ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140248
全員に公開
ハイキング
剱・立山

室堂-剱岳

2011年10月08日(土) ~ 2011年10月09日(日)
 - 拍手
GPS
--:--
距離
15.0km
登り
1,790m
下り
1,785m

コースタイム

10/8 6:30扇沢→8:00室堂8:29→10:46別山乗越→11:00剣山荘12:50→13:00くろゆりのコル13:08→13:15剣山荘
10/9 6:17剱山荘→6:42一服剱→7:55前剱→8:38剱岳8:57→9:59前剱→11:00剣山荘11:43→12:59別山乗越→15:08室堂→17:15扇沢
天候 8日晴れのち曇り
9日晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢無料駐車場5時には満車
扇沢6:30始発、室堂往復8800円
室堂16:30最終
コース状況/
危険箇所等
前日雪が降った為、8日は室堂〜別山乗越間でAMは日向でも凍結ヶ所あり注意
9日剱岳は登山道は積雪5〜10cmで前日溶けて凍った個所がありAMスリップ注意ですが置き足位置が選べる程度の凍結です。
核心部はほとんど雪が着い無くクサリやボルトで整備されているので大丈夫でした。
ただ雪で石が半分隠れているので、浮石の判断が付かないので落石に注意が必要です。

予約できる山小屋
黒部平より大観峰、立山三山
紅葉も見ごろです。
2011年10月08日 07:18撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 7:18
黒部平より大観峰、立山三山
紅葉も見ごろです。
室堂ターミナル前 玉殿の湧水、後は別山
2011年10月08日 08:13撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 8:13
室堂ターミナル前 玉殿の湧水、後は別山
室堂ターミナル前も雪が 後は立山三山
2011年10月08日 08:13撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 8:13
室堂ターミナル前も雪が 後は立山三山
別山
2011年10月08日 08:23撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 8:23
別山
室堂ターミナルを振り返って
2011年10月08日 08:29撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 8:29
室堂ターミナルを振り返って
ミクリガ池と別山
2011年10月08日 08:36撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 8:36
ミクリガ池と別山
雷鳥平も真っ白
2011年10月08日 09:01撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 9:01
雷鳥平も真っ白
雷鳥沢これから別山乗越へ
2011年10月08日 09:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 9:16
雷鳥沢これから別山乗越へ
雷鳥坂から雷鳥平、室堂
2011年10月08日 10:08撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 10:08
雷鳥坂から雷鳥平、室堂
別山乗越から剱御前
2011年10月08日 10:46撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 10:46
別山乗越から剱御前
別山、北峰
2011年10月08日 10:46撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 10:46
別山、北峰
剱御前小舎
2011年10月08日 10:54撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 10:54
剱御前小舎
北峰
2011年10月08日 11:14撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 11:14
北峰
剱岳
2011年10月08日 11:35撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 11:35
剱岳
剱山荘
2011年10月08日 11:35撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 11:35
剱山荘
剱山荘分岐
2011年10月08日 11:35撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 11:35
剱山荘分岐
剱山荘から北峰
2011年10月08日 12:25撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 12:25
剱山荘から北峰
剱沢小屋に人が沢山見えます
2011年10月08日 12:25撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 12:25
剱沢小屋に人が沢山見えます
剱山荘前でホシガラス
2011年10月08日 12:29撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 12:29
剱山荘前でホシガラス
時間があったのでくろゆりのコルから剱御前へ登ろうとしましたが道が廃道で踏み跡が不明
2011年10月08日 13:04撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 13:04
時間があったのでくろゆりのコルから剱御前へ登ろうとしましたが道が廃道で踏み跡が不明
ガスが出て来たので小屋へ戻ることに
2011年10月08日 13:09撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 13:09
ガスが出て来たので小屋へ戻ることに
夕食はハンバーグとエビフライ
2011年10月08日 17:11撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/8 17:11
夕食はハンバーグとエビフライ
鹿島槍の右手、爺ヶ岳付近から日の出
2011年10月09日 05:57撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 5:57
鹿島槍の右手、爺ヶ岳付近から日の出
一服剱から前剱
2011年10月09日 06:42撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 6:42
一服剱から前剱
一服剱から剱御前
2011年10月09日 06:42撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 6:42
一服剱から剱御前
一服剱から振り返って
2011年10月09日 07:22撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 7:22
一服剱から振り返って
一服剱から別山、北峰
2011年10月09日 07:22撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 7:22
一服剱から別山、北峰
鉄橋を渡り岩峰を右に巻く
2011年10月09日 07:32撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 7:32
鉄橋を渡り岩峰を右に巻く
前剱からやっと剱岳山頂が
2011年10月09日 07:55撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 7:55
前剱からやっと剱岳山頂が
山頂までもう一息
2011年10月09日 08:24撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:24
山頂までもう一息
エビのしっぽもできていました
2011年10月09日 08:30撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:30
エビのしっぽもできていました
山頂は直ぐそこ
2011年10月09日 08:30撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:30
山頂は直ぐそこ
早月尾根分岐
2011年10月09日 08:34撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:34
早月尾根分岐
早月尾根
2011年10月09日 08:36撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:36
早月尾根
剱岳山頂
2011年10月09日 08:40撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
1
10/9 8:40
剱岳山頂
別山、立山方向
2011年10月09日 08:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:41
別山、立山方向
針ノ木方向
2011年10月09日 08:41撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:41
針ノ木方向
蓮華と針ノ木の間に富士山
2011年10月09日 08:50撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:50
蓮華と針ノ木の間に富士山
立山折立の向うに槍が
2011年10月09日 08:55撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:55
立山折立の向うに槍が
白馬岳方向
2011年10月09日 08:56撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:56
白馬岳方向
日本海まで見えます
2011年10月09日 08:56撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 8:56
日本海まで見えます
カニのヨコバイ
2011年10月09日 09:18撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
2
10/9 9:18
カニのヨコバイ
カニのヨコバイ下部
2011年10月09日 09:21撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 9:21
カニのヨコバイ下部
前剱から振り返って
2011年10月09日 09:59撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 9:59
前剱から振り返って
剱山荘までもう少し
2011年10月09日 10:49撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 10:49
剱山荘までもう少し
剱山荘で昼食
2011年10月09日 11:43撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 11:43
剱山荘で昼食
唐松、五竜方向
2011年10月09日 12:09撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 12:09
唐松、五竜方向
剱御前
2011年10月09日 12:16撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 12:16
剱御前
剱沢テン場
2011年10月09日 12:29撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 12:29
剱沢テン場
北峰、別山
2011年10月09日 12:30撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 12:30
北峰、別山
北峰の上をヒコーキ雲
2011年10月09日 12:40撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 12:40
北峰の上をヒコーキ雲
別山乗越から雷鳥平、室堂
前日よりだいぶ雪が溶けたようだ
2011年10月09日 13:06撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 13:06
別山乗越から雷鳥平、室堂
前日よりだいぶ雪が溶けたようだ
雷鳥平のテン場
2011年10月09日 14:19撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 14:19
雷鳥平のテン場
立山三山
2011年10月09日 14:19撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 14:19
立山三山
別山、雷鳥坂
2011年10月09日 14:20撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 14:20
別山、雷鳥坂
ミドリガ池
2011年10月09日 14:43撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 14:43
ミドリガ池
地獄谷
2011年10月09日 14:53撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 14:53
地獄谷
室堂ターミナルに戻ってきました
この辺は雪はほとんど溶けていました
2011年10月09日 15:08撮影 by  HD2 , SANYO Electric Co.,Ltd.
10/9 15:08
室堂ターミナルに戻ってきました
この辺は雪はほとんど溶けていました
撮影機器:

感想

今回そろそろ登る人も少ないのではと思い剱岳に決めました。
前日山荘に電話したら今雪が降っているので剱岳に登れるか分からないとの返事。
取りあえず行って雪の状況を見て決めようと思い冬装備で前日夜出発。
扇沢にPM11:00頃到着、3連休とあって無料駐車場も8〜9割埋まっていましたが最上段に駐車することができました。
6時30分始発なので6時に切符売り場に行ったらもう沢山並んでいましたが無事始発に乗れて順調に室堂に着きました。
外に出て山々が真っ白で天気も良く最高、ターミナル前も少し積っていました。
玉殿の湧水を入れて出発。
地獄谷を通った時、喉がヒリヒリして硫化水素の濃度が高い空気を吸ってしまったようだ、身体に悪いので帰りは通らないことにした。
雷鳥坂上部は凍結ヶ所もあり、アイゼンを付ける人もいました。
別山乗越〜剱山荘は岩が多く雪が少ないのでアイゼンでは返って危ないと思う。
剱山荘で昼食のカレー注文、美味しいが具が少し小さく切り過ぎていて、もう少し大きければ○です。
時間があるので剱御前に登ろうとクロユリのコルまで登ったら、その先が道が無い
ガスも出て来たので山荘へ引き返した、山荘で聞いたらほとんど歩く人が無くハイマツの間を藪こぎして行くしかなく、ほとんど廃道だそうだ。

朝起きたら快晴でこれは登るしかないと出発。
天気も良く風もほとんど無く雪も思ったより少なく気持ち良く登れました。
カニのタテバイも気付かないでさっき登ったのがそうだったと後で気付きました。
山頂は360度の大パノラマ最高、今日登って良かった。
なごりを惜しみながら下山、カニのヨコバイの取付が足場が見えずチョットビビッたが足が置ければ難なく通過出来ます。
今回注意が必要な個所はヨコバイの取付と前剱付近の日陰のクサリ場で登頂時に下りの個所で雪がほとんど溶けていないので足置が無くスリップしやすかった。
全体的に雪で急斜面の浮石が判断できないので落石に注意が必要です。(人が多い時は特に)
今回降雪の後で登る人も少なく、順番待ちも無く、天気も良くて最高でした。
帰りの雷鳥沢テント場からターミナルまでの登りが疲労蓄積で一番厳しかった。
室堂ターミナルからの帰りは黒部平で順番札82番で51番から30分位待たされたがそれ以外は直ぐに乗車出来ました。
帰りは薬師の湯でゆっくり汗を流し帰宅、良い山行でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [3日]
剱岳 八っ峰上部 バリエーション
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [2日]
剱岳点の記コース/剱沢〜長治郎谷〜山頂〜別山尾根 
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら