記録ID: 1465298
全員に公開
ハイキング
東海
大谷嶺[大谷崩れの頭]【安倍奥の名山】八紘嶺登山口からピストン
2018年05月15日(火) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:22
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,110m
- 下り
- 1,107m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 6:20
距離 10.4km
登り 1,110m
下り 1,108m
9:36
9:53
21分
鞍部(1781m)付近
10:57
11:03
14分
富士見台付近
11:17
11:27
3分
登山口への分岐
11:31
駐車場
大谷崩れの頭(大谷嶺)
別名 行田山 静岡の百山
八紘嶺 山梨百名山 静岡の百山
※登山口の分岐を行き過ぎてしまい10分ほどロスタイムが発生しています。
別名 行田山 静岡の百山
八紘嶺 山梨百名山 静岡の百山
※登山口の分岐を行き過ぎてしまい10分ほどロスタイムが発生しています。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.koganenoyu.com/access/ 新静岡ICからだと県道29を約35卷名紂頁潺島温泉方面) 「黄金の湯」から「八紘嶺登山口」まで 11劼鯡30分かけ移動 八紘嶺登山口(安部峠の手前):標高1449m地点 トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
■大谷嶺へは、八紘嶺山頂から140mほど急斜面を下ります。スリップ注意! ■下山時、登山口へ下るポイントを行き過ぎてしまいました。 ***山行参照情報*** 平面距離 10.4km 沿面距離 10.7km 最低高度 1,449m 最高高度 2,003m 累計高度(+) 1,082m 累計高度(-) 1,087m 平均速度 1.7km/h 最高速度 7.4km/h キャリア KDDI 接続率 84.2% ※標高1500m以下の地点は、通信圏外でした。 |
その他周辺情報 | 「オクシズの駅 黄金の湯」で入浴。 1時間400円で汗を流しました。 http://www.koganenoyu.com/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
サブザック
昼ご飯
行動食
飲料
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
早朝、4時半に「黄金の湯」を安部峠に向け出発。5時に八紘嶺登山口に到着。
八紘嶺へは、2013年9月28日以来、4年8か月ぶりでした。その時と比べると10分ほど余計に時間がかかりました。以前に比べ体力が落ちたのかもしれません。とはいえ今回は、大谷崩れの頭(大谷嶺 別名 行田山)を目的地にしていましたのでゆっくりペースであったのは事実でした。大谷嶺へは、八紘嶺を1780m付近まで下り、「五色の頭(1859m)」「アザミ次郎の頭(1901m)」とジワジワ標高を稼ぎ、山頂(2000m)へ向け県境尾根の林の中を歩きました。クロマツ・ダテカンバなどの樹々が邪魔をしていましたが、右側には、樹々の間から「南アルプスの盟主(赤石・悪沢・聖)」や「双耳峰の笊」、左側には、雲海の上に頭を出した「大光山」の山並みを眺めることができました。大谷嶺山頂には、八紘嶺から1時間30分要しました。山頂からは、樹々に邪魔されることなく「南アルプス」「笊が岳」「山伏」を眺めることもできました。山行中、残念であったのが「大光山」の上に見えるであろう「富士山」が見えなかったことです。次回は、新窪乗越から大谷嶺へ登ってみたいと思います。「コイワカガミ」「シロヤシオ」「ミツバツツジ」をも疲れを癒してくれ、6時間に渡る楽しい山行となりました。下山後、「黄金の湯」で汗を流しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:864人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する