ倉山が見えます)や浅間山と青空を眺めてはため息の週末でした。

うさたこさんは積雪期の谷川は5回目ですか。私も今年こそはと思ってロープウェイの営業時間が早くなる4/1をピンポイントで狙っていたのですが(亀足なもので)、このレコを拝見して谷川岳ロープウェイのHPをのぞいてみると、今シーズンは土日祝は7時からの営業とのこと。これなら「ついていない」谷川も何とかなりそうです。
貴重な情報ありがとうございました。

追)ウチの近くから見えると言えば、赤岳〜横岳の稜線も見えます。かなり遠いので、冠雪して空気の澄む冬しか良く判りませんが。
2018/3/4 21:36
Re: 7時からの営業
papibanさん、こんばんは。
あれれ本当ですね。 「2月24日から土日祭日は7:00〜16:30」って・・・
前日にHP覗いたんだけど、こんなこと書いてあったかなぁ?

papibanのところは山に近くて羨ましいです。私のところからだと高崎までで2時間近く掛かってしまうので・・・それでも谷川岳は近い部類です。papibanさん、ついてないなんて言わずに、晴れるまで毎週行っちゃって下さい
雪の谷川の景色は実際に目にすると絶品ですよ
2018/3/4 22:18
崖っぷち
始めまして。
写真の45、46の崖っぷちの人は私のようです!
撮影して頂きありがとうございました。良い記念なりました。

天気に恵まれ、良い山行となりましたね
2018/3/4 23:30
Re: 崖っぷち
rinrinrinrinさん
こんばんは。モデルになって頂き、こちらこそありがとうございました
レコ拝見させていただきましたが、岩手からの遠征だったんですね。本当に晴れてよかったですね  それにしてもペース速いですね。

ちなみに今回わたしも見送りましたが、一ノ倉岳から茂倉岳は雪庇にさえ近づかなければ全然危ないところはないですよ。踏み抜きさえなければ快適な道です。今度はぜひ足を延ばしてみて下さい
2018/3/5 0:23
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら