一日登山教室 安全で楽しいハイキングのために
- GPS
- 06:57
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 524m
- 下り
- 517m
コースタイム
◇コース 阪急芦屋川→公園(講習・準備体操)→鷹尾山→高座の滝→ロックガーデン(講習・実技・昼食)→風吹岩→保久良神社(整理体操)
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
---|---|
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
◇地 図 1/25000「西宮」 ※雨天中止 ※ビジターの参加 大歓迎です。 (会員21名、ビジター21名) ※一日登山教室パート尭豹:10月30日(日)会事務所で行います。 |
写真
感想
前夜の大雨がウソのようないいお天気、皆さますごく真剣で身を乗り出してお聞きになり、質問もいつになく多くて嬉しいことでした。参加いただいた皆さまに喜んでいただけてよかったです。
◆ 講習内容 ◆ 山の歩き方・登山のときの装備・靴ひもの結び方・行動食と水分のとり方・地図の読み方
本日は前夜の大雨・雷が嘘のような絶好の教室日和!待ちに待った「秋の一日登山教室」、知識がつき頭が少しよくなる日だ! 陽射しもあり阪急芦屋川駅の集合場所は人だかり、会の旗をひるがえし(?) ビジター参加の方々への目印と会の宣伝を兼ねた。
最初の研修場所、芦屋北公園に向かう。会長の挨拶に始まり、CLが議事進行、スケジュール説明、参加者の自己紹介等行う。参加者は山ガール・元ガールも多く、初めて山登りする人・よく登っている人、様々であった。さて本番! ベテランスタッフによる講義・実技が進行。教育内容が自分達に必要不可欠なものであると感じ始めたか、ビジターさんもメモを取り、質問等を交わした。教育に熱が入り、15分延長、公園を後にした。山登りスタート、スタッフが各班に分散しフォロー。鷹尾山にて小休止(11:20〜30)、衣服調整・水分補給等、オヤツも抵抗なくたいらげた。高座の滝に向けて再出発、前日の雨のせいか、若干濡れていた。滑らず下る歩き方、手袋の要否も学んだ。高座の滝で用足し・休憩、スッキリし、少し身軽になったところで、ロックガーデンに向かう。特に問題なし! 慌ただしく昼食(12:05〜25)を食べながら、受講準備に移る。山の用具・服装・行動食、靴の選び方・はき方・紐の結び方の実技等々あった(〜13:10)。それから岩場での三点支持の実演・実技(13:15〜45)を行う。真剣に受講生全員が取り組んだ。その後、鉄塔下で小休止(14:10)、風吹岩にて小休止(14:40)しターン、保久良神社へと下る。コーヒータイム後、ビジター参加者の意見を聞く。異口同音に「大変勉強になった、ありがとう!」「山登りに活かして行く、また参加したい」とのことであった。またお逢いましょう!!(DE)
一日登山教室は毎年4月と10月に行っています。2011年04月24日(日)の一日登山教室の様子はこちら
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-106940.html
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する