記録ID: 1462497
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
八風峠から釈迦ヶ岳へ
2018年05月12日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 10.3km
- 登り
- 933m
- 下り
- 925m
コースタイム
9:06八風谷登山口P---10:07中峠・八風峠分岐---10:26坂中の地蔵---11:00八風峠11:15---11:25レストロック---11:30中峠---11:38仙香山---11:45南峠---12:46釈迦ヶ岳13:50---15:24八風峠---16:50駐車場
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
三重県田光八風キャンプ場より八風谷経由で八風峠を目指しました。このルートは危険箇所もなくゆったりと2時間ほどかけて八風峠までたどり着くことができます。
八風峠から南へ稜線を歩けば1時間半で釈迦ヶ岳に到着しますが、この時期、シロヤシオ満開の時期とタイミングがピッタリ合って、展望のいい稜線歩きとともにシロヤシオ咲き乱れる中を歩くことができて最高によかったです。
シロヤシオといえば白い羊の竜ヶ岳が有名ですが、こちらも竜ヶ岳に負けず劣らず素晴らしい白い羊もみることもできました。
釈迦ヶ岳に登るには朝明渓谷から登るルートがポピュラーですが、この時期は八風峠から稜線つたいにアクセスするルートがお勧めですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1909人
コメント
この記録に関連する登山ルート
![](https://yamareco.org/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fmodules%2Fyamainfo%2Fupimg%2Fpt%2ffe7b18e0927c2b125a6afe7584e4b27e.jpg)
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
八風キャンプ場(三池岳登山口)〜中峠、県境尾根、仙香山、八風峠〜八風キャンプ場(三池岳登山口)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
こんにちは。
八風峠でお会いした男女のグループの方でしょうか?
間違っていたら申し訳ありません。
「ここから釈迦まで1時間半くらいです」なんて言ってた者です。
釈迦ヶ岳到着ですね!
昨日は最高の稜線を気持ちよく歩けたことと思います。
あそこの稜線は大好きなところです。
普段から、とても密度の濃い山行をなされており、驚嘆しました。
また、お会いできましたら、よろしくお願いします
その節はありがとうございました。
おかげざまで1時間半ほどで釈迦ヶ岳山頂にたどりつくことができました。
タイミングもよくシロヤシオの満開の中を稜線歩きを堪能いたしました。
白い羊で有名な竜ヶ岳に勝ると劣らない素晴らしい稜線ですね。
また、どこかの山でお会いできますように。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する