ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1418525
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

箒沢権現山〜畦ヶ丸〜屏風岩山〜世附権現山〜ミツバ岳

2018年04月01日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:56
距離
16.0km
登り
1,576m
下り
1,781m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:39
合計
7:56
距離 16.0km 登り 1,576m 下り 1,781m
7:25
7:36
20
西沢出合
7:56
39
箒沢権現山分岐
8:35
23
畦ヶ丸分岐
8:58
9:08
26
9:34
25
畦ヶ丸分岐
9:59
10:01
36
1079m地点
10:37
10:42
2
10:44
30
11:14
43
11:57
64
13:01
34
13:35
13:39
38
14:51
21
15:12
0
15:12
浅瀬入口
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
7時くらいに西丹沢ビジターセンターに到着。センター前の駐車場に空き3台、道路脇の駐車スペースは2台程度しか駐車していないかったので余裕たっぷりでした。
帰りは、浅瀬入口で西丹沢ビジターセンタまでバスで移動し、車を回収。
毎度のことながら、帰りの国道246の渋滞にガッカリ。
西丹沢ビジターセンターを出発。
2018年04月01日 07:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 7:16
西丹沢ビジターセンターを出発。
毎度ながら西沢の渓流に癒やされます。
2018年04月01日 07:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 7:47
毎度ながら西沢の渓流に癒やされます。
下棚手前にある道標、ベンチ。
2018年04月01日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 7:56
下棚手前にある道標、ベンチ。
その奥にあるこの注意書き(行き止まりとか書いてあります)を無視して進む。

2018年04月01日 07:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 7:56
その奥にあるこの注意書き(行き止まりとか書いてあります)を無視して進む。

踏み跡を頼りに急登を九十九折りに登ります。
2018年04月01日 08:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 8:01
踏み跡を頼りに急登を九十九折りに登ります。
200mくらい一気に登るのでハードです。
(´o`;)
2018年04月01日 08:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 8:22
200mくらい一気に登るのでハードです。
(´o`;)
左手に白く見えるガケが見えたら箒沢権現山/畦ヶ丸の分岐がすぐです。
2018年04月01日 08:32撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 8:32
左手に白く見えるガケが見えたら箒沢権現山/畦ヶ丸の分岐がすぐです。
箒沢権現山/畦ヶ丸の分岐。
切株にピンクテープが結んであるところから、左側の斜面の尾根を登ります。
2018年04月01日 08:33撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 8:33
箒沢権現山/畦ヶ丸の分岐。
切株にピンクテープが結んであるところから、左側の斜面の尾根を登ります。
ここを登ります。
2018年04月01日 08:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 8:35
ここを登ります。
箒沢権現山が見えます。
2018年04月01日 08:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 8:36
箒沢権現山が見えます。
痩せ尾根で下を見るとこんな感じ。ちょっと怖い。
2018年04月01日 08:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 8:37
痩せ尾根で下を見るとこんな感じ。ちょっと怖い。
馬酔木に癒されます。
2018年04月01日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 8:40
馬酔木に癒されます。
馬酔木アップ。
2018年04月01日 08:40撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 8:40
馬酔木アップ。
山頂まで急登がつづく。
(´o`;)
2018年04月01日 08:43撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 8:43
山頂まで急登がつづく。
(´o`;)
本日1つ目のピーク、箒沢権現山山頂到着。
\(^o^)/
どなたかが、山頂標識作ってくれたんですね。
2018年04月01日 08:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
5
4/1 8:58
本日1つ目のピーク、箒沢権現山山頂到着。
\(^o^)/
どなたかが、山頂標識作ってくれたんですね。
南側の展望。丹沢湖が少しだけ見えてます。遠くに箱根の神山が薄ら見えてます。
2018年04月01日 08:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 8:59
南側の展望。丹沢湖が少しだけ見えてます。遠くに箱根の神山が薄ら見えてます。
富士山も見えました。
そろそろ畦ヶ丸に向かいます。
2018年04月01日 09:06撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 9:06
富士山も見えました。
そろそろ畦ヶ丸に向かいます。
下りはこんな感じの尾根の分岐が何ヶ所かあるので、地図、コンパスでどっちの尾根を進むかよく確認。
(ここは右側に下って行きます)
2018年04月01日 09:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 9:21
下りはこんな感じの尾根の分岐が何ヶ所かあるので、地図、コンパスでどっちの尾根を進むかよく確認。
(ここは右側に下って行きます)
下りは痩せ尾根がより痩せて見えます。
Σ(゜∀゜ノ)ノキャー
2018年04月01日 09:24撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/1 9:24
下りは痩せ尾根がより痩せて見えます。
Σ(゜∀゜ノ)ノキャー
険しい道が続きます。
2018年04月01日 09:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 9:24
険しい道が続きます。
ほんとに険しい。
2018年04月01日 09:25撮影 by  iPhone 5s, Apple
4/1 9:25
ほんとに険しい。
権現山と畦ケ丸の分岐に戻りました。
去年は、分岐点に戻ったことも気づかず、真っすぐ畦ヶ丸へ進んだのですが、行き過ぎたと思って、ここまで戻りました。
そもそも地図上にどういうルート歩くか描いてなかったので、あきらめて西沢の分岐点に戻りました。
ルート的にはそのまま進めば畦ヶ丸に行けたんだと今日気づきました。
今回はルートを地図に記入してきたので安心して真っすぐ畦ヶ丸へ。
2018年04月01日 09:34撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 9:34
権現山と畦ケ丸の分岐に戻りました。
去年は、分岐点に戻ったことも気づかず、真っすぐ畦ヶ丸へ進んだのですが、行き過ぎたと思って、ここまで戻りました。
そもそも地図上にどういうルート歩くか描いてなかったので、あきらめて西沢の分岐点に戻りました。
ルート的にはそのまま進めば畦ヶ丸に行けたんだと今日気づきました。
今回はルートを地図に記入してきたので安心して真っすぐ畦ヶ丸へ。
さすが一般登山道じゃないので痩せすぎの尾根が続きます。
2018年04月01日 09:38撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 9:38
さすが一般登山道じゃないので痩せすぎの尾根が続きます。
Σ(゜Д゜|||)
2018年04月01日 09:39撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 9:39
Σ(゜Д゜|||)
(゜Д゜)
2018年04月01日 09:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 9:49
(゜Д゜)
1079mピークはここみたいです。
2018年04月01日 09:59撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 9:59
1079mピークはここみたいです。
畦ヶ丸が見えます。
2018年04月01日 10:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 10:01
畦ヶ丸が見えます。
畦ヶ丸に続いている尾根を外さないように進んで行きます。
下りて。
2018年04月01日 10:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 10:03
畦ヶ丸に続いている尾根を外さないように進んで行きます。
下りて。
登って。
2018年04月01日 10:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 10:04
登って。
登って。急登がつづく。
2018年04月01日 10:15撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 10:15
登って。急登がつづく。
まだ続く。
2018年04月01日 10:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 10:24
まだ続く。
まだまだ。
2018年04月01日 10:27撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 10:27
まだまだ。
頂上か?
2018年04月01日 10:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 10:29
頂上か?
違った。
2018年04月01日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 10:37
違った。
やっと、本日2つ目のピーク、畦ヶ丸山頂到着。
ヾ(⌒▽⌒)ゞ
2018年04月01日 10:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/1 10:37
やっと、本日2つ目のピーク、畦ヶ丸山頂到着。
ヾ(⌒▽⌒)ゞ
畦ヶ丸〜大滝峠間はびっくりするくらいの急坂。
途中、数人とすれ違いましたが、ここ登るの大変そう。
2018年04月01日 11:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 11:11
畦ヶ丸〜大滝峠間はびっくりするくらいの急坂。
途中、数人とすれ違いましたが、ここ登るの大変そう。
大滝峠上。
このまま真っ直ぐ、行き先表示がない道を進む。
2018年04月01日 11:14撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 11:14
大滝峠上。
このまま真っ直ぐ、行き先表示がない道を進む。
急な坂が続きます。
2018年04月01日 11:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 11:18
急な坂が続きます。
このルートも時々尾根が分岐します。基本的には踏み跡が濃い方を進めば問題ないと思いますが、道標はないので地図、コンパスでどっちの尾根を進むかよく確認。
この場所は右の尾根筋を進みます。
2018年04月01日 11:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 11:36
このルートも時々尾根が分岐します。基本的には踏み跡が濃い方を進めば問題ないと思いますが、道標はないので地図、コンパスでどっちの尾根を進むかよく確認。
この場所は右の尾根筋を進みます。
本日3つ目のピーク、屏風岩山到着。
ヽ(*´∇`)ノ
2018年04月01日 11:57撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/1 11:57
本日3つ目のピーク、屏風岩山到着。
ヽ(*´∇`)ノ
ひろい尾根をくだっていきます。
2018年04月01日 12:02撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 12:02
ひろい尾根をくだっていきます。
また尾根が分岐してます。右側の尾根。
2018年04月01日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 12:16
また尾根が分岐してます。右側の尾根。
左側の尾根。
地図、コンパスでどっちの尾根を進むかよく確認。
右側の尾根を進みます。
2018年04月01日 12:16撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 12:16
左側の尾根。
地図、コンパスでどっちの尾根を進むかよく確認。
右側の尾根を進みます。
ミツマタの群生。
2018年04月01日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/1 12:35
ミツマタの群生。
アップ。
2018年04月01日 12:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 12:35
アップ。
またまた尾根が分岐してます。急峻な下り。踏み跡はあるけど急すぎて、一瞬躊躇。
2018年04月01日 12:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 12:51
またまた尾根が分岐してます。急峻な下り。踏み跡はあるけど急すぎて、一瞬躊躇。
同じ地点で、別方向にも踏み跡。でもこっちじゃなくて、先ほどの急峻な下りを下ります。
2018年04月01日 12:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 12:52
同じ地点で、別方向にも踏み跡。でもこっちじゃなくて、先ほどの急峻な下りを下ります。
本当にここを下るの?的な下り。
2018年04月01日 12:56撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 12:56
本当にここを下るの?的な下り。
写真じゃ大したことなさそうですけど、道がせまくて、滑落しそうな場所がありました。
2018年04月01日 13:00撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 13:00
写真じゃ大したことなさそうですけど、道がせまくて、滑落しそうな場所がありました。
二本杉峠に到着。
2018年04月01日 13:01撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 13:01
二本杉峠に到着。
世附権現山への急登。かなりキツイ。
2018年04月01日 13:03撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:03
世附権現山への急登。かなりキツイ。
ピークに到達して世附権現山の山頂が見えました。
またまだ歩くの〜〜。
2018年04月01日 13:11撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 13:11
ピークに到達して世附権現山の山頂が見えました。
またまだ歩くの〜〜。
急登。
2018年04月01日 13:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:19
急登。
ミツバ岳との分岐。
ここまでくれば山頂は目と鼻の先。
2018年04月01日 13:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 13:35
ミツバ岳との分岐。
ここまでくれば山頂は目と鼻の先。
本日4つ目のピーク、世附権現山到着。
*。ヾ(。>v<。)ノ゛*
2018年04月01日 13:37撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 13:37
本日4つ目のピーク、世附権現山到着。
*。ヾ(。>v<。)ノ゛*
ミツバ岳との分岐に戻って、ミツバ岳を目指します。
遭難事故多しとあります。
|)゜0゜(| ホェー!!
2018年04月01日 13:42撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:42
ミツバ岳との分岐に戻って、ミツバ岳を目指します。
遭難事故多しとあります。
|)゜0゜(| ホェー!!
下り始めは踏み跡がはっきりしてます。
2018年04月01日 13:46撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:46
下り始めは踏み跡がはっきりしてます。
赤いペンキを削って←ミツバとあります。
2018年04月01日 13:47撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:47
赤いペンキを削って←ミツバとあります。
親切な標識までありました。
去年こんなのなくて、西方向の尾根に迷い込んでしまった。
今年は安心感あります。
2018年04月01日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 13:48
親切な標識までありました。
去年こんなのなくて、西方向の尾根に迷い込んでしまった。
今年は安心感あります。
踏み跡も思ったより明瞭。
2018年04月01日 13:48撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:48
踏み跡も思ったより明瞭。
西側へ続く尾根に迷い込まないようロープまで張ってくれてます。これだったら迷わないでしょうね。
解像度低いのでわかりづらいでしょうが、進入禁止なのにロープの先の木に赤いペンキが塗られてます。
去年はそっちの方へ行ったんだろうなぁ。去年は、結局、あきらめて引き返して細川橋へ下りました。
2018年04月01日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 13:49
西側へ続く尾根に迷い込まないようロープまで張ってくれてます。これだったら迷わないでしょうね。
解像度低いのでわかりづらいでしょうが、進入禁止なのにロープの先の木に赤いペンキが塗られてます。
去年はそっちの方へ行ったんだろうなぁ。去年は、結局、あきらめて引き返して細川橋へ下りました。
踏み跡も分かります。去年とは大違い。
2018年04月01日 13:49撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:49
踏み跡も分かります。去年とは大違い。
南方向に下っていく。
2018年04月01日 13:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:51
南方向に下っていく。
急なこの坂を下ります。
2018年04月01日 13:53撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:53
急なこの坂を下ります。
ミツバ岳が見えます。
権現山から下り初めでもミツバ岳が見えているので、まず目指すピークがどこにあるか確認しておけば、これほど親切な案内がなかった去年も道迷いせずにすんだはず。
2018年04月01日 13:58撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 13:58
ミツバ岳が見えます。
権現山から下り初めでもミツバ岳が見えているので、まず目指すピークがどこにあるか確認しておけば、これほど親切な案内がなかった去年も道迷いせずにすんだはず。
倒木が道を塞いでました。
2018年04月01日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 14:04
倒木が道を塞いでました。
お、ミツマタ。
2018年04月01日 14:04撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 14:04
お、ミツマタ。
ミツマタ。
2018年04月01日 14:05撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/1 14:05
ミツマタ。
ミツマタ。
2018年04月01日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/1 14:06
ミツマタ。
わーい。すごい。
2018年04月01日 14:06撮影 by  iPhone 5s, Apple
5
4/1 14:06
わーい。すごい。
ここがミツバ岳のピーク?
2018年04月01日 14:07撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:07
ここがミツバ岳のピーク?
キレイ。
でも、山頂標識がないので、違うみたい。先に進みます。
2018年04月01日 14:08撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/1 14:08
キレイ。
でも、山頂標識がないので、違うみたい。先に進みます。
10分ほど歩いて、本日5つ目のピーク、ミツバ岳に到着。
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
もう2時過ぎているせいか、山頂独り占めでした。
2018年04月01日 14:17撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
4/1 14:17
10分ほど歩いて、本日5つ目のピーク、ミツバ岳に到着。
ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ
もう2時過ぎているせいか、山頂独り占めでした。
今日、見てきたミツマタの群落がしょぼく思えるほどの大群落。
2018年04月01日 14:18撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 14:18
今日、見てきたミツマタの群落がしょぼく思えるほどの大群落。
茫然としてしまうほどです。
2018年04月01日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/1 14:19
茫然としてしまうほどです。
言葉がでない。(一人なので、話せる相手もいませんが)
2018年04月01日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4
4/1 14:19
言葉がでない。(一人なので、話せる相手もいませんが)
<(^∇^;)>
2018年04月01日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
2
4/1 14:19
<(^∇^;)>
<(゜◇゜;)> スゴイッ
2018年04月01日 14:19撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/1 14:19
<(゜◇゜;)> スゴイッ
<(゜◇゜;)> スゴイッ
2018年04月01日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/1 14:20
<(゜◇゜;)> スゴイッ
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
2018年04月01日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
1
4/1 14:20
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
2018年04月01日 14:20撮影 by  iPhone 5s, Apple
7
4/1 14:20
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
2018年04月01日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:21
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
2018年04月01日 14:21撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:21
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
2018年04月01日 14:22撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:22
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
2018年04月01日 14:22撮影 by  iPhone 5s, Apple
3
4/1 14:22
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
そろそろ引き揚げます。
2018年04月01日 14:23撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:23
そろそろ引き揚げます。
名残惜しい。
2018年04月01日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:24
名残惜しい。
ずっと、見ていたい。
2018年04月01日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:24
ずっと、見ていたい。
やばいもうバス時間が。
2018年04月01日 14:24撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
3
4/1 14:24
やばいもうバス時間が。
下りの道。
2018年04月01日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:29
下りの道。
踏み跡がはっきり見えます。
ただ、秋になると落葉が踏み跡を隠してしまいそうな道なので、時期によっては要注意だと思います。
2018年04月01日 14:29撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 14:29
踏み跡がはっきり見えます。
ただ、秋になると落葉が踏み跡を隠してしまいそうな道なので、時期によっては要注意だと思います。
下りもミツマタの群生が見れます。
こっちから登ると、「ミツマタ綺麗〜と」か言いながら、登ってきて、頂上でさらにびっくりという展開になるので、誰か連れてくるなら、滝壺橋方向から登ったほうがお勧めだと思います。
2018年04月01日 14:35撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 14:35
下りもミツマタの群生が見れます。
こっちから登ると、「ミツマタ綺麗〜と」か言いながら、登ってきて、頂上でさらにびっくりという展開になるので、誰か連れてくるなら、滝壺橋方向から登ったほうがお勧めだと思います。
現在、14:36。
バス時間を確認したら
15:16。あと40分しかない。
危ないけど、坂を駆け下りました。
2018年04月01日 14:36撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 14:36
現在、14:36。
バス時間を確認したら
15:16。あと40分しかない。
危ないけど、坂を駆け下りました。
滝壺橋到着。
2018年04月01日 14:51撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
1
4/1 14:51
滝壺橋到着。
道路も駆け足。
2018年04月01日 14:52撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 14:52
道路も駆け足。
永歳橋。
2018年04月01日 15:10撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
4/1 15:10
永歳橋。
浅瀬入口バス停到着。時間は15:12。
バス4分前、間に合った。
ε-(´∀`*)ホッ
2018年04月01日 15:12撮影 by  COOLPIX AW130, NIKON
6
4/1 15:12
浅瀬入口バス停到着。時間は15:12。
バス4分前、間に合った。
ε-(´∀`*)ホッ

感想

去年、ほぼ同じルートを歩きました。
その時は、箒沢権現山から畦ヶ丸へのルートを地図上に描き込んでいなかったので、まずそこで迷い、いったん西沢へ引き返して善六のタワから畦ヶ丸へ登りました。
さらに世附権現山からミツバ岳に行きたかったのですが、世附権現山から西尾根に迷い込んで、結局、戻って二本杉峠から細川橋に抜けました。
今回はそのリベンジです。
箒沢権現山から畦ヶ丸の痩せ尾根の連続、世附権現山の急登、ミツバ岳のミツマタの大群落と盛りだくさんの山行になりました。特にミツバ岳のミツマタは一見の価値ありです。これほど感動的な山行もなかなかありません。
丹沢のお勧めポイントにミツバ岳のミツマタも挙げたいと思います。
本当にお勧め。絶対、誰かつれてきて感動させてあげたい。
ちょっと興奮気味になりました。まぁ、それほど凄いミツマタだったということで、ご容赦ください。
箒沢権現山から畦ヶ丸の痩せ尾根も、私には魅力的でした。
(^O^)
箒沢権現山〜箒沢権現山/畦ヶ丸との分岐点、大滝峠上から屏風岩山を通って、二本杉峠の道は、尾根の分岐が結構ありました。去年、道迷いしたこともあって地図とコンパスで慎重に確認しながら尾根を下りました。(去年歩いたルートなのに、全然覚えてなくて、ルートファインディングも面白かった)
(^。^)
昨日の高尾山、城山の疲れもありますが、ルートファインディングに時間を費やして、想定よりかなりペースが遅くなりました。あげく、ミツバ岳の下りから、浅瀬入口バス停まで、駆け足状態。ぎりぎり間に合ってよかった。(次のバスが45分後。ダメでも待てばよいだけですが...)
(^。^)=3
それにしてもミツバ岳から世附権現山〜二本杉峠〜屏風岩山〜大滝峠上は、去年、人とすれ違うことがほぼなかったですが、今回は、団体さんも何組も登っていましたし、ソロの人も大勢。これもミツマタ効果?二本杉峠〜大滝峠上方向はすごい急坂。ここ登るのはキツイいだろうなぁと思って下ったのに、みなさんスゴイ。
ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ
私も、そのうち今回の逆ルートに挑戦してみようかなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人

コメント

リベンジおめでとうございます!
Nobu00さん、こんにちは。

今週も土日連続のハイペース登山ですね。
西丹沢はすっかりご無沙汰しておりますが、冬山の気配はすっかりなくなってきた感じですね。
ミツバ岳のミツマタは噂には聞いておりましたが想像以上の様ですね。実物を見たときの感動をとっておきたいので、写真をじっくり見るのやめました(笑)
早くしないと散ってしまいますよね。今週末は行けそうな予定でしたが天気が。。。(T_T)
2018/4/4 17:16
Re: リベンジおめでとうございます!
naotomo-pさん、コメントありがとうございます。
去年、ちょっと時期ハズレでしたがミツマタを見たくてミツバ岳に挑戦しました。結局、ルートを外してしまい、途中撤退。悔しかったのですが、今年リベンジして、時期ハズレに行くより、花の盛りに行った方が絶対いいと思いました。今年行くなら、もう終盤らしいので、咲き具合に、ご注意ください。
写真については、私の写真の腕前のおかげ?実物の美しさが表現できいないので、じっくり見ても問題ないですよ〜〜
2018/4/4 20:53
★強靭、永遠の愛〜★
Nobu00さん、こんばんはーっ
すっばらしい黄色のたまっころですねー
ぽんぽんと宙を浮遊しているかのようで幻想的
で良い感じです。
ミツマタは、ジンチョウゲ科 ミツマタ属との
ことで、花言葉は「強靭」「永遠の愛」とからしい
ですよ。強靭なNobu00 さんにぴったり?笑
日本の紙幣の主原料も、この木らしいので
この木がお札になるのかーって感じ。笑
お花の甘い香りはくんくんしました?
私はあの香りがとっても好きで、花が見えなくても
近づいてくると、「ん?この近くにあるな」と
誘われてしまします。笑
ミツバ岳、凄そうなので一度は訪れてあの香りに
ノックアウトされてみたいです。笑
お疲れ様でした。
2018/4/4 19:13
Re: ★強靭、永遠の愛〜★
moomin2013さん、コメントありがとうございます。
ミツバ岳のミツマタ、素晴らしかったですよ〜。こんなに凄いとは思っていなかったので、得した気分です。
moomin2013さんからい甘い香りを聞いていたので、クンクンしました。(^^)
本当に甘い香りしますね。是非一度、甘い香りにノックアウトされてください。期待を裏切らない山だと思います。
2018/4/4 20:54
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
畦が丸(周遊)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら