ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1405852
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【北アルプス】西穂【ピストン】【雪山】

2018年03月17日(土) ~ 2018年03月18日(日)
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
GPS
11:00
距離
10.2km
登り
1,170m
下り
1,150m

コースタイム

1日目
山行
3:30
休憩
0:30
合計
4:00
10:20
70
11:30
11:50
70
13:00
13:10
50
14:00
2日目
山行
4:50
休憩
0:10
合計
5:00
天候 3/17 晴れ
3/18 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
ロープウェイは臨時便が運行してたのでそれほど待たずに乗れました。
コース状況/
危険箇所等
独標以降は岩と雪のミックス地帯であり、滑ったり踏み外したりしないよう細心の注意を。
ピッケルデビュー!
2018年03月17日 00:39撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 0:39
ピッケルデビュー!
寒そうな新穂高温泉。
2018年03月17日 08:42撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 8:42
寒そうな新穂高温泉。
ロープウェイから。キレイ!
2018年03月17日 09:30撮影 by  G3116, Sony
3/17 9:30
ロープウェイから。キレイ!
2018年03月17日 09:33撮影 by  G3116, Sony
3/17 9:33
Googleパノラマ。
2018年03月17日 10:10撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 10:10
Googleパノラマ。
西穂。
2018年03月17日 10:10撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 10:10
西穂。
西穂アップ!
2018年03月17日 10:10撮影 by  G3116, Sony
4
3/17 10:10
西穂アップ!
笠ヶ岳。
2018年03月17日 10:11撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 10:11
笠ヶ岳。
笠ヶ岳アップ!
2018年03月17日 10:11撮影 by  G3116, Sony
3
3/17 10:11
笠ヶ岳アップ!
焼岳。
2018年03月17日 10:12撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 10:12
焼岳。
焼岳アップ!
2018年03月17日 10:12撮影 by  G3116, Sony
3
3/17 10:12
焼岳アップ!
白山アップ!
2018年03月17日 10:13撮影 by  G3116, Sony
3
3/17 10:13
白山アップ!
播隆上人。
2018年03月17日 10:29撮影 by  G3116, Sony
3/17 10:29
播隆上人。
播隆上人。
2018年03月17日 10:29撮影 by  G3116, Sony
3/17 10:29
播隆上人。
北欧の雰囲気。
2018年03月17日 10:33撮影 by  G3116, Sony
3/17 10:33
北欧の雰囲気。
樹林帯の隙間から西穂。
2018年03月17日 10:45撮影 by  G3116, Sony
3/17 10:45
樹林帯の隙間から西穂。
笠ヶ岳。
2018年03月17日 10:50撮影 by  G3116, Sony
3/17 10:50
笠ヶ岳。
こんな道を歩く。
2018年03月17日 11:10撮影 by  G3116, Sony
3/17 11:10
こんな道を歩く。
こんな道を歩く。
2018年03月17日 11:10撮影 by  G3116, Sony
3/17 11:10
こんな道を歩く。
こんな道を歩く。
2018年03月17日 11:15撮影 by  G3116, Sony
3/17 11:15
こんな道を歩く。
もう少しで西穂山荘。
2018年03月17日 11:18撮影 by  G3116, Sony
3/17 11:18
もう少しで西穂山荘。
西穂山荘に到着!
2018年03月17日 11:26撮影 by  G3116, Sony
2
3/17 11:26
西穂山荘に到着!
丸山方面。
2018年03月17日 11:22撮影 by  G3116, Sony
3/17 11:22
丸山方面。
テント泊の人も多い。
2018年03月17日 11:23撮影 by  G3116, Sony
3/17 11:23
テント泊の人も多い。
笠ヶ岳。キレイすぎる。
2018年03月17日 11:57撮影 by  G3116, Sony
3/17 11:57
笠ヶ岳。キレイすぎる。
もう少しで丸山。
2018年03月17日 11:57撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 11:57
もう少しで丸山。
丸山に到着!
2018年03月17日 12:00撮影 by  G3116, Sony
3/17 12:00
丸山に到着!
独標とピラミッドピーク。
2018年03月17日 12:24撮影 by  G3116, Sony
3/17 12:24
独標とピラミッドピーク。
オレのピッケル!
2018年03月17日 12:24撮影 by  G3116, Sony
3/17 12:24
オレのピッケル!
笠ヶ岳。キレイすぎる。
2018年03月17日 12:26撮影 by  G3116, Sony
3/17 12:26
笠ヶ岳。キレイすぎる。
独標とピラミッドピーク。
2018年03月17日 12:26撮影 by  G3116, Sony
3/17 12:26
独標とピラミッドピーク。
ふりかえって乗鞍と焼岳。
2018年03月17日 12:27撮影 by  G3116, Sony
3/17 12:27
ふりかえって乗鞍と焼岳。
独標とピラミッドピークが近づいてきた。
2018年03月17日 12:37撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 12:37
独標とピラミッドピークが近づいてきた。
独標に到着!
2018年03月17日 12:56撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 12:56
独標に到着!
笠ヶ岳バックで記念撮影してもらいました!
2018年03月17日 12:58撮影 by  G3116, Sony
3
3/17 12:58
笠ヶ岳バックで記念撮影してもらいました!
ピラミッドピークと西穂山頂。
今日はここまで、引き返す。
2018年03月17日 12:58撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 12:58
ピラミッドピークと西穂山頂。
今日はここまで、引き返す。
奥穂から吊尾根からの前穂。
2018年03月17日 12:59撮影 by  G3116, Sony
3
3/17 12:59
奥穂から吊尾根からの前穂。
Googleパノラマ。
2018年03月17日 13:04撮影 by  G3116, Sony
3/17 13:04
Googleパノラマ。
山荘まで戻ってきた。
2018年03月17日 14:01撮影 by  G3116, Sony
3/17 14:01
山荘まで戻ってきた。
雪洞みたいになっている。
2018年03月18日 09:50撮影 by  G3116, Sony
3/18 9:50
雪洞みたいになっている。
受付入り口から。
2018年03月17日 15:13撮影 by  G3116, Sony
3/17 15:13
受付入り口から。
中の様子。
2018年03月17日 15:13撮影 by  G3116, Sony
3/17 15:13
中の様子。
ビール飲みながら雪山を勉強。
2018年03月17日 15:19撮影 by  G3116, Sony
3/17 15:19
ビール飲みながら雪山を勉強。
夕食はチキンステーキとカニクリームコロッケ。
おいしかった!
2018年03月17日 17:05撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 17:05
夕食はチキンステーキとカニクリームコロッケ。
おいしかった!
夕日に染まる霞沢岳。
2018年03月17日 17:35撮影 by  G3116, Sony
3/17 17:35
夕日に染まる霞沢岳。
夕日。
2018年03月17日 17:36撮影 by  G3116, Sony
1
3/17 17:36
夕日。
朝食。
2018年03月18日 05:02撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 5:02
朝食。
朝日に染まる霞沢岳。
2018年03月18日 05:43撮影 by  G3116, Sony
3/18 5:43
朝日に染まる霞沢岳。
笠ヶ岳。
2018年03月18日 05:53撮影 by  G3116, Sony
3/18 5:53
笠ヶ岳。
モルゲンロート。
2018年03月18日 06:15撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 6:15
モルゲンロート。
独標までもう少し。
2018年03月18日 06:34撮影 by  G3116, Sony
3/18 6:34
独標までもう少し。
独標まであと少し。
2018年03月18日 06:40撮影 by  G3116, Sony
3/18 6:40
独標まであと少し。
ピラミッドピークと西穂山頂。
今日はここから先に進む。
2018年03月18日 06:46撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 6:46
ピラミッドピークと西穂山頂。
今日はここから先に進む。
ピラミッドピーク手前からふりかえって。
2018年03月18日 07:10撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 7:10
ピラミッドピーク手前からふりかえって。
ピラミッドピーク。
2018年03月18日 07:16撮影 by  G3116, Sony
3/18 7:16
ピラミッドピーク。
笠ヶ岳。
2018年03月18日 07:19撮影 by  G3116, Sony
3/18 7:19
笠ヶ岳。
西穂山頂!
2018年03月18日 08:04撮影 by  G3116, Sony
5
3/18 8:04
西穂山頂!
ジャンダルム!
2018年03月18日 08:03撮影 by  G3116, Sony
2
3/18 8:03
ジャンダルム!
登ってきた山々。
2018年03月18日 08:03撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 8:03
登ってきた山々。
笠ヶ岳!
2018年03月18日 08:04撮影 by  G3116, Sony
3/18 8:04
笠ヶ岳!
槍、穂高連峰!
カッコイイ!
2018年03月18日 08:04撮影 by  G3116, Sony
2
3/18 8:04
槍、穂高連峰!
カッコイイ!
2018年03月18日 08:29撮影 by  G3116, Sony
3/18 8:29
外国みたい。かっこいい。
2018年03月18日 08:44撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 8:44
外国みたい。かっこいい。
ピラミッドピークからふりかえって。
2018年03月18日 08:48撮影 by  G3116, Sony
2
3/18 8:48
ピラミッドピークからふりかえって。
急斜面を下る。
2018年03月18日 08:52撮影 by  G3116, Sony
3/18 8:52
急斜面を下る。
独標の手前。
2018年03月18日 09:01撮影 by  G3116, Sony
3/18 9:01
独標の手前。
独標をひとり占め!
2018年03月18日 09:04撮影 by  G3116, Sony
3/18 9:04
独標をひとり占め!
ピラミッドピークと西穂山頂。
2018年03月18日 09:04撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 9:04
ピラミッドピークと西穂山頂。
2018年03月18日 09:04撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 9:04
乗鞍と焼岳。
2018年03月18日 09:04撮影 by  G3116, Sony
3/18 9:04
乗鞍と焼岳。
霞沢岳。
2018年03月18日 09:04撮影 by  G3116, Sony
3/18 9:04
霞沢岳。
独標の平坦な山頂。
2018年03月18日 09:04撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 9:04
独標の平坦な山頂。
丸山。
2018年03月18日 09:30撮影 by  G3116, Sony
3/18 9:30
丸山。
ロープウェイへの樹林帯。
2018年03月18日 10:14撮影 by  G3116, Sony
3/18 10:14
ロープウェイへの樹林帯。
しっかり標識あるから安心。
2018年03月18日 10:16撮影 by  G3116, Sony
3/18 10:16
しっかり標識あるから安心。
Googleパノラマ。
2018年03月18日 10:47撮影 by  G3116, Sony
3/18 10:47
Googleパノラマ。
にしほくん。
2018年03月18日 10:49撮影 by  G3116, Sony
3/18 10:49
にしほくん。
いつものソフトクリーム。
今回はチョコレート味。
2018年03月18日 10:55撮影 by  G3116, Sony
3/18 10:55
いつものソフトクリーム。
今回はチョコレート味。
飛騨牛うまし!
2018年03月18日 14:07撮影 by  G3116, Sony
1
3/18 14:07
飛騨牛うまし!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル

感想

★★★まとめ★★★
冬の西穂高岳から観る北アルプスの山々は荘厳であり、他を寄せ付けないものがありました!
しかしながら、西穂に登るには未熟すぎました。雪山の基本が全然できていないので練習します!

★★★3/17(土)★★★
朝9時に新穂高ロープウェイに到着。去年の夏にも西穂には登ったが、その時はロープウェイは使わず、焼岳からの縦走路を選んだ。それにしても、冬なのに、ロープウェイの行列待ちがすごい。登山客と観光客が混ざっていて、その姿のギャップがおもしろい。

ロープウェイは臨時便が運行しているおかげで、そこまで待つことなく、10時に登山口に到着。晴れてたので展望台からの眺めが素晴らしい。北穂、奥穂、西穂、槍、笠、焼岳、乗鞍、遠くは白山までぐるっと見渡せる。最高かよ!

もうここでいいんじゃないの(笑)とか思いながら、西穂方面を目指して登山開始。西穂山荘までは樹林帯が続き、風がないので雪山ハイクを満喫できる。とか言いながら、出だしに自分のアイゼンで足を引っ掛けてコケて思いっきり雪にダイブしたけど(笑)

11時30分に西穂山荘に到着。焼岳、乗鞍、霞沢岳の眺望が素晴らしい。特に霞沢岳の迫力がすごい。登ってみたくなる。パン食べてちょっと休憩。宿泊受付は13時から。微妙に時間ある。天気もいいし、独標を目指してみる。

丸山まではすぐに着く。左手に笠ヶ岳がずっと見えててニヤニヤしちゃう(笑)ほんと、端正でキレイな山体をしている。去年は笠に登ったけどガスって全然見えなかった。今年こそ晴れた日にまた笠新道から登りに行こう。

丸山から独標までは岩と雪のミックス地帯。アイゼン付けてるから岩場は歩きづらい。バランス崩さないよう慎重に足を運ぶ。

独標直下の急斜面ですれちがい渋滞発生。焦って滑落するより慎重に行った方がいいので気長に待つ。待ってても寒くないくらい天気いいし風ないし。

13時に独標登頂!とりあえず無事に登れて安堵する。相変わらず笠ヶ岳が美しい。そしてピラミッドピークから山頂までの、雪化粧した山々が折り重なる様相、自然の力強さを感じずにはいられない。

今から山頂向かってたら時間的にアウトなので、その鋒を目に焼き付けて、帰り道につく。登りよりも下りの方が怖い。足の運び方とピッケルの使い方がよく分からない。しかもすれちがいで気を遣う。ものすごく慎重に進んで何とか丸山まで着いてまた安堵する。知識と経験が足りないなと痛感する。

山荘に戻って受付済まして、ちょっと時間あるから空身で丸山まで行ってみる。でも15時頃になるとくもが出てきて、あんなに見えてた笠ヶ岳が全然見えない。独標も見えない。しかも風も出てきてクソ寒い。ガッカリしてそそくさと戻って山荘でビール。いやー落ち着く。夏も冬もやること変わらん(笑)

そして雪山登った先の山荘で雪山の基本を本で学ぶ。先に学べよおい、という声が聞こえてきそうだが構わず学ぶ。フラットフッティングね、なるほど。

山荘前を見渡すとテント泊の人も結構いる。荷物重くて大変そうだなとか、寒くないのかなとか、雪のブロックで壁作るの上手だなとか、いろいろ気になる。すごいなーって思う一方で、そのうちオレもやるんだろなって思う。雪山も、一年前はまさかやらないだろそんなの変態だろって思ってたけど、その変態になりつつあるから(笑)

夕食はチキンステーキとカニクリームコロッケ。相変わらず西穂山荘のご飯はおいしい。通年営業ありがたや。

明日は朝イチで独標まで行って、天候と調子が良ければ山頂を目指すか、とか考えながら眠りにつく。ちなみに、この日はけっこう混んでたけど、布団一人一枚で快適に寝られた。

★★★3/18(日)★★★
朝5時にご飯食べて、準備して出発。今日は天気は晴れるが風が出るらしい。まぁ行けるところまで行ってみよう。

昨日と同じく丸山まではすぐに着く。でも左からの横殴りの風がすごい。吹き荒ぶとはこのことだと言わんばかりの強風。モルゲンロートの笠、焼岳、乗鞍、霞沢岳はキレイだが、写真を撮ってる余裕がない。グローブ脱ぐと手が秒速で凍傷になるくらい寒い。でも撮る(笑)

丸山から先はさらに風が強く、ザラメ雪を巻き上げて吹き付けてくるので寒さに加えて痛みを伴う。雪山登山の過酷さを文字通り痛感する。ここが一番ひどいはず、と思いながらゆっくり進む。

風にくじけながらも朝7時に独標到着。すると風がない。稜線と山頂の地形がそうさせるのか分からないが、風がない。ナウシカを思い出す。

さてどうするか。天気はいい。風は少しある。雪はしまってる。体調はいい。よし、行けるところまで行ってみよう。

独標直下がいきなり怖い。夏道でも怖かったことを思い出す。そりゃ冬はもっと怖いに決まってる。なので恐る恐る慎重に進む。

独標からは登ったり下ったり岩を攀じ登ったりピークを巻いたり直登したり。特に岩を攀じ登る箇所は緊張する。アイゼンのすべての爪で岩をつかみながらしっかりと登る。足場は基本的には雪だが、岩と雪のミックスもある。稜線上のトレースも細くて怖い。踏み外したら終わりなので、必死に食らいつくように確実に進む。独標が11峰だから、あと10こくらいピークあるのか、そんなことを考えながら、来たことを後悔しながら進む。

そんなこんなでようやくピラミッドピーク。風は依然として吹いているが、体が慣れたようだ。寒くない。正確には、寒いけど、耐えられない寒さではない。スノーボードでリフト乗ってる時の感覚に似てる。ピラミッドピークは8峰。山頂がやけに遠く見える。もう少しがんばる。

ここからは道が良かったのか、トレース歩きに慣れてきたのか、サクサク進む。5峰越えて、3峰越えて、もう少しで山頂だ。この辺りに来ると岩が露見してるところが多い。ものすごく寒くて当然雪も降るだろうに、なんでだろ?風が強くて岩に雪が凝着しないのかな?

3峰過ぎたあたりの斜面が危ない。ガレ場になってて、雪が積もっているので、足置いたら岩がズレる。なので足運んで力入れて確認して進む。ここ、帰りに通るのいやだなーって思う。

朝8時、最後の直登を登りきり、ついに山頂!笠、抜戸、黒部五郎、薬師、西鎌尾根、槍、大キレット、北穂、奥穂、吊尾根、前穂、岳沢までよく見える!忘れちゃいけない乗鞍と焼岳の師弟コンビも!そして目の前にはジャンダルム!雪の装いで形はよく分からないけど、そこには去年の夏に同じ西穂の山頂から見たジャンダルムがたしかにいた!

いやー、来てしまった。来れると思ってなかった。よく来れた。でも運が良かった。天気が良くなかったり、トレースがなかったり、もっと渋滞してたら多分ムリだった。これは運だ、実力じゃない。だから訓練が必要なんだ。

感慨深く物思いに耽りたかったが、クソ寒いし、山頂狭くてバランス崩すと危ないので、写真撮ってすぐに下山。昨日学んだフラットフッティングで、雪面をつかみながら、ピッケルも使ってバランスとりながら、一歩一歩下りる。例のガレ場も無事に通過。トレースにステップついてるから下りもそれほど大変ではない。一箇所、ガチで岩を攀じ登るところがあって、マジか!と思いながらも、気合と根性で通過。ルート合ってたのかな?

ピラミッドピークまで戻って少し安心。でもまだ気は抜けない。ずっと風は強く、稜線の岐阜県側を歩くので日もあまり当たらない。幸いにも寒くて汗はかいていないので低体温症は大丈夫そうだ。

独標まで戻ってだいぶ安心。独標への直登はいささかきつかったが、もっとやばいところをくぐり抜けてきたから問題ない。そしてやはり独標は風がない。朝9時の独標をひとり占め。落ち着く。独標からピラミッドピークと山頂を眺める。さっきまであそこにいたんだなぁ。しみじみする。

この辺がちょうどいいのかもしれない。山頂は達成感あったけど、それ以上に危険を感じる。楽しみつつ多少のスリルを味わうレベルが適切だと感じた。

独標からは左手に霞沢岳、正面に乗鞍と焼岳を見ながら下りていく。やはり霞沢岳の迫力を感じる。魅力的な山だ。

あえてトレースを外して歩いてみる。雪がキシキシいって足が適度に埋まり気持ちいい。ふりかえると自分の足跡が雪面に刻み込まれているのもいい。途中、座って乗鞍と焼岳を眺めている人達がいた。眺めは最高。気持ちはすごく分かる。でも止まると寒くなるので先を急ぐ。

丸山まで戻ってほぼ安心。丸山だけなら昨日から数えて3往復目(笑)さすがにコースも覚えたし、でも家に帰るまでが登山なので、気を引き締めて歩く。夏に歩いた時は樹林帯だった記憶があるが、冬はその木々の上を歩くようだ。ところどころから松の葉が顔を出している。山岳地帯の降雪量の多さが窺える。

10時前に西穂山荘に到着。いやー、無事に帰ってこれて良かった。結果的に、特に危ないシーンはなかったけど、アイゼンがパンツに引っ掛かることが5、6回あった。場所が場所で、バランス崩してたら大惨事だった。本には両足の間隔を大きくして歩く、と書いてあったけど、道幅狭いトラバースとかだとなかなか難しい。一挙手一投足を慎重に行うしかない。

山荘の雪だるまの脇でパン食べて、ロープウェイのりばまで下りる。ここも多少トレース外して歩いてみる。雪がふかふかで気持ちいい。滑るように下りていける。

登ってくる人もいる。みんな汗かきながらひたすらに登ってくる。この人たちのために天気持つといいなぁと思う。

11時前にロープウェイのりばに到着。荷物整理して、少し時間あるから展望台へ。相変わらず天気良く、山々の連なりが一望できる。まさかあれじゃないよな、あんなに遠くないよな、と思った山が西穂だった。3時間前にはあのピークに立っていたとはにわかに信じ難い。ってか、あのピークからここまで3時間で辿り着けるのも信じ難い。人の力ってすごいな。

ほんと、今回も学ぶことの多い山行でした。やっぱり、ムリしちゃいかん。恐怖心があるうちは行っちゃいかん。焦らずにゆっくりと着実に力をつけていけばいい。山は逃げない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:656人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
ロープウェイ〜西穂山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
西穂高岳西尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
冬季西穂高、山荘泊りでP/Pまで二往復
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
冬季西穂高、山荘泊りでピラミッドピークを二往復!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら