ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409303
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

銀杏峰の新雪を求めて2週連続! でも部子山は断念

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
sukanpo その他1人
GPS
07:52
距離
10.9km
登り
1,174m
下り
1,160m

コースタイム

日帰り
山行
6:58
休憩
1:06
合計
8:04
6:06
122
宝慶寺いこいの村駐車場
8:08
8:20
65
9:25
9:29
41
10:10
10:43
65
1310mの小ピーク
11:48
11:55
53
銀杏峰
12:48
12:58
72
14:10
宝慶寺いこいの村駐車場
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宝慶寺いこいの村駐車場
まだまだ積雪が多く駐車場の除雪はごく一部だけなので先週は5台、今回は
3台でいっぱいでした。
3台か5台かは、車の大きさと停め方かな!?
あとから来られた方は林道に路駐されてました。

奈良からのルートは、先週と同じR24から宇治田原、立木観音、浜大津、
R161、R8で経由で敦賀まで行き、ここでやっと敦賀ICから北陸道に乗り
福井ICで降り、R158で大野市に入って篠座東の信号を右折して道なりに
進んだら銀杏峰登山口・憩いの森キャンプ場の標識のある突当たりを左折
してちょっと上がると駐車場です。
今回も行きほぼ4時間でした。
帰りも同じルートでしたが、先週の山行で湖西道路の渋滞がわかっていた
ので、今回は湖西道路の真野ICで降りました。
真野ICから県道558(旧R161)に出るまでと、県道558に出てからしばらく
の間は渋滞してましたが、堅田駅前交差点を過ぎたあたりから順調に進み
始め、その後は大津市街も目立っ渋滞は無く奈良まで帰りました。
それでも午後にこのルートを走ると5時間以上かかりました。
コース状況/
危険箇所等
駐車スペースからスグに銀杏峰・名松新道の標識があり、そこから急な
植林帯の登りとなります。
しばらく上がった植林帯で杉の葉が雪面を覆っており踏み跡が付きにくく
ルートがわかりにくいところがあります。
このあたり、下りは要注意です。
その後何回か急登があり、上部に木が無くなった急登を上がると前山です。
前山から少し左に曲って狭くなった尾根を上がっていくと、傾斜がゆるく
なって銀杏峰の頂上台地の端っこに出ます。
ここは少し右方向に曲ってゆるく広い斜面を登ると山頂下の平原に出て
左の盛り上がりが三角点と祠のある銀杏峰山頂です。

銀杏峰から部子山へは、広いひろい平原を西に進み下っていくと稜線は
少し細くなって正面間近に部子山が眺められます。
そのあたりから稜線は右方向に曲りながらさらに下って行き、最低鞍部の
樹林帯で左に曲って標高差200m強の部子山の登りが始まります。
最初少し急登で、一旦ゆるくなりその次の急登を頑張って上がると360度
絶景の部子山山頂です。
なお、今回は部子山まで行ってません。
(先週のレコのコース状況を少し修正して再掲)
除雪がちょっとだけの駐車場から出発
右の尾根を上がって行きます
2018年03月24日 06:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 6:06
除雪がちょっとだけの駐車場から出発
右の尾根を上がって行きます
少し上がったところ
から眼ざめの荒島岳
2018年03月24日 06:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/24 6:13
少し上がったところ
から眼ざめの荒島岳
霧氷は無いけど
雰囲気いいわ〜
2018年03月24日 07:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 7:17
霧氷は無いけど
雰囲気いいわ〜
おぉっ!白山をバックに天空の城の
越前大野城かぁ?
頂上にお城が無いし
近すぎるので違い
ました
2018年03月24日 07:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
16
3/24 7:23
おぉっ!白山をバックに天空の城の
越前大野城かぁ?
頂上にお城が無いし
近すぎるので違い
ました
綺麗な雪面に朝日が
射しこんで雰囲気
イイです!
2018年03月24日 07:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/24 7:31
綺麗な雪面に朝日が
射しこんで雰囲気
イイです!
霧氷も現われはじめました
2018年03月24日 07:44撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 7:44
霧氷も現われはじめました
霧氷・新雪・青空
もう最高です!
2018年03月24日 07:45撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/24 7:45
霧氷・新雪・青空
もう最高です!
見上げればこんな
感じ
三峰山ほどではない
けど十分綺麗です
2018年03月24日 07:47撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/24 7:47
見上げればこんな
感じ
三峰山ほどではない
けど十分綺麗です
わかりにくいですが
まだ2m近く積ってるみたいです
2018年03月24日 07:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 7:54
わかりにくいですが
まだ2m近く積ってるみたいです
いいやん!
イイやん!!
2018年03月24日 07:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/24 7:58
いいやん!
イイやん!!
前山の急登が始まりました
めっちゃ雰囲気いいけどゆっくり眺める余裕ありません
2018年03月24日 08:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 8:02
前山の急登が始まりました
めっちゃ雰囲気いいけどゆっくり眺める余裕ありません
藍色の空に吸い込まれるような無垢の雪面を上がっていくと
2018年03月24日 08:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/24 8:07
藍色の空に吸い込まれるような無垢の雪面を上がっていくと
前山に到着
ここで展望が
ひらけます
2018年03月24日 08:08撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/24 8:08
前山に到着
ここで展望が
ひらけます
雲海と白山・荒島岳
2018年03月24日 08:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/24 8:09
雲海と白山・荒島岳
こっちは登っていく
銀杏峰方面
2018年03月24日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 8:15
こっちは登っていく
銀杏峰方面
真っ白部子山
2018年03月24日 08:15撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 8:15
真っ白部子山
銀杏峰への登りも
めっちゃいい感じで
ちょっと登っては
立ち止まって写真を
撮ってなかなか前に
進みません
2018年03月24日 08:22撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 8:22
銀杏峰への登りも
めっちゃいい感じで
ちょっと登っては
立ち止まって写真を
撮ってなかなか前に
進みません
振り返れば白山と
前山とハイカー
2018年03月24日 08:25撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 8:25
振り返れば白山と
前山とハイカー
うひょ〜!
むひょう〜!
(いっつもこれ
言うてる…)
2018年03月24日 08:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 8:26
うひょ〜!
むひょう〜!
(いっつもこれ
言うてる…)
急登はしんどいけど
この素晴らしいロケーションを楽しみながらゆっくり登って行きます
2018年03月24日 08:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 8:29
急登はしんどいけど
この素晴らしいロケーションを楽しみながらゆっくり登って行きます
振り返って…
もう言葉が出ません
2018年03月24日 08:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 8:34
振り返って…
もう言葉が出ません
新雪がそこそこ積ってるので、先週より雰囲気イイです!
2018年03月24日 08:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 8:43
新雪がそこそこ積ってるので、先週より雰囲気イイです!
大野盆地を覆ってた
雲海が消え天空の城
越前大野城が見えた
2018年03月24日 08:56撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/24 8:56
大野盆地を覆ってた
雲海が消え天空の城
越前大野城が見えた
霧氷の窓から白山
2018年03月24日 08:57撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/24 8:57
霧氷の窓から白山
写真ばっかり撮って
なかなか進まない
私たちを追い抜いて
行ったソロ女性
2018年03月24日 09:02撮影 by  DSC-WX500, SONY
8
3/24 9:02
写真ばっかり撮って
なかなか進まない
私たちを追い抜いて
行ったソロ女性
で、私たちはまた
写真を撮ってる!
2018年03月24日 09:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/24 9:06
で、私たちはまた
写真を撮ってる!
振り返って部子山
2018年03月24日 09:07撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 9:07
振り返って部子山
またまたソロ女性を見上げる
めっちゃ絵になるわ
2018年03月24日 09:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/24 9:09
またまたソロ女性を見上げる
めっちゃ絵になるわ
頂上台地の端っこに
上がりました
2018年03月24日 09:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 9:13
頂上台地の端っこに
上がりました
白と藍色しか無い大きな斜面を登っていきます
2018年03月24日 09:17撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 9:17
白と藍色しか無い大きな斜面を登っていきます
振り返ると白山を
バックに登ってくる
ハイカー
2018年03月24日 09:20撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/24 9:20
振り返ると白山を
バックに登ってくる
ハイカー
頂上の平原のあの
3mほどの盛り上がりが山頂です
2018年03月24日 09:21撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/24 9:21
頂上の平原のあの
3mほどの盛り上がりが山頂です
頂上の平原の向こうに部子山
2018年03月24日 09:23撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 9:23
頂上の平原の向こうに部子山
山頂のエビのシッポ
先週よりもずっとずっと大きいです
2018年03月24日 09:24撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/24 9:24
山頂のエビのシッポ
先週よりもずっとずっと大きいです
2週連続で快晴の
銀杏峰に登頂!
今回は新雪が山頂を
覆ってて良かった!
2018年03月24日 09:26撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/24 9:26
2週連続で快晴の
銀杏峰に登頂!
今回は新雪が山頂を
覆ってて良かった!
山頂平原を部子山に向け進みますが、なんか日本じゃなく南極を歩いているみたいな錯覚にとらわれます(南極行ったことないけど…)
2018年03月24日 09:30撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 9:30
山頂平原を部子山に向け進みますが、なんか日本じゃなく南極を歩いているみたいな錯覚にとらわれます(南極行ったことないけど…)
ほんまにここは
日本なのか!?
2018年03月24日 09:35撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/24 9:35
ほんまにここは
日本なのか!?
2週連続で快晴の
銀杏峰から部子山の
素晴らしい縦走路
2018年03月24日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
3/24 9:40
2週連続で快晴の
銀杏峰から部子山の
素晴らしい縦走路
振り返る〜
新雪が積ってるので
先週より雰囲気は
いいです!
2018年03月24日 09:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 9:48
振り返る〜
新雪が積ってるので
先週より雰囲気は
いいです!
真っ白でゆったり
柔らかな稜線にもう
ハマりまくりです!
2018年03月24日 09:48撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
3/24 9:48
真っ白でゆったり
柔らかな稜線にもう
ハマりまくりです!
能郷白山を眺める
左手前は姥ヶ岳かな
2018年03月24日 10:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 10:34
能郷白山を眺める
左手前は姥ヶ岳かな
腰の調子がイマイチ
のため、たおやかな
部子山を正面に眺め
る小ピークを今日の
折り返し点にします
2018年03月24日 10:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/24 10:42
腰の調子がイマイチ
のため、たおやかな
部子山を正面に眺め
る小ピークを今日の
折り返し点にします
さて、この素晴らしい縦走路をまずは銀杏峰まで戻りましょう!
2018年03月24日 10:43撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 10:43
さて、この素晴らしい縦走路をまずは銀杏峰まで戻りましょう!
うわっ!?めっちゃ
踏み抜いてはるわ〜
このあたりで恐らく
30cm以上の新雪が
積ってるんとちゃうかなぁ!?
2018年03月24日 10:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 10:48
うわっ!?めっちゃ
踏み抜いてはるわ〜
このあたりで恐らく
30cm以上の新雪が
積ってるんとちゃうかなぁ!?
素晴らしい稜線を
振り返る
2018年03月24日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/24 11:34
素晴らしい稜線を
振り返る
白きたおやかな峰
本物は北杜夫の
山岳小説でヒマラヤ
のディラン峰のこと
ですが…
2018年03月24日 11:34撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 11:34
白きたおやかな峰
本物は北杜夫の
山岳小説でヒマラヤ
のディラン峰のこと
ですが…
白山に広がる高層雲
2018年03月24日 11:37撮影 by  DSC-WX500, SONY
4
3/24 11:37
白山に広がる高層雲
なんか白山が黄色っぽく見えた!
花粉?PM2.5?
2018年03月24日 11:42撮影 by  DSC-WX500, SONY
5
3/24 11:42
なんか白山が黄色っぽく見えた!
花粉?PM2.5?
銀杏峰に戻ってきた
ここでソロ女性と
少しお話し
2018年03月24日 11:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 11:48
銀杏峰に戻ってきた
ここでソロ女性と
少しお話し
白山を正面に眺め
ながら頂上平原を
戻ります
2018年03月24日 11:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 11:55
白山を正面に眺め
ながら頂上平原を
戻ります
もうほんとに
素晴らしいです
帰りたくな〜い!
2018年03月24日 11:58撮影 by  DSC-WX500, SONY
6
3/24 11:58
もうほんとに
素晴らしいです
帰りたくな〜い!
大野盆地に飛んで
いきそうな山頂に
おられたソロ女性
2018年03月24日 12:10撮影 by  DSC-WX500, SONY
7
3/24 12:10
大野盆地に飛んで
いきそうな山頂に
おられたソロ女性
こっちのほうの
尾根もいい雰囲気!
ほんで周回もできる
みたいですわ〜
2018年03月24日 12:13撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 12:13
こっちのほうの
尾根もいい雰囲気!
ほんで周回もできる
みたいですわ〜
パックリ雪割れの
上に新雪が積ってて
ヒドンクレバス!?
ほんもんのクレバス
見たことないけど…
2018年03月24日 12:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 12:29
パックリ雪割れの
上に新雪が積ってて
ヒドンクレバス!?
ほんもんのクレバス
見たことないけど…
前山まで下りて
きました
2018年03月24日 12:48撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 12:48
前山まで下りて
きました
私にとっての
白きたおやかな峰
部子山にバイバ〜イ
来年また来るわ〜!
2018年03月24日 12:49撮影 by  DSC-WX500, SONY
2
3/24 12:49
私にとっての
白きたおやかな峰
部子山にバイバ〜イ
来年また来るわ〜!
大野盆地と白山と
左手前に経ヶ岳
経ヶ岳にも登って
みた〜い!
2018年03月24日 12:54撮影 by  DSC-WX500, SONY
9
3/24 12:54
大野盆地と白山と
左手前に経ヶ岳
経ヶ岳にも登って
みた〜い!
どっしりカッコイイ
荒島岳
2018年03月24日 12:55撮影 by  DSC-WX500, SONY
10
3/24 12:55
どっしりカッコイイ
荒島岳
霧氷は落ちてしまいましたが、雰囲気はイイです
2018年03月24日 13:06撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/24 13:06
霧氷は落ちてしまいましたが、雰囲気はイイです
仁王の松やって!
先週もそして今回の
登りでも気付かんかった
2018年03月24日 13:29撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/24 13:29
仁王の松やって!
先週もそして今回の
登りでも気付かんかった
登山口のすぐ上で
チラッと荒島岳
2018年03月24日 14:05撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 14:05
登山口のすぐ上で
チラッと荒島岳
駐車場に無事下山

2週連続こんな贅沢
をしていいの!?
って思ってしまう
山歩きでした〜!
あ〜楽しかった♪
2018年03月24日 14:09撮影 by  DSC-WX500, SONY
3
3/24 14:09
駐車場に無事下山

2週連続こんな贅沢
をしていいの!?
って思ってしまう
山歩きでした〜!
あ〜楽しかった♪
先週と同じく
林道はまだまだ
雪の壁です
2018年03月24日 14:31撮影 by  DSC-WX500, SONY
1
3/24 14:31
先週と同じく
林道はまだまだ
雪の壁です
荒島岳にバイバ〜イ
また来年!?
会いに来るわな〜
登るのは銀杏峰と
部子山やろうけど…
2018年03月24日 14:41撮影 by  DSC-WX500, SONY
11
3/24 14:41
荒島岳にバイバ〜イ
また来年!?
会いに来るわな〜
登るのは銀杏峰と
部子山やろうけど…

装備

個人装備
ハードシェル グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター 毛帽子 アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 サングラス ツェルト ストック

感想

先週の土曜日、完全なる晴れ予想だったので、以前から登りたかった銀杏峰と
部子山を初めて訪れた。
この時、真っ青と真っ白だけの素晴らしい縦走路を歩いて感動し、また来年
絶対再訪しよう!って思って日々の仕事に邁進してたけど、水曜日あたりの
天気予報から、週末また良くなりそうだったのと、木曜日から金曜日にかけて
雪が降るみたいだったので、もう我慢できなくなり職場の人にあの素晴らしい
縦走路の話しをして写真を見せたら「めっちゃイイですね!」と興味を持って
もらったので、「ほんじゃこの週末に行きましょか!?」ってお誘いすると、
「行きます!行きます!!」とふたつ返事のOKが出た。
来年再訪どころか、2週連続の銀杏峰詣りとなった。

深夜2時過ぎに到着して、空を見上げると満天の星空!
もう今日の好天は保証されたようなもんや!?と思ってしばし仮眠後、明るく
なってからスタート!
最初は前週とほぼ同じような感じであったが、前山が近づくにつれうっすらと
新雪が確認できるようになったので、山の上はもっといっぱい新雪が積ってるん
やろう!?と期待していたら、標高を上げるにしたがって新雪の積雪量も増えて
いき、銀杏峰から部子山の縦走路は、新雪がそこそこ積ったことにより前週より
さらに真っ白に見え、そしてまた柔らか〜く優し〜い感じの稜線に変身して
いたため、それはそれはもう言葉に言いあらわせないくらいの大感動でした!

ただ、銀杏峰への急登を登ってる時、数日前に痛めた腰の状態が悪くなって
きたようで、縦走路を歩く時にはそこそこ痛みも増してきていた。
「これではあの部子山の急登はよう登らんな!?」ということで、最低鞍部の
手前、部子山が正面間近に眺められる標高約1310mの小ピークで折り返すこと
にしました。
そこで部子山を眺めながら休憩し、素晴らしい縦走路を立ち止まっては絶景を
眺め立ち止まっては絶景を眺めを繰り返しゆっくりゆっくり銀杏峰に戻った。
そして銀杏峰から下りるとき、正面に白山を眺めながら広〜い頂上台地を歩いて
いたら「なんかもう帰りたくないわ!」って言う気分になり、緩やかな斜面に
腰をおろして休憩、その後前山でもまたまた腰をおろしてこの日最後の大展望を
眺めながら休憩し、2週連続最高の感動の銀杏峰の余韻に浸りながら下りました。

さて、早く腰の状態を元に戻して、
来週はドコに行こかなぁ!?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:676人

コメント

お久しぶりです。
2週連続で快晴霧氷。
綺麗ですね。
山行投稿が一つ前で驚きました。
2018/3/27 21:25
Re: お久しぶりです。
ベガさん、おはようございます〜

銀杏峰、いいですよ!
真っ白になるともうほんまに
「ここって日本!?」という錯覚に…
ほんで部子山への縦走路がまた素晴らしい!
一度行ってみて下さいね〜

あっ!?
偶然レコが並びましたね!
以前も誰かさんとレコが並んだことがあって、
「うわっ!」って思ったことがありますが、
ベガさんじゃなかったかなぁ…
んん〜、ちゃうか〜!?
2018/3/28 7:30
Re[2]: お久しぶりです。
お疲れです。
以前レコが並んだので、今回2回目です。
あらっ!って感じで驚きました。
どこかの山で出会う気がしてきました。
腰の回復を願っております。
2018/3/29 20:06
Re[3]: お久しぶりです。
おはようございます〜

やっぱりベガさんやったんや!
偶然とはいえ、いっぱいいっぱいレコ上がってくる中で
2回も並ぶとは、ほんまにあらっ!?って感じですわ!
もうそろそろ奈良の山しか行かない時期になるので、
どこかの山で出会うのはなかなか難しいかもしれませんが、
大普賢の宿題も残ってるので、都合あえばよろしくでーす!
2018/3/30 7:18
Re[4]: お久しぶりです。
お疲れです。
念願の大普賢は、6月ぐらいから待機しておりますので、是非是非お願いします。
2018/3/30 20:19
Re[5]: お久しぶりです。
こんにちは〜

6月以降で大普賢、了解しましたー!
また連絡してくださいね〜
2018/3/31 11:00
霧氷まで!!
二週連続でーー!!
今年こそ行こうと思っていたこの時期の銀杏峰・部子山。
先週sukanpoさんのレコを見つけ、よし!来週こそ!!と狙っていたんです。
・・・・が、諸事情で結局どこにも行けず 。
予定通り24日に行っていれば、まさかの遠い山でまさかのバッタリがあったかも・・と思うと返す返すも残念・・(>Д<)
それにしても、今回はキラキラ霧氷まで!!
もう、もう・・です

腰、お大事に!
2018/3/28 10:11
Re: 霧氷まで!!
ルネさん、こんばんは〜

もし行かれてたら1月の三峰山以来の「思いがけずバッタリ!」やったのに、
あぁ〜残念!
私も次回は来年!?って思ってましたが、天気予報を見ていたら木金で絶対
雪降ってるわ!ほんで土曜日はまた快晴になるわ!!と勝手に確信して、
そうなるともうガマンができなくなりました〜
こんな条件のいい日に諸事情とは悲しすぎますね… (T_T)
登り始めのうちは、新雪と青空だったら霧氷は無くてもいいわ!?と思って
ましたが、ラッキーなことに先週より良く成長した霧氷のおかげで、青空・
新雪・霧氷の3競演を楽しめました (^_^)v
もう下界は春本番を迎えてますが、山の上はまだ大丈夫なんや無いですか…
今週末も天気良さそうなので行ってみませんか〜!?
さすがに私は用事で行けませんけどね
2018/3/28 20:04
完全に「ゲナンポう〜」の虜
アル中です、連続ですか 最早
吐息限定に填っていますねルン、腰痛の関係で筋攣尾根ピーク で引き返す そのピークからそのまま尾根を下り
林道に出て、鳥居の小葉谷登山口も有ります、銀杏峰に登り返さず
爺はお気に入りです。距離は登り返しと同等で
下りで絶対と言うほど他人様に会いません
アル中のお節介悪しからず。。
25日名松往復してきました 。。
2018/3/28 17:07
Re: 完全に「ゲナンポう〜」の虜
okadajijiさん、こんばんは。
25日、名松新道を往復されたんですね!
お疲れさまです〜

私、荒島岳もここ銀杏峰・部子山も3月しか来たことないんですが、これで
6回連続快晴の当たりばっかりです
快晴の荒島岳で福井の山にハマってしまって、そして先週、あんな快晴の日に
銀杏峰〜部子山の素晴らしい稜線を知ってしまえば、もうほんとに虜になって
しまって、今回も我慢できなかったです!
前回『銀杏峰〜志目木東尾根〜蕨小屋(水車)〜憩いの森』を教えていただいて
今回『そのピークからそのまま尾根を下り林道に出て、鳥居の小葉谷登山口』
を教えていただき、ありがとうございます
来年も今季のように2週連続で教えていただいたふたつのコースにチャレンジ
してみたいです!
今回もコメントをいただき、ありがとうございました!
2018/3/28 20:23
お会いしましたね!
sukanpoさん こんにちは〜

路肩駐車の仕方を教えていただいたり、雲海から見えてる越前大日のお山を教えていただいたり写真まで撮っていただきながらたくさんお話させていただきました
まさかヤマレコユーザーのsukanpoさんだったとは〜
途中で先に行かせていただきましたが、私の写真にもたくさんsukanpoさん達が写っていて絵になってます

あの霧氷群は進めないですよね〜  私も時間が気になりながらも、写真撮らずにはいられませんでした
部子の山頂でsukanpoさん達がいらっしゃるかなぁと探しましたが、お目にかからなかったのは途中で下山されたんですね  腰の具合はいかがでしょうか。

私はお恥ずかしながらレコの通り最後の最後でやらかしてしまいましたが、周回コースも素晴らしく、海と白山の絶景を見ながら楽しめました
しかし仁王の松とか全然気づきませんでした  どこにあったんだろ???w 来年は気をつけて見てみようと思います

前半のひとときをたくさんおしゃべりして楽しく過ごさせていただきお世話になりました。ありがとうございましたm(_ _)m
またどこかのお山でお会いできましたらどうぞよろしくお願いいたします
2018/3/28 23:17
Re: お会いしましたね!
black703さん、おはようございま〜す

越前大日山は、前週登った時に教えていただいてたからで、この時が初めて
だったら経ヶ岳でしょうね!?なんて言ってたかも?
実際、大野盆地の雲海から頭を出してる山を「天空の城 越前大野城ちゃい
ますか〜!?」ってエエ加減なこと言ってましたからね
こちらこそ、銀杏峰から部子山へ向かう時に伊吹山や金糞岳とか南に見える
山々の名前を教えていただき、ありがとうございました!
で、そのあと…
black703さんの姿がどんどん遠ざかって行くやないですか〜
未知の道をルーファイしながら周回されるっておっしゃってられてたんで、
時間的なことを考えると当然スピードアップしますよね〜!
ていうか、私たちが銀杏峰までの間しょっちゅうおしゃべりさせていただいた
ことがご迷惑だったかもしれないですね… すみません <(_ _)>
ただ私も、一度は周回したいな〜!と思ってるので、今回も一人で腰の問題も
無かったら、black703さんをストーカーしていたかも
ほんで、私が最後に “地雷” を踏んでストーカーの天罰が (+_+)
いやいや、冗談はさておき、black703さんご無事でなによりです!
black703さんのレコを来季の周回で参考にさせていただきますね〜!

まあ私は、ほぼ奈良の山から出ないので、またお会いできるチャンスは
なかなか無いと思いますが、こちらこそまたどこかでお会いした時は、
どうぞよろしくお願いしま〜す
2018/3/29 8:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
名松から小葉谷への周回コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
銀杏峰(名松コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 北陸 [日帰り]
名松コースから部子山へのピストンコース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら