ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1473628
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

風強く山美しく〜茶臼岳

2018年05月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:07
距離
5.5km
登り
448m
下り
427m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:28
休憩
0:39
合計
3:07
9:06
6
スタート地点
9:30
9:32
20
9:52
10:02
4
10:06
10:06
22
10:28
10:28
1
10:29
10:31
7
10:38
10:44
13
10:57
10:57
22
11:19
11:20
2
11:22
11:38
17
11:55
11:56
13
12:13
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峠の茶屋駐車場(登山口最接)に駐車しました。
午前9時頃で9割方埋まっていました。
直下にあるサブの駐車場は数台のみ駐車されていました。
なお、この駐車場のトイレが唯一のトイレです。
コース状況/
危険箇所等
◇峠の茶屋駐車場⇔中の茶屋跡
樹林に囲まれた路。危険箇所ありません。
◇中の茶屋跡⇔峰の茶屋避難小屋跡
明礬沢(みょうばんさわ)に沿って茶臼岳中腹をトラバースします。特に危険個所はありません。
◇峰の茶屋避難小屋跡⇔茶臼岳
ガレ場を進みます。ですが、お釜口までの登山道は非常に整備されていて歩きやすくなっています。
プロローグは前日の沼ッ原で出会ったハルリンドウ。
2018年05月19日 12:04撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/19 12:04
プロローグは前日の沼ッ原で出会ったハルリンドウ。
同じく前日の木の俣園地でラショウモンカズラ。
2018年05月19日 14:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/19 14:59
同じく前日の木の俣園地でラショウモンカズラ。
ホオノキ
2018年05月19日 15:44撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/19 15:44
ホオノキ
翌日、茶臼岳を目指して峠の茶屋登山口から出発。
2018年05月20日 09:07撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 9:07
翌日、茶臼岳を目指して峠の茶屋登山口から出発。
橋を渡ると登山道。
2018年05月20日 09:11撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 9:11
橋を渡ると登山道。
山ツツジのお出迎え。栃木のツツジは色が濃い。
2018年05月20日 09:18撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 9:18
山ツツジのお出迎え。栃木のツツジは色が濃い。
上りはじめて20分ほどで中の茶屋跡。さぁここから展望の山歩き。。。でも、谷から吹き上げる風をもろに浴びます。
2018年05月20日 09:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 9:31
上りはじめて20分ほどで中の茶屋跡。さぁここから展望の山歩き。。。でも、谷から吹き上げる風をもろに浴びます。
茶臼岳お目見え。中の茶屋跡から見上げる茶臼岳って美しい。
2018年05月20日 09:34撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/20 9:34
茶臼岳お目見え。中の茶屋跡から見上げる茶臼岳って美しい。
朝日岳を見上げながらのトラバース。
2018年05月20日 09:40撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 9:40
朝日岳を見上げながらのトラバース。
峰の茶屋避難小屋にて小休止。チョコレートはしっかり持たないと風で飛んでいきます。
2018年05月20日 09:56撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/20 9:56
峰の茶屋避難小屋にて小休止。チョコレートはしっかり持たないと風で飛んでいきます。
茶臼岳東側の山腹に出ると、屹立した朝日岳山頂が勢い良くお目見え。
2018年05月20日 09:59撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
5/20 9:59
茶臼岳東側の山腹に出ると、屹立した朝日岳山頂が勢い良くお目見え。
茶臼岳山頂も近くなりました。
2018年05月20日 10:14撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:14
茶臼岳山頂も近くなりました。
中の茶屋跡から見上げた大岩もすぐ近くに。
2018年05月20日 10:16撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 10:16
中の茶屋跡から見上げた大岩もすぐ近くに。
海老の尻尾? この日、茶臼岳には岩の隙間など日陰に所々雪(氷と言うべき?)がありました。
2018年05月20日 10:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 10:26
海老の尻尾? この日、茶臼岳には岩の隙間など日陰に所々雪(氷と言うべき?)がありました。
お鉢は時計周りで。まずはロープウェイからの路と出合い、山頂に向かいます。
2018年05月20日 10:30撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:30
お鉢は時計周りで。まずはロープウェイからの路と出合い、山頂に向かいます。
茶臼の強風を物語ってます。
2018年05月20日 10:31撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/20 10:31
茶臼の強風を物語ってます。
筑波山ズームアップ!
2018年05月20日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:32
筑波山ズームアップ!
お決まりピースタッチ。
2018年05月20日 10:32撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 10:32
お決まりピースタッチ。
鳥居の向こうに。
2018年05月20日 10:36撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 10:36
鳥居の向こうに。
山頂とうちゃこー♪
2018年05月20日 10:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/20 10:38
山頂とうちゃこー♪
暖かそうに見えるかもしれませんが、実際は強風で体感はかなり低い。立ち止まってじっとしていると、5〜6度くらいじゃないかと感じました。
2018年05月20日 10:39撮影 by  DSC-HX90V, SONY
4
5/20 10:39
暖かそうに見えるかもしれませんが、実際は強風で体感はかなり低い。立ち止まってじっとしていると、5〜6度くらいじゃないかと感じました。
南西の展望。まずは左手前に那須の南月山。中央に高原山と鶏頂山。写真右奥には日光男体山…は雲の中。右端に太郎山が何とか写っています。
2018年05月20日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:42
南西の展望。まずは左手前に那須の南月山。中央に高原山と鶏頂山。写真右奥には日光男体山…は雲の中。右端に太郎山が何とか写っています。
眼前に日の出平。3年前に訪れた時は見事な紅葉絨毯でした。
2018年05月20日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:42
眼前に日の出平。3年前に訪れた時は見事な紅葉絨毯でした。
中央奥辺りに浅草岳や守門岳が見える位置なのですが、雲で残念。右半分は大倉山から三倉山、そして三本槍へと続く稜線。
2018年05月20日 10:42撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:42
中央奥辺りに浅草岳や守門岳が見える位置なのですが、雲で残念。右半分は大倉山から三倉山、そして三本槍へと続く稜線。
中央奥は、(たぶん)雪を纏った飯豊山。やや右の三本槍はあいにくのガス。
2018年05月20日 10:43撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 10:43
中央奥は、(たぶん)雪を纏った飯豊山。やや右の三本槍はあいにくのガス。
足下には牛ヶ首から沼ッ原や三斗小屋温泉へ向かう登山路。ここらも秋には見事な紅葉になりますね。
2018年05月20日 10:46撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/20 10:46
足下には牛ヶ首から沼ッ原や三斗小屋温泉へ向かう登山路。ここらも秋には見事な紅葉になりますね。
お鉢巡り後半。下ります。
2018年05月20日 10:47撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:47
お鉢巡り後半。下ります。
茶臼岳から連なる那須連山と登山路。迫力ですね。
2018年05月20日 10:50撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/20 10:50
茶臼岳から連なる那須連山と登山路。迫力ですね。
お釜の向こうに茶臼岳山頂。
2018年05月20日 10:52撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:52
お釜の向こうに茶臼岳山頂。
お釜口まで戻って一周できました。
2018年05月20日 10:55撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 10:55
お釜口まで戻って一周できました。
下りながらの朝日岳は素晴らしい眺望。
2018年05月20日 11:01撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 11:01
下りながらの朝日岳は素晴らしい眺望。
茶臼山頂から硫黄鉱山跡方面に下ってきたら、かなり雲が消えてきました。眼の前に(中央奥)燧ヶ岳です。その左に至仏山がちょびっと顔を出しています。
2018年05月20日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/20 11:10
茶臼山頂から硫黄鉱山跡方面に下ってきたら、かなり雲が消えてきました。眼の前に(中央奥)燧ヶ岳です。その左に至仏山がちょびっと顔を出しています。
正面中央奥には平ヶ岳から会津駒ヶ岳へ続く…はずなんですがまだ雲が消えていません。
2018年05月20日 11:10撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 11:10
正面中央奥には平ヶ岳から会津駒ヶ岳へ続く…はずなんですがまだ雲が消えていません。
早くも避難小屋まで下りてきました。
2018年05月20日 11:21撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5/20 11:21
早くも避難小屋まで下りてきました。
ベンチの後ろに剣が峰。まさに剣。
2018年05月20日 11:26撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 11:26
ベンチの後ろに剣が峰。まさに剣。
今日はピストンで下山します。
2018年05月20日 11:38撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 11:38
今日はピストンで下山します。
ホオジロさんが唄っていました。
2018年05月20日 11:53撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 11:53
ホオジロさんが唄っていました。
そして駐車場。下山完了です。
2018年05月20日 12:09撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 12:09
そして駐車場。下山完了です。
エピローグは那須高原の八幡園地。ツツジ群落地のおまけ。
2018年05月20日 13:05撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 13:05
エピローグは那須高原の八幡園地。ツツジ群落地のおまけ。
全体的にはちょいとピークは過ぎているようでしたが、まだ見頃なヤマツツジも咲いていました。
2018年05月20日 13:02撮影 by  DSC-HX90V, SONY
5
5/20 13:02
全体的にはちょいとピークは過ぎているようでしたが、まだ見頃なヤマツツジも咲いていました。
振り返れば那須がいた。
2018年05月20日 13:13撮影 by  DSC-HX90V, SONY
3
5/20 13:13
振り返れば那須がいた。
ヤマツツジ群落地ですが、ドウダンツツジやサラサドウダンもたくさん見ごろを迎えていました。
2018年05月20日 13:20撮影 by  DSC-HX90V, SONY
1
5/20 13:20
ヤマツツジ群落地ですが、ドウダンツツジやサラサドウダンもたくさん見ごろを迎えていました。
オオルリの♀
拙いレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。
2018年05月20日 14:24撮影 by  DSC-HX90V, SONY
2
5/20 14:24
オオルリの♀
拙いレコ、最後までご覧いただきありがとうございました。

感想

約3年ぶりの那須。
前日から狙っていたのですが、麓からすでに強風。
一応、峠の茶屋下の駐車場まで行きましたが、さらなる強風のため、翌日に延期しました。
翌日は那須特有の風は強かったものの好天に恵まれ、無事に歩いてくることができました。
那須は、峰の茶屋避難小屋周辺からの展望が好きです。
樹林がないため見通しも良く、美しい茶臼岳や朝日岳が迫ってくる感覚。
忘れられない景色。
おかげで今日も良き山行ができました。
那須の美しい大自然に感謝です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:219人

コメント

海老の尻尾
で、風の強さと寒さがわかりますね。
この茶臼にも行ってみたいなあ!
TAKEGAKUさん、bbsanさんとruusanさん、今年こそご一緒したいです!
2018/5/26 21:58
Re: 海老の尻尾
surely-kさん、こんばんは。
那須の風は名物みたいなものですから、覚悟はしていました。
それ以上に展望は素敵でしたよ♪
今年も頑張りましょう(^^)v
ありがとうございました。
2018/5/26 23:57
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら