ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1443828
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

燕岳-大天井岳-常念岳-蝶ヶ岳

2018年04月28日(土) ~ 2018年04月30日(月)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
54:44
距離
27.2km
登り
2,878m
下り
3,067m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
9:22
休憩
2:20
合計
11:42
4:42
4:43
51
5:34
5:38
29
6:07
6:09
37
6:46
6:49
24
7:13
7:30
44
8:14
8:17
24
8:41
8:44
29
9:13
9:17
15
9:32
10:06
33
10:39
11:02
33
11:35
11:36
34
12:10
12:15
20
12:35
12:52
165
15:37
16:00
5
16:05
2日目
山行
7:49
休憩
1:08
合計
8:57
6:31
146
宿泊地
8:57
9:15
73
10:28
11:15
196
14:31
14:34
10
3日目
山行
2:55
休憩
0:20
合計
3:15
7:59
8:06
104
9:50
10:00
22
10:22
10:25
20
10:45
10:45
22
11:07
ゴール地点
シーズン初縦走だったので休憩多め
天候 28日 快晴
29日 快晴
30日 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
自宅からフル高速で5.5h、割引有6,000円弱
コース状況/
危険箇所等
1日目:中房温泉-燕岳‐大天荘 11.1km, +1,900m, -425m
合戦尾根:第三ベンチより上でアイゼン使用
燕山荘:17:30でテントは40張りほどの混み具合
燕岳-大天井岳:ほぼ夏道。大天井ピーク直下でのみアイゼン使用。積雪期はトラバース禁止で直登のみ
大天荘:テント3張り、小屋利用10名程

2日目:大天荘-蝶ヶ岳ヒュッテ 10.6km, +980m, -1,215m
大天荘-常念小屋:ほぼ夏道。水200円/L
常念小屋‐常念岳:ほぼ夏道
常念岳‐蝶ヶ岳:コル以降は雪道、アイゼン使用
蝶ヶ岳ヒュッテ:水200円/L、テン場1,000円/人。テントは体感70~80張り程度の混み具合、まだまだ余裕はあった。

3日目:蝶ヶ岳ヒュッテ-三股登山口 5.5km, +40m, -1,445m
まめうち平まではアイゼン使用、その後は夏道
その他周辺情報 温泉:常念坊 500円 ★★★★☆
風情があって安い。サウナ・水風呂は無し。おそらく休憩室も無い。

食事:かわせみ 信州サーモンフライ丼 1,100円 ★★☆☆☆
味の割に値段が高い。

甘味:あずみの菓子工房彩香 ジェラートダブル 350円 ★★★★★
ココアとりんごinバニラを選択。美味い。
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
後に歩く稜線が物干し竿の様にまっすぐ伸びている
2013年01月28日 20:39撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/28 20:39
後に歩く稜線が物干し竿の様にまっすぐ伸びている
空に溶けちまいそうだ…
2013年01月28日 20:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/28 20:51
空に溶けちまいそうだ…
北アルプスの名だたる山々
登れば登るほど行きたい場所が増える、山とは終わり無き道楽よ
2013年01月28日 22:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/28 22:11
北アルプスの名だたる山々
登れば登るほど行きたい場所が増える、山とは終わり無き道楽よ
イルカの化石
昔はここら一帯も海に沈んでいたのだろうか
*嘘です
2013年01月28日 22:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/28 22:21
イルカの化石
昔はここら一帯も海に沈んでいたのだろうか
*嘘です
白砂と黒岩…相反する大地を身に纏いし者
2013年01月28日 22:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/28 22:22
白砂と黒岩…相反する大地を身に纏いし者
寝不足で頭が痛過ぎる
だが行くしかねぇ
俺はもう見ちまったんだ…3,000mの宇宙の色を
2013年01月28日 23:01撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/28 23:01
寝不足で頭が痛過ぎる
だが行くしかねぇ
俺はもう見ちまったんだ…3,000mの宇宙の色を
振り返って燕岳方面
2013年01月29日 00:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/29 0:07
振り返って燕岳方面
見た目以上にアップダウンが激しい
2013年01月29日 00:25撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/29 0:25
見た目以上にアップダウンが激しい
槍ヶ岳スカイライン
2013年01月29日 00:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/29 0:33
槍ヶ岳スカイライン
大天井岳の肩から
いつか登らせて下さいお願いします
2013年01月29日 04:02撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/29 4:02
大天井岳の肩から
いつか登らせて下さいお願いします
白…あらゆる波長の可視光を反射する、神秘の色
2013年01月29日 04:06撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/29 4:06
白…あらゆる波長の可視光を反射する、神秘の色
今日の宿と駐車場が見えるのが一番の絶景
2013年01月29日 04:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/29 4:22
今日の宿と駐車場が見えるのが一番の絶景
ナイス宿からのイマイチ日の出
2013年01月29日 17:22撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/29 17:22
ナイス宿からのイマイチ日の出
もう一度
遠くへ行け遠くへ行けと
僕の中で誰かが歌う
どうしようもないほど熱烈に
2013年01月29日 18:48撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/29 18:48
もう一度
遠くへ行け遠くへ行けと
僕の中で誰かが歌う
どうしようもないほど熱烈に
双翼を広げ飛翔する猛禽の如し常念岳
2013年01月29日 20:26撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/29 20:26
双翼を広げ飛翔する猛禽の如し常念岳
振り返って
燕岳はもう見えない
2013年01月29日 22:12撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/29 22:12
振り返って
燕岳はもう見えない
白…何色にも染まる全てを許容する色、否、何色にも染まらない全てを拒絶する色
2013年01月29日 22:35撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/29 22:35
白…何色にも染まる全てを許容する色、否、何色にも染まらない全てを拒絶する色
蝶ヶ岳-大滝山の稜線
2013年01月29日 23:31撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/29 23:31
蝶ヶ岳-大滝山の稜線
俺を…見てた…?
2013年01月30日 01:27撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/30 1:27
俺を…見てた…?
たとえ世界中の人間が俺を否定したとしても、お前さえいれば前に進める
2013年01月30日 01:33撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/30 1:33
たとえ世界中の人間が俺を否定したとしても、お前さえいれば前に進める
蝶槍の頂
2013年01月30日 02:30撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/30 2:30
蝶槍の頂
あと少しが意外と長い
2013年01月30日 02:41撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/30 2:41
あと少しが意外と長い
???「陽が落ちるといい画が撮れないんすよ、すいませんねー(ゲス顔)」
2013年01月30日 04:47撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/30 4:47
???「陽が落ちるといい画が撮れないんすよ、すいませんねー(ゲス顔)」
クラシックのような夕焼け
2013年01月30日 06:51撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
2
1/30 6:51
クラシックのような夕焼け
オーケストラのような朝焼け
2013年01月30日 17:04撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/30 17:04
オーケストラのような朝焼け
あらゆる色に染まり得るこの世などただのまやかし…
2013年01月30日 17:07撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/30 17:07
あらゆる色に染まり得るこの世などただのまやかし…
曙。夜の終わり、朝の始まり。
2013年01月30日 17:10撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
4
1/30 17:10
曙。夜の終わり、朝の始まり。
焼岳、乗鞍岳、御嶽山
2013年01月30日 17:11撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/30 17:11
焼岳、乗鞍岳、御嶽山
黄金色の邂逅
2013年01月30日 17:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
3
1/30 17:16
黄金色の邂逅
いい3日間だった
2013年01月30日 20:16撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/30 20:16
いい3日間だった
長野県へ転がり落ちる
2013年01月30日 20:21撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1
1/30 20:21
長野県へ転がり落ちる
森羅を震わし、万象を癒す
2013年01月30日 20:37撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/30 20:37
森羅を震わし、万象を癒す
始まりの地へ…
山、山仲間は素晴らしい。
お疲れ様でした。
2013年01月30日 22:54撮影 by  PENTAX K-50 , PENTAX
1/30 22:54
始まりの地へ…
山、山仲間は素晴らしい。
お疲れ様でした。

感想

0-1日目
20:00自宅発。色々と忙しかったので準備不足だった。
23:30仲間と合流
02:20三股登山口に車をデポ。駐車場は半分ほど埋まっていた。ao氏のお迎えに感謝。
03:30中房温泉着。この時点で第一Pは満車、第二Pへ。
04:20寝不足だがモチベーションだけで体を動かして入山。
12:00大天井岳へ向かう途中からめちゃくちゃ頭が痛くなり、力が出ない。他の寝不足組も同様だった模様。
15:30大天井岳着。ここでao氏はお別れ、今来た道を3hかからずに戻っていった。
16:30テント設営完了。晩飯はhia氏が手配した赤辛鍋。寒い日は辛いものに限る。俺は寝過ごして一切準備出来なかった、申し訳ない。夕焼けも見る気力が無かった。盛大に乾杯したかったが、体調が悪すぎて500mLビールを半分も飲まずに就寝。det氏がHRカード当てたね。

2日目
04:00起床。たっぷり8時間寝て全快。日の出はイマイチだった。カップ麺食べて撤収し、すぐに出発。
11:30賑わう常念岳山頂。大天井岳よりはかなり登りやすかった。不死身のhia氏の体調が優れずずっと寝ていた。
15:30一議論あったが蝶ヶ岳ヒュッテにテントを張ることに。北海道では想像だにできないあまりの混雑具合に辟易するが、予想に反してなかなか快適だった。晩飯はレトルトカレー、ビールも2本開けてつまみもたくさん食べた。こういうのがしたかったんだよ。しかしそこそこ疲労していたので気がついたら寝ていた。ロープのサプライズ、ありがとう。

3日目
04:30起床。最高の日の出だった。今日は急がなくていい、なんて幸せなんだ。歩きながら見る日の出も良いが、ゆったり見る日の出が縦走の醍醐味の一つなのかもしれない。ゆっくりとカップ麺食べてノロノロ準備。
08:00出発。今日は下るだけだが無敵のhia氏の左足が不調。狭いトラバース道でのすれ違いも多いので慎重に行く。
11:00フィナーレ。飯→風呂→甘味。最近は帰りの首都圏の渋滞を気にして甘味は省略していた。やはりこういう余裕を持ったスケジュールも良い。
18:00仲間を送り届けて解散。

------------------------------------------------------------------------
0~1日目がややハードだったが、快晴の常念山脈を歩けてよかった。しかし、登山の前はしっかり睡眠せねばならぬな…仕事の都合上難しいのだが。
ハードな縦走も楽しいが、ゆったりとした縦走も楽しい。どちらもやりたい。日頃から企画をストックせねば。新たな山飯も作ってみたい。準備段階からやることが多いなぁ。登山とは終わりなき道楽よ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:899人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [4日]
燕岳から蝶ケ岳
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳、常念山脈縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
燕〜常念の縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら