紅葉の尾瀬をのんびり歩く 鳩待峠〜三条の滝(テント泊)
- GPS
- 31:58
- 距離
- 32.0km
- 登り
- 992m
- 下り
- 992m
コースタイム
鳩待峠8:46→10:09オヤマ田代→10:46小至仏山頂10:51→11:20オヤマ田代→12:37鳩待峠13:30→14:28山の鼻
10/8
7:38山の鼻→8:20牛首→9:00ヨッピ橋→9:22東電小屋9:36→10:15元湯山荘10:34→10:50平滑の滝→11:42三条の滝→
12:32平滑の滝→12:46元湯山荘→13:17弥四郎小屋13:25→13:48竜宮十字路→14:18牛首→15:46山の鼻(テント撤収)→16:44鳩待峠
天候 | 10/7 雨のち晴 10/8 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
鎌田で国道401号線に入る。 ■駐車場 戸倉第一駐車場、戸倉第二駐車場、スノーパーク駐車場があります。 24時間1,000円。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■至仏山は山頂から山の鼻への下山は禁止です。 ■至仏山の蛇紋岩はツルツルしていてとても滑りやすいです。雨の日は特に注意が必要です。 ■木道は右側通行です。雨の日は滑りやすいです。 ■元湯山荘から先の三条の滝までは、山道となります。 ■所々に無料休憩所があり、水は無料となっています。トイレは、とても綺麗。 ■紅葉情報 見頃になってきました。天気が荒れなければ、暫くもつと思われます。 |
写真
感想
月日の経つの早いですね(笑)
前回の山行から2ヶ月が経ちました。
久しぶりのお山なので、幾つかの候補の中からゆったりテント泊が出来る尾瀬に決定しました。
鳩待峠から至仏山に向かいましたが、天候がすぐれず、晴れとアラレと雨の繰り返し。
アラレは顔に当たると痛いです(笑)
途中何組かのグループとすれ違いました。強風のため、撤退したそうです。
私達は「行ける所まで行ってみます!」とお話しし、気持ちを引き締めて進みました。
稜線に出ると凄い強風。視界が悪く、ガスガスで景色が見えません。
立ち止まっていると、どんどん体温が奪われそうになるので進みます。
小至仏山頂について、これからどうしようか?という話になり…
「どうしようか?」「撤退しようか!」 アッサリ撤退が決まりました(笑)
撤退の理由は、至仏山は3年前に登っていること、2ヶ月ぶりの山行で私の足が更に鈍っていること、
この先にいっても視界が全くないこと、テント設営が遅くなってしまうこと、鳩待峠でカレーうどんが早く食べたい…
そんな色々な事が理由です(汗)
撤退は残念ですが、数年前に買ったレインウェアを今回、まともに使う機会があったので、
ある意味これはこれで良かったのかも?しれません。
下山後は、カレーうどんを食べて暫し休憩。
雨がやんだので、山の鼻に向かいました。
7月末の大雨で路肩が崩落したり、木道が崩壊しましたが、ほぼ修復は終わってました。
山の鼻についてテントを無事設営。その後は夕食の準備です。
今回は鍋にしました。最後にご飯を入れて雑炊にする予定でしたが、もぅお腹いっばいで、そこまで辿り着きませんでした(汗)
余った食料はテントの中に仕舞っておこうとしましたが、肉を包んだラップなどが何枚もあったので、熊が来るかも(怖)ということで、
至仏山荘に預けることにしました。
夜中、酔った人の話声で目が覚める。皆寝ている時間なのに、テントを移動させたり、
チラチラとヘッドランプがうちのテントに当たったり…参りました(-"- )
そんな事があり、暫く眠りにつけず…ウトウト…入眠、目が覚めたのは予定より1時間寝坊の6時でした(^^;
でもここは「ゆったりしましょう尾瀬」なので、朝食ものんびりと準備しました。
朝食はインスタント麺のリフィル。そのままお湯をかけて食べてもよかったのですが、前夜のあまりものがあるので、
鍋に移して作ることに。。。 おぉ〜リフィルよ。大鍋で作ることを許したまえ!
どうやら許してもらえた様なので、美味しく頂くことで出来ました(笑)
朝食が終わったら尾瀬ヶ原にお出掛けです。尾瀬ヶ原は、まさに秋の景色でした。
まっすぐに延びる木道、黄金色の湿原、色が濃くなってきた紅葉、とても気持ちが良かったです。
当初の予定では、東電小屋をまわって、見晴に行って、山の鼻に戻ることになっていましたが、
三条の滝も追加になりました。前回、元湯山荘に泊まっておきながら、三条の滝に行けなかったので、嬉しい変更です。
三条の滝は、数日間の雨で水量が増し、とても豪快な滝に変身してました。
帰りはメジャールート、見晴から山の鼻です。
燧ケ岳と至仏山に挟まれて、「前には至仏山、振り返れば燧ケ岳」と何度も振り返ってはニタニタしてました。
尾瀬には何度も来てますが、このルート大好きです。 混んでいるんですけどね。ニタニタするには我慢も必要です(笑)
山の鼻に着いてテントを撤収。鳩待峠まで、えっちらおっちらと登り、ご褒美に花豆ソフトを食べて終了しました。
尾瀬行きは最初7/30に予定していたのですが、例の大雨で延期xxx
次は8/27を予定しましたが、家族に病人が出たので延期xxx
そして、今回やっと行くことが出来ました。 取りあえず「1年に1回は尾瀬!」を達成出来てウレシイです♪
紅葉した尾瀬を歩いて気持ちが高揚しました(寒)
※※※ただいま、動画を編集中なのですが、不器用なものですから…(高倉健さんチックに)
いつ出来上がるのか、全く分かりませんが(汗)
出来上がったら、こっそりUPしようかと思います。
明日、健康診断なので、そろそろ寝ます…
久しぶりのレコ(山行)ですね。
お元気そうでなによりです。
2か月ぶりだと無理しない方が良いです。
うちの妻は先週末3カ月ぶりに軽ーく行ったのですが
足がボロボロだったようです。
尾瀬はもう紅葉なのですね。
山梨はもう少しのようでした。
今週は天気が悪そうです。
行けたら奥多摩の予定ですが。
写真に写っていたのは!
アマゴは東日本には生息していません。
長野県が境界です。
ムナビレの縁が白いのが岩魚の特徴です。
岩魚の方がヤマメより冷水域に生息しています。
綺麗に写っていますね。
pippiさん、こんばんは
↑の「お知らせ」にうけました
尾瀬、きれいな紅葉ですね
私達も三条の滝、行ってみましょうかねえ
岩魚、天然の岩魚でこんな近くからの接写で綺麗に撮れているのは貴重だと思います。
渓流釣りをして川を釣り上がっていきますと岩魚の姿はよくみかけますが近くに接近するのはまず無理ですから。
朝御飯の鍋、全然楽ちんにみえず豪華ですよ 朝からビールですか (オールフリー?)
久しぶりに、pippiさんどうしてるかな・・・ と覗いてみたんですよ
復活祭は尾瀬テン泊ですか
エンジンかかってますね
さすがの尾瀬の秋景色、鮮やかです
関西では山が秋色に染まるのは来月かな・・・
でも少しずつ季節が移っていく様子を見つけては楽しんでいますよ。
またお邪魔します
pippiさん、おはようございます。
ツリバナマユミの実は、ぜひ見たい植物です
小至仏山の少し手前辺りから、強風体験されたようで
あそこ凄いですよね。自分の場合は、まだ寒くなかったので進めました。
鍋が、大きくてびっくりでした
pippiさん、こんにちは。たわけものです。
pippiさんの一目瞭然(目立つ)のプロフィール写真を久しぶりに見ました。
この絵を見ると、心がなごみます。
長い間、ご無沙汰でしたが、お元気でしたか?
pippiさん こんにちは!
やっぱり尾瀬は良いですね
しかし久しぶりなのに長い距離を歩きましたね
でもペース配分、疲れない歩きで完璧なトレッキング
我々も見習わないとです(不器用ですから こちらもケン風)
ニタニタの変態歩きは私も得意です
しかも一人の時が多かったりします 笑
しかし尾瀬の魚たちは冬の間はどうしてるんでしょうかね(春日三球・照代 風)
コメント有難うございます。
ホント、今までは2週間あいただけでも久しぶりな感じだったのに、
いつの間にか2ヶ月が過ぎていました
尾瀬はテント装備を背負う時間が1時間位なので、今までのテント泊の行動時間に比べたら
短いのですが、翌日足にきました
尾瀬は今も見頃のようです
山梨は、やっと大菩薩嶺あたりが見頃になってきてるみたいです。
紅葉情報http://weathernews.jp/koyo/
今度の休みは、紅葉情報で見頃となっている、赤城山か谷川岳の日帰りと思ってますが
お天気が良くない様で、まだ考え中です…
toratora48さんは、奥多摩ですか?
秋も深まる頃から奥多摩の季節になりますね。
楽しんできてくださいネ
コメント有難うございます。
あのお魚岩魚でしたか?
アマゴは東日本には生息していないのですね。勉強になりました
noriderさん、お魚に詳しいですね!
写真お褒め頂き、有難うございます。
この岩魚は鳩待峠〜山の鼻の間の川で発見しました。
じ〜っとしてくれてたので、つい パチリです。
鳥には良く避けられるのですが
この岩魚さんは大人しくしてくれてました
コメント有難うございます。
ヘンな「お知らせ」を公に発信してしまいスミマセン
ビールとお鍋は初日の夕食ですね 実は、思ったよりも食べられなくて…
でも汁を捨てるわけにはいかなくて、後半は旦那さんが具材担当、私は汁を飲み干すという荒技でした
お写真お褒め頂きまして、有難うございます!
川も池塘の水も、とても澄んでいて、魚が良く見えました。
そういえばshira-gaさんは、渓流釣りをされてたんですよね?
今度の尾瀬で見る事が出来ると良いですね。釣りたくなるかもしれませんが…
shira-gaさんの山行計画を見てムズムズしました。
スケジュール的に難しく、断念し、今回は先に尾瀬に行かせて頂きました。
まだ紅葉は楽しめるかと思います。
http://ozenavi.blog85.fc2.com/
滝も豪快だと良いですね。楽しんできてください
コメント有難うございます。
monsieurさんは、私に呼ばれたのですかね?
グッドタイミングでの訪問、有難うございます
尾瀬は本当に綺麗でした
関西は来月ですか?楽しみですね
これからは葉が紅く染まり、落葉して、見晴が良くなって…
同じ山でも色々な発見があるからやめられませんネ。
小さな秋、深まる秋… 変化をこれからも教えてください
コメント有難うございます。
ツリバナマユミの実は、とっても可愛かったです
鳩待峠から至仏山に入るルートと、山の鼻手前の川のそばで見かけました
小至仏手前からの強風… まさに!あの場所からです。
あそこで強風体験をしている時に、ilbonさんのレコを思い出してました
鍋は20cm径なので、凄い大きいわけではないのですが、写真で見ると
毎回「デカっ 」と我ながら思います。
※今ilbon監督の影響を受けて、動画の編集をしておりますが、いつになることやらです
pippiさん、
いや〜2ヶ月ぶりですか。いつも楽しいpippiさんのレコ堪能させてもらいました
初日は相当寒かったみたいですが、翌日は晴れ間が多く、紅葉もとても綺麗ですね。尾瀬は行ったことがないのですが、私も行ってみたくなりました。
しかし健康診断で夜8時に寝てるとは。。。さすがです。
コメント有難うございます。そして、ご無沙しております。
プロフィール画像、お褒め頂きありがとうございます
一番最初に書いた絵なんです。おとぼけ顔を自分と重ねてます
2ヶ月、山をお休みして、ヤマレコもチェックしていない日々が続きましたが、元気でした
今は、山に入る時間は出来たので、皆さんのレコチェック出来る余裕もそのうち出てくるかと思います
tawakemonoさんはお元気でしたか?
今は栃木県が紅葉見頃ですね。近々お邪魔したいと思います
コメント有難うございます。
to4さんから文章でお褒め頂くとは… 心の日記に記しておきます
やっぱりto4さんも尾瀬に魅了されたお一人ですから、分かってくださいますネ
翌日、久しぶりの歩きという事もあり、筋肉痛になりましたが レコでルート確認したら
結構歩いてました
私はto4さんが早歩き出来ることが羨ましいです
ニタニタ変態歩き…マズイですよねぇ〜
電車の中で、思い出し笑いを堪えようと、難しい顔を作ってみたりしますが、これもヘン
山だとついつい隠すことが出来なくて…to4さんのそういうとこを遠くから双眼鏡で見てみたいです
尾瀬のお魚の冬の過ごし方… どうなんでしょうね?
地下鉄をどこから入れるのか?と同じ位気になりますね。
それを考えると、また眠れなくなっちゃう
コメント有難うございます。
ご無沙汰しております あまり参考にならないかもしれませんが、見て頂いて嬉しいです
初日の至仏山行きは、強風とアラレでだいぶ冷えました。温度計みて「ヒャー 0℃」
就寝時、-10℃まで対応のシュラフ、裏起毛のシーツ、シュラフカバーも付けましたが、寒かったです
途中でダウンを着込んで漸く眠りにつけました
健診前…、飲まず食わずで起きてるのは結構辛くて
それなら寝てしまえ〜 と布団に直行しました
尾瀬いいですね〜。
私もレコには投稿していませんが山を始める前から
何度か行っています。
あそこはなんか別格ですよね
天気は残念でした
まさかアラレが降るとは・・・。
でも撤退の理由がカレーうどん
最高です!
数年前のレインウエアーをまともに・・・。
羨ましい・・・
お天気に恵まれているのですね〜
fall家では雨神様に好かれているのでここ最近は毎回、
山行全部だとおそらく60〜70%の確立で使用してます
fall
コメント有難うございます。
fallさんは、山を始める前から何度か尾瀬に出掛けられていたのですか?
本当に、あの場所は格別ですよね。醸し出す雰囲気が…包まれる様な感じで
アラレは、パチパチと顔に当たって痛かったです
小至仏山頂に行く前辺りから「あぁ、カレーうどんが食べたいなぁ」と
既にピークハントする気力がなくなっていたようですね すぐ食欲に負けます
レインウェアは、たまに防寒着として着る事はありましたが、今回 の中で、
その性能の高さに驚きました
fallさんは、梅雨時は 天候に恵まれていたので、
羨ましく思ってましたが、結構降られていたのですね。
fallさんの尾瀬の時は、とても印象に残ってます。
7月末の例の大雨の時、テン泊装備で尾瀬沼辺りまで歩いたガッツを
今回、私達は山の鼻テン場だったので、fallさん達スゴーイ と改めて思いました
pippiさん、こんちは。
山行けて良かったですね。
天候が思わしくないタイミングもあったようですが、そこにあまりこだわってないようで、悪天候もまた楽し、といったところでしょうか?
紅葉きれいですね。
湿原にうつる空も、美しい。
これ見て、来週にでも紅葉見にいってやろ〜! と、決意しました。
そして、醤油味とシーフードのリフィルまぜると、いったいどんな味になるんだろう……。
コメント有難うございます。
至仏山登頂ならずでしたが、久しぶりに尾瀬に出掛けることが出来ました
天気は、生憎でしたが、危ないと思う手前で引き返してきたので、楽しかったです。
尾瀬は、シーズン中は人が多いですが、とてもいい所です。晴れでも、雨でも楽しめますよ!
seizanryoさんの紅葉のお写真お待ちしておりますね。
醤油味とシーフードを足した味ですか?・・・醤油味が勝ちましたが、しょっぱかったです
元気なレコ、嬉しいです
紅葉の尾瀬、ん〜行って見たいです
写真がとても素敵です(^^♪
コメント有難うございます。
久々に元気なレコを書くことが出来ました
お気遣い頂き、本当に感謝しております
最初「尾瀬には年2回行こう!」と言っていたのですが、
ヤマレコを始めて、行きたい山が増えてしまったので、
「1年に1回は尾瀬!」になり…
今年はどうかな?と思いましたが、何とか行くことが出来ました
113さんの自宅からは、かなりの遠征になりますよね
この写真で雰囲気が伝わったこと、お褒め頂いたこと、嬉しく思います
pippiさん、こんにちは。
いつものように素晴らしい記録を楽しく拝見しました。
尾瀬、いいですね。
実は私も「尾瀬散策w/o山歩き」に行っておりました。
pippiさんが戸倉を後にされた8日の夕方は、かもしか村で風呂および宴会中。
おそらく20m程度の距離に接近した瞬間があったはずです。
秋は至仏山か燧ケ岳に登ろうと思っていたのですが、
ジョギングで痛めた膝の治りが遅く(加齢ですね)、不摂生も祟り、
今回は同年代の友人と平らなコースを回りました。
それでも、天候に恵まれて快適でした。
山ノ鼻のテン場では、リンゴを洗わせてもらいました。
友人は「登るのも、テント泊もいいな」と言ってくれました。
あとで〜の予定がすっかり数日後になってしまいました
尾瀬、pippiさんが年2回は訪れたいと仰るのもわかりましたよ。
行ってみないと、『あの場所』の良さがわからないですよねぇ〜
あの実はツリバナマユミという名ですか!
まるで女性の名前みたいですね
ホオズキとかその辺系かな?と頭に描いてたのですが、
見た事もない姿なので、実の付き方とか興味深々と何気に観察しておりました。
鍋のシイタケが美味しそうにこちらを向いてますよ〜
毎度ですが、食べ物系写真はとても食欲をそそられる様撮れてますな
そしてイワナ!
pippiさんの方がより近づいて撮れてますね。
さすがです!
pippiさんこんばんわぁ〜
もう紅葉の季節でしたか
実家にいたら紅葉とかないので忘れてました
尾瀬。まだ行ったことない場所です。
なのでこうやって写真を見て堪能しております。
いつか行くためにシュミレーション
カレーうどんいいですねぇ〜
要チェックですわぁ
私もそろそろ 行きたいですね。
紅葉がみたいです。みれるかなぁ・・・
コメント有難うございます。やっと再開しました
Rheingoldさんも尾瀬だったのですね!だいぶ近い所にいらしたとは
10/7は雨が降りましたが、翌日からの連休は好天 に恵まれて、
秋の尾瀬を堪能出来たかと思います
膝を痛めてしまったとのこと、早く回復されると良いですね。
至仏山も燧ケ岳も、とても良いお山です。調子が戻った時に、機会があれば登ってみてくださいね。
上から見る尾瀬ヶ原も素敵です
山の鼻は鳩待峠から1時間弱で着くので、テント泊装備を担いでも、苦になりませんでした
コメント有難うございます。
わざわざ見に来てくださって感謝です
私もなかなか時間がとれず、他の方のレコにだいぶ遅れてコメントをつけてます
なので気にしておりませぬ
ukkysuzさんにも、尾瀬の良さが分かって頂いた様で、とても嬉しいです ナカマー
なんか特別な場所なんですよね!
ツリバナマユミ…、ホント女性の名前みたいで、つい「マユミさんの実」とか言ってしまいそう。
珍しい実の付き方で、私も最初に観たのは尾瀬でした。
鍋をやる時は、キノコは欠かせないですね。大好物 キノコ鍋も美味しいですよ。
写真をお褒め頂き、有難うございます。色んな角度からパシャパシャとって、
その中の1枚を載せてるんです
岩魚さん、偶然に川の浅いところで留まっていたので、つい写真を撮っちゃいました。
私の好きな鳥さんも、こうであって欲しいですね
コメント有難うございます。 おかえりなさ〜い
pentarouさんのご実家は南国だから、紅葉はピンと来なかったでしょうね!
尾瀬、雪解け時は水芭蕉が出てきて、その後からは色々な花 が咲いて、秋は紅葉。
本当に飽きません。そしてカメラを向けるとどこも絵になるのでオススメです
カレーうどんは寒い時に良いですね
…と、いっても私はカレー大好きなので、高速のSA、PAで季節を問わず、カレーばっかりです
私もまた紅葉を見に行きたいのですが、今週末はお天気悪そうだし、
その次の週は都合が悪く…
でもじわじわと南下してきているので、年内どこかには出掛けようと思ってます。
pentarouさんも 復活して、見に行けると良いですね
pippiさん、こんばんは。
健康診断はいかがでしたか(笑)?
さて、秋一杯の尾瀬お疲れ様でした。
やっぱりよいですねぇ
先週末予定していた尾瀬も天候不順のため中止しました・・
今週末がラスト尾瀬でしょうか
pippiさんの写真と感想はいつも素敵で・・・
充分尾瀬に行った気分になりました〜
コメント有難うございます。
健康診断ですか?飲み物飲めない、食べ物食べられないで…苦しくて具合悪くなりそうでした
やっと今年の分の尾瀬に出掛けて来ました
ホント飽きませんね!心身ともにリフレッシュできました
shira-gaさんの企画、erikkoさんも人数に入っていたのですよね!
山歩きには着いていけないと思うので、マッタリのこの計画に乗りたかったのですが、本当に残念でした
でも15日も結局流れちゃいましたね…
山小屋営業は10/22までのようですが、ある意味、本当に静かな尾瀬を味わえそうです
お褒め頂きまして有難うございます
ヘンテコ記録ばかりですが、山経験豊富のerikkoさんのお役に立つことが出来てウレシイです
pippiさん、こんにちは 初めまして?かな。。
いつもご訪問&拍手ありがとう御座います
遅ればせながら、再度pippiさんのレコを拝見しましたら 8日の日には凄く近くにいらしたのですね
三条ノ滝は直線上で、燧ケ岳と平ヶ岳の丁度真ん中に当たる場所です
pippiさんの記録を見て行きたくなりました 次回尾瀬に行く時は必ず三条ノ滝を見に行ってきますね
綺麗なお写真と美味しそうな料理の数々 楽しませて貰いました
初めましてですね
こちらこそ、コメントとご訪問、拍手まで有難うごさいます
8日は同じエリアでしたね
三条の滝、今の季節だと水量がそれほど多くなく、迫力がないのですが、
先日見た時、が続いていたこともあり、かなり豪快でした。
雪解け時も、凄い と聞いているので、水芭蕉が咲く頃も良いかもしれませんネ
料理は結構適当なんです
家で食べた残り物のエビの唐揚げは、最後には鍋の具として投入されました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する