ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1445398
全員に公開
ハイキング
北陸

富士写ヶ岳 〜シャクナゲロードは終盤戦〜

2018年04月30日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:13
距離
9.2km
登り
1,003m
下り
1,004m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:46
休憩
0:24
合計
5:10
距離 9.2km 登り 1,004m 下り 1,006m
10:03
10:04
29
10:33
99
12:12
12:34
68
13:42
13:43
3
13:46
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
福井からR364で山中温泉方面→丸岡・山中温泉トンネルを抜けたらすぐ、右に入って旧国道→500メートルほどで大内登山口近くの駐車場があり、その200メートルほど先に火燈古道口手前の駐車場があります。
簡易トイレ(循環式・紙あり)あります
この時間ともなれば路駐。
2018年04月30日 08:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 8:29
この時間ともなれば路駐。
循環式のきれいなトイレが出来てた。去年もあったっけ?
2018年04月30日 08:32撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 8:32
循環式のきれいなトイレが出来てた。去年もあったっけ?
火燈古道から出発。
2018年04月30日 08:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 8:33
火燈古道から出発。
毎度おなじみ、登山口のスノーフレーク。
2018年04月30日 08:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
4/30 8:33
毎度おなじみ、登山口のスノーフレーク。
ニリンソウ。
2018年04月30日 08:34撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/30 8:34
ニリンソウ。
イカリソウ。
2018年04月30日 08:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/30 8:36
イカリソウ。
大内峠。ここで大きくV字に左に曲がるのですが…。
2018年04月30日 08:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 8:40
大内峠。ここで大きくV字に左に曲がるのですが…。
先行者は直進してロープを越えてた。画面左の木の方に登って行くのが分かりにくい。
2018年04月30日 08:40撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 8:40
先行者は直進してロープを越えてた。画面左の木の方に登って行くのが分かりにくい。
少し登って行くと先ほど通った国道が見える。
2018年04月30日 08:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 8:41
少し登って行くと先ほど通った国道が見える。
ツクバネウツギ。
2018年04月30日 08:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 8:53
ツクバネウツギ。
鉄塔の下通過。
2018年04月30日 08:56撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 8:56
鉄塔の下通過。
ガマズミ。
2018年04月30日 08:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 8:57
ガマズミ。
火燈山までは我慢の登り。ちょぼちょぼとシャクナゲが現れ始める。
2018年04月30日 09:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/30 9:19
火燈山までは我慢の登り。ちょぼちょぼとシャクナゲが現れ始める。
だいぶお疲れ気味が多い。
2018年04月30日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 9:24
だいぶお疲れ気味が多い。
それでも、咲いてるお花からは元気をもらえる。
2018年04月30日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 9:24
それでも、咲いてるお花からは元気をもらえる。
ウスノキ。スノキと似てるけど、ウスノキのガクは稜が5個ある。スノキは丸い。
2018年04月30日 09:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 9:37
ウスノキ。スノキと似てるけど、ウスノキのガクは稜が5個ある。スノキは丸い。
ツルシキミ。
2018年04月30日 09:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 9:41
ツルシキミ。
標高を上げると活きのいいシャクナゲもちらほら。
2018年04月30日 09:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/30 9:42
標高を上げると活きのいいシャクナゲもちらほら。
ウスギヨウラク。
2018年04月30日 09:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/30 9:47
ウスギヨウラク。
まぶしい日差しも新緑のカーテンのおかげで穏やかになってる。しかし、暑い。
2018年04月30日 09:50撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 9:50
まぶしい日差しも新緑のカーテンのおかげで穏やかになってる。しかし、暑い。
火燈山。厳しいのぼりもひと段落。
2018年04月30日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 9:59
火燈山。厳しいのぼりもひと段落。
お隣の丈競山。ぽちっと頂上の避難小屋が見える。
2018年04月30日 10:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 10:01
お隣の丈競山。ぽちっと頂上の避難小屋が見える。
カンアオイ。地面に這いつくばって撮影するのがキツイ。
2018年04月30日 10:11撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/30 10:11
カンアオイ。地面に這いつくばって撮影するのがキツイ。
キンキマメザクラ。
2018年04月30日 10:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 10:16
キンキマメザクラ。
クロモジ。
2018年04月30日 10:20撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 10:20
クロモジ。
シハイスミレ。
2018年04月30日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/30 10:21
シハイスミレ。
フモトスミレ。
2018年04月30日 10:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 10:27
フモトスミレ。
別山、三ノ峰。そのうち行きたい。
2018年04月30日 10:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 10:26
別山、三ノ峰。そのうち行きたい。
タムシバ。
2018年04月30日 10:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/30 10:29
タムシバ。
小倉谷山。このおみ足は私ではありません。
2018年04月30日 10:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 10:30
小倉谷山。このおみ足は私ではありません。
大日山の向こうに白山。こちらにもそのうち参ります。
2018年04月30日 10:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/30 10:30
大日山の向こうに白山。こちらにもそのうち参ります。
シャクナゲ見たり、
2018年04月30日 10:46撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/30 10:46
シャクナゲ見たり、
イワウチワ見たり。立ったりしゃがんだりで余計に体力消耗。
2018年04月30日 10:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/30 10:48
イワウチワ見たり。立ったりしゃがんだりで余計に体力消耗。
今日の最終ゴール、富士写ヶ岳をロックオン。
2018年04月30日 11:05撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 11:05
今日の最終ゴール、富士写ヶ岳をロックオン。
きれいなシャクナゲは小倉谷〜富士写の間だった。
2018年04月30日 11:06撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/30 11:06
きれいなシャクナゲは小倉谷〜富士写の間だった。
小倉谷山からのドSな登り返し。辛くて下を向いているとシュンラン発見。
2018年04月30日 11:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/30 11:38
小倉谷山からのドSな登り返し。辛くて下を向いているとシュンラン発見。
背中合わせ。勝手にWinkと命名。
2018年04月30日 11:41撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/30 11:41
背中合わせ。勝手にWinkと命名。
これだからお花の咲く時期は楽しい。
2018年04月30日 11:42撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
4/30 11:42
これだからお花の咲く時期は楽しい。
へろんへろんで登りきったら残雪が少しだけ。
2018年04月30日 12:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 12:03
へろんへろんで登りきったら残雪が少しだけ。
雪解け間もないためか、ショウジョウバカマが咲いている。
2018年04月30日 12:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/30 12:04
雪解け間もないためか、ショウジョウバカマが咲いている。
富士写ヶ岳着いた。すんげ〜人。
2018年04月30日 12:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 12:09
富士写ヶ岳着いた。すんげ〜人。
ぷしゅっと到着の儀。
2018年04月30日 12:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
9
4/30 12:10
ぷしゅっと到着の儀。
先ほどより霞んでしまった白山。大内コースで下り。
2018年04月30日 12:30撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 12:30
先ほどより霞んでしまった白山。大内コースで下り。
イワウチワ。
2018年04月30日 12:33撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/30 12:33
イワウチワ。
マンサクはだいぶお疲れ。
2018年04月30日 12:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 12:36
マンサクはだいぶお疲れ。
さっきはあっちの尾根を歩いたんだなぁ。
2018年04月30日 12:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 12:38
さっきはあっちの尾根を歩いたんだなぁ。
小松市街の向こうは日本海。
2018年04月30日 12:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 12:47
小松市街の向こうは日本海。
こちらのシャクナゲも疲れているような?
2018年04月30日 12:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 12:48
こちらのシャクナゲも疲れているような?
つぼみはたくさんあるけど、ぷりぷりな感じがしない。
2018年04月30日 12:49撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
4/30 12:49
つぼみはたくさんあるけど、ぷりぷりな感じがしない。
また来年元気に咲いてください。
2018年04月30日 12:52撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
4/30 12:52
また来年元気に咲いてください。
ヤブツバキ。
2018年04月30日 12:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 12:58
ヤブツバキ。
チゴユリ。
2018年04月30日 13:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/30 13:10
チゴユリ。
ニシキゴロモ。
2018年04月30日 13:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 13:14
ニシキゴロモ。
ユキザサ。
2018年04月30日 13:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
4/30 13:15
ユキザサ。
ミツバツチグリ。
2018年04月30日 13:16撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 13:16
ミツバツチグリ。
こちらのコースは深くえぐれて、落ち葉トラップ多数。一度盛大に尻もちついた(泣
2018年04月30日 13:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/30 13:18
こちらのコースは深くえぐれて、落ち葉トラップ多数。一度盛大に尻もちついた(泣
登山口まで下りてきた。一瞬迷うけどこれは右に。
2018年04月30日 13:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4/30 13:35
登山口まで下りてきた。一瞬迷うけどこれは右に。
ヤマエンゴサク。
2018年04月30日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/30 13:37
ヤマエンゴサク。
キケマン。
2018年04月30日 13:37撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
4/30 13:37
キケマン。
旧国道に出た。路駐はここまで伸びていた。
2018年04月30日 13:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
4/30 13:39
旧国道に出た。路駐はここまで伸びていた。
撮影機器:

感想

毎年この時期のお楽しみ、
富士写ヶ岳のシャクナゲを愛でに行ってまいりました。
去年富士写ヶ岳に行ったのは4月29日で、
シャクナゲはどんぴしゃ、イワウチワも満開でしたが、
今年のお花たちは去年より1週間ほど先に咲いていたみたい。
若干、熟女なシャクナゲが多かったのですが、
それでも、ピンクの毬みたいにもこもこ咲く姿はかわいらしい(*´∀`*)
癒されまくって、大満足です。

GW後半戦、初めの天気は悪そうですが、
後の方はまずまずのよう。
さて、どこで何のお花を愛でましょうかね…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人

コメント

シャクナゲ健在
seasunさん、こんばんは。

富士写ヶ岳のシャクナゲ、終盤戦のようですがそれでも目を見張る咲き具合に見えます。何回見てもいいですね☆
昨年、一昨年と行きましたが、富士写ヶ岳のシャクナゲは圧巻でした。
やはり今年は花も時期が早い!
富士写ヶ岳登山お疲れ様でした。
2018/5/1 22:42
Re: シャクナゲ健在
> hidanogakuさん

写真だといいところだけ切り取りますからね〜。
それでも、その辺のお山よりもりもり咲いていて、
楽しめました。
大雪の影響でお花は遅いのかと思いきや、
いつもより駆け足で咲いている気がします。
2018/5/2 13:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 北陸 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら