ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1457808
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍

横尾から蝶ヶ岳から徳沢、一期一会の同行者との出会い

2018年05月05日(土) ~ 2018年05月06日(日)
 - 拍手
3737 その他1人
GPS
32:00
距離
23.8km
登り
1,301m
下り
1,291m

コースタイム

1日目
山行
2:40
休憩
0:00
合計
2:40
12:35
40
13:15
50
14:05
20
2日目
山行
9:25
休憩
0:30
合計
9:55
7:00
35
槍見台
7:35
135
第2ベンチ
10:30
10:40
25
11:05
25
11:30
170
14:20
14:30
50
15:20
15:30
30
16:10
5
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 新宿発あずさ1号 7時−9時50分松本着−10時15分 上高地行バス乗車−12時 上高地バスターミナル着
帰り 16時45分 上高地バスターミナル発−17時30分松本バスターミナル着−19時19分あずさ乗車−22時15分新宿着
予約できる山小屋
蝶ヶ岳ヒュッテ
新型あずさです!シートが大きくなったような気がします。
2018年05月05日 06:50撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
5/5 6:50
新型あずさです!シートが大きくなったような気がします。
松本バスターミナル。切符を買うところが変わりました。ちょっととまどう。
2018年05月05日 09:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/5 9:53
松本バスターミナル。切符を買うところが変わりました。ちょっととまどう。
バスの車窓から。お天気がいいしテンション上がる〜
2018年05月05日 11:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
8
5/5 11:52
バスの車窓から。お天気がいいしテンション上がる〜
上高地バスターミナルに到着。これから帰る人たちで混雑していました。
2018年05月05日 12:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/5 12:04
上高地バスターミナルに到着。これから帰る人たちで混雑していました。
身支度をして、軽くパンを食べてから出発。思っていたより寒い!意外と風が強い。
2018年05月05日 12:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/5 12:29
身支度をして、軽くパンを食べてから出発。思っていたより寒い!意外と風が強い。
河童橋は賑わっていました。
2018年05月05日 12:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10
5/5 12:32
河童橋は賑わっていました。
横尾までの楽しい道のりです!(でも、帰りは、この道が長かった)
2018年05月05日 13:04撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/5 13:04
横尾までの楽しい道のりです!(でも、帰りは、この道が長かった)
あっという間に明神に着きました。
2018年05月05日 13:16撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/5 13:16
あっという間に明神に着きました。
親子の猿
2018年05月05日 13:33撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
5/5 13:33
親子の猿
この季節は、子ザルが生まれる時期なのかな?大きいサルは怖いけど、子ザルはかわいい。
2018年05月05日 13:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/5 13:34
この季節は、子ザルが生まれる時期なのかな?大きいサルは怖いけど、子ザルはかわいい。
お花畑
2018年05月05日 13:40撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/5 13:40
お花畑
なんて、きれいなんでしょう!やっぱり上高地はいいな〜
2018年05月05日 13:56撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
5/5 13:56
なんて、きれいなんでしょう!やっぱり上高地はいいな〜
前穂もばっちり
2018年05月05日 13:57撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
5/5 13:57
前穂もばっちり
徳沢に到着。テントがたくさん。テント泊もいいな。
2018年05月05日 14:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
5/5 14:06
徳沢に到着。テントがたくさん。テント泊もいいな。
新村橋。橋を渡ってくる人がいました。涸沢に行ってたのかな?
2018年05月05日 14:24撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/5 14:24
新村橋。橋を渡ってくる人がいました。涸沢に行ってたのかな?
なんて、きれいな空!
2018年05月05日 14:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
5/5 14:52
なんて、きれいな空!
凄く透明な水!久しぶりの風景に感激。
2018年05月05日 14:54撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
5/5 14:54
凄く透明な水!久しぶりの風景に感激。
横尾にもたくさんのテントが張ってありました。
2018年05月05日 15:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/5 15:09
横尾にもたくさんのテントが張ってありました。
横尾大橋
2018年05月05日 15:09撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/5 15:09
横尾大橋
お部屋は2段ベットです。カーテンを閉めれば、プライベート空間になります。
2018年05月05日 15:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
11
5/5 15:18
お部屋は2段ベットです。カーテンを閉めれば、プライベート空間になります。
ベンチでお疲れ様〜350mlで500円でした。
2018年05月05日 15:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
5/5 15:31
ベンチでお疲れ様〜350mlで500円でした。
夕食
2018年05月05日 18:05撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10
5/5 18:05
夕食
朝食
2018年05月06日 05:55撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
5/6 5:55
朝食
朝の横尾大橋。6時20分に出発しました。
2018年05月06日 06:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 6:22
朝の横尾大橋。6時20分に出発しました。
蝶ヶ岳に向かいました。
2018年05月06日 06:23撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 6:23
蝶ヶ岳に向かいました。
最初はこんな感じの道
2018年05月06日 06:38撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 6:38
最初はこんな感じの道
槍見台から、ちょっとだけ槍が見えました。
2018年05月06日 06:58撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
5/6 6:58
槍見台から、ちょっとだけ槍が見えました。
ところどころ雪がでてきました。
2018年05月06日 07:15撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 7:15
ところどころ雪がでてきました。
第2ベンチ。ベンチがありました。
2018年05月06日 07:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 7:35
第2ベンチ。ベンチがありました。
第2ベンチからも槍が見えました。
2018年05月06日 07:44撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 7:44
第2ベンチからも槍が見えました。
だんだん雪が増えてきたので、アイゼン装着しました。
2018年05月06日 08:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 8:22
だんだん雪が増えてきたので、アイゼン装着しました。
アイゼンは重いよ〜事前に横尾山荘に「チェーンスパイクでも大丈夫ですか」と問い合わせたら、「アイゼン持っているなら、アイゼン持ってきてください」とのこと。
2018年05月06日 08:31撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
5/6 8:31
アイゼンは重いよ〜事前に横尾山荘に「チェーンスパイクでも大丈夫ですか」と問い合わせたら、「アイゼン持っているなら、アイゼン持ってきてください」とのこと。
途中ですれ違う人達は、ほとんどアイゼン履いていました。チェーンスパイクの人は少数派。慣れていればチェーンスパイクでもいいかもしれませんが、私はアイゼン持って行って正解でした。
2018年05月06日 08:49撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
5/6 8:49
途中ですれ違う人達は、ほとんどアイゼン履いていました。チェーンスパイクの人は少数派。慣れていればチェーンスパイクでもいいかもしれませんが、私はアイゼン持って行って正解でした。
森林限界に到達。もうすこしだ。かなりヘロヘロ
2018年05月06日 09:32撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
7
5/6 9:32
森林限界に到達。もうすこしだ。かなりヘロヘロ
全然、雪がありません。
2018年05月06日 09:41撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 9:41
全然、雪がありません。
振り返れば絶景
2018年05月06日 09:42撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
16
5/6 9:42
振り返れば絶景
あと1キロか。意外とあるな〜
2018年05月06日 09:46撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 9:46
あと1キロか。意外とあるな〜
蝶槍。時間がないので、行きませんでした。
2018年05月06日 09:48撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 9:48
蝶槍。時間がないので、行きませんでした。
山頂付近は、ものすごい風。時折、突風が吹いて、飛ばされそうでした。
2018年05月06日 09:52撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
5/6 9:52
山頂付近は、ものすごい風。時折、突風が吹いて、飛ばされそうでした。
絶景なんだけど、風が強すぎて、あんまりゆっくり、景色を楽しむ余裕がありませんでした。
2018年05月06日 09:53撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
5/6 9:53
絶景なんだけど、風が強すぎて、あんまりゆっくり、景色を楽しむ余裕がありませんでした。
目指す蝶ヶ岳かな。
2018年05月06日 10:02撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 10:02
目指す蝶ヶ岳かな。
ちょっと風が弱まるタイミングで、景色を楽しむ。
2018年05月06日 10:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
15
5/6 10:17
ちょっと風が弱まるタイミングで、景色を楽しむ。
素晴らしい。
2018年05月06日 10:17撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10
5/6 10:17
素晴らしい。
蝶ヶ岳ヒュッテ
2018年05月06日 10:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
5/6 10:22
蝶ヶ岳ヒュッテ
山頂に着きました。
2018年05月06日 10:29撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
12
5/6 10:29
山頂に着きました。
山頂からの景色。よく頑張った私。
2018年05月06日 10:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
14
5/6 10:30
山頂からの景色。よく頑張った私。
ヒュッテの方を振り返ると、常念岳が見えました。
2018年05月06日 10:30撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
4
5/6 10:30
ヒュッテの方を振り返ると、常念岳が見えました。
この辺りは、風が吹いていなかったので、小休止して、パンを食べました。さて、徳沢に向けて下山開始。
2018年05月06日 10:59撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
6
5/6 10:59
この辺りは、風が吹いていなかったので、小休止して、パンを食べました。さて、徳沢に向けて下山開始。
妖精の池は、凍っていました。
2018年05月06日 11:06撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
10
5/6 11:06
妖精の池は、凍っていました。
この辺りで、登ってくる女性と会いました。彼女は「ここを行くと徳沢ですか?」・・・「徳沢は逆です、ここを行くとまた蝶ヶ岳に戻っちゃいますよ」
2018年05月06日 11:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
5
5/6 11:13
この辺りで、登ってくる女性と会いました。彼女は「ここを行くと徳沢ですか?」・・・「徳沢は逆です、ここを行くとまた蝶ヶ岳に戻っちゃいますよ」
彼女と一緒に徳沢に向けて下山。この辺りは、踏み後が、あちこちにあるので、迷いやすいと思いました。
2018年05月06日 12:07撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
3
5/6 12:07
彼女と一緒に徳沢に向けて下山。この辺りは、踏み後が、あちこちにあるので、迷いやすいと思いました。
途中でアイゼンを外し、九十九折れの道を下りましたが、ここが長い。足と腰が痛い。
2018年05月06日 13:34撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 13:34
途中でアイゼンを外し、九十九折れの道を下りましたが、ここが長い。足と腰が痛い。
やっと徳澤園に着きました。少し休憩して、上高地に向けて出発しました。この時点で、14時半、バスは16時45分なので順調に行けば、余裕で着きます。
2018年05月06日 14:18撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 14:18
やっと徳澤園に着きました。少し休憩して、上高地に向けて出発しました。この時点で、14時半、バスは16時45分なので順調に行けば、余裕で着きます。
明神館。昨日はたくさん人がいたのに、連休最終日の今日は、あんまり人がいません。
2018年05月06日 15:22撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 15:22
明神館。昨日はたくさん人がいたのに、連休最終日の今日は、あんまり人がいません。
やっと河童橋。徳沢からの道のりが、とっても長く感じました。足と腰が痛いよ〜
2018年05月06日 16:08撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
1
5/6 16:08
やっと河童橋。徳沢からの道のりが、とっても長く感じました。足と腰が痛いよ〜
無事にバスターミナルに着きました。
2018年05月06日 16:13撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
2
5/6 16:13
無事にバスターミナルに着きました。
あずさを待つ間、松本駅の駅ビルのピザ屋さんで、お疲れ様。ここのピザは、とっても美味しかった。
2018年05月06日 18:35撮影 by  COOLPIX A300, NIKON
13
5/6 18:35
あずさを待つ間、松本駅の駅ビルのピザ屋さんで、お疲れ様。ここのピザは、とっても美味しかった。
撮影機器:

感想

ゴールデンウイークの最後に、蝶ヶ岳に行きました。
上高地に着くと、想像していたより、風が強くて寒い!東京は真夏日で暑かったのに、びっくりでした。

夜は、もっと寒かった!横尾山荘では、談話室に、石油ストーブを付けてくれているんだけど、ライトダウンを着ても寒かった。テント泊もいいな〜なんて思っていたけど、テントだったら寒さに耐えられなかったと思いました。寒いので早々に布団に入り、しばらくしたら、お部屋のヒーターを付けてくれたみたいで、すごく暖かくなりました。それにしても、この時期は、東京でどんなに暑くても、油断できないと痛感しました。

翌朝は、朝食を食べるとすぐに出発しました。途中から雪がでてきて、アイゼン装着。重い!いつもの2倍くらいの体力を使って、やっと蝶槍分岐まで登りました。山頂付近は雪がないので良かったけど、風が強い。

絶景を楽しんで、下山開始したら。30分くらい行った時に、単独の女性が登ってきました。彼女が「ここを行くと徳沢ですか」と聞いてきました。えっ?・・・「反対方向が徳沢です。ここを行くと、蝶ヶ岳です」
どこかで迷ったらしいとのことで、一緒に下山することになりました。

彼女は、前日に三俣から蝶ヶ岳に上り、昨夜は蝶ヶ岳ヒュッテに泊まったそうです。そして徳沢に下りようとしたら、どこかで間違え、「登り返しがキツイ」と思っていたそうです。「どこで迷ったんだろう。マジックだ」とおっしゃっていました。
たぶん、ちょっと広くなっている辺りに、たくさん踏み後があったので、そこで、間違えたんだろうとのこと。「それにしても、ずいぶん、登り返してきましたよね」「もう気合いで登りました」
ふだんは道に迷うことはないそうだ。ピッケルを持っていたし、歩き方もベテランっぽい感じの女性でした。
雪で、はっきり道がわからないと、誰かの踏み後に入っていってしまうから注意が必要だと、改めて思いました。

彼女は健脚なので、途中で、道がはっきりしてからは、先に行っていただきました。その後も、徳沢園などで、何度かお会いし、同じバスで松本まで行きました。また、いつか、どこかの山で会えるかな?

私は、疲れてヘロヘロでした。やはりアイゼンが重かったのかな?自分の体力のなさにガッカリでした。もっと、がんばって鍛えなくちゃ。

今回泊まった山小屋
横尾山荘に泊まるのは今回で3回目でした。スタッフの対応のよさ、ピカピカに磨かれた館内、広いお風呂、暖房便座付きのトイレ。山小屋というより旅館です。この季節だからなのか、2階の客室は使用していなく、泊り客は30名程でした。私たちの部屋は、8人部屋ですが、私達と、もう一組のご夫婦と4名で使用しました。夕食は18時、朝食は6時でしたが、朝食は少し早まりました。
宿泊費は、2食付きで1人10,000円でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6382人

コメント

GWに蝶ヶ岳!
横尾から蝶に登って上高地かー
あの登りは雪道だと結構きつそうですね
あそこの池は妖精の池っていうんですか、凍ってるんですね
風が強かったようですが、お天気で良かったですね
2018/5/7 19:17
Re: GWに蝶ヶ岳!
こんにちわ。cyberdocさん、コメントありがとうございます。
お天気がよくてラッキーでした。やっぱり、日頃の行いがいいから?

横尾からの登りも大変でしたら、長壁尾根の下りが、本当に長くて、いつまで続くんだろう・・・と弱音をはいていました。アイゼンを外すタイミングが難しくて、石とドロの道をアイゼン履いて歩くのは歩きにくいし、徳沢に着いた時は、本当にうれしかった。
2018/5/8 13:25
3737さん、
今季初の北アルプスですね
(NHK BSの「高尾山」を見ながら してます。)

拙者、基本的に雪山をやらないものですから「アイゼン」を持っていません。もちろんピッケルも。
チェーンスパイクぐらいかな・・・冬山装備で持っているのは。
雪山に耐える重い靴+アイゼンだと、足許、どれくらい重くなるのでしょうね。
いつもトレランシューズで歩き回っている拙者では耐えきれないかも。

蝶ヶ岳にはずいぶん昔に一度だけ登りました。
台風が来ちゃって、一晩停滞・・・。
なので満足に景色を見ることもなく退散した記憶です。

横尾山荘で標高1620mぐらいですか。
丹沢で申すと蛭ヶ岳よりは低いけど丹沢山よりは高い地点ですね。
拙者も思わぬ展開から富士山五合目にバスで登ったのですが、風が吹いたら寒くて冷たくて・・・。
ホント、東京の気象条件に騙されてはなりません…油断できませんよ。

健脚山女子でもリングワンダリングしてしまうのですから、雪道も油断なりませんね。

  隊長
2018/5/7 20:09
Re: 3737さん、
こんにちわ、yamabeeryuさん、コメントありがとうございます。

アイゼンは重いと思っていましたが、実際の重量は片足で500g位だそうです。靴は、冬用の靴ではなくて、いつも履いているものなので、たぶん片足で400g位?かな。そう考えると、たいして重くないかもしれませんが、やっぱり重いです。
そして、アイゼンを履いていないと、足は軽いのですが、ザックが重くなります

横尾で丹沢山より高いなら、相当、高いですね。東京の感覚で油断していました。帰ってから、風邪を引いてしまいました。

登山道が分かりにくいのは、ちょっと驚きました。以前、夏に蝶ケ岳に行った時は、きちんと道がわかるようになっていいて、迷いようがない感じでした。雪だと、道が見えなくて、わかりにくくなるというのが、とても勉強になりました。コンパスは念のために持っていましたが、緊急時にちゃんと使えるか、これも勉強ですね。
2018/5/8 13:36
槍穂の新雪がとても綺麗ですね
稜線に出た時間帯、風が強かったとのことですが、抜けるような青空の下、新雪に輝く槍穂を間近で見られて良かったと思いました。
上高地到着時間から横尾泊りとなり、2日目の行程がとてもキツかったことと思います。
アイゼンは1kgなんで、付けずに背負うと重いですが、私の経験では足に付けた方が負担が大きく、疲労度は背負うより増す感じがします。ただ、凍結して無くても、アイゼン付けないと足の踏ん張りが利かないので疲れます。凍結してれば選択で迷うことは無いんですが、そうで無いときは付けるか背負うか悩ましいときは多々あります。
今年のGWは北アには行けなかったので、素晴らしい景色や小屋の食事等、楽しく拝見させていただきました。有り難うございました。
2018/5/17 20:42
Re: 槍穂の新雪がとても綺麗ですね
mtkenさん、こんにちわ。コメントありがとうございます。
おっしゃる通り、2日目がとっても疲れました。長壁尾根の下りが長くて、長くて・・・
やっと雪がなくなってアイゼンを外したときは、足がとっても軽くなって、どんどん歩けそうな気がしましたが、長い下りで疲労していたので、やっぱりキツカッタです。

横尾山荘は、きれいだし、お食事がおいしいし、お気に入りの小屋です。
2018/5/18 16:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地から横尾経由槍ヶ岳ピストン!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
上高地〜横尾〜徳沢
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
長壁尾根から蝶、大滝山、中村新道で徳本峠
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら