ハライドから南コブ尾根
- GPS
- 04:35
- 距離
- 6.5km
- 登り
- 654m
- 下り
- 653m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
水量が多く、水無で朝明川を渡渉するのに苦労しました。 東海自然歩道は崩落や倒木があります |
写真
感想
今日は久々にがっつり地図読みの日です。
まずは水無のトイレ横駐車場へ車を停め、朝明川の水量を確認。東海自然歩道の飛び石は渡れそうもないので、少し上流へ様子を見に行きます。何とか渡れそうな場所を確認して水無Pへ戻り、登山の準備を始めました。
いつもは車でスーッと通り過ぎる朝明Pまでの道路ですが、左に見える南コブ尾根の稜線と地形図を照らし合わせて今日のルートをイメージしながら歩きます。
少し風は冷たいが、雪も解けて快晴の今日は朝明Pも多くの登山者で賑わっていました。
さ、がっつり地図読みの開始です。左に大きく折れ曲がる車道分岐を確認し、堰堤の存在から大きな谷を予想します。大きな広場があるところがハライド登山口ですが、南へ延びる腰越谷方面へと誘うピンクリボンが点々と。。。
地形図とコンパスで方角を確認して、左へ。有りました、ハライド登山口の青い道標。登山で最初にぶつかる難所は、登山口です。ここを無事に見つけられたら、今日の登山は50%成功です(笑)
ジグザグの登山道は何ヶ所か崩落しかかっているので注意して登ります。ジグザグを登りきると目の前が開け、そこから先は急な谷へつながっています。尾根芯に乗ったということですね。地形図を見ると急な尾根芯を登るようです。東から冷たい風が吹きつけてくるので、急登ですが上着を一枚羽織ります。途中から霜柱が出てきました。
ハライド山頂は相変わらず強い風ですが、今日は空気が澄んでいるので遠くにアルプスの峰々がくっきり見えていました。
ここから始めて歩くコブ尾根へと進みます。
コブ尾根っていうくらいなので、地形図でも10箇所位のコブ(ピーク)が見て取れます。それを一つずつ丁寧に現在地確認しながら進んでいきます。下りは結構な急坂でしかもザレていたり、木の根があったり、やせ尾根だったりで、かなり気を使います。尾根の乗換箇所には青い道標があるので道迷いせずに進めましたが、なるほどこの道標はそのためなのか…と感心しきりでした。
地形図に標高が掛かれているピーク(P723)が南コブです。登山道はピークの右側を迂回していますが、左のやぶを進んでピークを踏みに行きます。ピークは眺望ゼロ、看板も無し。あったのは木に巻きつけられたビニールテープに書かれた『南コブ 723』の文字だけ。来た道を戻るのは芸がないので、コンパスを南西にセットしてやぶを掻き分けて下ります。やぶから登山道に出ると、『登山道!』って感じがします。こういう感じが結構好きです(^^)
後は東海自然歩道がある風越峠まで下るだけですが、何ヶ所か迷いそうなところがありました。
東海自然歩道はしっかり整備された道なのかと思いきや、崩落箇所あり、倒木ありのなかなかの難所でした。。
朝明川は今朝確認した少し上流部で渡渉し、車へ。
車の中はぽかぽかと気持ちよく、少しの間昼寝をしてしまいました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する