ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1480162
全員に公開
ハイキング
甲信越

御座山(長者の森キャンプ場から)

2018年05月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:18
距離
11.3km
登り
1,234m
下り
1,225m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:29
休憩
0:47
合計
4:16
距離 11.3km 登り 1,234m 下り 1,240m
7:57
7
8:35
22
8:57
30
9:27
10:07
13
10:20
10:21
14
10:35
10:37
17
10:58
11:01
27
11:29
ゴール地点
天候 曇り 微風
過去天気図(気象庁) 2018年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御座山登山も長者の森キャンプ場の駐車場が利用可能。トイレは夜間施錠されるようで、早朝出発の計画の場合、国道141号沿いのコンビニ等で済ませる必要があります。
コース状況/
危険箇所等
大変よく整備された登山道です。ただし急こう配なので下山時のスリップに注意。
北相木村から御座山のルートは3つありますが、村推奨(?)の長者の森キャンプ場登山口から。平日でもあり7時で他に車なし。
2018年05月28日 07:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:09
北相木村から御座山のルートは3つありますが、村推奨(?)の長者の森キャンプ場登山口から。平日でもあり7時で他に車なし。
今日はシャクナゲを期待して御座山にしました。
2018年05月28日 07:11撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:11
今日はシャクナゲを期待して御座山にしました。
キャンプ場内の舗装路からスタート。コテージも新しくて快適そうです。
2018年05月28日 07:15撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:15
キャンプ場内の舗装路からスタート。コテージも新しくて快適そうです。
「山と高原地図」で3台駐車可能と表示されている林道途中のスペース。わざわざここに停めず、下のテニスコート横へ停めてもそれほど時間は変わりません。
2018年05月28日 07:22撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:22
「山と高原地図」で3台駐車可能と表示されている林道途中のスペース。わざわざここに停めず、下のテニスコート横へ停めてもそれほど時間は変わりません。
林道のような幅広の道がとても平坦に整地されていて、快適に登れます。こんな調子の道が白岩コースとの合流点手前、赤白鉄塔まで続きます。
2018年05月28日 07:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:30
林道のような幅広の道がとても平坦に整地されていて、快適に登れます。こんな調子の道が白岩コースとの合流点手前、赤白鉄塔まで続きます。
重機でならしたのでしょうか、平らな道です。
2018年05月28日 07:48撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:48
重機でならしたのでしょうか、平らな道です。
1600mを越えた細尾根の左をトラバースすると、鉄塔の脚が見えてきました。
2018年05月28日 07:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:57
1600mを越えた細尾根の左をトラバースすると、鉄塔の脚が見えてきました。
2018年05月28日 07:57撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:57
鉄塔で左折してから少し登りを行きます。
2018年05月28日 07:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 7:59
鉄塔で左折してから少し登りを行きます。
まもなく白岩コースとの合流点で尾根に乗り上げます。
2018年05月28日 08:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:04
まもなく白岩コースとの合流点で尾根に乗り上げます。
このあたり新緑がとても気持ちいい。
2018年05月28日 08:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:04
このあたり新緑がとても気持ちいい。
細い尾根のやや下げたところを平坦なトラバースがしばらく続きます。
2018年05月28日 08:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:08
細い尾根のやや下げたところを平坦なトラバースがしばらく続きます。
再び尾根に乗り上げると大きな岩が出てきました。これが1740mの見晴台と勘違いしていました。
2018年05月28日 08:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:18
再び尾根に乗り上げると大きな岩が出てきました。これが1740mの見晴台と勘違いしていました。
登山道から少し外れた先、前の写真の中央に見える大岩を見上げる。登れそうな感じですが、無理しません。岩の下に北相木村と表記された救難用かなにかのバッグが置いてありました。
2018年05月28日 08:19撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:19
登山道から少し外れた先、前の写真の中央に見える大岩を見上げる。登れそうな感じですが、無理しません。岩の下に北相木村と表記された救難用かなにかのバッグが置いてありました。
この辺りからシャクナゲが増え始めます。
2018年05月28日 08:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:28
この辺りからシャクナゲが増え始めます。
花の色は濃いピンクから真っ白までさまざま。
2018年05月28日 08:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:29
花の色は濃いピンクから真っ白までさまざま。
痩せ尾根の急登
2018年05月28日 08:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:29
痩せ尾根の急登
ところどころシャクナゲのトンネル。日当たりが悪いせいかやや間延びした枝振りのシャクナゲが多い。
2018年05月28日 08:30撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:30
ところどころシャクナゲのトンネル。日当たりが悪いせいかやや間延びした枝振りのシャクナゲが多い。
ここが見晴台でした。どうりでさっきの岩は展望がないわけ。
2018年05月28日 08:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:32
ここが見晴台でした。どうりでさっきの岩は展望がないわけ。
あれが前衛峰?
2018年05月28日 08:32撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:32
あれが前衛峰?
見晴台から前衛峰あたりの標高が見ごろのようでした。
2018年05月28日 08:34撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 8:34
見晴台から前衛峰あたりの標高が見ごろのようでした。
いい感じで登山道を彩ってくれます。
2018年05月28日 08:35撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 8:35
いい感じで登山道を彩ってくれます。
この急登をあがりきると
2018年05月28日 08:45撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 8:45
この急登をあがりきると
前衛峰の最高点に到着。
2018年05月28日 08:56撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 8:56
前衛峰の最高点に到着。
ここで休憩。今日も小布施の栗羊羹。
2018年05月28日 09:00撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 9:00
ここで休憩。今日も小布施の栗羊羹。
すこし下がったところに看板があり、視界が開けました。
2018年05月28日 09:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:04
すこし下がったところに看板があり、視界が開けました。
2018年05月28日 09:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:07
前衛峰から簡単な岩場をくだると御座山との鞍部。
2018年05月28日 09:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:08
前衛峰から簡単な岩場をくだると御座山との鞍部。
ここからもルートがあるようですが、消えていますので今は廃道でしょうか。
2018年05月28日 09:08撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:08
ここからもルートがあるようですが、消えていますので今は廃道でしょうか。
御座山までの最後の急登。200m弱を一気に上げます。
2018年05月28日 09:09撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:09
御座山までの最後の急登。200m弱を一気に上げます。
根の張り出した登山道。雨で濡れているといやらしい感じ。
2018年05月28日 09:16撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:16
根の張り出した登山道。雨で濡れているといやらしい感じ。
やや傾斜が緩くなって山頂手前の避難小屋に到着。
2018年05月28日 09:23撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:23
やや傾斜が緩くなって山頂手前の避難小屋に到着。
雨戸が閉じてあって真っ暗でしたが、中はきれいです。
2018年05月28日 09:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:24
雨戸が閉じてあって真っ暗でしたが、中はきれいです。
水も用意されていました。ここにも大岩の所にあったものと同じ銀色のバッグが棚に置いてあります。
2018年05月28日 09:24撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
5/28 9:24
水も用意されていました。ここにも大岩の所にあったものと同じ銀色のバッグが棚に置いてあります。
この先が山頂
2018年05月28日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:25
この先が山頂
展望が開けました。
2018年05月28日 09:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:25
展望が開けました。
到着。先行者二名が休憩されていました。
2018年05月28日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5
5/28 9:27
到着。先行者二名が休憩されていました。
いつもは反対側から眺めている八ヶ岳。
2018年05月28日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 9:27
いつもは反対側から眺めている八ヶ岳。
北八方面。蓼科山が富士山のようです。
2018年05月28日 09:27撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:27
北八方面。蓼科山が富士山のようです。
浅間山。
2018年05月28日 09:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:28
浅間山。
手前に川上村の天狗山と男山。昨年楽しい縦走をしました。奥は南アルプス。
2018年05月28日 09:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:28
手前に川上村の天狗山と男山。昨年楽しい縦走をしました。奥は南アルプス。
早い時間ですが、お昼にします。カレーメシの中身だけ袋につめてかさを減らし、塩むすびを一個追加して鍋で調理します。あとは最近はまっているファミマのポテトサラダ。
2018年05月28日 09:44撮影 by  iPhone 5c, Apple
5/28 9:44
早い時間ですが、お昼にします。カレーメシの中身だけ袋につめてかさを減らし、塩むすびを一個追加して鍋で調理します。あとは最近はまっているファミマのポテトサラダ。
赤岳のアップ
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 9:59
赤岳のアップ
おなじく横岳
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 9:59
おなじく横岳
硫黄は爆裂火口の側の切れ落ち具合もわかります。
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 9:59
硫黄は爆裂火口の側の切れ落ち具合もわかります。
東西天狗
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:59
東西天狗
茶臼、縞枯、北横
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:59
茶臼、縞枯、北横
北横、蓼科
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:59
北横、蓼科
男山
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 9:59
男山
天狗山。縦走した時は馬越峠ではなく南の斜面から取り付き、廃道同然のところを上がりました。
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:59
天狗山。縦走した時は馬越峠ではなく南の斜面から取り付き、廃道同然のところを上がりました。
金峰の五丈石も確認できます。
2018年05月28日 09:59撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 9:59
金峰の五丈石も確認できます。
瑞牆山も見えるんですね。
2018年05月28日 10:00撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 10:00
瑞牆山も見えるんですね。
ぶどう峠の向こうに両神山。いつか挑戦したいけど行くまでが遠い。
2018年05月28日 10:00撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 10:00
ぶどう峠の向こうに両神山。いつか挑戦したいけど行くまでが遠い。
下をのぞくとすっぱり切れ落ちています。
2018年05月28日 10:02撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 10:02
下をのぞくとすっぱり切れ落ちています。
山頂の祠。浅間さまとお諏訪さまが祀ってあります。
2018年05月28日 10:03撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 10:03
山頂の祠。浅間さまとお諏訪さまが祀ってあります。
天気はいまいちであまり遠くまで見えなかったのが残念。
2018年05月28日 10:04撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 10:04
天気はいまいちであまり遠くまで見えなかったのが残念。
下山します。
2018年05月28日 10:05撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 10:05
下山します。
帰りもシャクナゲを楽しみながら、サクサク下ります。
2018年05月28日 10:28撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 10:28
帰りもシャクナゲを楽しみながら、サクサク下ります。
2018年05月28日 10:33撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 10:33
2018年05月28日 10:52撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 10:52
キャンプ場まで戻りました。下山時には春ゼミが盛んに鳴いていました。
2018年05月28日 11:25撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 11:25
キャンプ場まで戻りました。下山時には春ゼミが盛んに鳴いていました。
駐車場には数台の車。途中で何組かパーティとすれ違いましたが、平日にもかかわらず、やはりシャクナゲの時期に合わせて登る人がいるのですね。
2018年05月28日 11:29撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 11:29
駐車場には数台の車。途中で何組かパーティとすれ違いましたが、平日にもかかわらず、やはりシャクナゲの時期に合わせて登る人がいるのですね。
帰りはちょっと回り道して長門牧場へ。ここのソフトクリームを食べて帰ります。売店横にアルパカがのんびり草を食べていました。
2018年05月28日 13:01撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
1
5/28 13:01
帰りはちょっと回り道して長門牧場へ。ここのソフトクリームを食べて帰ります。売店横にアルパカがのんびり草を食べていました。
のどかです。
2018年05月28日 13:07撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 13:07
のどかです。
牧場の向こうに蓼科山。
2018年05月28日 13:13撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
2
5/28 13:13
牧場の向こうに蓼科山。
これがお目当て。なめらかで濃厚な味。310円です。
2018年05月28日 13:18撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
3
5/28 13:18
これがお目当て。なめらかで濃厚な味。310円です。
白樺湖経由で帰ります。半日楽しめました。
2018年05月28日 13:26撮影 by  NIKON D3400, NIKON CORPORATION
5/28 13:26
白樺湖経由で帰ります。半日楽しめました。

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ

感想

平日に仕事がお休みということで、常念につづいて今日は日帰り登山。天気はいまいちの予報だったので、展望以外に楽しみのある山を選んでみました。秩父から東信の山域はシャクナゲが見ごろのようなので、以前から計画にあった御座山へ。よく整備された快適な道をシャクナゲのトンネルを楽しみながら往復できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1334人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
御座山(長者の森ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら