記録ID: 146708
全員に公開
ハイキング
奥秩父
岩場歩きと紅葉を満喫♪ 鶏冠山から甲武信ヶ岳へ
2011年11月03日(木) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,986m
- 下り
- 1,982m
コースタイム
西沢渓谷駐車場5:18-5:45東沢出合-6:05鶏冠谷出合(鶏冠山登山道入口)-7:40第一岩峰-7:44第2岩峰-8:08第3岩峰-8:09ピーク(2115m)-10:44木賊山山頂-10:55甲武信小屋-11:12甲武信ヶ岳11:35-11:47甲武信小屋-12:00木賊山山頂-12:07戸渡尾根分岐-(破風山に向かうも途中引き返す)-12:52戸渡尾根分岐-13:45新道分岐-14:58甲武信ヶ岳登山口-15:15駐車場
天候 | 曇り時々小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
早朝は登山客の車だけなので問題なく停めれました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
○西沢渓谷入口〜東沢〜鶏冠山登山道入口〜鶏冠山 東沢出合から入ります。二俣吊橋を渡ってから少し歩くと直ぐに西沢渓谷の標識があり、 その横に鶏冠山入り口の標識があります。 ここから歩いて東沢の河原に出てから200m程進むと右手に鶏冠谷からの沢筋と合流します。 鶏冠谷を少し進むと左手に登山道の標識が現れて、ここから急登の尾根に取り付きます。 コース上は、ふみ跡も明瞭で赤テープも付けられていて問題ありません。 ここでは、紅葉も見頃を迎えていて綺麗でした。 東沢で2回、最後に鶏冠谷に入る時、もう1回渡渉があります。 この時期、水量が少なくて最後に鶏冠谷に入る時だけ登山靴を脱ぎましたが、 持ってきたサンダルは履かずに裸足で渡りました。 ○鶏冠山(第一岩峰-第2岩峰-第3岩峰-ピーク(2115m)) 適所にロープや鎖もつけられていて、各所ホールドもしっかりとあります。 第3岩峰だけは巻き道を通り、北側の尾根から登り返しました。 ○鶏冠山〜木賊山 ここから先は、木賊山までの間は石楠花が密集していて、かなりの藪漕ぎが強いられます。 尾根の少し下はそれほどでもないですが、赤テープも激減し、 ふみ跡も不明瞭です。 鶏冠尾根筋から外れない事とコンパスで確認しながら北へ登っていけば、 木賊山の山頂脇に出ます。 コース上、体力的にも精神的にもここが一番疲れました(笑) ○木賊山〜甲武信ヶ岳 登山道もしっかりとしていて特に問題ありません。 ○戸渡尾根(下り) 帰路は、木賊山から少し下ったところにある戸渡尾根を下ります。 途中で近丸新道と徳ちゃん新道の分岐がありますが、 今回は登った鶏冠尾根を見ながら歩きたかったので徳ちゃん新道を使いました。 ここも特に問題となるような所はありません。 徳ちゃん新道の下のほうでは紅葉、カラマツの黄葉が綺麗でした。 |
写真
感想
山梨百名山のうち難関4座(残りは笊ヶ岳、笹山、鋸岳)に数えられる鶏冠山。
雪が降る前に何とか登りたいと先週から登る予定でいて、
この間、ずっと頭から離れずにいました(笑)
週末に比べて天気予報も比較的良かったので、11/3に甲武信ヶ岳とセットで
登ってきました。
甲武信ヶ岳まで足を延ばし時間があれば破風山もと考えて出発しましたが、
鶏冠山から木賊山までの間で考えていた以上に時間がかかってしまい、
結局、甲武信ヶ岳までとなりました。
鶏冠山から木賊山間は、予想していた以上に石楠花の藪コギで行く手を阻まれ、
ザックが引っかかるは、中途半端な高さの倒木に阻まれたり、
また何回も道を見失っては戻ったりと難儀しました(笑)
早出で時間的にも余裕を持って行動できたのも正解でした。
鶏冠尾根上で会ったのは、前日から鶏冠谷の沢登りに来ていたという1名の方と
山鳥、鹿くらいで、木賊山までは誰とも会わない静かな山行でした。
歩き応えもあり充実した山歩きが出来ました。
今回、最高点のピークを踏まずに歩いてしまったので、
次回は石楠花の花の咲く頃、時間をかけてゆっくり歩いてみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1865人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する