香貫山中瀬駐車場へ車を停め沼津駅まで30分ほど歩く。
今日一緒に登るnameless7cとは原木駅に9時の待ち合わせだ。
市内にはもう春の気配が…
2
3/4 8:23
香貫山中瀬駐車場へ車を停め沼津駅まで30分ほど歩く。
今日一緒に登るnameless7cとは原木駅に9時の待ち合わせだ。
市内にはもう春の気配が…
電車を乗り過ごし慌てて引き返すも30分のロス!
今日はロングコースなのにスタートから躓いてしまった
0
3/4 9:31
電車を乗り過ごし慌てて引き返すも30分のロス!
今日はロングコースなのにスタートから躓いてしまった
原木駅より1キロほど歩き奥沼津アルプスの石堂橋登山口へ到着。徒歩20分くらいかかった。
0
3/4 9:53
原木駅より1キロほど歩き奥沼津アルプスの石堂橋登山口へ到着。徒歩20分くらいかかった。
このように道はしっかり草刈りされ整備されていて安心だ。
0
3/4 9:58
このように道はしっかり草刈りされ整備されていて安心だ。
手書き案内発見。縦走の1座目は茶臼山。
どちらから言っても合流するが山頂経由の道にしてみた。
0
3/4 10:06
手書き案内発見。縦走の1座目は茶臼山。
どちらから言っても合流するが山頂経由の道にしてみた。
今日は予報では最高気温18℃。まだ10時だが既に暑い。
冬用パンツで来たのは失敗だったか…
0
3/4 10:07
今日は予報では最高気温18℃。まだ10時だが既に暑い。
冬用パンツで来たのは失敗だったか…
明るくて気持ちの良い道だ
0
3/4 10:08
明るくて気持ちの良い道だ
茶臼山は地味な山頂
1
3/4 10:09
茶臼山は地味な山頂
最近雪山ハイキングばかりだったので緑の樹林歩きは新鮮だ。
しかしこの大嵐山手前の登りは急でロープが垂らしてある程。
今日初めてすれ違った登山者の女性二人とお互いの健闘を祈った。
0
3/4 10:12
最近雪山ハイキングばかりだったので緑の樹林歩きは新鮮だ。
しかしこの大嵐山手前の登りは急でロープが垂らしてある程。
今日初めてすれ違った登山者の女性二人とお互いの健闘を祈った。
急な坂を登りきると看板発見。次の大嵐山は別名日守山というのだそうだ
0
3/4 10:30
急な坂を登りきると看板発見。次の大嵐山は別名日守山というのだそうだ
レコで見た柵が現れた。山頂付近はあの柵でぐるりと囲まれているらしい
0
3/4 10:31
レコで見た柵が現れた。山頂付近はあの柵でぐるりと囲まれているらしい
立ち入りには許可が必要…?
もしかして入ってはいけない道だったのかな?
でも普通に他の登山者も居たしなぁ
0
3/4 10:31
立ち入りには許可が必要…?
もしかして入ってはいけない道だったのかな?
でも普通に他の登山者も居たしなぁ
大嵐山の山頂は公園になっていてハイカーでない普通の観光客も結構居た。富士山は雲を被ってはいるが山頂付近は顔を出していた。
花も咲いており春めいている。
3
3/4 10:33
大嵐山の山頂は公園になっていてハイカーでない普通の観光客も結構居た。富士山は雲を被ってはいるが山頂付近は顔を出していた。
花も咲いており春めいている。
日守山公園の展望台
0
3/4 10:40
日守山公園の展望台
次の大平山への道はまた柵を越えて行く
0
3/4 10:44
次の大平山への道はまた柵を越えて行く
大嵐山と次の大平山の間の区間はヤセ尾根や梯子、ロープのある少しアスレチックな道だという
0
3/4 10:54
大嵐山と次の大平山の間の区間はヤセ尾根や梯子、ロープのある少しアスレチックな道だという
大平山は木々の隙間からちらちら顔を出す
0
3/4 10:56
大平山は木々の隙間からちらちら顔を出す
急な斜面がしばしば現れるがそういう場所はだいたいロープが張ってある
0
3/4 11:01
急な斜面がしばしば現れるがそういう場所はだいたいロープが張ってある
見晴し場到着
0
3/4 11:06
見晴し場到着
沼津アルプスより南側の風景
2
3/4 11:06
沼津アルプスより南側の風景
道が岩がちになってきた
0
3/4 11:14
道が岩がちになってきた
大きな桜の木を左に折れ少し進むと…
0
3/4 11:15
大きな桜の木を左に折れ少し進むと…
新城尾根分岐到着。此処を左折し大平山方面へ
1
3/4 11:22
新城尾根分岐到着。此処を左折し大平山方面へ
手作りの看板
0
3/4 11:22
手作りの看板
大嵐山から50分程経ってようやく話に聞いていたアスレチックな道の雰囲気になってきたな
0
3/4 11:30
大嵐山から50分程経ってようやく話に聞いていたアスレチックな道の雰囲気になってきたな
梯子が見える。地元の有志の方が設置しているようだ
0
3/4 11:31
梯子が見える。地元の有志の方が設置しているようだ
梯子が無いと降りるのは厳しそうだ
0
3/4 11:33
梯子が無いと降りるのは厳しそうだ
更に先にも巨岩が連なる。岩を右に巻くように道がつけられている。
0
3/4 11:34
更に先にも巨岩が連なる。岩を右に巻くように道がつけられている。
岩々した道は続く
0
3/4 11:37
岩々した道は続く
昼に近づくにつれ徐々に風が強くなってきた。
日陰ではあまり暑くない。ラッキー!
0
3/4 11:39
昼に近づくにつれ徐々に風が強くなってきた。
日陰ではあまり暑くない。ラッキー!
大平山はずっと見えているのだがなかなか近づいてこない
0
3/4 11:41
大平山はずっと見えているのだがなかなか近づいてこない
度々視界が開ける。いい眺めだ。
これから向かう先の山が左手に広がっている
3
3/4 11:42
度々視界が開ける。いい眺めだ。
これから向かう先の山が左手に広がっている
ロープで降りる場所も
0
3/4 11:43
ロープで降りる場所も
またまた梯子登場
0
3/4 11:46
またまた梯子登場
何度目かの急登。房総の伊予ヶ岳位の坂かな?(分かりにくい例え)
0
3/4 11:50
何度目かの急登。房総の伊予ヶ岳位の坂かな?(分かりにくい例え)
街が近い低山特有の景色だ
1
3/4 11:53
街が近い低山特有の景色だ
大平山への最後の登りが始まった。休憩なしでずっと歩いているので流石に疲れてきた
0
3/4 11:58
大平山への最後の登りが始まった。休憩なしでずっと歩いているので流石に疲れてきた
歩いてきた山が全部見える
0
3/4 11:58
歩いてきた山が全部見える
大平山到着。遅刻してない場合の当初の計画より1時間遅れ。
沼津アルプス全山縦走のコースタイムは6時間半〜7時間位か。
明るいうちに降りれるかな〜
1
3/4 12:00
大平山到着。遅刻してない場合の当初の計画より1時間遅れ。
沼津アルプス全山縦走のコースタイムは6時間半〜7時間位か。
明るいうちに降りれるかな〜
大平山より手前が奥沼津アルプスらしい。
これより先は沼津アルプスとなる
1
3/4 12:01
大平山より手前が奥沼津アルプスらしい。
これより先は沼津アルプスとなる
0
3/4 12:01
山頂では一組の登山者が休憩中だった。
15分程小休止を取りおにぎりを齧る。
休憩中にさらに二組の登山者がやってきた
0
3/4 12:07
山頂では一組の登山者が休憩中だった。
15分程小休止を取りおにぎりを齧る。
休憩中にさらに二組の登山者がやってきた
大平山山頂からは今日初めて海が見えた。
この先へ進めば更に目にする機会は増えるに違いない
0
3/4 12:10
大平山山頂からは今日初めて海が見えた。
この先へ進めば更に目にする機会は増えるに違いない
大平山の次は沼津アルプスの最高峰、鷲頭山だ。
1
3/4 12:20
大平山の次は沼津アルプスの最高峰、鷲頭山だ。
0
3/4 12:21
多比口峠。
奥沼津を歩かない場合この下のバス停からスタートする事が多い様だ
0
3/4 12:21
多比口峠。
奥沼津を歩かない場合この下のバス停からスタートする事が多い様だ
0
3/4 12:22
鷲頭山へも結構距離ありそうだな
0
3/4 12:22
鷲頭山へも結構距離ありそうだな
ウバメガシの岩尾根ってこれの事か。
沼アのハイライトと標識に書いてあったが確かにこれは美しい
2
3/4 12:24
ウバメガシの岩尾根ってこれの事か。
沼アのハイライトと標識に書いてあったが確かにこれは美しい
風が強くなり暑さを感じず気持ちよく歩けるようになった。海が近づいたからかな
1
3/4 12:25
風が強くなり暑さを感じず気持ちよく歩けるようになった。海が近づいたからかな
まだ先は長いがそんなことは忘れてウキウキしながら岩尾根を歩いた
1
3/4 12:26
まだ先は長いがそんなことは忘れてウキウキしながら岩尾根を歩いた
大平山から大分降りてきた。それにしても沼津アルプスはアップダウンが激しいな。
0
3/4 12:27
大平山から大分降りてきた。それにしても沼津アルプスはアップダウンが激しいな。
0
3/4 12:28
暫く気持ち良い道が続く。
0
3/4 12:29
暫く気持ち良い道が続く。
1
3/4 12:30
0
3/4 12:38
前方に見えるのがおそらく鷲頭山なんだろうけどあまり近づいている気がしないな
0
3/4 12:40
前方に見えるのがおそらく鷲頭山なんだろうけどあまり近づいている気がしないな
1
3/4 12:40
レコで見た階段だ
0
3/4 12:42
レコで見た階段だ
0
3/4 12:44
多比峠到着。
多比口峠の次が多比峠か。分かりにくいな
0
3/4 12:47
多比峠到着。
多比口峠の次が多比峠か。分かりにくいな
0
3/4 12:51
鷲頭山への登り。この頃は結構バテていて山頂に着いたら休憩を取ろうと話し合う。
ここら辺で久しぶりに登山者とすれ違う
0
3/4 12:51
鷲頭山への登り。この頃は結構バテていて山頂に着いたら休憩を取ろうと話し合う。
ここら辺で久しぶりに登山者とすれ違う
振り返ると大平山が見える
0
3/4 12:52
振り返ると大平山が見える
神社の石灯籠的なやつが…もう山頂かな?
0
3/4 13:00
神社の石灯籠的なやつが…もう山頂かな?
おー着いた!沼津アルプス最高峰、鷲頭山。
大平山から1時間かかった。
1
3/4 13:14
おー着いた!沼津アルプス最高峰、鷲頭山。
大平山から1時間かかった。
やたらミカンが備えてある
0
3/4 13:14
やたらミカンが備えてある
ここでコーヒーを淹れる準備に入るnameless7c。
山頂は広く大勢が休憩できそうな雰囲気。
何組かの先客がおり昼休憩を取っていた
0
3/4 13:14
ここでコーヒーを淹れる準備に入るnameless7c。
山頂は広く大勢が休憩できそうな雰囲気。
何組かの先客がおり昼休憩を取っていた
おにぎりを齧りつつ30分程休憩。コーヒーは時間が無いので既に引いてあるものを使用。
1
3/4 13:17
おにぎりを齧りつつ30分程休憩。コーヒーは時間が無いので既に引いてあるものを使用。
休憩を終え先へ。
何せまだまだ先は長い。全行程の半分も来ていないのだ
0
3/4 13:31
休憩を終え先へ。
何せまだまだ先は長い。全行程の半分も来ていないのだ
鷲頭山からの下りはかなり急だ。あっという間に標高を下げる
0
3/4 13:38
鷲頭山からの下りはかなり急だ。あっという間に標高を下げる
0
3/4 13:38
中将切腹の場…らしい
0
3/4 13:38
中将切腹の場…らしい
小鷲頭山到着。
鷲頭山よりこちらのほうが海が良く見える
1
3/4 13:40
小鷲頭山到着。
鷲頭山よりこちらのほうが海が良く見える
1
小鷲頭山からの下り。またエグイ角度だぜ…
しかしロープはバッチリ張ってあり安心だ。
すれ違う登りの方たちは息も絶え絶え
0
3/4 13:43
小鷲頭山からの下り。またエグイ角度だぜ…
しかしロープはバッチリ張ってあり安心だ。
すれ違う登りの方たちは息も絶え絶え
中将宮というのが先にあるようだ
0
3/4 13:47
中将宮というのが先にあるようだ
左手の山の連なりがこの先進む方向っぽい
1
3/4 13:47
左手の山の連なりがこの先進む方向っぽい
いきなり巨大な岩が出現。これが中将宮か?
0
3/4 13:49
いきなり巨大な岩が出現。これが中将宮か?
沼津アルプスは次から次へとイベントがやってくる感じの山だな…
0
3/4 13:51
沼津アルプスは次から次へとイベントがやってくる感じの山だな…
0
3/4 13:52
先へ進むとまた分岐…?
0
3/4 13:56
先へ進むとまた分岐…?
志下峠到着
0
3/4 13:56
志下峠到着
小鷲頭と鷲頭山
0
3/4 13:59
小鷲頭と鷲頭山
き★らら展望台
遂に海を見ながら進むビクトリーロードへ到達したぞ!
2
3/4 14:04
き★らら展望台
遂に海を見ながら進むビクトリーロードへ到達したぞ!
海風が強く寒いくらいだが眺めは最高
2
3/4 14:05
海風が強く寒いくらいだが眺めは最高
馬込峠
0
3/4 14:06
馬込峠
沼津アルプスはエスケープルートだらけなので自由にコース組みが出来そう
0
3/4 14:06
沼津アルプスはエスケープルートだらけなので自由にコース組みが出来そう
この位置から見上げると鷲頭山が双耳峰みたいだな
1
3/4 14:07
この位置から見上げると鷲頭山が双耳峰みたいだな
奥駿河パノラマ台
気持ちい〜
2
3/4 14:09
奥駿河パノラマ台
気持ちい〜
1
3/4 14:13
志下山到着
0
3/4 14:14
志下山到着
さざなみ展望台
0
3/4 14:15
さざなみ展望台
瀬戸内海を思い出すなぁ
2
3/4 14:15
瀬戸内海を思い出すなぁ
大トカゲ場…トカゲ?
0
3/4 14:18
大トカゲ場…トカゲ?
1
3/4 14:19
沼津市が眼下に!しかしこの先は下り。
残念ながら比較的平坦で海を眺めながらノンビリ歩けた区間は終了の様だ…
1
3/4 14:19
沼津市が眼下に!しかしこの先は下り。
残念ながら比較的平坦で海を眺めながらノンビリ歩けた区間は終了の様だ…
0
3/4 14:21
志下坂峠。
また似たような名前の峠が…
0
3/4 14:24
志下坂峠。
また似たような名前の峠が…
下ったと思ったらまた登り!これが地獄の沼津アルプス…
1
3/4 14:27
下ったと思ったらまた登り!これが地獄の沼津アルプス…
標高を上げてまた視界が開ける
0
3/4 14:30
標高を上げてまた視界が開ける
鷲頭山
0
3/4 14:31
鷲頭山
坂を上りきると一旦緩やかな樹林の道に
0
3/4 14:36
坂を上りきると一旦緩やかな樹林の道に
象の背。此処もピークの様だ
0
3/4 14:38
象の背。此処もピークの様だ
突然広場が
0
3/4 14:43
突然広場が
昔から住民に利用されてきた場所らしい
0
3/4 14:44
昔から住民に利用されてきた場所らしい
更に先に進むと馬頭観音。
0
3/4 14:46
更に先に進むと馬頭観音。
更に先には機関銃座跡が…沼津アルプスは色々な歴史の痕跡に溢れている
0
3/4 14:49
更に先には機関銃座跡が…沼津アルプスは色々な歴史の痕跡に溢れている
0
3/4 14:50
香貫台分岐
0
3/4 14:52
香貫台分岐
また急な登りが始まる。元気はないが進むしかない
1
3/4 14:54
また急な登りが始まる。元気はないが進むしかない
樹林が開けた。着いたか?
0
3/4 14:57
樹林が開けた。着いたか?
三角点
0
3/4 14:58
三角点
徳倉山到着。
富士山が真正面!(雲かぶってるけど)
0
3/4 14:58
徳倉山到着。
富士山が真正面!(雲かぶってるけど)
あとは只管下り道。正直徳倉山以降は消化試合的雰囲気だ漂っていたが、実はまだまだ先は長いのだった
0
3/4 15:05
あとは只管下り道。正直徳倉山以降は消化試合的雰囲気だ漂っていたが、実はまだまだ先は長いのだった
標高が下がってきたせいか町が近い
0
3/4 15:07
標高が下がってきたせいか町が近い
2人とも足に痛みが出始めている
0
3/4 15:15
2人とも足に痛みが出始めている
分岐を香貫山・横山方面へ進む
0
3/4 15:17
分岐を香貫山・横山方面へ進む
街の風景が近いのでもう下山したかのような気分なのだが…
0
3/4 15:19
街の風景が近いのでもう下山したかのような気分なのだが…
普段着の老齢の男性三人組とすれ違う。もうここら辺は登山というより近所の散歩コースなのか!?
1
3/4 15:22
普段着の老齢の男性三人組とすれ違う。もうここら辺は登山というより近所の散歩コースなのか!?
横山到着。地味な樹林で風景も見えず盛り上がらない道程だ。
しかも足が痛いし気力も萎えているという…
0
3/4 15:34
横山到着。地味な樹林で風景も見えず盛り上がらない道程だ。
しかも足が痛いし気力も萎えているという…
0
3/4 15:42
あと1座!
0
3/4 15:43
あと1座!
おぉ、車道に出たぞ
0
3/4 15:51
おぉ、車道に出たぞ
香貫山の登山道へは車道を200m程移動する様だ
0
3/4 15:51
香貫山の登山道へは車道を200m程移動する様だ
0
3/4 15:51
八重坂峠は風がびゅーびゅー吹き付けていた
0
3/4 15:52
八重坂峠は風がびゅーびゅー吹き付けていた
道路の向こうに沼アの登山標識が。此処から行くのか
0
3/4 15:55
道路の向こうに沼アの登山標識が。此処から行くのか
この先もしばらく車道歩き。もう登山感ないな…
0
3/4 15:58
この先もしばらく車道歩き。もう登山感ないな…
香貫山への入り口
日暮れは17:40だから暗くなる前にゴールできそうだな
0
3/4 16:08
香貫山への入り口
日暮れは17:40だから暗くなる前にゴールできそうだな
0
3/4 16:08
なんてことない坂が今は辛い
0
3/4 16:11
なんてことない坂が今は辛い
椿がそこら中咲いていた
1
3/4 16:16
椿がそこら中咲いていた
桜?も咲いている
1
3/4 16:17
桜?も咲いている
山頂までもう少しだがここで10分程休憩。もう足痛いわ喉乾いたわで大変だ
0
3/4 16:17
山頂までもう少しだがここで10分程休憩。もう足痛いわ喉乾いたわで大変だ
2
3/4 16:27
山頂へ
0
3/4 16:30
山頂へ
え…香貫山山頂ってこれなの!?
地味すぎでしょ…
1
3/4 16:32
え…香貫山山頂ってこれなの!?
地味すぎでしょ…
歩いてきた山々
1
3/4 16:32
歩いてきた山々
香貫山展望台
0
3/4 16:38
香貫山展望台
展望台は強風が吹きつけていたが眺めは最高だ
2
3/4 16:38
展望台は強風が吹きつけていたが眺めは最高だ
富士山は結局最後まではっきり見えなかったな
1
3/4 16:39
富士山は結局最後まではっきり見えなかったな
0
3/4 16:39
どこまでも続く海岸線
1
3/4 16:43
どこまでも続く海岸線
奥の方に見える遠い山は天城山の方面かな
1
3/4 16:44
奥の方に見える遠い山は天城山の方面かな
香貫山で見られる鳥らしい
0
3/4 16:45
香貫山で見られる鳥らしい
三角点にも寄っておく
0
3/4 16:51
三角点にも寄っておく
中瀬駐車場へ向かう途中の新桜台
1
3/4 16:56
中瀬駐車場へ向かう途中の新桜台
0
3/4 17:02
0
3/4 17:02
最後の下りの道が膝にキツイ
0
3/4 17:06
最後の下りの道が膝にキツイ
ゴールの中瀬駐車場
1
3/4 17:14
ゴールの中瀬駐車場
海鮮丼を食べて温泉で汗を流す
4
3/4 17:56
海鮮丼を食べて温泉で汗を流す
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する