記録ID: 1433282
全員に公開
ハイキング
東海
山伏から青笹山(畑薙)
2018年04月21日(土) [日帰り]
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:05
- 距離
- 36.2km
- 登り
- 2,639m
- 下り
- 2,660m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
トイレもあります。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは百畳峠にありました。 山伏〜青笹山は踏み跡もはっきりしてピンクテープもありました。 小河内山から田代(小河内集落)の尾根は少しピンクテープがありました。 GPSはあった方が良いでしょう。 |
写真
撮影機器:
感想
山伏から青笹山(畑薙)の赤線つなぎを行いました。
ついでに小河内山から田代の赤線つなぎも行いました。
山伏の雪が全く無いという山レコ情報を見て急遽、登ることにしました。
百畳峠の駐車場に前泊して薄明るい時間から歩き始めました。
山伏山頂ではギリギリ富士山の朝焼けが見えました。
山伏から約200m下って舗装路(大笹峠)に出て小河内山に取付きました。
分かりにくい登山道かと思ったら踏み跡が分かりやすくピンクテープもあり、歩きやすい道でした。小河内山を過ぎたら雪が出てきました。尾根上はほとんど雪がありませんでしたがルートを外すと腰くらいまでの深さの雪でした。
天気が良く、富士山や南アルプス南部を見ながら気持ち良く歩き、予定より早く青笹山に着きました。
白峰南稜は一応歩きましたが地図を見ると小河内山から南に田代まで尾根が伸びています。時間があったのでこの尾根も歩くことにしました。
この尾根は小河内山から1410mの三角点までは踏み跡は無く広尾根でしたが分かりやすい感じでした。1410mの三角点から下は尾根を外さないように歩けば薄い踏み跡やピンクテープもありました。
田代から百畳峠の駐車場までは距離12km、標高差1100mの舗装路歩きでした。
疲れと暑さでヘロヘロになりました。
これで大浜海岸→安倍奥→南アルプスがつながりました。
白峰南稜も田代までつながりました。
今年は七面山から夜叉神峠までつなげる予定です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1596人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんにちは!
凄いルート取りですね!こんな長いルートを日帰りで行ってしまうなんて、流石です‼
小河内岳長尾根は、最初の方で藪こぎしませんでしたか?いってみたいと思っていましたが、情報が少なかったので教えていただければ助かります。
お疲れ様でした!!
seiraくん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
大笹峠から青笹山の間は踏み跡ははっきりして目印のテープもあり、ただの一般ルートでした。
小河内山から田代(小河内集落)は踏み跡はほとんどありませんでしたが尾根を外さないように歩けば大丈夫です。
全ルートで笹漕ぎはゼロでした。
全般的に迷うような所は全くありません。
seiraくんにとっては物足りないでしょう。
Zenjinさん、こんにちは。
青笹山あたりは絶景ですね、私が以前行ったときは雨だったので景色は全くありませんでした。この時期、いいな〜。
それにしても、複雑なルートで行きましたね。「ついでに」と言いながら、かなりの距離を歩いてますよね、さすがです。
naoeさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
今、上臈岩から帰宅しました。
この尾根がこんなに景色が良いとは思いませんでした。
特に光岳、大無間山の形が素晴らしかったです。
小河内山から田代へのルートは前から気になっていたのですが実際に見たら簡単そうだったのでトライしました。その後の舗装路歩きは地獄でした。💦
ズバッと南アルプスにエントリーですね。
青笹山は稲又山から青薙山歩いた際に分岐通ったので身近な存在です。
相変わらず南アルプス南部の展望素晴らしいです。
鹿の角、やはり吐いて捨てるほどあるんですか…。
距離12km、標高差1100mの舗装路歩き…私は1,000mも上げる林道歩きしたことありません
カーブミラー、もうちょっと凹んでいたらヘロヘロ感が増してたかもしれませんね。七面山から夜叉神峠、白峰南嶺やっつけたら歩いてみたいと思っているので楽しみにしております。
tomhigさん
こんばんは。コメントをいただきましてありがとうございます。
山伏に雪が無いのを確認したら一気にスイッチが入ってシーズン到来という感じです。
でも来週から用事があって6/中まで遠出はできないんですよ。
この尾根から見える光岳や大無間山は違う角度で見れて感激しました。
山伏から青笹山の尾根は歩きやすい道でアップダウンも少ないのでお勧めです。
最後の舗装路歩きは暑くて…気持ちが悪くなりました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する