ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 147250
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

急峻な登り日光太郎山

2011年10月28日(金) [日帰り]
 - 拍手
yosi-yama その他4人
GPS
04:55
距離
5.0km
登り
743m
下り
724m

コースタイム

08:25 林道出合⇒ 10:40 火口原⇒ 11:00 太郎山 12:00⇒ 
12:15 火口原⇒ 13:20 林道出合
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道沼田IC⇒ 国道120号線⇒ 金精峠⇒ 戦場ヶ原⇒ 光徳入口(左折)約800m程進みカーブを戻るように(右折)直ぐに左折して裏男体林道に入るしばらく上り湯殿沢橋を過ぎ林道分岐を(左折)
ダートの道になり堰堤下の駐車スペース林道出合に車を置きました
コース状況/
危険箇所等
 07:30頃宿泊地の加羅倉館を出発時、車のフロントガラスは霜で凍っていました。 三か月前に男体山に登頂したので、裏男体林道は覚えていましたのでスムーズに林道分岐に向かいました。
 林道分岐からは砂利道で車の底が突きドライバーさんには恐縮し、間もなく登山口がある林道出合に着きました。
 涸沢で水が落ちていませんでしたが、堰堤の真下の沢の中に駐車スペースがあり駐車するには少し不安でした。
 広葉樹と針葉樹が入り混じった明るい登山道を緩やかに登って行くと、ちいさな涸沢に下がりそこからは急登が始まりました。
 この付近から周囲は針葉樹林に変わり、登山道は掘れて木の根や岩が露出して登るにつれて勾配が急になり四つん這い状態で登りました。
 針葉樹の大木が数本根こそぎ倒れ登山道を塞いている所を、ロープにつかまり登って行くと今度は岩の急登に変わりました。
 新薙のガレ場をトラバースしてひと登りすると、背の極端に低い笹が茂った平らな火口原に出ました。
 火口原の中央を進み大きな岩の間を通り抜け、ひと登りして標高2367.5mの太郎山山頂に着きました。
 展望は360°の一級品遠く富士山南アルプスから、目の前には男体山戦場ヶ原中禅寺湖が見えました。
 地図を広げて未踏峰の関東の山々の山容を追って、ゆっくりと昼休みを過ごしました。
 登りが急登でしたので下りは思いのほか早く登山口の林道出合に戻ることができました。
昨日宿泊した白根温泉加羅倉館
国道120号線丸沼高原手前にあります
湯量豊富なかけ流しの温泉宿
沢から湯けむりが上がっていました
2011年11月06日 19:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:02
昨日宿泊した白根温泉加羅倉館
国道120号線丸沼高原手前にあります
湯量豊富なかけ流しの温泉宿
沢から湯けむりが上がっていました
加羅倉館から見た下流方向
2011年11月06日 19:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:02
加羅倉館から見た下流方向
加羅倉館から上流方向
朝の光で紅葉が輝いていました
2011年11月06日 19:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:02
加羅倉館から上流方向
朝の光で紅葉が輝いていました
林道出合
堰堤の真下に駐車スペースがありました
2011年11月06日 19:02撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:02
林道出合
堰堤の真下に駐車スペースがありました
林道出合
太郎山登山口
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
林道出合
太郎山登山口
間もなく明るい樹林の梢の向こうに男体山
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
間もなく明るい樹林の梢の向こうに男体山
針葉樹が混ざった樹林の中を登る
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
針葉樹が混ざった樹林の中を登る
白樺の明るい樹林
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
白樺の明るい樹林
展望が開いたところから戦場ヶ原方面
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
展望が開いたところから戦場ヶ原方面
展望が開いたところから太郎山
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
展望が開いたところから太郎山
登山道が掘れて木の根が露出
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
登山道が掘れて木の根が露出
男体山
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
男体山
登山道の勾配が急になりました
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
登山道の勾配が急になりました
さらに急勾配になりよじ登る
2011年11月06日 19:03撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:03
さらに急勾配になりよじ登る
よつんばい状態でがんばる
2011年11月06日 19:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:04
よつんばい状態でがんばる
大きな針葉樹が根こそぎ倒れ登山道を塞ぐ
2011年11月06日 19:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:04
大きな針葉樹が根こそぎ倒れ登山道を塞ぐ
かなり高度を上げたところから中禅寺湖
2011年11月06日 19:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:04
かなり高度を上げたところから中禅寺湖
男体山
2011年11月06日 19:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 19:04
男体山
岩場の急登
2011年11月06日 19:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:04
岩場の急登
新薙のガレ場山頂方面
2011年11月06日 19:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:04
新薙のガレ場山頂方面
新薙のガレ場の大きな岩
2011年11月06日 19:04撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:04
新薙のガレ場の大きな岩
新薙のガレ場をトラバース
緊張感は感じない
2011年11月06日 19:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:05
新薙のガレ場をトラバース
緊張感は感じない
野球場みたいな火口原
真ん中を横切る
2011年11月06日 19:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:05
野球場みたいな火口原
真ん中を横切る
2011年11月06日 19:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:05
お花畑の標示がありました
2011年11月06日 19:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:05
お花畑の標示がありました
大きな岩の間を通り抜ける
2011年11月06日 19:05撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:05
大きな岩の間を通り抜ける
太郎山山頂直前の道標
2011年11月06日 19:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:06
太郎山山頂直前の道標
太郎山山頂から西側奥に日光白根山
2011年11月06日 19:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
11/6 19:06
太郎山山頂から西側奥に日光白根山
太郎山山頂三等三角点祠がありました
2011年11月06日 19:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:06
太郎山山頂三等三角点祠がありました
太郎山山頂に栃木百名山の標示も
2011年11月06日 19:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:06
太郎山山頂に栃木百名山の標示も
太郎山山頂で食べた加羅倉館のお弁当
おいしくいただきました
2011年11月06日 19:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:06
太郎山山頂で食べた加羅倉館のお弁当
おいしくいただきました
太郎山山頂から奥鬼怒林道方面
2011年11月06日 19:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:06
太郎山山頂から奥鬼怒林道方面
火口原に戻る
2011年11月06日 19:06撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:06
火口原に戻る
新薙のガレ場を戻る
2011年11月06日 19:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:07
新薙のガレ場を戻る
新薙の標示
2011年11月06日 19:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:07
新薙の標示
登頂してきた太郎山
2011年11月06日 19:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:07
登頂してきた太郎山
登山道が緩やかになりもうすぐゴール
2011年11月06日 19:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:07
登山道が緩やかになりもうすぐゴール
林道出合に無事到着
2011年11月06日 19:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:07
林道出合に無事到着
下山後立ち寄った吹き割の滝
吸い込まれそうです
2011年11月06日 19:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:07
下山後立ち寄った吹き割の滝
吸い込まれそうです
水量が多くダイナミックに見えました
2011年11月06日 19:07撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:07
水量が多くダイナミックに見えました
しぶきがかかる
2011年11月06日 19:08撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
11/6 19:08
しぶきがかかる
夕方だったので色はいまいち
2011年11月06日 19:08撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:08
夕方だったので色はいまいち
初めて見て感激しました
2011年11月06日 19:08撮影 by  EX-Z1200 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
11/6 19:08
初めて見て感激しました

感想

 太郎山は男体山に登頂した時に、地図を開き山名を見覚えがある程度の知識しか無い山でした。
 今回計画された二日目の山であまり期待はしませんでした。
 しかし林道出合からの樹林帯の中は初冬の柔らかい日差しが白樺の白い幹針葉樹の緑に明るく差し込み、自然が作り出す美しさをあじわい思わず「来て良かった」と感激しました。
 登山道は好みの高度を稼げる岩場の急登、時折展望が開けた所からはお父さんの男体山。お母さんの女峰山が眼前に見る度に上に登って来たのが分かり疲れも忘れ励みになりました。
 登ってみると太郎山は長男らしく急勾配の厳しい登りが長く続く男の山でした。
 ガレ場をトラバースした時に大きな岩に「新薙」と標示してあり「日光三険」のひとつになっているようです。
 急勾配の登山道を登りきると、今までの厳しさとは打って変ったのどかな景色に変わり野球場のように広い「火口原」に出ました。
 ちいさな笹が生えた砂地になっていて雪解けの時季は池に変わると思います。  太郎山は火山の山らしく独立峰で山頂からの展望は一級品でした。
 登頂した価値は十二分にありお気に入りの山となりました。
「日光三険」
 日光登山路の三つの難所を総じて日光三険と呼んでいるようです。
「千鳥返し」志津と大真名子山にあるクサリと梯子が備えつけられた難所
「馬の背渡り」女峰山と帝釈山の間にある狭い尾根道
「新薙」太郎山のガレ場(新薙手前までの岩場の急登の方が強烈でした)
「加羅倉館」
 毎分600リッターの豊富な湯量に恵まれた本物のかけ流し温泉でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3212人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら