ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1466492
全員に公開
ハイキング
甲信越

御座山の石楠花は?・峰雄山

2018年05月16日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
05:55
距離
10.2km
登り
1,008m
下り
999m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
0:20
合計
6:30
5:25
30
白岩登山口
6:30
6:35
30
見晴台
7:05
7:05
30
7:35
7:45
45
8:30
8:30
50
9:20
9:20
60
10:20
10:20
45
峰雄山登山口
11:05
11:10
45
峰雄山
11:55
峰雄山登山口
*白岩コース登山口と峰雄山登山口の間は車移動の為、実際の歩行時間は5時間10分です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
【御座山】
国道141号線で小海町を目指し
信号「小海大橋」を東進、県道2号線を走り
約4.5km先の分岐を直進、道なりに約10km先で右折し林道に入ります
御座山登山口の標識がありますが、見えにくいので注意
舗装の狭い林道(濃耕車用道)を約3km道なり走ると終点
フェンスの扉をくぐり抜けると登山口、
周辺に数台の駐車余地がありますが
農繁期は濃耕車の出入りの恐れがあるので、駐車の仕方に注意

【峰雄山】
栗生バス停を過ぎ、御座山登山口に向かう橋手前の分岐を右に進み、
そのまま道なりに峠を目指します
峠の大きなカーブの道路余地に駐車
林道終点
正面に溜池、左にフェンスあり、フェンスをくぐり抜けると登山口
2018年05月16日 05:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 5:25
林道終点
正面に溜池、左にフェンスあり、フェンスをくぐり抜けると登山口
一台分の駐車スペースがありますが、濃耕車の邪魔になるといけないので、道路脇に駐車
2018年05月16日 05:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 5:25
一台分の駐車スペースがありますが、濃耕車の邪魔になるといけないので、道路脇に駐車
白岩登山口出入口
開けたら閉めましょう
2018年05月16日 05:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 5:25
白岩登山口出入口
開けたら閉めましょう
案内板と登山ポスト
2018年05月16日 05:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 5:26
案内板と登山ポスト
広く緩やかな直線の道は、かつて車道だったのでは?
2018年05月16日 05:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 5:26
広く緩やかな直線の道は、かつて車道だったのでは?
次第にきつくなりますがジグザグに切られ、歩き易いです
2018年05月16日 05:38撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 5:38
次第にきつくなりますがジグザグに切られ、歩き易いです
尾根に出ました
標識完備
2018年05月16日 05:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 5:40
尾根に出ました
標識完備
早速、ミツバツツジのお出迎えを受けました(^^♪
2018年05月16日 05:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 5:42
早速、ミツバツツジのお出迎えを受けました(^^♪
白樺の混じる緩やかな尾根道
2018年05月16日 05:55撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 5:55
白樺の混じる緩やかな尾根道
長者の森からの登山道に合流。このコースは国土地理院地図には記されていません。長者の森登山口の方が駐車場が広く駐車し易いようです。
2018年05月16日 05:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 5:56
長者の森からの登山道に合流。このコースは国土地理院地図には記されていません。長者の森登山口の方が駐車場が広く駐車し易いようです。
まだまだ先が楽しみなミツバツツジ
2018年05月16日 05:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 5:57
まだまだ先が楽しみなミツバツツジ
今日も幸せを感じる蒼空♪おっと!ここで直角に左折でした!
2018年05月16日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:15
今日も幸せを感じる蒼空♪おっと!ここで直角に左折でした!
お立ち台の様な岩
思わず登ってみました(^^ゞ華やかなりしバブリーな時代はいずこへ…
2018年05月16日 06:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 6:15
お立ち台の様な岩
思わず登ってみました(^^ゞ華やかなりしバブリーな時代はいずこへ…
頭上に石楠花発見!(^^)!
2018年05月16日 06:22撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:22
頭上に石楠花発見!(^^)!
お目当ての花に出会えました(^^♪
2018年05月16日 06:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/16 6:25
お目当ての花に出会えました(^^♪
この先どんなに咲いているかと楽しみ!
2018年05月16日 06:25撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 6:25
この先どんなに咲いているかと楽しみ!
コメツガに覆われる道
2018年05月16日 06:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:27
コメツガに覆われる道
コメツガの中に石楠花がちらほら
2018年05月16日 06:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 6:28
コメツガの中に石楠花がちらほら
石楠花ジャングル
あれっ!蕾がない!
2018年05月16日 06:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:29
石楠花ジャングル
あれっ!蕾がない!
素敵なプレートを付けて頂いてますが、花が付いていません(/_;)
2018年05月16日 06:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:31
素敵なプレートを付けて頂いてますが、花が付いていません(/_;)
こちらも(T_T)
2018年05月16日 06:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:31
こちらも(T_T)
近くにアズマシャクナゲ
2018年05月16日 06:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:31
近くにアズマシャクナゲ
見晴台
2018年05月16日 06:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 6:32
見晴台
先の楽しみな蕾を発見
2018年05月16日 06:49撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 6:49
先の楽しみな蕾を発見
鬱蒼とした尾根道
2018年05月16日 06:58撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 6:58
鬱蒼とした尾根道
三角点?
2018年05月16日 07:01撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:01
三角点?
前衛峰
右端のピークが山頂でしょう。展望のある箇所は僅か。
2018年05月16日 07:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:04
前衛峰
右端のピークが山頂でしょう。展望のある箇所は僅か。
足が止まってしまいます(^^)/
2018年05月16日 07:05撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 7:05
足が止まってしまいます(^^)/
鞍部
廃道になっているような不明瞭な踏み跡がクロス。果たして歩けるのでしょうか?
2018年05月16日 07:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:09
鞍部
廃道になっているような不明瞭な踏み跡がクロス。果たして歩けるのでしょうか?
下新井集落へ通じる道なんですね
2018年05月16日 07:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:10
下新井集落へ通じる道なんですね
激登り
コメツガに覆われた急坂は南アルプスの雰囲気が濃厚。笹山や笊程では無いしても、辛い登り(^^ゞ
2018年05月16日 07:26撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 7:26
激登り
コメツガに覆われた急坂は南アルプスの雰囲気が濃厚。笹山や笊程では無いしても、辛い登り(^^ゞ
今年咲きそうな蕾は着いていません。石楠花にも当たり外れがあるのでしょうか?
2018年05月16日 07:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:29
今年咲きそうな蕾は着いていません。石楠花にも当たり外れがあるのでしょうか?
懐かしの避難小屋
栗生沢から二回登山、随分久しぶりです。今回は未踏のコースを辿り、山頂の素晴らしいシャクナゲを期待していたのですが、見事に大外れ(/_;)
2018年05月16日 07:30撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:30
懐かしの避難小屋
栗生沢から二回登山、随分久しぶりです。今回は未踏のコースを辿り、山頂の素晴らしいシャクナゲを期待していたのですが、見事に大外れ(/_;)
御座山
でも!絶景の山頂は何回来ても文句なし!(^^)!
2018年05月16日 07:34撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
5/16 7:34
御座山
でも!絶景の山頂は何回来ても文句なし!(^^)!
正に佐久の盟主と言いたいです。よくぞ、日本二百名山に選んで頂きました!
2018年05月16日 07:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 7:35
正に佐久の盟主と言いたいです。よくぞ、日本二百名山に選んで頂きました!
登って来た尾根
2018年05月16日 07:36撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 7:36
登って来た尾根
写真では微かですが、両神山
2018年05月16日 07:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:37
写真では微かですが、両神山
先端の切れ落ちた岩峰にも御座山の魅力がありますね。真後ろに大きく茂来山(^^)/
2018年05月16日 07:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:44
先端の切れ落ちた岩峰にも御座山の魅力がありますね。真後ろに大きく茂来山(^^)/
八ヶ岳全景
2018年05月16日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:45
八ヶ岳全景
快晴というのに、霞んで来た景色が残念(;_;)急激な気温上昇のせい?
2018年05月16日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:45
快晴というのに、霞んで来た景色が残念(;_;)急激な気温上昇のせい?
そろそろお暇します
2018年05月16日 07:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 7:45
そろそろお暇します
名残惜しいですけれど!
2018年05月16日 07:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:46
名残惜しいですけれど!
避難小屋の周りの満開のシャクナゲが忘れられずにまた来たのに、茂るのは葉ばかり(T_T)
2018年05月16日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:51
避難小屋の周りの満開のシャクナゲが忘れられずにまた来たのに、茂るのは葉ばかり(T_T)
今年咲きそうな蕾はなさそう。来年は当たり年になるでしょうか?来年来てみるしかありませんね(;_;)
2018年05月16日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 7:51
今年咲きそうな蕾はなさそう。来年は当たり年になるでしょうか?来年来てみるしかありませんね(;_;)
多分もう来ることはないでしょう
2018年05月16日 07:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 7:51
多分もう来ることはないでしょう
鞍部迄下りました
2018年05月16日 08:04撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:04
鞍部迄下りました
前衛峰
2018年05月16日 08:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:11
前衛峰
三角点と記されています。御座山にはなく、ここにあるのでしょうか?地理院地図ではこのコース上に三角点の表示なし。
2018年05月16日 08:12撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:12
三角点と記されています。御座山にはなく、ここにあるのでしょうか?地理院地図ではこのコース上に三角点の表示なし。
見晴台から仰ぐ山頂の岩場
2018年05月16日 08:31撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:31
見晴台から仰ぐ山頂の岩場
うっかり足を踏み入れてしまいそうな尾根上では、こんな標識が本当に有難いです
2018年05月16日 08:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 8:35
うっかり足を踏み入れてしまいそうな尾根上では、こんな標識が本当に有難いです
お立ち台岩(勝手に名付けました)
2018年05月16日 08:40撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:40
お立ち台岩(勝手に名付けました)
タチツボスミレ
2018年05月16日 08:44撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:44
タチツボスミレ
何故か尾根の西側に目に付く、ミツバツツジ
2018年05月16日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:51
何故か尾根の西側に目に付く、ミツバツツジ
白樺の明るい、快適な散歩道でした。御座山の登山道は変化に富んでいることを今更ながら実感!
2018年05月16日 08:51撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 8:51
白樺の明るい、快適な散歩道でした。御座山の登山道は変化に富んでいることを今更ながら実感!
ケルンが見え
2018年05月16日 08:56撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:56
ケルンが見え
すぐ先が長者の森への分岐
2018年05月16日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:57
すぐ先が長者の森への分岐
ここは直進します
2018年05月16日 08:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 8:57
ここは直進します
尾根を離れジグザグ道へ
2018年05月16日 09:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 9:09
尾根を離れジグザグ道へ
溜池が見えました。高原野菜の水やりに使用されるのでしょう。
2018年05月16日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 9:15
溜池が見えました。高原野菜の水やりに使用されるのでしょう。
以前は車の通れる林道が通じていたのだと思います
2018年05月16日 09:15撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 9:15
以前は車の通れる林道が通じていたのだと思います
フェンスが近づきました
2018年05月16日 09:17撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 9:17
フェンスが近づきました
登山口とフェンス
2018年05月16日 09:18撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 9:18
登山口とフェンス
一座目、無事下山しました。次に峰雄山に向かいます。
2018年05月16日 09:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 9:19
一座目、無事下山しました。次に峰雄山に向かいます。
正面に気になる岸壁(*_*;真下まで行けるのでしょうか?
2018年05月16日 09:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 9:29
正面に気になる岸壁(*_*;真下まで行けるのでしょうか?
見上げる峰雄山
何とも凛々しい形の山。ずっと気になって仕方ありませんでした(^^ゞ
2018年05月16日 09:59撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 9:59
見上げる峰雄山
何とも凛々しい形の山。ずっと気になって仕方ありませんでした(^^ゞ
バス停
新しい待合所とトイレがありました
2018年05月16日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:10
バス停
新しい待合所とトイレがありました
栗生(くりゅう)
栗生沢登山口から登った時に通っていた筈。まさか、またここに来るとは(*_*;
2018年05月16日 10:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:10
栗生(くりゅう)
栗生沢登山口から登った時に通っていた筈。まさか、またここに来るとは(*_*;
御座山登山口は左へ。今回は右へ分け、峠を目指します。
2018年05月16日 10:11撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:11
御座山登山口は左へ。今回は右へ分け、峠を目指します。
記念碑が目印
峠らしきカーブの道路余地に駐車。舗装され、道路の幅も広いのですが、車の通行の殆ど無い道。
2018年05月16日 10:19撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:19
記念碑が目印
峠らしきカーブの道路余地に駐車。舗装され、道路の幅も広いのですが、車の通行の殆ど無い道。
思ったよりしっかり踏み跡がありました
2018年05月16日 10:24撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:24
思ったよりしっかり踏み跡がありました
急坂も平坦地も尾根を外さぬように進みます。落ちた枝が散在し、歩きにくいです。こんな状態からも、殆ど登山者はいないと思われます。
2018年05月16日 10:28撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:28
急坂も平坦地も尾根を外さぬように進みます。落ちた枝が散在し、歩きにくいです。こんな状態からも、殆ど登山者はいないと思われます。
人知れず美しく咲くミツバツツジ
2018年05月16日 10:29撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:29
人知れず美しく咲くミツバツツジ
境界標
2018年05月16日 10:32撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:32
境界標
岩混じりの尾根も何箇所かありました。良く見ると踏み跡が分かるので注意深く進みます。
2018年05月16日 10:35撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:35
岩混じりの尾根も何箇所かありました。良く見ると踏み跡が分かるので注意深く進みます。
尾根沿いに点々と境界標
2018年05月16日 10:37撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:37
尾根沿いに点々と境界標
目の下に三川集落を通る道路が見え、この角度からすると物凄い急斜面。等高線も密(*_*;
2018年05月16日 10:41撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:41
目の下に三川集落を通る道路が見え、この角度からすると物凄い急斜面。等高線も密(*_*;
ザレ地の急坂
踏み跡が分かりにくく、登りにくい難所。この山の最難関かも。
2018年05月16日 10:46撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:46
ザレ地の急坂
踏み跡が分かりにくく、登りにくい難所。この山の最難関かも。
どうやら小ピーク
木が伐採され、見晴らしの良い場所。南に枝尾根が張り出し、下山時の方向注意と思い、廻りの風景をしっかり確認。
2018年05月16日 10:54撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 10:54
どうやら小ピーク
木が伐採され、見晴らしの良い場所。南に枝尾根が張り出し、下山時の方向注意と思い、廻りの風景をしっかり確認。
山頂は未だですか?
2018年05月16日 10:57撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 10:57
山頂は未だですか?
登りに差し掛かり
2018年05月16日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:03
登りに差し掛かり
また岩尾根
2018年05月16日 11:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:03
また岩尾根
石楠花に咲きそうな蕾なし。ここも外れ(;_;)
2018年05月16日 11:06撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:06
石楠花に咲きそうな蕾なし。ここも外れ(;_;)
ようやく山頂!
気のせいだと思うのですが、随分長く感じました
2018年05月16日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/16 11:07
ようやく山頂!
気のせいだと思うのですが、随分長く感じました
御座山を正面に見据える展望だけは確保されています
2018年05月16日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:07
御座山を正面に見据える展望だけは確保されています
三等三角点
何故か三角点の上に岩石が置かれています(*_*;舞って行きそうもない立派な三角点ですが…
2018年05月16日 11:07撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/16 11:07
三等三角点
何故か三角点の上に岩石が置かれています(*_*;舞って行きそうもない立派な三角点ですが…
眺望なし
多分、昨日登った天狗山、男山はこの方面ではないかと…
2018年05月16日 11:08撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:08
眺望なし
多分、昨日登った天狗山、男山はこの方面ではないかと…
御稜山の東の尖峰?
2018年05月16日 11:09撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:09
御稜山の東の尖峰?
石の載った三角点以外何もありませんでしたけれど、人気の御座山の山頂には三角点がなく、およそ登山者の居ないこの山に三角点があるのは何故?
2018年05月16日 11:10撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:10
石の載った三角点以外何もありませんでしたけれど、人気の御座山の山頂には三角点がなく、およそ登山者の居ないこの山に三角点があるのは何故?
下山時注意の小ピーク。伐採跡が目印。進行方向は左の尾根。
2018年05月16日 11:20撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:20
下山時注意の小ピーク。伐採跡が目印。進行方向は左の尾根。
踏み跡が薄く、滑りやすいザレ場。急斜面、滑落して顔面制動は嫌なので、慎重に下りました(;_;)
2018年05月16日 11:21撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:21
踏み跡が薄く、滑りやすいザレ場。急斜面、滑落して顔面制動は嫌なので、慎重に下りました(;_;)
振り返って、見上げたザレ場
写真ではどうという事のない斜面に見えます
2018年05月16日 11:27撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:27
振り返って、見上げたザレ場
写真ではどうという事のない斜面に見えます
広葉樹林帯の中にコメツガの古木
2018年05月16日 11:42撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:42
広葉樹林帯の中にコメツガの古木
左下に車道が見えました!登山口はもうすぐ♪
2018年05月16日 11:45撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 11:45
左下に車道が見えました!登山口はもうすぐ♪
この赤テープを目印に尾根を離れます。車道まで急坂なので慎重に降下。
2018年05月16日 11:47撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:47
この赤テープを目印に尾根を離れます。車道まで急坂なので慎重に降下。
どうにか無事下山
2018年05月16日 11:53撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/16 11:53
どうにか無事下山
栗生坂線開通記念碑
陸上自衛隊が施工したとあります
2018年05月16日 12:03撮影 by  TG-835 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/16 12:03
栗生坂線開通記念碑
陸上自衛隊が施工したとあります

感想

昨日は遂に、長年歩けないままだった天狗山から男山への縦走往復♪
ついでにと言っては申し訳ないのですが
「佐久の幽巒(ゆうらん=奥深い山)」と称される御座山へ
初の白岩コースで登り、山頂付近の石楠花を見る計画です。

白岩登山口は、連綿と続く高原野菜畑の農道の終点にあり、
駐車スペースは僅か、すぐ先に農業用の貯水池もあり、
濃耕車の邪魔にならないように慎重に場所を選んで駐車しました。
やはり多少距離は長くなっても長者の森スタートにした方が
気が楽かもしれません。

登山道は良く整備され、長者の森コースと合流後、
繰り返す針葉樹林帯のきつい登りを除けば
(咲き始めた石楠花があちこちで癒してくれます)
樹林帯内の道も良く踏まれ、特に問題ないと思います。
栗生沢登山口から登っても樹林帯の登りのきつさは同じなので
大した差はないように感じますが、コース的にはこちらの方が長いです。

朝は曙、山も早朝、御座山からの大展望は何度見ても飽きません。
子どもの頃、馬鹿は高いところが好き!とよくからかわれましたが、
馬鹿で結構♪
ああっ!また来てしまったと一人呟きながら貸切の岩場に佇む事しばし。
期待した避難小屋付近の素晴らしい石楠花は殆ど見られず、落胆(T_T)
石楠花にも当たり外れがあるのか、早過ぎたのか、
来年見に来るしかないようです。
来年気力があったら、針葉樹林帯を明るく照らす豪華な石楠花を
見に来ようと思います。

今日はおまけの山を計画しており、どちらかというと
この山の方が、最近登りたくて仕方のなかった山。
実にマイナーな山なのですが南相木村で御座山に対峙する急峻な尾根!
尖った頂が、時折頭上に垣間見えて、
滝見の湯に寄る度に気になり続けていました。
宮坂七郎氏「信州日帰りの山 北信・東信209山」に紹介され
発見した時は、嬉しくてたまりませんでした♪

車道脇の登山口には「自衛隊記念碑」があり、すぐに分かりますが
入山禁止の看板がちらちら、気になります。
まあ、入山してしまいましたが、お許しください (^^ゞ
殆ど人が歩いていないので、尾根上は木や枝が散乱し歩きにくいです。
小ピークを幾つか登り返し、ちょっと岩場もありますが
良く見ると迂回路もあり、尾根を外さずに辿れば問題ありません。

山頂は、御座山方向が切り開かれ、御座山の展望台。
西側は木々が成長してきて、遠望は利かなくなりつつあり、残念。
誰が置いたのか、三角点の上に石が一つ、
吹けば飛ぶような三角点に見えたのでしょうか?

三角点の外に何もない、名前を言ったところで知っている人もない
そんな山ですが、自分にとってはささやかな冒険の大ピーク!
今日も存分にスリルを味わわせて頂き、大満足♪
有難うございました(^.^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:985人

コメント

神が鎮座する佐久の盟主
こんにちは

ネットの記録が古いのか、今の雄峰山はそれほど好展望ではなさそうですね。
木の葉が落ち、空気の澄んだ秋にでも、近くの未踏の山と掛け持ちで行ってみます。
ずみ岩は私には無理だし、また御座山とのハシゴになるかも?

花の咲かないシャクナゲ、ネットで調べようとしたら園芸種のことばかり(>皿<)
2018/5/19 16:41
Re: 神が鎮座する佐久の盟主
気になっていた峰雄山でしたが、登山道もないと思っていました。
まさか、入山禁止になっているとは全く予想外
takayama2さんの仰るように松茸山だったのですね
思い出すと急斜面のあちこちにアカマツがありました。

御座山の方角はしっかり伐採され、好展望ですが
天狗山〜男山の稜線方面は木々が茂り出し、がっくり
(登った山の双方を見渡せる山の展望が楽しみでした)
松茸山は、信州には上田近辺に結構多く、登る時期に気を遣います!
知らずに往復してしまいましたが、5月で良かったです

佐久の他の山々の石楠花の開花はどうなんでしょうか?
小川山の石楠花の開花期に行ってみたいと思いながら、実現していません。
来年に期待した方が良さそうでしょうか
2018/5/19 17:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
御座山(長者の森ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら