ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140912
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

平標山〜仙ノ倉(松手山コース〜平元新道)

2011年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
13.4km
登り
1,230m
下り
1,215m

コースタイム

7:06 平標山登山口→8:37 松手山→9:54 平標山 10:07→10:55 仙ノ倉 11:30→12:10 平標山 13:00→13:25 平標山ノ家→15:35 平標山登山口
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
三連休の初日、仕事が忙しいのもあり、疲れ気味の体を癒す為、なだらかな展望のよい尾根歩きがしたかった為、平標山に行って参りました。

平標山登山口には、有料駐車場500円があり、下山時に係の方がいて支払います。150台ぐらい駐車できるようです。7:00の時点でまだまだ駐車できる余裕がありました。トイレは駐車場内にありました。

松手山コースの登山道は危険箇所や迷う心配はありませんが、急登や階段が多いので松手山までは意外ときついです。松手山から先は、展望のよい気持ちのよい歩きになりますが、途中、抜かるんでいるところがあり、一箇所どうやってもぬかるみに入らなければ通行できない個所があり、かなり靴が汚れます(泣)みなさま汚れていましたので、笑いごっちゃありませんが〜〜すぐに松手山コースから来たのだなあと解りました(笑)

松手山からは展望がよく北斜面の紅葉は綺麗でしたが、南側は、まだちょっと早いのか今年はいまいちなのか、初めてなので解りませんでしたが・・水場は、松手山コースは、平標山〜仙ノ倉まではありません。平元新道の方は、平標山ノ家に水場があり、また林道手前の沢でも、豊富に水がでている水場がありました。林道歩きは意外と長かったです。

平標山からは、平標新道の池塘がよ〜く見えましたが、次は歩いてみたいです。平標山から、仙ノ倉山まではこれまた気持ちのよい歩きで、仙ノ倉山の山頂から谷川の方はガスっていまいち見えませんでした(泣)同じ山塊なのに不思議です。

西、北、南は天気がよいのに東のみいまいちでした。

仙ノ倉山から平標山に戻り、下山するのが、名残惜しいので、しばらく景色を堪能しながら暖かいスープを飲んでいたら、群馬県の高崎にお住まいの登山者の方に話しかけられ、気がついたら一時間ほど山頂にいました(笑)下山する登山道が一緒との事で、駐車場まで、ご一緒させて頂きました。ここを見てはいないかもしれませんが、色々な楽しいお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。

谷川連峰はいろいろなルートがあり、一度では終わらないというのと壮大な気持ちのよい尾根が、人気の理由のような気がします。

温泉は「宿場の湯」に入りました。

登山口です。熊に注意っちゅうことで熊鈴を・・
2011年10月11日 20:28撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:28
登山口です。熊に注意っちゅうことで熊鈴を・・
こんな階段の急登が続きます。
2011年10月11日 20:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:29
こんな階段の急登が続きます。
苗場山がよ〜〜く見えます。
2011年10月11日 20:29撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:29
苗場山がよ〜〜く見えます。
これから歩く登山道
2011年10月11日 20:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:30
これから歩く登山道
平標山に続く尾根道・・早く歩きたいなあ・・
2011年10月11日 20:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:30
平標山に続く尾根道・・早く歩きたいなあ・・
気持ちよさそ〜〜な尾根です。ちょっとこの日の朝は霞んでいました。。
2011年10月11日 20:30撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:30
気持ちよさそ〜〜な尾根です。ちょっとこの日の朝は霞んでいました。。
登山者がいる場所が松手山です。ここからは気持ちのよい尾根歩きで、楽しみです。
2011年10月11日 20:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:31
登山者がいる場所が松手山です。ここからは気持ちのよい尾根歩きで、楽しみです。
うお〜〜素晴らしい(笑)疲れた体には嬉しい景色。。
2011年10月11日 20:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:31
うお〜〜素晴らしい(笑)疲れた体には嬉しい景色。。
紅葉の方はいまひとつです。まだ早いのか?それとも今年はいまひとつなのか?解りません。。。
2011年10月11日 20:31撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:31
紅葉の方はいまひとつです。まだ早いのか?それとも今年はいまひとつなのか?解りません。。。
振り返ると・・歩いてきた尾根道です。
2011年10月11日 20:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:32
振り返ると・・歩いてきた尾根道です。
北側斜面の紅葉がとても綺麗・・・平標山はずっと続く尾根のまだまだ先です。
2011年10月11日 20:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:32
北側斜面の紅葉がとても綺麗・・・平標山はずっと続く尾根のまだまだ先です。
この景色を見ると谷川連峰の人気の高い訳が解ります!!
2011年10月11日 20:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:32
この景色を見ると谷川連峰の人気の高い訳が解ります!!
ここが山頂と思いきや・・まだまだ先があります。
2011年10月11日 20:32撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:32
ここが山頂と思いきや・・まだまだ先があります。
ここの北斜面が一番紅葉が綺麗でした。
2011年10月11日 20:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:33
ここの北斜面が一番紅葉が綺麗でした。
この壮大な尾根
2011年10月11日 20:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:33
この壮大な尾根
ここを登りきっても次が・・・
2011年10月11日 20:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:33
ここを登りきっても次が・・・
振り返って登って来た道を・・紅葉が綺麗・・
2011年10月11日 20:33撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:33
振り返って登って来た道を・・紅葉が綺麗・・
登って来た尾根と苗場山がよく見えます。
2011年10月11日 20:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:34
登って来た尾根と苗場山がよく見えます。
あともうちょっとと思いきや右側にまだ尾根が続いているのが見えるでしょうか?
2011年10月11日 20:34撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:34
あともうちょっとと思いきや右側にまだ尾根が続いているのが見えるでしょうか?
登りきるとこんな尾根が続いています。
2011年10月11日 20:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:35
登りきるとこんな尾根が続いています。
あともうちょっと・・・
2011年10月11日 20:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:35
あともうちょっと・・・
やっと、ここが平標山・・・
2011年10月11日 20:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:35
やっと、ここが平標山・・・
ここを登れば山頂です。
2011年10月11日 20:35撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:35
ここを登れば山頂です。
平標山から歩いてきた尾根を・・こんな道を歩いてきました。
2011年10月11日 20:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:36
平標山から歩いてきた尾根を・・こんな道を歩いてきました。
平標山から仙ノ倉山方面の尾根です。谷川連峰はやっぱりいいですね〜〜
2011年10月11日 20:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:36
平標山から仙ノ倉山方面の尾根です。谷川連峰はやっぱりいいですね〜〜
走りだしたくなります。
2011年10月11日 20:36撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:36
走りだしたくなります。
気持ちよいですね〜〜疲れがとれます。
2011年10月11日 20:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:39
気持ちよいですね〜〜疲れがとれます。
仙ノ倉山は、左から二番目です。一番左のように思えますが・・・
2011年10月11日 20:39撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:39
仙ノ倉山は、左から二番目です。一番左のように思えますが・・・
風が涼しく気持ちよいです。
2011年10月11日 20:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:40
風が涼しく気持ちよいです。
やっと仙ノ倉山がみえてきました。左から二番目の山です。登山者が見えます。
2011年10月11日 20:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:40
やっと仙ノ倉山がみえてきました。左から二番目の山です。登山者が見えます。
あ〜〜いいですね〜〜
2011年10月11日 20:40撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:40
あ〜〜いいですね〜〜
さきほど四つ見えていた山の内の一番左です・・シッケイノ頭でしょうか?ここは、登れないようです。
2011年10月11日 20:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:41
さきほど四つ見えていた山の内の一番左です・・シッケイノ頭でしょうか?ここは、登れないようです。
仙ノ倉山の山頂から歩いてきた尾根です。
2011年10月11日 20:41撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:41
仙ノ倉山の山頂から歩いてきた尾根です。
谷川岳方面は、ガスガスであまりよく見えません。
2011年10月11日 20:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:42
谷川岳方面は、ガスガスであまりよく見えません。
しばらく景色を堪能したので、平標山まで同じ道を戻ります。
2011年10月11日 20:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:42
しばらく景色を堪能したので、平標山まで同じ道を戻ります。
これは・・・エビス大黒ノ頭でしょうか?
2011年10月11日 20:42撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:42
これは・・・エビス大黒ノ頭でしょうか?
平標山の方向です。ここは尾根歩きが本当に気持ちいいです。
2011年10月11日 20:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:43
平標山の方向です。ここは尾根歩きが本当に気持ちいいです。
仙ノ倉山側からみた平標山
2011年10月11日 20:43撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:43
仙ノ倉山側からみた平標山
池塘をズームしてみました。ここを歩いてみたくなります。
2011年10月11日 20:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:44
池塘をズームしてみました。ここを歩いてみたくなります。
右に小さく見える池塘が解りますでしょうか?平標新道です。ここも歩いてみたいです。かなりハードそうですが(笑)左側は松手尾根でしょうか?谷川連峰はいろいろなルートで登りたい山ですね。
2011年10月11日 20:44撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
1
10/11 20:44
右に小さく見える池塘が解りますでしょうか?平標新道です。ここも歩いてみたいです。かなりハードそうですが(笑)左側は松手尾根でしょうか?谷川連峰はいろいろなルートで登りたい山ですね。
これから下山する平元新道方面です。平標山ノ家が見えますが、写真ではちょっと解りづらいですかね?
2011年10月11日 20:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:45
これから下山する平元新道方面です。平標山ノ家が見えますが、写真ではちょっと解りづらいですかね?
平標新道は険しそうな感じですね〜〜
2011年10月11日 20:45撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:45
平標新道は険しそうな感じですね〜〜
平標山ノ家に行く途中から見える景色。仙ノ倉山方面
2011年10月11日 20:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:46
平標山ノ家に行く途中から見える景色。仙ノ倉山方面
平標山ノ家。水場がありました。中をちょっと覗いてみましたが、とても綺麗でした。有人の小屋ですね。
2011年10月11日 20:46撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:46
平標山ノ家。水場がありました。中をちょっと覗いてみましたが、とても綺麗でした。有人の小屋ですね。
ナナカマドの実
2011年10月11日 20:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:53
ナナカマドの実
シオン
2011年10月11日 20:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:52
シオン
アキノキリンソウ
2011年10月11日 20:52撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:52
アキノキリンソウ
マツムシソウ
2011年10月11日 20:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:53
マツムシソウ
アザミ
2011年10月11日 20:53撮影 by  FinePix F70EXR, FUJIFILM
10/11 20:53
アザミ
撮影機器:
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1117人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら