絶景づくし!二王子岳
- GPS
- 08:18
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,473m
- 下り
- 1,452m
コースタイム
天候 | 曇り、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | トイレは二王子神社境内に。水道も出ました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
マフラー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
20180320 二王子岳
山友さんの中で健脚チームとの⛰約束😊
この日は東北方面しか晴れ間☀️が無い💦
少し遠いけど。。新潟は二王子岳へ🚗
登山口の二王子神社へ⛩
二王子神社への道路は雪で閉ざされ手前の指定路駐道路に駐車
7:00 スタート
閉ざされてるのは知ってたけどあんまりにも、人里からだったので危なく雪に突っ込みそうな勢いでした😅🚗
メンバーは
スパルタ師匠のNちゃん😊
二カ月ぶりの登山❓Tさん😊
お二人共スポーツ心臓と思われ💦
ノーマル人間の私がトップ💦
8:00 除雪ない林道を歩き二王子神社へ⛩
二王子神社⛩凄い立派😳
ここでお参りとトイレ休憩
この神社⛩からが登山口だ
8:10 無事の下山をお祈りしてスタート
登山道は次第に急登になっていく
今日はなんだか調子がいい😁
息が切れない、もしや俺もスポーツ心臓に❓
しかし、暑い😵💦
9:20 一王子神社を通過した付近
地元山岳会のチームと合流
おじ様と女性達6名のチームだ
リーダーの方は私の住む町にも住んでたとか
新潟の山の中で茨城談議😆不思議なご縁だ😃
林の中を抜けて稜線ゾーンに入った
途端に広がる😃
雪の絶景❄️、足元にはモフモフの雪☃️
下界方向には越後平野
その奥にはかすかに日本海🌊
素晴らしい😃❗️
越後平野を見ると美味しいお米🍙が沢山採れるのも理解出来る
この辺りで時折ガリガリな雪質もあったり・・・
12本アイゼン装着❗️
その後、
あれが山頂❓最後の登りだ❗️
登りきり、うぉー❗️😳😃(絶景に驚く)
偽ピークかよー😫💦
の下りを何度も繰り返す・・・🤣
次第に疲れ😵いつしかハーハー息切れ💦
やっぱりまだ超人にはなれないジェロニモでした
(by キン肉マン)
遂にオレンジの避難小屋が見えて来た
小屋の隣が山頂だ
キタキタキタ❗️❗️
あれ❓途端にガスが・・・💦
11:30 二王子岳山頂到着
標高1420m。ほぼ同じ高低差を登るこの山
正直疲れた〜😵
観たかった飯豊連峰はガスで見えない
「今年はまたテント⛺️で行くよー❗️」
って叫びたかった、俺の一番大好きな山、飯豊山
それどころかホワイトアウトしてきた💦
小屋の中でランチタイム🍙
山岳会のチームも合流
よくみると女性達は20代かな❓
山頂まで問題なく来ちゃうんだから、彼女達も強者だ😳
12:20 いよいよ下山開始
小屋から出るとホワイトアウトで視界ゼロ😨
足跡を頼りに下山、ルート上に赤い旗🚩がさしてある😳
小屋で会話した、小屋と登山道を整備している方が先に下山してさしてくれている様だ😃
ありがたい感謝😊
しかもその絶妙な間隔がプロを感じさせた
下山は早い✌️
あれだけきつい思いをした登りも下りとなると一瞬
13:30 一王子神社付近の避難小屋も観察
社は雪に埋もれているのか解らず
(祠で小さいらしい)
一合目看板から二王子神社(14:15)までが長く感じた😅
15:10 駐車スペースまで無事下山完了
新発田温泉・「あやめの湯」で汗を流した
塩泉と言うことでしょっぱい♨️
近くには国内2位の濃い硫黄泉もあるらしく・・・
夏の二王子岳共々、機会があればまた来てみたい
今年の本格雪山は終わりかなー
この後は残雪シーズンだもんね
どんなに厳しい山行でもニコニコのNちゃん😊
二か月ブランクでもグングン登っちゃうTさん😊
素晴らしき仲間の存在も再認識した山旅でした
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する