ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1447024
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

竜ケ岳 (鈴鹿セブン)

2018年05月01日(火) [日帰り]
 - 拍手
offroader その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
11.7km
登り
1,000m
下り
1,004m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
1:40
合計
5:58
6:09
6:09
15
6:24
6:27
32
6:59
7:03
12
7:37
7:37
11
7:48
7:51
24
8:22
8:22
6
8:28
8:28
5
8:33
8:33
10
8:43
9:27
9
9:36
9:37
4
9:41
9:41
5
9:46
9:46
15
10:01
10:04
30
10:34
10:34
2
10:36
10:37
15
10:52
10:55
2
10:57
11:05
2
11:07
11:07
6
11:13
11:14
14
11:28
11:56
5
12:02
ゴール地点
天候 晴れ(山頂はやや風強い)
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
宇賀渓駐車場 (¥500)
早朝は事務所の人が居ませんが、後から料金を支払えばOK
コース状況/
危険箇所等
【コース状況】
全体としては踏み跡明瞭で道標や登山道位置確認No.が設置されており特段の心配は不要かと思います。
<遠足尾根>
比較的勾配がキツい場所があります。下りに使う場合はスリップ注意。
一部ヤセた場所がありますが、油断しないで通過しましょう。
<金山尾根>
全般的に急勾配。
ザレた場所もあるので油断しないで。

【登山ポスト】
駐車場脇の事務所にあります

【トイレ】
登山口以降、道中にはありません。
駐車場か林道沿いのキャンプ場トイレを利用。
その他周辺情報 【日帰り温泉施設】
阿下喜温泉 あじさいの里
 ajisainosato.com/
片岡温泉 アクアイグニス ← 今回立ち寄りはコチラ
 https://aquaignis.jp/
午前5時50分
宇賀渓駐車場で身支度
2018年05月01日 05:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 5:50
午前5時50分
宇賀渓駐車場で身支度
6時出発
事務所はまだ開いていません
2018年05月01日 06:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 6:03
6時出発
事務所はまだ開いていません
この情報は結構重宝しています
事務所に携帯版が準備されてます(感謝)
この情報は結構重宝しています
事務所に携帯版が準備されてます(感謝)
林道を暫く歩くと「竜の雫」
2018年05月01日 06:18撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 6:18
林道を暫く歩くと「竜の雫」
駐車場から約20分で遠足尾根分岐
2018年05月01日 06:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 6:24
駐車場から約20分で遠足尾根分岐
ここから急登が始まります
2018年05月01日 06:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 6:33
ここから急登が始まります
赤ガエルが出迎えてくれました
1
赤ガエルが出迎えてくれました
マムシ草
さらに急登が続きます
1
さらに急登が続きます
岩山に到着
ここで暫しの休憩。
ここからは少し展望が望めます。
岩山に到着
ここで暫しの休憩。
ここからは少し展望が望めます。
本日の目標地発見
2018年05月01日 07:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:03
本日の目標地発見
新道分岐直下。
急登もあと少し。
2018年05月01日 07:13撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 7:13
新道分岐直下。
急登もあと少し。
岩山から10分程で新道分岐に到着。
2018年05月01日 07:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:15
岩山から10分程で新道分岐に到着。
快適な尾根道がスタート
2018年05月01日 07:16撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 7:16
快適な尾根道がスタート
2018年05月01日 07:21撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:21
少しヤセた場所もあります。
M隊員、本日痛恨の転倒。
無事で良かった。
2018年05月01日 07:37撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
3
5/1 7:37
少しヤセた場所もあります。
M隊員、本日痛恨の転倒。
無事で良かった。
樹林帯を暫く登ると、視界が開けます。
ここからは絶景が続きます。
2018年05月01日 07:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:40
樹林帯を暫く登ると、視界が開けます。
ここからは絶景が続きます。
2018年05月01日 07:40撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:40
進行方向左手に竜ケ岳を見ながらのトレイル。
2018年05月01日 07:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:50
進行方向左手に竜ケ岳を見ながらのトレイル。
南方面も展望が広がります
手前が三池岳、その奥が釈迦ヶ岳
右手遠くに雨乞岳
2018年05月01日 07:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:50
南方面も展望が広がります
手前が三池岳、その奥が釈迦ヶ岳
右手遠くに雨乞岳
こちらは藤原岳
2018年05月01日 07:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:50
こちらは藤原岳
シロヤシオ
2018年05月01日 07:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 7:55
シロヤシオ
青空に映えて美しい
2018年05月01日 07:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 7:55
青空に映えて美しい
2018年05月01日 07:55撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 7:55
アセビも負けていません
2018年05月01日 07:58撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:58
アセビも負けていません
2018年05月01日 07:59撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 7:59
とにかく気持ちが良い道
2018年05月01日 08:00撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/1 8:00
とにかく気持ちが良い道
カタクリ発見
2018年05月01日 08:06撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 8:06
カタクリ発見
数は少ないのですが、しっかり存在を示してくれていました。
2018年05月01日 08:08撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:08
数は少ないのですが、しっかり存在を示してくれていました。
遠足尾根を振り返る
2018年05月01日 08:15撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:15
遠足尾根を振り返る
青空に向かって歩く感じ
2018年05月01日 08:20撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:20
青空に向かって歩く感じ
金山尾根分岐に到着
頂上まであと少し
金山尾根分岐に到着
頂上まであと少し
竜が、ド〜ン
2018年05月01日 08:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:24
竜が、ド〜ン
2018年05月01日 08:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:33
頂上へ導く道筋がたまりません
2018年05月01日 08:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
5/1 8:34
頂上へ導く道筋がたまりません
竜ケ岳山頂に到着
2018年05月01日 08:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:42
竜ケ岳山頂に到着
この瞬間は誰も居ませんでした
2018年05月01日 08:42撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:42
この瞬間は誰も居ませんでした
360°のパノラマ
2018年05月01日 08:43撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
4
5/1 8:43
360°のパノラマ
記念の三角点
2018年05月01日 08:51撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 8:51
記念の三角点
パノラマ写真
(南方面)
2018年05月01日 08:44撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:44
パノラマ写真
(南方面)
パノラマ写真
(北方面)
2018年05月01日 08:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 8:45
パノラマ写真
(北方面)
頂上で40分程くつろいで下山です。
その頃には結構な数の登山者が到着してきました
2018年05月01日 09:29撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/1 9:29
頂上で40分程くつろいで下山です。
その頃には結構な数の登山者が到着してきました
下山は金山尾根
2018年05月01日 09:45撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 9:45
下山は金山尾根
快調に下るM隊員
このあと多くの登山者とすれ違います
2018年05月01日 09:50撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 9:50
快調に下るM隊員
このあと多くの登山者とすれ違います
キランソウ
M隊員がリンドウを発見!
2018年05月01日 10:10撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 10:10
M隊員がリンドウを発見!
大好きな花です
最高!!
2018年05月01日 10:11撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 10:11
大好きな花です
最高!!
ヤマツツジも見事
2018年05月01日 10:22撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 10:22
ヤマツツジも見事
2018年05月01日 10:24撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 10:24
可憐なイワカガミ
可憐なイワカガミ
慎重に
2018年05月01日 10:57撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 10:57
慎重に
魚止滝
2018年05月01日 11:03撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/1 11:03
魚止滝
吊り橋が壊れておりました
2018年05月01日 11:12撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 11:12
吊り橋が壊れておりました
駐車場に着く前に河原で昼食を摂りました
2018年05月01日 11:34撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
1
5/1 11:34
駐車場に着く前に河原で昼食を摂りました
最近カレーメシに凝ってます
2018年05月01日 11:33撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
2
5/1 11:33
最近カレーメシに凝ってます
12時過ぎに無事駐車場到着
2018年05月01日 12:07撮影 by  COOLPIX S9700 , NIKON
5/1 12:07
12時過ぎに無事駐車場到着
撮影機器:

感想

4/28に山梨三百名山の「竜ケ岳」に登り、今度は鈴鹿セブンマウンテンの「竜ケ岳」、面白いことに「竜・竜」づくしとなりました。

2018年においてはM隊員との合同初山行。
天候は快晴、午前中は視界も良好でした。
3日前の山行の疲れのせいか、登りは足が重く遠足尾根の急登には手こずりましたが稜線に出てからの絶景に元気を貰いながら歩きました。

期待していたヒツジさんたちはまだ時期が早かったようですが、一部の場所でシロヤシオが出迎えてくれました。青空に映えた白い花が最高でした。

早い時間からの登山でしたので、すれ違う登山者はほとんどおらず、山頂でも到着後暫くは貸し切り状態、山頂からの景色は360°のパノラマ。
残念ながら遠景は霞み気味でしたが鈴鹿山脈界隈の景色はシッカリ楽しむことができました。

山頂で暫しのコーヒータイムを楽しんだ後は、下りは金山尾根で。
ここは方向距離は短めですが、急勾配が最後まで続く気の抜けない道。
時間帯のせいか、結構多くの登山者とすれ違いました。
途中にリンドウの群生やイワカガミなど可憐な花が目を楽しませてくれました。

魚止の滝に立ち寄り、途中の河原で昼食。多くの休憩時間を取った形のノンビリした山行でしたが天候にも恵まれ、至福の時間を過ごすことができました。

下山後は少し足を伸ばして湯の山温泉に近い片岡温泉「アクアイグニス」で身体をほぐして帰途に就きました。

雄大な自然と同行してくれたM隊員に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1535人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
竜ケ岳(遠足尾根)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
竜ヶ岳 UP中道 Down金山尾根 
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら