記録ID: 148069
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
つづく稜線を歩いてみたくなる♪ 展望が素晴らしい谷川岳
2011年11月05日(土) [日帰り]
群馬県
新潟県
pippi
その他1人
- GPS
- 04:34
- 距離
- 6.9km
- 登り
- 924m
- 下り
- 919m
コースタイム
ロープウェイ→8:37天神平駅8:44→9:26熊沢避難小屋→10:09天狗の溜まり場→10:47谷川岳肩の小屋→
11:01トマの耳→11:15オキの耳11:31→12:40熊沢避難小屋→13:18天神平駅→ロープウェイ
11:01トマの耳→11:15オキの耳11:31→12:40熊沢避難小屋→13:18天神平駅→ロープウェイ
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
■駐車場 谷川岳ベースプラザという6階建ての有料駐車場有り |
コース状況/ 危険箇所等 |
■鎖場やロープを使う岩場がありますが、それほど危険ではありません。 積雪期で重要になるアイテムだと思います。 ■熊穴沢避難小屋のいわお新道はヤマビルが出るそうなので、塩、ヒルの忌避剤などを用意してください(これからは不要) ■トイレ ロープウェイ駅にそれぞれ、肩の小屋にあります ■駐車場 谷川岳ベースプラザ 500円 紅葉情報 コース上は落葉してます。標高の低い山では見頃なので、上から眺めたり、車中から眺めるのがオススメです。 |
写真
感想
今回は谷川岳です。
私の中では「谷川岳といえば西黒尾根」。
この日本三大急登の一つをどうしても登ってみたく、計画を立てましたが、
寝不足の中、これを登るのに少し不安を感じて、天神平駅からのピストンに変更しました。
そうと決まれば気持ちも軽い!
谷川岳というとガスのイメージが強いのですが、この日は比較的クリア。
この場所から(写真には写ってませんが)富士山が見えるんですね…驚きました!
そんな良い日でしたので、景色を見たり、写真をとったりしながら、ゆっくりと登りました。
ここは谷川連峰というだけあって、稜線が続いていてとても美しかったです。
健脚さんたちが、馬蹄形縦走をする気持ちが良く分かりました。
私もいつか歩いてみたいです(日帰りは無理ですが…汗)
さてさて、トマ、オキとピークを踏んで帰ります。
途中で西黒尾根が見えて、思わず声を上げてしまいました(^^)
もぅ既に私の中では再訪リストに入っているので、このルートにチャレンジしてみたいですね。
何度も写真撮ってしまったし、何度も書いちゃいますが、続く稜線が本当にヨカッタです。
今回もまたニンマリしながら歩いていたと思います(^^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1434人
国境稜線の天候に左右される谷川岳、素晴らし展望は日ごろのお陰だと思います。
「懺悔」必要ないですね!。
写真の中にある「あの平らの山は仙ノ倉かな?ずっと奥には富士山(肉眼で確認しました) 」は吾妻耶山(標高1,341m)かと思います。
夏はアプローチ等、面倒うくさいですが冬はノルンスキー場が利用でき、水上駅から送迎バス有りでクワットリフト(距離1,455m:標高差391m)を利用し、リフト終点からスノーシューで快適に登れて、谷川(苗場山・平標山までの縦走コースが一望に望める)が素晴らしく綺麗に見える場所です。電車での日帰りOK!
是非、登ってみて下さい。冬山入門コースです。
品行方正なpippiさん
こんばんはっ。
天神平駅、すばらしい配慮ですね。
長靴にも種類があるのですが、山歩きに適した種類を選んで置いていますよ〜(私が履いているのと同じ種類だと思います)。
わたしゃ、感動しました
西には苗場山や続く稜線、東には白毛門の稜線♪かなり贅沢な景色ですよね
お写真を拝見して、私も谷川岳に行きたくなっちゃいました〜。
次回いらっしゃるときは西黒尾根ですか〜。
急登は体調万全・睡眠万全でないとしんどそうですね。
次回は睡眠を万全にして、登られてください
コメントと平たい の名前を教えてくださいまして、有難うございます。
日頃の行い…品行方正と書いた時点で嘘になっちゃうのですが
お天気はもってくれました
冬の谷川岳周辺は何となく、危険な感じがして近寄れないかな と思ってましたが
冬山入門コースがあるのですね
今度の冬から少しずつ雪のある場所を歩いていこうかな?と考えていたところだったので
ホント嬉しい情報です
ますます谷川連峰が好きになりそうです
これからも色々と教えてください。よろしくお願いいたします
コメント有難うございます。
>品行方正なpippiさん
ドキッ 自分で凄い違和感を感じております〜
長靴の無料貸出は、本当に素晴らしい配慮ですよね!
この長靴たちを見てすぐに「あっ、nagagutuさん!! 」とすぐに頭に浮かびました。
もしnagagutuさんが山に入ったら探すのに苦労しそうです でも楽しそう
nagagutuさんと同じ種類であれば、大丈夫ですね。今までのレコで証明済です
今回はゆっくりと景色を楽しめたので良かったです。
西黒尾根だったら、余裕がなかったと思います。
今度は気象と体調がベストな時を狙って再訪したいです
nagagutuさんのお住まいからは近いですよね。
笑撃的なレコに、またお腹が痛くなりそうですが、機会がありましたら、
是非出掛けてみてくださいネ
品行方正懺悔不要!
天気にも恵まれ、良かったですね。
私も今年は縁あって、何度も谷川行きましたが、つくづくいい山ですね。
続いていく稜線見ているだけで、満たされた気持ちになります。
西黒尾根、頑張ってください!
横から見ると妙に急斜面に見えますが、実際登ってみるとさほどではないです。
ラクダのコブからの谷川岳が最高にかっこいいですよ〜。
pippiさん、こんにちは
谷川の稜線って本当に素敵ですよね
こんな感じの稜線を見渡せるってなかなかないように思います
ところで・・・ここの長靴実際に履いて歩いている人はいましたか??
次回はどらえモンじゃなかった、shira-ga門含みのコースを期待します
pippiさん、こんにちは。
谷川の稜線を続けて歩きたくなる気持ち、
よくわかります
蓬峠〜朝日岳方面をテン泊で行きたいのですが、
まだ実現していません
来年かな〜?と思っています。
コメント有難うございます。
お返事が遅くなってスミマセン
seizanryoさんも何度か行かれてましたね
本当はの時期に出掛けたかったのですが…
それでもガスがとれた景色を眺めることが出来たので大満足です
あの稜線を見ていると「いつか行ってみたいなぁ〜」なんて気持ちになりますネ。
西黒尾根…来年になると思いますが、天気 の良い日に体調を整えて臨んでみたいと思います
ラクダのコブからの谷川岳がいいんですね!
今からとても楽しみです。
seizanryoさんもまた新たなルートを紹介してくださいね
コメント有難うございます。
お返事が遅くなってスミマセン
私も品行方正からほど遠いです
ガスが多い谷川岳ですが、今回は本当にラッキーでした
私の中で勝手に、春夏はガスだらけ、秋は視界良く、冬は雪山なので無理〜 なんて思っておりました。
今回は長靴を履いている方は見かけませんでした
雪が降ったら大活躍なんでしょうね!ちょっと試してみたかったです
shira-gaモン…じゃなかった 白毛門見た時は
「shira-gaさん、あそこから登って全山縦走したんだな〜」と思い感動しました
今回は、その一部分を眺めてきましたが、今度は時間をかけて巡ってみたいです。
天神尾根でテント装備の女性を見かけたので、頑張れば出来そうな気が(妄想)
すでに地図を眺めては ←こんな顔をしております。
コメント有難うございます
谷川の稜線にやられてしまいました
皆さん縦走される方が多いので「魅力的な山々なんだろうな」と思ってはいたのですが
あの景色を実際に目にすると頷けますネ!
jazztomさんは雪山経験もバッチリなので、残雪期からでも行けそうなカンジです。
(私はこれから雪山を経験をして行きます )
来年、テント泊なんですね。計画が進まれている様で羨ましいです
jazztomさんの山行の時も 好天に恵まれると良いですね。
jazztomさんの計画なのに ←こんな顔になってしまってます
クリアな景色の谷川岳に登れてうらやましぃ
さすがpippiさんです。
ニンマリ顔がみてみたいですわぁ〜
私も万太郎山方面へ行ってみたいです。
でも、西黒尾根の下山をできなかったのでその
リベンジもしたいし と色々考えてると
谷川岳へ今年は行けませんでした
馬蹄形縦走も憧れる。。。
それとこれまたバッヂも未購入(;´∀`)
なので確実に来年は狙っていきますょ
pippi隊長こんにちは!
何度も書いちゃうほど・・・確かに素晴らしく気持ち
よさそうな稜線ですね〜!
うらやましいです!
静かな静かな里の秋♪ ・・・まさにピッタリ
nagagutuさん〜見つけられませんでした
fall
コメント有難うございます。
ガスのイメージが強い谷川岳だけど秋なら大丈夫かも なんて思い込みで出掛けました
私のニンマリ顔は写真 に残されたらマズイ顔なんですよ〜(危)
pentarouさんのレコを先ほど拝見しました。
谷川岳行かれてたんですね!しかも山を始めて間もなくで、西黒尾根から登るなんて凄すぎ
万太郎山の方には行ってみたいですよね。私も馬蹄形に憧れます
テント装備の女性がいたので、重装備で北岳登ったpentarouさんなら行けそうです
バッヂも未購入とのことなので再訪確実ですね。
どのコースで行かれるか、とても楽しみにしておりますよ〜
コメント有難うございます。
谷川の稜線は本当に惚れ惚れしました
シェフたちなら写真を撮る腕、カメラの機能、構図など
さらに素晴らしい写真が撮れそうですね
nagagutuさん見つけられませんでした
私も履いて歩けば「nagagutuさんのオバ」という設定が出来たのに…悔やまれます
麓の紅葉の写真を撮っている時に頭に浮かんだ童謡「里の秋」 心がホッコリしました〜
こんばんは、pippiさん。
この近辺は今年中に行く予定でしたが、もうそろそろ雪に埋もれる時期ですよね?
なので、pippiさんのレコ見て、行った気にさせてもらいましたよ
それと!こんな場所にもヒルが出現するのですか
丹沢辺りが北限かと勝手に思ってたので、認識不足でした。
しかし、まぁ…なんて素晴らしい山並みなのでしょうね!
写真見てるだけでも名残惜しくなる気持ちが良くわかります。
冬場の厳しい自然環境があの稜線を形成させるのでしょうか?
pippiさんも来年はチャレンジ馬蹄型!ですね
自分も行けるかな?
その時にはあの鐘を鳴らしてみたいです。
口ずさみながらは、無理そうですが
コメント有難うございます。
またまたお返事が遅くなってスミマセン
私もukkysuzさんが行かれるのを楽しみにしていたのですが、
来年のお楽しみになったのですね 是非ニンマリしてください
私も谷川岳のヒル情報には驚きました
夏など、いわお新道に入る前は対策とっておかないといけませんね!
>冬場の厳しい自然環境があの稜線を形成させるのでしょうか?
ukkysuzさんの言葉に納得です。冬は近づく事が出来ませんが、息を呑む美しさなんでしょうね
馬蹄型…私にはほど遠いコースですが、憧れます
ukkysuzなら大丈夫です!健脚ですから
各小屋に鐘があるらしいので、鳴らしてまわりたいですね
口ずさむのは…人がいない時に
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する