ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1413041
全員に公開
山滑走
谷川・武尊

白毛門〜笹ヶ岳〜朝日岳大石沢〜布引山〜宝川温泉

2018年03月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
18.6km
登り
1,777m
下り
1,753m

コースタイム

日帰り
山行
9:40
休憩
1:35
合計
11:15
2:55
10
3:10
0:00
165
5:55
6:00
60
7:00
7:05
60
8:05
8:10
50
9:00
9:30
15
大石沢ドロップポイント
9:45
9:55
15
大石沢出合
10:10
10:25
55
布引山取付き
11:20
11:30
20
11:50
12:00
40
布引尾根1627mピーク下山
12:40
0:00
15
林道
12:55
13:00
70
林業試験観測所
14:10
ゴール地点宝川温泉
天候 晴れ 山頂は強風
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス 自転車
終電で水上駅。そこから土合駅まで自転車。帰りは宝川温泉よりバス(大穴バス停で乗り換え土合駅)。 【注意】宝川温泉の駐車場にレッカー車がありました。
コース状況/
危険箇所等
白毛門から朝日岳までは装備が大事な登山。
自転車準備。フロントギア46/30 リアスプロケット11/34
2018年03月24日 13:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/24 13:53
自転車準備。フロントギア46/30 リアスプロケット11/34
白毛門直登にはライトニングアッセント使用。今年の雪山はアイスバーンのためサイドのエッジを強くだす。(手ヤスリだと丸くなるので電気ドリルに砥石を付けて研ぐ)
2018年03月27日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/27 9:31
白毛門直登にはライトニングアッセント使用。今年の雪山はアイスバーンのためサイドのエッジを強くだす。(手ヤスリだと丸くなるので電気ドリルに砥石を付けて研ぐ)
最終列車で水上駅。土合駅まで約8K。階段上るよりはこちらの方が楽。(自転車担ぎ上げだと2往復しなければならない)
2018年03月25日 00:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 0:39
最終列車で水上駅。土合駅まで約8K。階段上るよりはこちらの方が楽。(自転車担ぎ上げだと2往復しなければならない)
土合駅までゆっくりと50分。途中の旧湯桧曽駅ホームに上がるライトが付いたまま。ヤマレコの注意か駐車場には一台だけだった。
2018年03月25日 02:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 2:55
土合駅までゆっくりと50分。途中の旧湯桧曽駅ホームに上がるライトが付いたまま。ヤマレコの注意か駐車場には一台だけだった。
3時出発白毛門登山口。気温が高いためか凍結せずこの付近は踏みまくり。しばらくは尾根道は表面がでている。シートラだと難行。
2018年03月25日 03:10撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 3:10
3時出発白毛門登山口。気温が高いためか凍結せずこの付近は踏みまくり。しばらくは尾根道は表面がでている。シートラだと難行。
H1000mぐらいからまともに歩けるようになる。
2018年03月25日 05:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 5:22
H1000mぐらいからまともに歩けるようになる。
松ノ木沢ノ頭に出る。
2018年03月25日 05:53撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 5:53
松ノ木沢ノ頭に出る。
振り返り尾根道。雪崩るのは近い。
2018年03月25日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 6:28
振り返り尾根道。雪崩るのは近い。
マチガ沢
2018年03月25日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 6:28
マチガ沢
白毛門最大難所。
2018年03月25日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 6:29
白毛門最大難所。
ジジ岩ババ岩。動画でここを通る全層雪崩をみました。
2018年03月25日 06:29撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 6:29
ジジ岩ババ岩。動画でここを通る全層雪崩をみました。
モルゲンロートはお預け。
2018年03月25日 06:32撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 6:32
モルゲンロートはお預け。
最大難所はダブルウィンペットで尾根にあがる。
2018年03月25日 06:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 6:52
最大難所はダブルウィンペットで尾根にあがる。
白毛門沢。
2018年03月25日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:01
白毛門沢。
7時白毛門山頂着。
2018年03月25日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 7:03
7時白毛門山頂着。
白毛門から赤倉沢へ。
2018年03月25日 07:11撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:11
白毛門から赤倉沢へ。
マチガ沢
2018年03月25日 07:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:12
マチガ沢
ウツボキ沢源頭。
2018年03月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:20
ウツボキ沢源頭。
白毛門斜面。
2018年03月25日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:20
白毛門斜面。
笹ヶ岳斜面。稜線は風が襲う。
2018年03月25日 07:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:34
笹ヶ岳斜面。稜線は風が襲う。
笹ヶ岳から赤倉沢へ。状態がよければ湯桧曽川からスキー板のシールだけでこの下の木々の間を通って上がろうかな。
2018年03月25日 07:33撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:33
笹ヶ岳から赤倉沢へ。状態がよければ湯桧曽川からスキー板のシールだけでこの下の木々の間を通って上がろうかな。
笹ヶ岳山頂は風が舞い、いたるところにつむじ風。
2018年03月25日 07:52撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 7:52
笹ヶ岳山頂は風が舞い、いたるところにつむじ風。
一ノ倉岳。
2018年03月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:02
一ノ倉岳。
一ノ倉斜面。
2018年03月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:03
一ノ倉斜面。
2018年03月25日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:03
芝倉沢
2018年03月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:02
芝倉沢
武能岳。後ろに苗場山。
2018年03月25日 08:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 8:02
武能岳。後ろに苗場山。
8時頃笹ヶ岳山頂。小さい氷塊で清水峠方面に顔が向けれない。
2018年03月25日 08:07撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/25 8:07
8時頃笹ヶ岳山頂。小さい氷塊で清水峠方面に顔が向けれない。
暴風上の笹ヶ岳避難小屋。ここにとどまること良く無い。風が避けられる先の山頂の斜面で休憩。
2018年03月25日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:12
暴風上の笹ヶ岳避難小屋。ここにとどまること良く無い。風が避けられる先の山頂の斜面で休憩。
武能岳から蓬峠方面。
2018年03月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:34
武能岳から蓬峠方面。
蓬峠から七ツ小屋山清水峠。
2018年03月25日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:34
蓬峠から七ツ小屋山清水峠。
ウツボキ沢方面へ向かう途中のルート。
2018年03月25日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 8:50
ウツボキ沢方面へ向かう途中のルート。
朝日岳。
2018年03月25日 08:55撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 8:55
朝日岳。
下から吹吹上げる風で左側の雪が右側に安定供給。雪庇もほとんどない。
2018年03月25日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
2
3/25 9:01
下から吹吹上げる風で左側の雪が右側に安定供給。雪庇もほとんどない。
大石沢。下には布引山。
2018年03月25日 09:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:02
大石沢。下には布引山。
布引山から見たここの場所のコル。
2018年03月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:26
布引山から見たここの場所のコル。
上部は5〜10僂離僖Ε澄次
2018年03月25日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:30
上部は5〜10僂離僖Ε澄次
安定した斜面。障害になるデブリはルート上に一切なし。
2018年03月25日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:31
安定した斜面。障害になるデブリはルート上に一切なし。
朝日岳は最高の場所を用意してくれる。
2018年03月25日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:34
朝日岳は最高の場所を用意してくれる。
右側に朝日岳山頂上からの合流付近。
2018年03月25日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:35
右側に朝日岳山頂上からの合流付近。
正面に帰りの布引尾根ルート1627mピーク。
2018年03月25日 09:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:39
正面に帰りの布引尾根ルート1627mピーク。
途中で右側の尾根により広河原方面を確認。
2018年03月25日 09:40撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:40
途中で右側の尾根により広河原方面を確認。
幅広い沢底に降りる。ここから上流を上がる。今日初めてのシール歩行。風も山の陰で弱まる。
2018年03月25日 09:42撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 9:42
幅広い沢底に降りる。ここから上流を上がる。今日初めてのシール歩行。風も山の陰で弱まる。
ナルミズ沢。この時期でも穏やかな流れです。
2018年03月25日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 9:45
ナルミズ沢。この時期でも穏やかな流れです。
左側は大烏帽子山
2018年03月25日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 10:12
左側は大烏帽子山
右側に小烏帽子
2018年03月25日 10:01撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 10:01
右側に小烏帽子
布引山に登る。色々なところに滑走跡。
2018年03月25日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:16
布引山に登る。色々なところに滑走跡。
布引山からの朝日岳全容。
2018年03月25日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:26
布引山からの朝日岳全容。
利根川源流域
2018年03月25日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 11:23
利根川源流域
2018年03月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:24
上越国境奥に柄沢山。
2018年03月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 11:25
上越国境奥に柄沢山。
小烏帽子には大雪庇。
2018年03月25日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
1
3/25 11:24
小烏帽子には大雪庇。
大石沢の奥に谷川岳。
2018年03月25日 11:25撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:25
大石沢の奥に谷川岳。
至仏山。今年は雪が少なめ。
2018年03月25日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:28
至仏山。今年は雪が少なめ。
左側に雨ヶ立岳。
2018年03月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:34
左側に雨ヶ立岳。
右側は布引尾根下山ルート。
2018年03月25日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:34
右側は布引尾根下山ルート。
上州武尊山と宝台樹スキー場。
2018年03月25日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 11:36
上州武尊山と宝台樹スキー場。
今日の滑走ルート大石沢。
2018年03月25日 12:08撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:08
今日の滑走ルート大石沢。
布引尾根からおりる。
2018年03月25日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:22
布引尾根からおりる。
重めの雪。目印はないが見通しは良い。
2018年03月25日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:31
重めの雪。目印はないが見通しは良い。
終わりのところで板幽沢にでたが右側の林道の近い方の林から降りたほうがいい。
2018年03月25日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:35
終わりのところで板幽沢にでたが右側の林道の近い方の林から降りたほうがいい。
ショートカットしながら林道に出る。
2018年03月25日 12:39撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:39
ショートカットしながら林道に出る。
後は宝川の景色をみながら下山。
2018年03月25日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:43
後は宝川の景色をみながら下山。
途中の橋にはまだ十分な雪の量。
2018年03月25日 12:45撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:45
途中の橋にはまだ十分な雪の量。
2018年03月25日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 12:47
林業試験観測場ゲートより斜度がなくなる。
2018年03月25日 13:02撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 13:02
林業試験観測場ゲートより斜度がなくなる。
氷筍の高さ30僂阿蕕いあります。
2018年03月25日 13:13撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 13:13
氷筍の高さ30僂阿蕕いあります。
たまに切れているが歩く距離は短い。
2018年03月25日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 13:21
たまに切れているが歩く距離は短い。
危なそうだがステップがしっかりしています。
2018年03月25日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 13:51
危なそうだがステップがしっかりしています。
午後2時すぎ宝川温泉到着。県は稜線トレイルと観光を整備しているが、ここにも専用の登山口をつくらないのかな。
2018年03月25日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 14:16
午後2時すぎ宝川温泉到着。県は稜線トレイルと観光を整備しているが、ここにも専用の登山口をつくらないのかな。
バスで大穴バス停(14:52発)。湯桧曽駅で待ち合わせて土合駅バス停へ(4月から大穴バス停で乗り換えが便利になる)。今日は湯桧曽駅に駐車する車が数台あった。
2018年03月25日 14:49撮影 by  Canon PowerShot SX710 HS, Canon
3/25 14:49
バスで大穴バス停(14:52発)。湯桧曽駅で待ち合わせて土合駅バス停へ(4月から大穴バス停で乗り換えが便利になる)。今日は湯桧曽駅に駐車する車が数台あった。

装備

個人装備
自転車 ライトニングアッセント ダブルウィンペット

感想

今日は風が強かった。白毛門から稜線は暴風だったが距離が短いので先を進めた。朝日岳はいつも安定した斜面。ヤマレコの山行記録が少ない布引山だが約30人前後出会いにぎあっていた。林道の長いコースだがワカンスノーシューも多い。
急峻な谷川岳と違い穏やかな表情を持つ朝日岳布引山周辺だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1396人

コメント

maru-takeさん、はじめまして。
朝日岳の東面はやっぱり素晴らしい斜面ですね
自分もいつかは滑ってみたいです。

布引山も登山道の無い超マイナーな感じに思っていましたが、30人前後の方と出会うとありビックリしました

土合駅・宝川温泉の駐車場は登山では使用禁止なのが痛手ですが、上越エリアはホントにいい斜面が沢山ありますよね

自分は3月13日に白毛門からウツボギ沢を滑って宝川温泉まで行きましたが途中でスノーシューを失くしてしまいました。
そのレコを見た親切なヤマレコユーザーさんが拾ってくれて土合駅まで下ろして下さったみたいなんですが・・・

[写真4枚目]土合駅に自転車を置かれた辺りに片側だけスノーシュー(黒)が置いてありませんでしたか?
突然で不躾な質問ですいません。
2018/3/29 17:09
Re: maru-takeさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。朝日岳は山スキーを始めた時から行きたいと思ってました。落とし物については土合駅では早朝鉄道関係者がこの付近を除雪掃除に来るので水上駅に問い合わせてみるのも良いかと思います。
2018/3/31 1:16
maru-takeさん、ありがとうございます。
やはりスノーシューはもう有りませんでしたか
上越線関係に電話して聞いてみます。

maru-takeさんのレコを参考にしていつか朝日岳チャレンジしてみたいと思います
ありがとうございました。
2018/3/31 19:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら