ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139931
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

一切経山と紅葉の浄土平一周

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
04:37
距離
8.4km
登り
395m
下り
397m

コースタイム

7:40 浄土平駐車場 - 8:40 酸ヶ平避難小屋 - 9:13 一切経山山頂 - 9:54 酸ヶ平避難小屋(昼食) - 10:37 鎌沼 - 10:53 姥ヶ原 - 12:30 浄土平駐車場
コースタイム、経路はAndroidアプリの「山旅ロガー」で取得
撮影枚数:453枚
天候 1日を通して晴れました。
気温は朝のうち低く、一切経山の山頂は5℃前後しかない上に風がけっこう強く、風対策を考慮していない服装では寒くて長時間滞在出来ない感じでした。
山頂以外ではひんやりとした風が心地よく、活動しやすい天気でした。
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
磐梯吾妻スカイラインは通常1570円のところ無料です。
浄土平駐車場も無料開放されていました(たまたま?)

紅葉シーズンの浄土平は8時過ぎには駐車場に入らないと停める場所がなくなってしまいます。
早めに(といっても7時過ぎまでには)着くようにした方が良いです。
それから土日は混雑します。
帰りがけ(13時半頃)福島市方面へ向かう際にすれ違った浄土平へ向かう車列は3kmくらいの渋滞でした。
コース状況/
危険箇所等
【危険箇所】
 姥ヶ原から浄土平への下りでぬかるんでいる箇所があります。
 一般観光客の多い場所でもあるため、周囲の人がスリップして巻き込まれて怪我をする場合もあります。
 気を付けましょう。

【登山ポスト】
 浄土平ビジターセンターと一切経山直登登山口近くにあります。
 帰りに下山届けを提出するのを忘れないようにしましょう。

【下山後のお楽しみ】
 レストハウスのソフトクリームは300円です。
 変わったものはピーチやピーチミックス、ハニーラなどがあります。
 ピーチ系は桃の風味が強く、桃好きにはオススメです。
 また、ハニーラははちみつ(ハニー)とバニラを合わせた感じで、私のイチオシです。
 さらに壬生のハイウェイオアシス(SA)では250円で名産とちおとめのソフトクリームが食べられます。
朝7:30過ぎでもうこの混雑です。ビジターセンターに近い方からどんどん埋まってました。
2011年10月10日 20:47撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:47
朝7:30過ぎでもうこの混雑です。ビジターセンターに近い方からどんどん埋まってました。
登山届はここで出しました。
2011年10月10日 20:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:23
登山届はここで出しました。
すすきの穂が風に揺れて、というより強風に煽られていました。
2011年10月10日 20:23撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:23
すすきの穂が風に揺れて、というより強風に煽られていました。
登山道は水が流れてところどころ小川になっていました。
2011年10月10日 20:36撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:36
登山道は水が流れてところどころ小川になっていました。
クロマメノキが真っ赤に色付いていました。浄土平の草紅葉はほとんどがこれですね。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/10 20:24
クロマメノキが真っ赤に色付いていました。浄土平の草紅葉はほとんどがこれですね。
素晴らしい青空です。
それと比べると紅葉はいまひとつな感じです(-_-;)
2011年10月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:22
素晴らしい青空です。
それと比べると紅葉はいまひとつな感じです(-_-;)
足元を見ると水苔に埋もれてイワカガミが赤く色付いていました。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:24
足元を見ると水苔に埋もれてイワカガミが赤く色付いていました。
この辺りはいつも水が流れているんですよね。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:24
この辺りはいつも水が流れているんですよね。
葉が黄から赤にグラデーションがかかっています。遠くから見るより近づいた方が綺麗ですね。
ちなみにこれはマルバシモツケ。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/10 20:24
葉が黄から赤にグラデーションがかかっています。遠くから見るより近づいた方が綺麗ですね。
ちなみにこれはマルバシモツケ。
ヤマハハコはもう終わり。枯れていないのはもう珍しいです。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:24
ヤマハハコはもう終わり。枯れていないのはもう珍しいです。
ナナカマドの赤は遠くからでもよく目立ちます。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/10 20:24
ナナカマドの赤は遠くからでもよく目立ちます。
紅葉ではないのですが、シラタマノキがとても目立っていました。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:24
紅葉ではないのですが、シラタマノキがとても目立っていました。
蓬莱山の横を通って酸ヶ平へと向かいます。数年前はこの辺りに熊が出たそうです。
しかし、この日の熊鈴装着者ごくわずかでしたが、これだけ人が大勢いれば熊も出てこられないでしょう。
2011年10月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:22
蓬莱山の横を通って酸ヶ平へと向かいます。数年前はこの辺りに熊が出たそうです。
しかし、この日の熊鈴装着者ごくわずかでしたが、これだけ人が大勢いれば熊も出てこられないでしょう。
一切経山から立ち昇る噴気をバックにナナカマドを撮ってみました。赤、白、青の対比がいい感じです。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
5
10/10 20:24
一切経山から立ち昇る噴気をバックにナナカマドを撮ってみました。赤、白、青の対比がいい感じです。
水たまりにはまだ薄氷が残っていました。夜はかなり冷え込んでいるみたいです。
2011年10月10日 20:24撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:24
水たまりにはまだ薄氷が残っていました。夜はかなり冷え込んでいるみたいです。
こちらはオレンジから赤へのグラデーション。かなり派手ですね。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/10 20:25
こちらはオレンジから赤へのグラデーション。かなり派手ですね。
酸ヶ平です。2年前の草紅葉よりもかなり色が足りない感じです。これからもっと綺麗になるんだろうか?
2011年10月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/10 20:22
酸ヶ平です。2年前の草紅葉よりもかなり色が足りない感じです。これからもっと綺麗になるんだろうか?
酸ヶ平避難小屋から一切経山へと向かいます。この時はまだそれほど人がいませんでした。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:25
酸ヶ平避難小屋から一切経山へと向かいます。この時はまだそれほど人がいませんでした。
あぁ、この岩。懐かしく感じました。
2011年10月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:22
あぁ、この岩。懐かしく感じました。
あっという間に強風の吹く山頂です。気温は5℃くらいしかないのでかなり寒かったです。
2011年10月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:22
あっという間に強風の吹く山頂です。気温は5℃くらいしかないのでかなり寒かったです。
山頂〜!
あれ?いつのまに嫁さんの背が伸びたんだ?(笑)
2011年10月10日 20:36撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
10/10 20:36
山頂〜!
あれ?いつのまに嫁さんの背が伸びたんだ?(笑)
2人で撮るために三脚を立てたのですが、この角度に注目!。まっすぐに立てると倒れてしまうんです(^^;
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:25
2人で撮るために三脚を立てたのですが、この角度に注目!。まっすぐに立てると倒れてしまうんです(^^;
魔女の瞳とも呼ばれる五色沼です。70mmでは一部しか写らないので分割して撮って合成してみました。ちなみにこれは10枚合成です。
(無駄に手間をかけてしまった)
2011年10月10日 20:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/10 20:27
魔女の瞳とも呼ばれる五色沼です。70mmでは一部しか写らないので分割して撮って合成してみました。ちなみにこれは10枚合成です。
(無駄に手間をかけてしまった)
さぁ下山。目の前に吾妻小富士が見えます。
驚いたのは、すでに駐車場に入る車で渋滞が出来ていたことです。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:25
さぁ下山。目の前に吾妻小富士が見えます。
驚いたのは、すでに駐車場に入る車で渋滞が出来ていたことです。
途中まで降りてから鎌沼方面を撮ってみました。快晴ですね。
2011年10月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:22
途中まで降りてから鎌沼方面を撮ってみました。快晴ですね。
クロマメノキの葉に光が入るように逆光で撮ってみました。木道を歩く人が入るとイメージが変わりますね。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
1
10/10 20:25
クロマメノキの葉に光が入るように逆光で撮ってみました。木道を歩く人が入るとイメージが変わりますね。
振り返ると一切経山に登る行列が見えました。山頂は広くて好きに歩けるのですが、登山道は一部狭くなっています。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:25
振り返ると一切経山に登る行列が見えました。山頂は広くて好きに歩けるのですが、登山道は一部狭くなっています。
酸ヶ平には池塘もあります。水の透明度が素晴らしいです。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
2
10/10 20:25
酸ヶ平には池塘もあります。水の透明度が素晴らしいです。
鎌沼に到着。水面のさざ波が風の強さを物語っています。そして遠くに人の列が見えます。
堪能したら姥ヶ原へ向かいます。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:25
鎌沼に到着。水面のさざ波が風の強さを物語っています。そして遠くに人の列が見えます。
堪能したら姥ヶ原へ向かいます。
姥ヶ原の手前から振り返ると快晴の空と鎌沼が見えました。
2011年10月10日 20:22撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
1
10/10 20:22
姥ヶ原の手前から振り返ると快晴の空と鎌沼が見えました。
姥ヶ原の紅葉の主役はこれです。チングルマです。
一段と明るい赤が木道に映えます。
2011年10月10日 20:25撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:25
姥ヶ原の紅葉の主役はこれです。チングルマです。
一段と明るい赤が木道に映えます。
ハイマツとクロマメノキ、そしてチングルマ。姥ヶ原はモザイク模様になっています。
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
ハイマツとクロマメノキ、そしてチングルマ。姥ヶ原はモザイク模様になっています。
ハイマツの間を縫うように設置された木道を進みます。2年前はもっと荒れてたような?
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
ハイマツの間を縫うように設置された木道を進みます。2年前はもっと荒れてたような?
ハイマツの松ぼっくりです。
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
ハイマツの松ぼっくりです。
谷地平へ向かう時はここを通りますが、この日はパス。渋滞が発生する前に帰らなくてはなりません。
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
谷地平へ向かう時はここを通りますが、この日はパス。渋滞が発生する前に帰らなくてはなりません。
姥ヶ原から浄土平へ向かう木道と東吾妻山へ向かう木道の合流地点です。
2011年10月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:23
姥ヶ原から浄土平へ向かう木道と東吾妻山へ向かう木道の合流地点です。
荒地と笹、チングルマにハイマツ・・・いつ見ても不思議な感じがします。
この付近はホシガラスがたくさんいるので望遠ズームレンズに交換します。
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
荒地と笹、チングルマにハイマツ・・・いつ見ても不思議な感じがします。
この付近はホシガラスがたくさんいるので望遠ズームレンズに交換します。
空を見上げたらノスリが飛んでいました。さっそく300mm効果です。
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
空を見上げたらノスリが飛んでいました。さっそく300mm効果です。
ノスリ撮った〜と、ピースサイン。
が、さっきまであんなに飛んでいたホシガラスが全くいません。ノスリに恐れをなして逃げたようです(-_-;)
2011年10月10日 20:35撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
10/10 20:35
ノスリ撮った〜と、ピースサイン。
が、さっきまであんなに飛んでいたホシガラスが全くいません。ノスリに恐れをなして逃げたようです(-_-;)
少し歩いたら上空を飛び去るホシガラスを発見!
しかし、これじゃどんな鳥だか分かりませんよねぇ。
一切経山でちゃんと撮っておけば良かった・・・
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
少し歩いたら上空を飛び去るホシガラスを発見!
しかし、これじゃどんな鳥だか分かりませんよねぇ。
一切経山でちゃんと撮っておけば良かった・・・
足元には果穂が枯れ落ちたチングルマが並んでいました。
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
足元には果穂が枯れ落ちたチングルマが並んでいました。
浄土平に戻ります。周囲は笹薮です。
2011年10月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:23
浄土平に戻ります。周囲は笹薮です。
遠くに湿原が広がっているようです。たしか春先はあの辺りにワタスゲが生えていたっけ。
2011年10月10日 20:26撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:26
遠くに湿原が広がっているようです。たしか春先はあの辺りにワタスゲが生えていたっけ。
また樹林帯に戻ります。足元にはゴゼンタチバナです。意外と綺麗な形に実った株が少ないのは大雨の影響でしょうか。
2011年10月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:23
また樹林帯に戻ります。足元にはゴゼンタチバナです。意外と綺麗な形に実った株が少ないのは大雨の影響でしょうか。
この葉の色!かなり濃厚ですね。
2011年10月10日 20:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:27
この葉の色!かなり濃厚ですね。
完熟マイヅルソウです。とっても美味そうに見えるのは私だけでしょうか?!
2011年10月10日 20:35撮影 by  COOLPIX S9100 , NIKON
1
10/10 20:35
完熟マイヅルソウです。とっても美味そうに見えるのは私だけでしょうか?!
カエデの葉は黄金色ではなく、緑がかった黄色になっていました。これがあまり色付いていないと感じさせる原因なんでしょうね。
2011年10月10日 20:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:27
カエデの葉は黄金色ではなく、緑がかった黄色になっていました。これがあまり色付いていないと感じさせる原因なんでしょうね。
またしても足元は水たまり。ぬかるんでいる場所は岩も丸太も滑るので要注意です。
2011年10月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
10/10 20:23
またしても足元は水たまり。ぬかるんでいる場所は岩も丸太も滑るので要注意です。
浄土平に戻って来ました。吾妻小富士も大渋滞。
2011年10月10日 20:27撮影 by  NIKON D200, NIKON CORPORATION
10/10 20:27
浄土平に戻って来ました。吾妻小富士も大渋滞。
下山後のお楽しみはコレ。
奥が嫁さんがチョイスしたピーチミックス。桃の風味が濃いです。
手前が私がチョイスしたハニーラ。意外とあっさり系で美味かったです。
2011年10月10日 20:23撮影 by  GR DIGITAL 3 , RICOH
2
10/10 20:23
下山後のお楽しみはコレ。
奥が嫁さんがチョイスしたピーチミックス。桃の風味が濃いです。
手前が私がチョイスしたハニーラ。意外とあっさり系で美味かったです。

感想

2年ぶりに紅葉シーズンの浄土平に行って来ました。
紅葉自体は例年より若干遅れ気味です。
色的には思っていたよりも発色が悪く、2年前に受けたような感銘はありません。
特に黄色が濁っている感じなのでカエデ系が芳しくないのかも?

しかしまぁ、びっくりするほどの混みっぷりでした。
今までに平日にしか来たことが無かったので、こんなに混むとは思ってもみませんでした。

まず酸ヶ平避難小屋のトイレ渋滞は初体験です。
3つの個室のうち、水道凍結のため"自由落下式"しか使用できなかったのが大きいですが10時の時点でだいたい10分待ちでした。
時間と共に人が増えていたので、待ち時間はもっと長くなったことでしょう。

木道も混雑してました。
以前は気兼ねなく這いつくばって撮ってたのですが、今回はそれもなかなかできません。

当然のことながら、浄土平へ入ってくる車の数も半端じゃなく、午後になっても駐車場に入るまでにきっと数時間待ちになっていたはず。
夕方になってから着いても・・・ねぇ(^^;

とはいえ、浄土平は私にとってお気に入りの場所の1つです。
活気があるのは良いことですね。


さて今回、浄土平に来た目的は「紅葉を楽しみたい」というオーソドックスなもの以外に、前回、撮りそこねたホシガラスやノスリへの再チャレンジです。
結果は写真を見てもらうとして・・・というか、再々チャレンジ決定のような気がします(-_-;)

ヤマレコユーザーさんの中には上手く撮ってる方もいらっしゃいますが、私にはまだまだ。
鳥を撮るのは本当に難しいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1514人

コメント

紅葉きれいですね♫♬
紅葉のタイミングばっちりですね☆彡
充分きれいに色づいているようにみえますが、
2年前ほどではないのですね・・・

連休に行った穂高周辺は紅葉で有名ですが、
今年は枯れてしまって茶色ばかりが目立っていました。
猛暑の影響でしょうかね?

でも、浄土平
ソフトクリームにもそそられるし、いつか行ってみたいです
2011/10/11 8:01
一切経山周辺
tszkさん、こんにちわ。

素敵な草紅葉と、木の実たちですね。

紅葉の時期は短いのでどこも超満員、
でも行ってみるとやっぱり自然の美しさに
感動しますね。

それに、有料道路無料解放とは素晴らしい。
2011/10/11 15:48
hana_solaさん
そうなんですよ。
2年前に見た紅葉のイメージが強烈過ぎて一般的に綺麗と思えるレベルでは満足出来なくなってしまったのかもしれません
あの時は浄土平までの峠道が視界10m未満の濃霧で、神経すり減らしてやっとのことで辿り着いたので実物以上に美しく感じただけなのかもしれませけどね。

そういえば、紅葉自体は尾瀬も浄土平も昨年より1〜2週間遅れている感じです。
色もあまり出てないのでこれからが本番なのか、それとも・・・!?
猛暑の影響なのか台風で痛んでしまったのかは不明ですが

浄土平は秋の紅葉シーズンも良いですが、花のシーズンも良いです。
オススメですよ!
2011/10/11 22:46
sakusakuさん
木の実撮り、けっこう好きなんですよ
ヤマレコに公開していない木の実写真もたくさんあったりします

それにしても浄土平も含めてこの時期、山の観光地はすごい混み様ですよね。
渋滞にはまらないように早めに行動すると、ひと気の少ない山も満喫出来るので一石二鳥〜

さらに有料道路も駐車場も無料!
ついでに高速も深夜割や休日割などで半額でした。

1日遊んでも得した気分を味わえるってなんか良いですよね
2011/10/11 22:55
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
一切経・家形山・兵子・酸ヶ平
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら