ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1465721
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾

新緑萌ゆる雲取山(小袖乗越からピストン)

2018年05月15日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 埼玉県 東京都 山梨県
 - 拍手
GPS
--:--
距離
19.4km
登り
1,564m
下り
1,564m

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:06
合計
7:27
6:19
5
丹波山村村営駐車場
6:24
59
小袖乗越登山口
7:23
32
堂所
7:55
20
七ツ石山分岐
8:15
10
上の巻道分岐
8:25
8:35
25
ブナ坂
9:00
6
奥多摩小屋
9:06
17
ヨモギノ頭
9:23
13
小雲取山
9:36
4
雲取頂上避難小屋
9:40
10:30
3
雲取山
10:33
15
雲取頂上避難小屋
10:48
16
小雲取山
11:04
4
ヨモギノ頭
11:08
21
奥多摩小屋
11:29
23
ブナ坂
11:52
11:57
14
七ツ石山
12:11
12:12
1
上の巻道分岐
12:13
6
七ツ石小屋
12:19
31
七ツ石山分岐
12:50
53
堂所
13:43
3
小袖乗越登山口
13:46
丹波山村村営駐車場
ルート編集(変更)の仕方がわからず七ツ石山辺りが異なっています
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
丹波村村営登山者駐車場(無料)を利用。平日のため空きは十分(写真参照)
コース状況/
危険箇所等
一部道幅の狭い箇所もありますが、おおむね歩きやすく標識もわかりやすいです
その他周辺情報 下山後は、JR青梅線奥多摩駅近く、国道411号線からすぐの「もえぎの湯」で汗を流して帰りました(入浴料780円)
いい天気♪
2018年05月15日 06:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 6:19
いい天気♪
駐車場から200mで登山口が見えてきました
2018年05月15日 06:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 6:23
駐車場から200mで登山口が見えてきました
朝日が差し込んできます
2018年05月15日 06:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 6:23
朝日が差し込んできます
迎えてくれている感じがうれしいです
2018年05月15日 06:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 6:24
迎えてくれている感じがうれしいです
廃屋、山小屋だったのでしょうか?
2018年05月15日 06:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 6:37
廃屋、山小屋だったのでしょうか?
早速新緑に癒されます
2018年05月15日 06:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 6:39
早速新緑に癒されます
2018年05月15日 06:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 6:54
水場があるのはありがたいですね
2018年05月15日 07:08撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:08
水場があるのはありがたいですね
私はここまで45分でした
2018年05月15日 07:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:09
私はここまで45分でした
堂所に着きました
2018年05月15日 07:23撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:23
堂所に着きました
なるほど
2018年05月15日 07:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:30
なるほど
今は見晴らしはそうでもありませんね
2018年05月15日 07:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:24
今は見晴らしはそうでもありませんね
2018年05月15日 07:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:37
七ツ石山と巻道分岐です
2018年05月15日 07:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:55
七ツ石山と巻道分岐です
何人かの方のアドバイスどおり、七ツ石山は後にして下の巻道へ
2018年05月15日 07:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:55
何人かの方のアドバイスどおり、七ツ石山は後にして下の巻道へ
すぐの小さな滝?
2018年05月15日 07:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:57
すぐの小さな滝?
少し揺れます
2018年05月15日 07:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:57
少し揺れます
2018年05月15日 07:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 7:57
うまく撮れていませんが本当に新緑がきれいです
2018年05月15日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:02
うまく撮れていませんが本当に新緑がきれいです
眩しい
2018年05月15日 08:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:02
眩しい
2018年05月15日 08:09撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:09
2018年05月15日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:11
見晴らしがよくなってきます
2018年05月15日 08:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:11
見晴らしがよくなってきます
上の巻道との合流地点
2018年05月15日 08:15撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:15
上の巻道との合流地点
富士山は見えました
2018年05月15日 08:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 8:22
富士山は見えました
ブナ坂に着きました
2018年05月15日 08:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:25
ブナ坂に着きました
右が来た道、左は七ツ石山への道(帰りはこっちだ)
2018年05月15日 08:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:25
右が来た道、左は七ツ石山への道(帰りはこっちだ)
これから向かう道
2018年05月15日 08:25撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:25
これから向かう道
青空〜
2018年05月15日 08:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:40
青空〜
ブナ坂からは比較的平たんで気持ちよい稜線歩きです
2018年05月15日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:45
ブナ坂からは比較的平たんで気持ちよい稜線歩きです
2018年05月15日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 8:45
撮るのを忘れて通り過ぎてから
2018年05月15日 08:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:45
撮るのを忘れて通り過ぎてから
2018年05月15日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:47
2018年05月15日 08:47撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 8:47
富士山2(気温が高いせいか遠くは霞んでました)
2018年05月15日 08:54撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:54
富士山2(気温が高いせいか遠くは霞んでました)
ヘリポート
2018年05月15日 08:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 8:57
ヘリポート
奥多摩小屋
2018年05月15日 09:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:00
奥多摩小屋
雲取山荘に行くなら巻道もあるようです
2018年05月15日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:02
雲取山荘に行くなら巻道もあるようです
奥多摩小屋からは急登が続きます
2018年05月15日 09:02撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:02
奥多摩小屋からは急登が続きます
ヨモギノ頭から。正面やや左は七ツ石山
2018年05月15日 09:06撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:06
ヨモギノ頭から。正面やや左は七ツ石山
意外と急です(それまでが緩やかだから余計そう感じます)
2018年05月15日 09:14撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:14
意外と急です(それまでが緩やかだから余計そう感じます)
富士山3
2018年05月15日 09:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/15 9:22
富士山3
雲取山頂避難小屋が見えました。あと少し
2018年05月15日 09:24撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:24
雲取山頂避難小屋が見えました。あと少し
と思ったら飛行機雲発見!
2018年05月15日 09:28撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:28
と思ったら飛行機雲発見!
その2
2018年05月15日 09:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 9:29
その2
富士山4
2018年05月15日 09:31撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:31
富士山4
もう少し
2018年05月15日 09:32撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:32
もう少し
雲取山頂避難小屋に着きました
2018年05月15日 09:36撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:36
雲取山頂避難小屋に着きました
避難小屋より
2018年05月15日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:37
避難小屋より
こちらは避難小屋にある山梨百名山の碑
2018年05月15日 09:37撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:37
こちらは避難小屋にある山梨百名山の碑
避難小屋から100mで三角点のある山頂に到着!
2018年05月15日 09:40撮影 by  Canon EOS M, Canon
3
5/15 9:40
避難小屋から100mで三角点のある山頂に到着!
2018年05月15日 09:45撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:45
大分早いですがランチ。保冷剤を作り忘れたのでインスタントです(泣)
2018年05月15日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:59
大分早いですがランチ。保冷剤を作り忘れたのでインスタントです(泣)
山頂から富士山
2018年05月15日 09:59撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 9:59
山頂から富士山
南アルプス方面ですが、やはり霞んでます
2018年05月15日 10:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 10:00
南アルプス方面ですが、やはり霞んでます
今度は三峰から来てみようかな
2018年05月15日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 10:30
今度は三峰から来てみようかな
さあ、下りましょう
2018年05月15日 10:30撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 10:30
さあ、下りましょう
2018年05月15日 10:48撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 10:48
再びヨモギノ頭。ここからの眺めは気持ちよいです
2018年05月15日 11:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:04
再びヨモギノ頭。ここからの眺めは気持ちよいです
2018年05月15日 11:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:19
本当に不思議な曲がり方してます
2018年05月15日 11:22撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 11:22
本当に不思議な曲がり方してます
ブナ坂に戻ってきました
2018年05月15日 11:29撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:29
ブナ坂に戻ってきました
七ツ石山への登り。脚の疲労が増しているのでキツかったです
2018年05月15日 11:43撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:43
七ツ石山への登り。脚の疲労が増しているのでキツかったです
2018年05月15日 11:49撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:49
山頂見えた
2018年05月15日 11:51撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:51
山頂見えた
2018年05月15日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 11:52
こちらも立派な碑です
2018年05月15日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
1
5/15 11:52
こちらも立派な碑です
2018年05月15日 11:52撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:52
雲取山への稜線が一望できます
2018年05月15日 11:55撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 11:55
雲取山への稜線が一望できます
石尾根とはここでお別れ。鷹ノ巣山へも行ってみたいです
2018年05月15日 12:00撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:00
石尾根とはここでお別れ。鷹ノ巣山へも行ってみたいです
上の巻道との分岐には水場があり、ハイドレーションに補充しました。
2018年05月15日 12:11撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:11
上の巻道との分岐には水場があり、ハイドレーションに補充しました。
七ツ石小屋
2018年05月15日 12:13撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:13
七ツ石小屋
長い下りの始まり
2018年05月15日 12:19撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:19
長い下りの始まり
マムシ岩がわかりませんでした(これじゃないと思います)
2018年05月15日 12:26撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:26
マムシ岩がわかりませんでした(これじゃないと思います)
あと3分の1
2018年05月15日 12:35撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:35
あと3分の1
2018年05月15日 12:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:42
やっと堂所
2018年05月15日 12:50撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:50
やっと堂所
陽が入らないのもなかなかグー
2018年05月15日 12:57撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 12:57
陽が入らないのもなかなかグー
2018年05月15日 13:04撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 13:04
2018年05月15日 13:39撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 13:39
登山口に戻ってきました
2018年05月15日 13:42撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 13:42
登山口に戻ってきました
戻った時の駐車状況です。好天のせいか平日にしては多いでしょうか
2018年05月15日 13:46撮影 by  Canon EOS M, Canon
5/15 13:46
戻った時の駐車状況です。好天のせいか平日にしては多いでしょうか
「もえぎの湯」で汗を流しました
2018年05月15日 14:53撮影 by  Canon EOS M, Canon
2
5/15 14:53
「もえぎの湯」で汗を流しました
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 ハイドレーション ガスカートリッジ 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル カメラ ポール

感想

栃木の男体山とどちらにするか悩んだ結果、この時期新緑がキレイなのは雲取山だろうと決めたら大正解でした。
当日は予報どおりの晴れ。気温も高くなるとのことで確かに暑かったですが、時折吹き抜ける風が心地よく感じられました。その気温のせいか富士山はじめ遠くの峰々が霞んでしまったのは残念でしたが、抜けるような青空と眩いばかりの新緑のコントラストは本当に見事でした。
小袖からのコースの感想は、往復約20キロですが標高差は1100mと緩やかに高度を上げていく感じなので(最後のみ急登)早い時間にスタートすれば十分日帰りが可能です。ブナ坂までは樹林帯の中ですが前述のとおり緑に囲まれ気持ちよく、そこからの稜線歩きは富士山を眺めながらの、これまた素晴らしい山歩きが堪能できます。
先の方のレコでのアドバイスを参考に七ツ石山を行きではなく帰りにしたのは正解でした。あくまで雲取山がメインの登山であれば行きは巻道を使った方が断然体力消耗を抑えられます。七ツ石山から分岐まで下りましたが、巻道でブナ坂へ行くより何十倍も大変です。ただ七ツ石山からはこれから通る稜線から雲取山山頂が見渡せるのでそこはよいかもしれません。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:503人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越〜ブナ坂(石尾根)〜雲取山山頂
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
小袖乗越雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
雲取山(鴨沢バス停往復)
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
七ツ石山・雲取山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
雲取山  三峰神社ー鴨沢
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
トレイルラン 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら