ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443117
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

北高尾山稜(JCT西から山稜を経て陣馬山へ)

2018年04月29日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:01
距離
21.4km
登り
1,264m
下り
1,195m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:30
休憩
0:30
合計
7:00
7:41
26
8:07
8:07
56
9:03
9:03
15
9:18
9:19
4
9:23
9:23
15
9:38
9:38
15
9:53
9:53
8
10:01
10:01
8
10:09
10:09
28
10:37
10:37
4
10:41
10:41
15
10:56
10:56
20
11:16
11:16
4
11:20
11:20
28
11:48
11:51
14
12:05
12:05
8
12:13
12:13
7
12:20
12:20
24
12:44
13:10
38
13:48
13:48
13
14:01
14:01
15
14:16
14:16
25
14:41
天候 晴れ!!
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
スタート:JR高尾駅
ゴール:JR藤野駅
コース状況/
危険箇所等
JCT西コース〜熊笹山はなかなか急登です。ストックがあった方がいいかもしれません。
熊笹山〜富士見台〜狐塚峠〜黒ドッケ〜関場峠〜堂所山:大きな問題はないでしょうが、時折現れるよじ登るような箇所がありますので、手袋があった方がいいかもしれません。
堂所山〜陣馬山〜栃谷集落:ほぼ散歩道です。
その他周辺情報 栃谷集落内の物産品販売所が週末なのに閉まってました。なぞ。
陣馬登山口バス停から藤野駅に至る一般道沿い、何箇所か筍の無人販売所があります。大きいものでも500円ちょっと。下茹で済みの筍の販売もありました。500円。買った!
おはよう。今日は楽しい1日になりそうだ。
2018年04月29日 07:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 7:43
おはよう。今日は楽しい1日になりそうだ。
国道20号線をここで曲がって小仏方面へ。
2018年04月29日 07:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 7:53
国道20号線をここで曲がって小仏方面へ。
裏高尾集落通過中。
2018年04月29日 08:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:16
裏高尾集落通過中。
摺差バス停の先のここを曲がり...
2018年04月29日 08:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:22
摺差バス停の先のここを曲がり...
摺差第2踏切を渡り...
2018年04月29日 08:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:24
摺差第2踏切を渡り...
豊田駅8:20発の甲府行きの普通電車を見送り....
2018年04月29日 08:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:26
豊田駅8:20発の甲府行きの普通電車を見送り....
供養塔....合掌
2018年04月29日 08:27撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:27
供養塔....合掌
中央道の下を抜け....
2018年04月29日 08:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:29
中央道の下を抜け....
階段を登り.....
2018年04月29日 08:32撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:32
階段を登り.....
ああ、中央道下り線は大渋滞....を俯瞰。
2018年04月29日 08:34撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:34
ああ、中央道下り線は大渋滞....を俯瞰。
山道入り口に到着。さぁ、気を引き締めていきますよ。
2018年04月29日 08:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:37
山道入り口に到着。さぁ、気を引き締めていきますよ。
いきなりロープ場。
2018年04月29日 08:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 8:43
いきなりロープ場。
もう一丁。
2018年04月29日 08:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 8:46
もう一丁。
登坂路を進んでいきます。
2018年04月29日 08:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:51
登坂路を進んでいきます。
小仏関跡からのコースとの合流地点の道標現わる。
2018年04月29日 08:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:52
小仏関跡からのコースとの合流地点の道標現わる。
熊笹で覆われた山道を進むと...
2018年04月29日 09:06撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 9:06
熊笹で覆われた山道を進むと...
熊笹山到着。
2018年04月29日 09:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 9:07
熊笹山到着。
木々の間から見えるアンテナ。おそらく小仏城山。
2018年04月29日 09:18撮影 by  FinePix F1000EXR, FUJIFILM
4/29 9:18
木々の間から見えるアンテナ。おそらく小仏城山。
富士見台到着。
2018年04月29日 09:20撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 9:20
富士見台到着。
富士山見えた。手前の凹んだところが小仏峠、左のピークが小仏城山、だな。
2018年04月29日 09:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 9:21
富士山見えた。手前の凹んだところが小仏峠、左のピークが小仏城山、だな。
富士見台から陣馬山までは6時間との表記。いま9時20分。さてさて。
2018年04月29日 09:22撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 9:22
富士見台から陣馬山までは6時間との表記。いま9時20分。さてさて。
杉沢の頭。
2018年04月29日 09:26撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 9:26
杉沢の頭。
稜線を進むですよ。
2018年04月29日 09:43撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 9:43
稜線を進むですよ。
表記はないけど板当山。
2018年04月29日 09:59撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 9:59
表記はないけど板当山。
稜線をひたすら下る。
2018年04月29日 10:03撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:03
稜線をひたすら下る。
板当峠到着。一旦滝の沢林道に出る。でもすぐ山道に戻る。
2018年04月29日 10:04撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:04
板当峠到着。一旦滝の沢林道に出る。でもすぐ山道に戻る。
狐塚峠。
2018年04月29日 10:13撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 10:13
狐塚峠。
わしわし登る。
2018年04月29日 10:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:29
わしわし登る。
杉の丸。
2018年04月29日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:33
杉の丸。
そして下る。
2018年04月29日 10:33撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:33
そして下る。
再び登る。
2018年04月29日 10:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:36
再び登る。
黒ドッケ。
2018年04月29日 10:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 10:40
黒ドッケ。
登りきったらまた下る。
2018年04月29日 10:41撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 10:41
登りきったらまた下る。
ああ、右手のつつじ綺麗だなー。でなくて左手の坂をよじ登るですよ。
2018年04月29日 10:42撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 10:42
ああ、右手のつつじ綺麗だなー。でなくて左手の坂をよじ登るですよ。
表記はないけど湯ノ花山。
2018年04月29日 10:44撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:44
表記はないけど湯ノ花山。
稜線ひたすら進む。
2018年04月29日 10:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:52
稜線ひたすら進む。
そしてひたすら登る。
2018年04月29日 10:56撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 10:56
そしてひたすら登る。
大嵐山。
2018年04月29日 10:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:58
大嵐山。
稜線まだまだ進む。
2018年04月29日 11:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:00
稜線まだまだ進む。
No.74。
2018年04月29日 11:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:07
No.74。
そして登る。
2018年04月29日 11:08撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:08
そして登る。
分岐点到着。表記は三本松山。
2018年04月29日 11:12撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 11:12
分岐点到着。表記は三本松山。
でも本当の三本松山はこの辺り....っぽい。
2018年04月29日 11:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:16
でも本当の三本松山はこの辺り....っぽい。
関場峠。
2018年04月29日 11:24撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 11:24
関場峠。
まだまだ登る。
2018年04月29日 11:29撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:29
まだまだ登る。
屈曲点。
2018年04月29日 11:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:38
屈曲点。
お花畑を通過中。
2018年04月29日 11:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:48
お花畑を通過中。
堂所山ついたー。
2018年04月29日 11:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
2
4/29 11:50
堂所山ついたー。
高尾陣馬縦走路。道幅広いー。
2018年04月29日 12:00撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:00
高尾陣馬縦走路。道幅広いー。
ひらけた。
2018年04月29日 12:01撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:01
ひらけた。
明王峠。
2018年04月29日 12:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:16
明王峠。
GW限定 山菜の天ぷら5点盛り 350円。
2018年04月29日 12:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:16
GW限定 山菜の天ぷら5点盛り 350円。
陣馬山ついたー。
富士見台から3時間25分。
2018年04月29日 12:47撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:47
陣馬山ついたー。
富士見台から3時間25分。
今日のお昼ご飯。
2018年04月29日 12:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
1
4/29 12:51
今日のお昼ご飯。
大岳山を遠くに。
2018年04月29日 13:05撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:05
大岳山を遠くに。
かろうじて富士山見えた。
2018年04月29日 13:14撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:14
かろうじて富士山見えた。
では栃谷方面に向かって下山開始です。
2018年04月29日 13:16撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:16
では栃谷方面に向かって下山開始です。
明るい稜線歩き。
2018年04月29日 13:30撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:30
明るい稜線歩き。
祠が出てくれば山道区間ももう少し。
2018年04月29日 13:46撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:46
祠が出てくれば山道区間ももう少し。
山道終了。パノラマ風景素敵。
2018年04月29日 13:49撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:49
山道終了。パノラマ風景素敵。
ああ、タラノメは売り切れか。
2018年04月29日 13:50撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:50
ああ、タラノメは売り切れか。
防止の落し物。
2018年04月29日 13:52撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:52
防止の落し物。
トレイ休憩所あります。
2018年04月29日 13:54撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:54
トレイ休憩所あります。
特産品販売所、やってるのかなー?
2018年04月29日 14:10撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 14:10
特産品販売所、やってるのかなー?
筍の無人販売所。ゆでたけのこ買いました。
2018年04月29日 14:25撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 14:25
筍の無人販売所。ゆでたけのこ買いました。
隧道通れば....
2018年04月29日 14:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 14:37
隧道通れば....
藤野駅到着。これにて今回の山行は終了です。
2018年04月29日 14:45撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 14:45
藤野駅到着。これにて今回の山行は終了です。
【植物-1】
ツクバネウツギ
2018年04月29日 08:53撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 8:53
【植物-1】
ツクバネウツギ
【植物-2】
クサイチゴ
2018年04月29日 09:36撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 9:36
【植物-2】
クサイチゴ
【植物-3】
ガクウツギっぽいけど、まだそんな時期じゃないはずだし....
2018年04月29日 09:38撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 9:38
【植物-3】
ガクウツギっぽいけど、まだそんな時期じゃないはずだし....
【植物-4】
コゴメウツギ
2018年04月29日 09:48撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 9:48
【植物-4】
コゴメウツギ
【植物-5】
コバノガバズミ
2018年04月29日 10:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:17
【植物-5】
コバノガバズミ
【植物-6】
チゴユリ
2018年04月29日 10:31撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:31
【植物-6】
チゴユリ
【植物-7】
ホウチャクソウ
2018年04月29日 10:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:39
【植物-7】
ホウチャクソウ
【植物-8】
ヤマツツジ
2018年04月29日 10:51撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 10:51
【植物-8】
ヤマツツジ
【植物-9】
キンラン(嬉)
2018年04月29日 11:18撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:18
【植物-9】
キンラン(嬉)
【植物-10】
ニオイタチツボスミレ
2018年04月29日 11:58撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 11:58
【植物-10】
ニオイタチツボスミレ
【植物-11】
ハナイカダ
2018年04月29日 12:07撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:07
【植物-11】
ハナイカダ
【植物-12】
2018年04月29日 12:21撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:21
【植物-12】
【植物-13】
タチツボスミレ
2018年04月29日 12:37撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:37
【植物-13】
タチツボスミレ
【植物-14】
ヒトリシズカ
2018年04月29日 12:39撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 12:39
【植物-14】
ヒトリシズカ
【植物-15】
アカネスミレ
2018年04月29日 13:15撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:15
【植物-15】
アカネスミレ
【植物-16】
ヘビイチゴ
2018年04月29日 13:17撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:17
【植物-16】
ヘビイチゴ
【植物-17】
イカリソウ
2018年04月29日 13:40撮影 by  GXR A12 , RICOH
4/29 13:40
【植物-17】
イカリソウ

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 日よけ帽子 バンダナ 手袋 ザック 保険証 タオル 手ぬぐい 携帯電話 iPad mini 腕時計 お湯用ポット マグカップ 携帯用スプーン 昼食 補食 飲料(500ml×2) 缶ビール(350ml) カメラ(GXR) カメラ(F1000EXR) カメラ用予備電池 ティッシュ ウェットティッシュ 顔拭きシート ビニール袋 敷物

感想

連休ともなるとついつい行きたくなるコースがありまして、それが北高尾山稜縦走コースなんです。

高尾駅スタートでどこから山に入るか、なのですが、いままでに使ったのは八王子城跡・小仏関跡・新居バス停、ときたので残るは摺差バス停の先から入るJCT西コースです。
裏高尾集落から道を外れ、中央本線の踏切を渡り、中央道の下をくぐり、中央道を脇に見ながら階段を登り、眼下に中央道を俯瞰できるようになったあたりで山道に突入です、とここまでがJCT西コース、かな。

まず目指すのが富士見台ですが、ここがなんだかんだで結構きつい。ロープ場もあるし。登り始めからずっと急登でペースをつかめず、それでもなんとか富士見台へ。
そこからは小仏峠の向こうに富士山が見えました。ただ、居合わせたトレランの方曰く、昨日の方がもっと綺麗に見えたとのこと。へー....え?昨日も来たのですか?

まさておき、ここからはひたすら下って登って下って登って.....の稜線コースの縦走ですよ。低山の縦走路なので周辺の景色はよく見えませんが、それでも時折見える高尾陣馬数走路に思いを馳せつつ、杉沢の頭〜高ドッケ〜板当山〜板当峠で一旦林道と合流。そしてすぐさま山道に入り、狐塚峠〜杉の丸〜黒ドッケ〜湯ノ花山〜三本松山を抜け関場峠へ。

ここまでですれ違った人は8人くらい、抜いた人は2人、抜けて行ったトレランの人は6人くらい。うむ、連休中ですな、予想よりも人多めです。

関場峠を抜けた後は登り基調で進み、よじ登るような箇所もあって北高尾山稜を堪能ですよ。
屈曲点をぬければゆるい登り道が続き、お花畑を抜けて最後の登りを上り切れば堂所山に到着....う、10人くらい人がいる。ここにこんなに人がいるの初めて見た。
ここでドリンクチェンジして、高尾陣馬縦走路へ。

北高尾山稜縦走路から比べれば、高尾陣馬縦走路はお散歩道に感じますよ。それだけ北高尾山稜がアレということで。
それにしても人が多い、すれ違う人が多い。連休だから?

明王峠も人で溢れかえってましたし(山菜の天ぷらが目当てかな?)、そしてここで初めて知った事実がありました。
4/29は藤野の公民館主催の「陣馬山ハイキング」という集いが行われているそうで、山頂は混雑するとのことです。えー、聞いてないよぉ。

気を取り直して縦走路を進み、到着しました陣馬山。とりあえずお馬さんを撮影。
山頂のテーブル席が満席状態なのはわかりますが、びっくりしたのは和田峠側の芝生エリアと茶店が人だらけだったことで、どうやらこれが「集い」による混雑だった模様。あー、あの芝生エリアにシート敷いてのんびりしたかったのにぃ。

気を取り直して、芝生エリアは諦めて、テーブル席を確保して昼食。あー、ビールうまー。

食事が済んだら荷物をまとめて下山開始です。今回も栃谷方面へ。

ここからは一気に下って、それでも時折現れるお花を愛で、山道の終わりに開ける土地や集落からのパノラマ景色を堪能し、山道区間終了です。
栃谷集落を通り、途中の休憩所で用を足し、物産品販売所へ....閉まっている...orz

さらにさらにひたすら下り、陣馬山登山口バス停を素通りし、無人野菜販売所で売られていた筍をチェキラし(下茹で済み品が売っていたので思わずゲット)、最後の坂を登って隧道抜ければ藤野駅に到着し、これにて今回の山行終了です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:824人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら